今日も早起き父さん
お弁当1個
3時50分に目覚ましが鳴るけど
まだ外は
少し前はだいぶ明るかったのにね
父さん送り出し 後片付けして
草木に水やりして
そろそろお腹が減ってきた
朝ご飯は 冷中
昨夜のみんなの晩御飯
母さんは夜ご飯は食べませんでした
ハムを買ってきたけど 自家製蜜汁叉焼で
今回の蜜汁 いい感じです
ごはん前に 洗濯2回転
それ干して
さ~てやりますか
今日は丼タレ作り
かつ丼のたれを作りました
いつもは 粉出汁で作るけど
ちゃんと濃い目のお出汁をとって
丼タレの濃さを決めるのってなかなか難しい
レシピはちゃんと作ったけど
味見しながら 濃さを決めます 微妙な調整が必要ね
濃い目に作らないと ピンボケになるし
濃過ぎるとだし
飲んで濃い目だと 卵入れると ピンボケだし
母さんの中で美味しいと思うかつ丼は
近所のお蕎麦屋さんと 旗の台のうどん屋さん と 乃木坂の長寿庵 と 二子玉高島屋の藪
タレの濃さが好きです
目指せ そこ!!
今回 玉ネギの火入れ時間をちょっと変えました
その工程もレシピにメモ
これで安定した感じに作れるようになると良いけど
でも 毎回ちょっと違う 家庭料理です
これを気に入ってくださった春ちゃんのお友達がいて
今回作りました
これを冷凍しておくと本当に便利よ
親子丼のたれも冷凍するけど
これに鳥を入れたら親子になりそうだけど ちょっと材料が違うんです
これが出来上がり 少し休憩
午後は 晩御飯の準備と 次に作るものの野菜の下ごしらえ
明日は朝からそれを作って 午後クロニャンにいけると良いな・・と思います
今日はこれで終わり
日曜日~ 月餅作り予定
8月はのんびりの予定でしたが
の多かった月でした
9月はね~ 豆漬け の季節
10月11月は栗でしょ~
あっという間に 黒豆になって 蕎麦になるね