今日は父さんお休みの日
今週は1日だけでした
まっ 昨日は半ドンだったからいいけど と言いたいところですが
昨日1日で3万歩ちょっと 歩いた父さんは 今朝も足が痛く 騒いでいましたよ
今日は 身近なところでの買い物数か所 その他の用事で1日終わってしまった
焼売も作ったし
この先のスケジュールをみたら 来週はちょっと忙しい週になっていることに
ミスしない様に 気を緩めずに と ちょっと自分に言い聞かせた母さんです
では 今日は伊勢のお話の続き
おかげ横丁・・・ 観て歩いた まで書きました
ちょっと早いけどバスに戻ろう~ って
その前に お茶とお菓子の無料券が付いているので そのお店へ
このお団子とお茶のサービスでした
そして バスに戻ったら クーラーつけられないから もう少し見て歩いたほうが良ですよ~って
20分位ありました
この日は夏みたいで バスの中が暑いのです
じゃ~ ちょっとその辺みてこよう
でね この 伊勢ツアーにも Gotoトラベル地域共通クーポン券2000円分あるのですが
残念なことに ご飯食べたお店 すべて使えないのですよ
紙のクーポンじゃないと対応していないところが本当に多い!!
地方に行くと多分そうなんだろうね
ご飯で使えなくて 使わずにいたので
何とか使っちゃいたい!
使えるお土産屋に入ったけど
欲しい物一つもないし
もったいないよね~
電子クーポン券使えるお店を探し回って
父さんのお薬を買う事にしました
お正月に飲んでも良いしね
伊勢の有名な酒蔵 そこの 作 の限定品を買いました
作 昨年だったか? 居酒屋で人気になったって 生徒さんの話
お酒買って
15時ちょい前に集合 再びバスに乗り
内宮近く 2か所まわって ツアーは終わり
内宮から数分のところにある 猿田彦神社 へ
自分の干支のところにお金を置いて・・
良いことがあるらしい
この神社には 芸能の神様がいてね
芸能人じゃないけど
そして最後の場所
月讀宮
詳しくは こちらを
観光客も少なく 静かでした
伊勢の人たちは ここが 一番神聖な場所 と 気持ち 身体 で感じるんだそうですよ
さ~ これで 正しい お伊勢参りを経験できました
16時ちょい過ぎに 伊勢市駅到着
なかなか良かった 三重交通の伊勢神宮ツアーでした
自分でまわったんじゃ~ わからないことが多いからね
お勧めです