Bグループ大人の遠足4回目 その5 さ~関内のほうへ その前に寄り道2つ

2022-04-16 | 飼い主お出かけ

 

 

 

今日は父さんお休みの日

 

昨日書いた通り 親孝行ば2号の日

じ2号の様に何時間かかるか?ではないから 気が楽ね

 

じ2号 3か月に1回が 2カ月に1回になってしまったそうだ

 

気の毒に 父さん

あの病院に行くと ヘトヘトで帰ってくるからね

 

女性の平均年齢が90歳になる勢いだって

男性も87位だったかな

 

自分がもしその年まで・・ 身近で色々みているから

 

自分に置き換えると  な気持ちになってしまう

 

90のばあちゃんが良く言うけど  こればかりはどうにもならない  って

 

本当だね

 

ばあちゃん もうすぐ91歳

 

若い頃から心臓が悪くて 入院生活が多かったけど

 

ここまで長生きするとは思っていなかったって

 

ばあちゃんは 自分の母親を今年で超えます

お誕生日迎えられたらね

 

じいちゃん1号の様に 現役続行 亡くなる日まで自分の事は自分で出来て

 

が良いけど どうなるかは ?? だね

 

 

とにかく 父さん今日はご苦労さんでした

 

そして母さんは

 

早起きが続き やっぱり寝不足になっていた自分らしく

 

昨日は19時前にお布団に

 

直ぐに寝ちゃったみたい

 

目が覚めた時は まだ真っ暗

 

早く寝たことを忘れていた母さんは

 

また~ 2時とかに目が覚めちゃったんじゃない~~って思ってた

 

暫くして時計をみたら 4時ちょっと

 

3時台に目が覚めちゃった

 

で しばらくして

 

そうだ 昨日は19時には寝たんだ~~

 

何時間寝たか?数えて

 

3時に起きたとしても8時間

 

 

じゃ~ 起きちゃって準備しよう!

 

って スッキリ起きた朝でした

 

たまにたっぷり寝ないと身が持ちません 

 

 

では 遠足の続き

 

明日で終わるよ

 

 

水信フルーツパーラーでお茶タイム

 

ちょっと予約が遅かったかな?

 

14時半でも良かったね

 

優雅なお茶タイムも終わり

 

帰りましょう~

 

 

帰りは関内まで歩いて移動

 

食べた分 歩かなくちゃ~~

 

 

地図で見ると結構距離がありそうな気がするけど

 

まったく予測がつかない

 

車でしか通ったことが無いから

 

 

 

それが 結構近かったの

 

川に沿って歩けばいい

 

迷うことは無いね

 

 

 

 

川沿いにも少し桜の木が植えてあって

 

 

水面が綺麗

 

 

 

そして 少し先に

 

ピンクの濃い桜が1本

 

 

 

そこが丁度曲がる橋でした

 

 

 

 

でねっ この橋を右にいくと桜木町  左に行くと関内 なんだけど

 

 

川沿いに不思議な景色

 

 

昭和?  ここは

 

 

 

 

 

川沿いの二階建ての建物

 

かなり古そうなだけど

 

これ 全部 飲み屋さんでした  

 

こんなところがあったのね~

 

驚いちゃった

 

この付近は何度も来ているけど 気が付かなかった

 

 

橋を渡ってみると

 

 

 

手前が交番 その隣にあった

 

 

夜は明りが付くと綺麗だろうね

 

 

スナックが軒を連ねているの

 

 

また橋を渡って

 

 

直ぐでした

 

寄り道の場所

 

 

いつも買っている 焼鳥

 

梅やさん本店

 

たまにこちらにも買いに来ます

 

 

 

 

 

晩御飯のおかずを買って

 

 

関内方面へ

 

 

途中 ベトナム食材店  

 

 

 

 

ホワイトローズさんへ

 

伊勢佐木町のあの道に沿った脇道沿いにありました

 

 

野菜が並んでいるお店がそうなの

 

もっと薄暗いお店を想像してたけど 普通だった

 

 

想像しているより食材は少なかったかな

 

唐辛子を買って 買い物終了

 

 

そして 伊勢佐木町の商店街を通って 関内へ

 

 

 

 

 

 

 

17時過ぎの電車

 

 

帰宅ラッシュ 学校帰り

 

少し混んでたね

 

 

楽しい遠足でした

 

 

次に行くところは決まってるよ

 

日にちはまだ未定