2023年味噌つくり 1月16日

2023-01-17 | 母さんの手づくりorレシピ

 

今日は愛媛のお話お休み

 

昨日のお味噌の事書いておかなくちゃ

 

これは日記だからね

 

今年は春ちゃんのお友達から沢山大豆を頂いたので

 

それプラス ほんの少し家にあったつるの子大豆を加えて味噌つくりしました

 

毎年2つは作るお味噌だけど

 

数年前から 寒仕込み以降の温度がおかしくて管理が難しいな~って

 

寒仕込みと11月に作るようになったお味噌

 

何を勘違いしたか??

 

本宅の床下収納庫には在庫1樽だって

 

冷蔵庫に袋詰めしてあるのは数個しかないし

 

足りなくなるよ

 

急遽味噌つくりすることにしました

 

 

本当はね ばちゃん達に大豆をつぶしてもらった日曜日に終わるはずだったけど

 

何を勘違いしたのか? 糀が足りなかったの

 

やっぱり母さんどうかしてる  ここ数日 

 

父さんもよ ここ数日ため息ばっかり

 

400g足りなくて アマゾンで注文

 

翌日の朝到着だから

 

月曜日の午前中糀到着

 

ま~ 違うお店の糀だけど 4キロ使ううちの400gだから良いかな

 

 

 

それから 今回大豆が沢山あるから

1キロだけ変わったの作ってみようかな~って

 

 

 

お味噌用の糀じゃないけど 黒豆の入った糀で少し作ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと4月までにもう1樽作らないとだめかもしれないな

 

 

お昼過ぎに終わって

 

晩御飯作るまで少し時間が・・・

 

 

何もしないと また考えちゃうから

 

じゃ~ 

 

 

 

 

 

いつかやろうと思っていたことをやりました

 

 

今流行りの簡易金継ぎ

 

 

 

 

 

小さい修理だから早く作業も終わって

 

じゃ~ ガラスもやってみよう! って

 

グラスもやってみたけど

 

ま~ いまいちな出来栄えでした

 

やっぱりハンドピースが欲しいな~~

と思いました

 

 

前よりは少し気持ちが落ち着いたけど

 

ちょっと何もしない時間があると

 

頭で考えてしまいます

 

かわいそうに 辛かっただろうに・・・って

 

で 父さんは 昨夜 ちょっとお聞きしなくちゃいけないことがあって 

 

電話の向こうで 奥さん涙声になってたって

 

電話を切った父さん

 

また泣きそうになっちゃったよ~~ もう~~  って

 

 

来週は三十五日

 

奥さん早く元気になってくれたらいいな~