1月19日㈭ ようこそぼぶみちゃん その1 とってもビビリ

2023-01-25 | ようこそ

 

今日も早起き父さん

 

昨日~ 雪が気になって気になって父さん

 

昨日の夜は風が強かったね~  音が凄かった!

 

そして 始発2番で行く父さんでしたが 雪が気になるから1番で行くって

 

3時50分起床でした

 

目覚ましが鳴って すぐ起きて

 

 

外が気になる父さん

 

玄関のドアを開け

 

「あっ 大丈夫だ!」

 

早く起きたけど(10分ね) 2番で行きました

 

父さん送り出し 

 

土曜日に何を作ろうか??

 

コロナの世の中になってから お休み中のお姉さん達がスタートします

 

大きな病院勤務なので(よくテレビのニュースに出てきた) この3年間

お休みしていました

 

大変だったと思います  当時は

 

お仕事終わってからくるので お持ち帰り希望

 

何を作ろうか? 3年間のレジピをチェックした朝でした

 

そして母さん

 

今日から首輪を着用

 

    見る時の姿勢が悪化させるというので(一般的にね)

携帯はあまり見ないけど PCはレシピ作ったり 食材さがしたりでよく見るから

 

昨日先生に話して 首輪を買ってきました

 

先生と看護士さん達に

 

「あまり着けないでくださいね」って

 

たまに首輪している人見るけどな~

 

何でか?理由を聞いたら

「それに頼っちゃうと 首が弱くなりますから」って

 

そうなんだね~~  ビックリです

 

首長族のお姉さんみたいって事なのね

 

PC仕事するとき専用にしましょう

 

あと 脳みその病院ついでに行った整形(別の病院)

 

字は違うけど 同じ様な名前のおじいちゃん先生

 

右手首の症状を伝えたら 聞いただけで 「捻挫だね」終了

貼り薬もたったけど かぶれちゃって 後 ニオイが強くて 日常貼れない

食べ物に移っちゃう

 

寝る時だけたまに貼ったけど 全く痛みは取れない

 

昨日 いつも行っている整形の先生に そっちも診てもらったら

 

「これ 捻挫じゃないよ!」

 

え~~~~~~~~

 

忘れちゃったけど  「なんとか?損傷だよ」  って

 

治らないらしい  強くやると 切れちゃうって

 

え~~~~~~~

 

家に帰り調べたら TFCC

 

老化現象でもなるし 手を使う仕事の人がなるって

 

テニスとかでもなるらしい

 

これをやっちゃった原因は 20キロ位のものを ガラガラに入れて 

ばあちゃんに届けた時から

家に帰ったら 手首が痛くなった

 

そのあと 黒豆 渋皮煮 麺つゆ 作り

これは~ 10キロ以上の鍋を移動させる作業が多い

 

重い物ばかりもつことが多い 手を使う事は普通の人よりかなり多い

 

じゃ~ 料理をやめればいい って事なんだけど

 

それは~ 無理

 

使わない時 手を休めるのに固定するのを買いました

 

なんか アーチェリーの選手がはめているグローブみたいなの

 

首に首輪

右手は昨日買ったサポーター

左手は母子CM関節症用のサポーター

 

想像しただけでも おかしい

 

この3つをフルセットでするとあまりにも変でしょう~~~

 

料理の仕事をする人は身体を壊す人が多いのを見てきたけど

 

そう言う事なのね~ 

 

上手に付き合っていくしかないかな

 

そして 昨日~ 痺れのお薬増量

 

これが~ 調べると 副作用満載 怖い薬 リリカ

 

その事を聞いたら 「まだ大丈夫 量は少ないほうだから」って

 

副作用の ふらつきが強く出たら来てください 眠気が出たら寝てください と言う事になりました

 

今朝起きたら 何となくいつも眠い ちょっとフラッとする時もあるけど

 

慣れるらしいから我慢してみる

 

料理が作れなくならないように メンテナンスしていくしかないですね

 

もし痛みが悪化したら カテーテル治療って言うのも見つけた

 

保険適用外 数十万円

 

でも 頭の片隅に入れておきました

 

痛い話なんて つまんないけど 日記だから書いておきます

 

 

では 今日は

 

1月19日㈭のお話

 

この日は 以前来てくれた ぼぶみちゃんが遊びに来てくれました

ばあちゃんにブルテリアを楽しんでもらうために

 

以前遊びに来てくれたのは

 

2020年9月25日でした

 

 

生まれて何か月だったかな

 

 

 

 

 

 

 

まだ怖い物が少なかった ぼぶみちゃん

 

 

 

 

お昼御飯は パスタでした 

と言うより お教室の日だったかな

 

 

 

 

 

途中ばあちゃんがきて

 

 

まだ抱っこできる重さ

 

 

 

 

 

 

まだ小さかったね~

 

 

そして 2023年1月19日

 

2歳とちょっとに

 

 

 

 

 

ビビリちゃんになったぼぶみちゃん

 

 

 

 

 

ママから離れないし テーブルの下に入って 呼んでも来ませんよ~

 

 

 

 

ha~ha~ha~ha~  もすごかった

 

 

もう怖くて不安で いっぱいいっぱい

 

 

尻尾も出てこないし

 

 

 

 

ママの傍から離れない

 

 

お手ても上がってるしね~~

 

不安な時 お手て上げますね

 

春はあと 遊ぼう~ の時もお手て上げました

 

 

不安でいっぱいのぼぶみちゃん

 

この続きは明日かな