頑張って起きています
先ほど 父さんと月を見に
赤くなっていました
寒いけど 満月が綺麗な夜
父さんは さっさと寝ましたが 母さん頑張って起きています
先ほどから 月の左側から 隠れはじめました
皆既月食 の始まり
11時5分頃 隠れてしまうそうなので 後少し頑張って起きます
父さんも今起きてきました
なぜか? 春ちゃんも
寒いけどいいお天気でしたね
今日は11時~自宅教室がありました
早起き父さんでしたので 父さん送り出し
そうそう 今日は東京4℃ と 天気予報で
父さん ムートン着て行きました
始発出勤寒いでしょうね
準備開始
買い忘れたものが有りましたので 8時に
2軒行きましたが 目的の物1つは無く
残念な寒い朝でした
その後の事は明日にでも
今日は久しぶりに浜名湖の続きを書きます
2011年11月18日(金)
船に乗って浜名湖遊覧 まで書きましたね
船の遊覧は13時ちょっと前に到着
お昼は過ぎましたが お腹が全然空きません
行くときから 母さんひそかに・・・
18日のお昼は・・・ と考えていました
行く前から話すと 父さん 「そんなのいいよ・・・」 と言われそうなので 黙っていましたよ
船から降りて 「お昼食べに行こう」
「え~ 俺全然腹減ってないよ!」
そりゃそうですよね
あれだけ朝食べれば
とにかく朝ご飯をしっかり食べる人なので
でも ・・・
また行くか?わからない 浜名湖
ですし
やっぱり 浜名湖 = 鰻
食べてみたい!
現地で
行く前に色々お店を調べましたが
どこかいいのか??
ちょっと素敵なお店を見つけましたので そちらに行ってみたいな~と 心の隅に
このお店の事をチェックアウトの時に 宿の方に聞きましたが 詳しくは?
ただ 「近そうですよ」 と言う事を
ナビに住所を入れて
ところが わが家のナビの案内した場所は
全然違う
お店は予約をしていませんでしたが 14時まででしょう~ お昼って
途中お店に
道案内を
ところが ??
多分近くにいると思うのですが
もう一度電話
どうやら 坂を下りたのですが 坂の上の方でした
なんとかお店到着
そうしましたら わが家のナビで案内した場所からちょっと
ナビは とんでもない場所の敷地内で 「到着しました~」 って
そこは 海洋センターの中 だったかな?
ギリギリお店に到着し
ワンたちはハウスでお留守番
もう暑くないので心配いりませんね
変わった名前です
雰囲気はよさそう
入口はシンプル
中にはいりますと
これまたオシャレ
席に案内され
予約はしていないので 2つのMENUから
鰻丼 か 鰻茶漬け
父さんは鰻丼
母さんは 鰻茶漬けを注文
バナナちゃんちも同じ
御客さんは他に2名
JAZZの流れるお店
聞き覚えのある曲ばかり~ と思いましたら わが家と同じCDかも
間もなく
お料理は母さん写真を撮りませんでしたので
父さんのへたくそな写真でご覧ください
大きくしてみてね
Donmai 京楽軒 三ヶ日
感想は
行く前に ネットで調べて行きましたが
ほとんどの方が書いている
外がカリッ 中がジューシー
??
鰻で 外がカリッ?
興味津々
出てきました 最初の うざく を頂き
味が濃くて 東京の鰻とは全く違う
こちらでは あれくらいの カリッ(皮はパリッ) お味の濃さは
おそらく こちらで言う 佃煮 に 結構近いかもしれません
もうすぐ 佃煮になるな~ の手前位
うざく だからかな~ と思っていましたら
鰻丼も鰻茶漬けも 同じ
蒸して・・・ ではなく 最初から 焼いて だからでしょうか?
鰻 西のほうと こちらのほうでは 違うのですね
おそらく
あれでしたら 鰻の苦手な方でも食べられるかもしれません
本宅2名は 長い物を食べません
多分 あれは
いつも食べている鰻と比較すると まったく違ったので
面白い発見でした
知らない味 まだまだ沢山 日本には有りますね
また新しい発見をしに 旅に行きましょう
父さん これからも頑張って働いてください
只今 19時ちょっと
酔っ払い父さん もう寝るそうです