今日は なんと・・・
3時50分に起きた我が家
と言っても いつもより10分早いだけ
でも その10分が結構眠くて
7月10日~スタートの 3時起きはいったいどうなるのかと??
3時起きの日のお出かけは ちょっとつらくなりそうです
本日は 父さん送り出し少しだけ仮眠して
と しましたが なかなか寝れるものではなく
結局6時に活動開始
春ちゃんは 熟睡していますよ
本日は ばあちゃんが老人会の踊り
おやつに何か作って と言われていましたので
昨日 キャラメルを作ったし
スフレロールケーキでも と思っていましたが なぜか和菓子に変更
リクエストは わらび餅
餡子の作り置きがありますので
わらび粉も在庫有り
餡子を丸めて冷凍
母さん 朝ご飯を頂き
わらび餅の生地作り開始
これは材料さえあれば 本当に簡単
こうも簡単だと 買う気がしません
在庫していた粉は 100%ではなかったので 透明
母さんが作っている最中 春ちゃん早めの起床
多分 美味しい物を作っていると わかったのだと思います
春ちゃん 小豆が好きですしね
のそのそ起きてきて キッチンを覗く春ちゃんです
メクショ つけて おはよう~
この後 いつものお座布団で
わらび餅も仕上げに入り
全部で 22個作りました
ケースに入れ 箱に詰めて出来上がり
10時
本宅にお菓子のお届けと 春ちゃんのお散歩と朝ご飯で あちらへ
1時間ほど過ごし ばあちゃんに帯を結んであげ 帰ってきました
今度は この前ブログに書きました
ばあちゃんのいとこの所へ送るものを
ちょっとずつ作りためていたお惣菜
今日は パンを焼いて すいとんを作って
すいとんが食べたくて ヘルパーさんにお願いしましたら
ヘルパーさんが作れなかった すいとん
作り方を説明したそうですが 意地悪いヘルパーなので その通りには作らず
何? これ? って 物を作ったそうです
すいとん なんて 簡単なのに
生地を作って ボイルし 冷凍して送ろうと思います
粉は さぬきの夢2000 と ファリーヌ を合わせて
コシがあるけど 少し食べやすい硬さに
ボイルし 冷水で〆て
冷凍
汁も冷凍しました
これが終わったら パン作り
おしりパンと きな粉の残りを入れたパン
送ったものは
昨年漬けた梅干し2種類 ひじき 切干大根 牛丼
レッドカレー すいとん パン2種類
お気に入りのお店の佃煮3種類
青森の長芋
早煮えこんぶ バナナ&キウィーJam
どれも数日分ずつのお惣菜
たまには よそのお家の味も良いものです
今日は色々作った1日
今夜も 土曜日に父さんが釣ってきた 多摩川の手長エビを
例によって ピリ辛・・ でしたが 少しバージョンアップ
その事は明日にでも
沢山働きましたので 今夜は早く寝ます