朝から暑かったけど16時近く急に暑くなったよ!
今日も早起き父さん
20時には寝る我が家
少し気温が下がってきたのか 昨夜は暑くて起きることなく
朝起きてもそんなに汗かいていなかったし
父さん送り出し 庭に水やり
で 思ったの
来年からは 緑のカーテンやめようって
だって もう何年かな? 4年? 5年?
あまりに暑すぎて 緑のカーテンにカーテンしないといけない状況に
意味ないし かわいそうに思った
来年からは 少し送らせて
秋に向け 緑のカーテンやろうかな~って
秋収穫の胡瓜とか インゲン植えると良いかもしれない
とにかく 7月8月は あまりに暑くて 葉っぱが茶色く乾燥しパリパリになっちゃいます
日除けのカーテンしても無理です
もう手遅れ って言う記事を見たけど
この先どうなっちゃうんだろう・・・・・・
数十年後には とか言ってたけど
もう始まっていると思うね
ここ数年とにかく異常です
そして ちょっとだけばあちゃんの事を
今日電話があって 一般病棟へ移ったって
長すぎた集中治療室
歩けるようになるのか? こんなに長く寝てて
これからリハビリスタートらしいけど まだ肺炎も治っていないし
安心できる状況ではないね
会う事も出来ないから 全くどんな様子なのか?わかりません
では 今日も書きます吉田のうどん旅
昨日は2軒目行ったところまで
もうお腹に入りません!
昼夜ご飯終了
お宿へ向かいます
今回は 初めてのお宿
高級お宿ではないけど
いつも入る ふじやま温泉に行かなかったから
せめて~ 温泉があるところが良いよね って
安くて温泉がある御宿は 候補がいくつかあって
いつものお宿が取れなかったら そこにしよう って話していました
が
今回 そこじゃないお宿を取りました
理由は 出来て間もないから とても綺麗そう
場所は 水を汲みに行く 鳴沢に向かう時 いつも前を通っていた場所でした
そう言えば あったよね! ホテル
18時17分
チェックイン前に 飲み物購入
ホテルの近くに スーパーマーケットがあります
ここも いつも気になってた一角
飲物かってチェックイン
今回のホテル お食事がま~ま~良い感じ
だけど
うどん旅なので 食べません
部屋は安いところを取ったけど 平日だったので
富士山が見えお部屋に変えてくれたそうです
夜温泉に入りましたが 2名いただけで
その人たちが出たら 貸し切り
露天風呂もあって 星をみながらのんびりできました
そして翌朝
朝ごはんは パン・ダニエルで買ってきたもので
ちゃんとしたカスタードでした
ご飯を食べて もちろん朝風呂も入りましたよ
さ~ 出発
富士山が綺麗に見えます
でも いつものお宿みたいな迫力はないね
そして 父さんの着替えを準備して
そしたら
父さんが
ね~ これしかないの? って
なんでこれしか って言うのか?
不思議に思ってたら
おれ シマシマ嫌いなんだよ! って
え~~~ 知らなかった!
ま~ シマシマあまり買わなかったけど
でも 3枚持ってて
今思うと 変じゃないのに なぜか その3枚は 自分からだと気なかった
いつも引き出しの一番下に
気にもしていなかったけど
出会って約40年
今わかりました!
シマシマが大嫌いだったって事を
なんでだろうね?
変じゃないのに
よりによってこの時
靴下もシマシマ
上もシマシマ
これは~ さすがに母さんも変だと思った
でも わざとじゃないの
偶然
最近旅慣れたせいか 準備は直前になっちゃうことが多い
考えもなく 入れちゃった
父さん シマシマ嫌い
もうこの先は シマシマは買いません
出来たばかりで綺麗なホテル
アメニティーもなかなか良かった
では2日目スタートです