さつま芋の畝作り 子持ち高菜抜いちゃった

2022-04-25 | マイファーム

 

 

今日暑すぎて1時間ちょっと外にいたら

熱中症っぽくなってしまいました

 

 

 

今日から1週間がスタート

 

 

早起き父さん お弁当1個

 

母さんも朝早くお出かけでした

 

そのことは後程

 

 

昨日の畑のお話

 

 

残念な結果に終わった 子持ち高菜

 

 

多分 花が咲いているだろうな~~

 

 

昨日は先生が10時~12時までなので その頃到着で出発

 

父さんのアルコールが抜けるのにも結構時間がかかったので

 

ゆっくり出発になった

 

 

午後は雨なのに

 

 

 

 

ま~先生のいる時間に間に合えばいい話

 

 

畑到着

 

新しい利用者さんファミリーもいて

先生は大忙し

 

 

我が家のしょぼ畑は

 

 

 

 

スナップエンドウが収穫できるぞ~~

だけど

 

今年は形が変

 

ウネウネしたり 茶色い色がついたり

中身は綺麗なのよ

 

こんなにウネウネな形になったのは初めて

 

いつも パンパンに張って綺麗な姿なのに・・・

 

他の人のスナップも同じ感じでした

 

 

気温? 日照? なんだろうね~

 

 

少し収穫できました

 

 

そして じゃが芋

 

1週間で全部に芽が出ましたよ

 

 

 

 

 

 

2つだけ芽かき

 

 

そしてバラマキしたパクチーは花芽が付き始めてる~~

 

 

でも 全部収穫しても 来週までが出来ない

 

 

少しだけ収穫しました

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 期待はずれで終わった 子持ち高菜

 

 

夏野菜を植えるから引っこ抜いちゃいました

 

 

 

 

 

 

春菊も花芽がついてるじゃない~~

 

 

 

春菊の花って綺麗なのよ~

 

 

 

 

 

 

スナップ周りのほうれん草もだんだん大きくなってきた 

 

 

そして

 

楽しみにしている サフラン

 

なんだか様子がおかしいでしょ~~

 

先生のサフランを見に行ったけど  見つからない・・・

 

調子が悪いのかな  サフラン

 

 

 

そして 一番元気なのが

 

タイム

 

 

 

こんなにわさわさに

 

先生も一段落したようなので

 

さつま芋ゾ~ンを聞いて

 

 

畝作り

 

昨年末 募集したらしいんだけど

 

忙しくて メール見落としてた

 

空きがあったら とお願いしたら

 

 

願いが叶いました! 

 

 

 

 

父さんに畝作ってもらって マルチ貼って

 

 

 

芋準備完了

 

来週苗を植えつけます

 

 

 

 

ここで ポツポツ雨が降ってきちゃった 

 

 

 

先生も小屋へ

 

 

新しい利用者さんも帰るところなので

 

 

昨日のお楽しみ

 

この事は明日

 

 

 

 

 


0000表示がすぐ出るまで待たされた

2022-04-24 | 日常

        ??

 

今日は父さんお休みの日

 

畑に行く日

 

畑の先生に頼んでいることがあるのと

 

さつま芋の植え付け区画を耕して 名札をさしてこないといけない

 

 

父さん 昨夜は相当飲んだらしく

 

朝は起きれないでいた

 

母さんは5時半に目が覚め

 

ウダウダして7時前にお布団から出た

 

父さんは起きれなくて 8時近く起床

 

先生は10時~12時 それまでに行かないといけない

 

 

朝ごはんを済ませ 9時頃出られるかと思ったら

 

なんと!

 

お酒が抜けていないらしい

 

あとどれくらいで抜けるの? って聞いたら

 

40分位

 

何でわかるのか?

 

あともう少し

 

あと10分

 

本当に父さんの言った時間の頃 アルコール検知器の反応が 早く0000表示になった 

 

お家にあるアルコール検知器は 警察で使っているのと同じくらいの精度らしいの

 

少し前から 0000 表示になったけど

 

0000表示が出るまでの時間が 少し長い

 

0000 って事は アルコールが抜けているって事だけど

 

時間がかかるって言うのは 器械が悩んでいるって事なんだって

 

0000表示の出る時間が早くなるまで待たされた朝でした

 

まったくね~

 

どんだけ飲んだの

 

畑へ 

 

今日は嬉しいことがあった

 

そのことは後日

 

 

帰ってきてからはやる事いっぱい

 

そのまま今の時間になっちゃった

 

 

明日は早起き父さんだから もう寝ないといけない

 

 

今日は文字だけの日記で終わります

 


ただいま~

2022-04-23 | 食べ物

 

 

吉田うどん旅から帰りました

 

今回は6軒回って うち1軒は

 

絶対に外せないから 必ず行くお店

 

1回だけ急なお休みで行けなかったけど

 

 

と言う事で 新しいお店は5軒

 

近いうちに書き始めます

 

 

で その一番お気に入りのお店が 帰ってきてテレビを観てたら偶然名前が

 

 

 

 

都留市で有名な場所 って言うのに

 

名前が出てきて 父さん喜んでいました

 

 

これから 旅の後片付けがあるから

 

今日はこれで終了~

 

 

そうだ 写真2枚だけ

 

 

器が可愛くて 何時か買いたい!! って思っていたものを

 

今日買ってこれました

 

 

 

    

 

 

益子焼だって

 

 

晩御飯は これと 二の岡のハムと 道の駅なるさわ でかってきたおやきの薄いみたいなの

 

 

 

どれも美味しかった

 

 

 

 

 


ば~ちゃんはシクラメンが得意

2022-04-22 | 日常

 

 

 

今日は昨日のお話

 

昨年だったか 生徒さんから

 

シクラメンが何となく芽が出てきた気がする・・・というお話

 

ばあちゃん 実は シクラメンが得意

 

春ちゃんが来る前~ シクラメンを毎年毎年咲かせていました

 

球根掘り起こしてどうのこうのして あ~して こ~して

 

って 毎年毎年花を咲かせていました

 

いつのころからか シクラメンをやめ

 

今はプランターで野菜作り

 

 

で 芽が出てきたみたいなシクラメン

 

試しにばあちゃんに育ててもらう話になり

 

小さな苗を預かって ばあちゃんへ

 

なかなか芽が出ないね~ と言っていたら

 

芽が出てきて 花が咲き始めたよ と

 

じゃ~ 生徒さんに見せないとね~  って

 

昨日生徒さんをお迎えに出たら  ばあちゃんがいるよ~ って

 

え~~

 

外をみたら ばあちゃんが ガラガラ手にし

 

立っていました

 

物を持って歩くのは心臓が苦しくなるから 最近は軽い物しか持たないのに

 

ばあちゃん見せたくて頑張ってきたんだね 

 

 

苗を受け取り

 

預かったときの大きさ 母さん忘れたけど

 

かなり小さかったらしい

 

多分 球根しかないくらいだったのかな?

 

 

それが

 

 

 

 

こんなに大きく育ててくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 相変わらず ばあちゃんらしい~

 

 

なんでもちゃんと書く

 

几帳面だからね~

 

 

もうすぐ91歳

 

凄いよね

 

 


蒲田 聖兆 リュージュブランシュ さんへ

2022-04-21 | 飼い主お出かけ

  

 

今日は夕方からお仕事父さんでしたが

昨日と同じく

 

後輩指導をするって 10時頃出勤

 

お弁当と言うより 簡単に食べられるものを

 

ピタパンに色々はさんで持たせました

 

母さんはの日でした

 

 

では 今日は お火曜日のお話を書きます

 

今年になって初めて会うTさん

 

蒲田でお昼御飯食べて 気になる花屋さんへ行こうって

 

11時ちょい前にいつもの場所で待ち合わせ

 

なんか 改札口前に お巡りさん4~5人いて

 

改札出てくる人を鋭い目で チェック中

 

誰かを探しているのかも

 

とにかく ずらっと並んでチェックしてたね

 

11時前に合流

 

 

 

お昼御飯のお店はそう遠くない

 

予約していないから もし入れなかったり お休みだったら

 

先生のお店 シーバップに行こう!って決めていました

 

久しぶりに先生にも会いたいね~って

 

 

お店に到着

 

まだ10分近くある

 

時間つぶしにオリンピックみて

 

丁度にお店到着

 

まだやっていない・・・

 

お店前で待つこと1分位?

 

Open になりました

 

 

予約していないけどOKって 

 

 

お昼のお店は  中国料理 聖兆さん

 

 

何年前かな? 10年近く 以上 かもしれない

 

蒲田でどこか良いお店無いか? 調べてたら

 

美味しい美味しい という方が多い中国料理のお店が

京急蒲田駅近くにあるじゃないの!!

 

夜はちょっとお値段お高め

 

だけど 皆さん 美味しい~って

 

〇〇〇グの書き込みはあまり信じない母さん

あれは裏があるからね

 

ブログとかで 美味しい~ って書いている方が数人

 

行ってみたくて

 

でも その時は行くチャンスが無くて

 

それから少しして 行こうかな~ って思って 調べたら

 

閉店  するって

 

それも 数日後に 

 

皆さん残念だ~って書いていました

 

それから何年だろう??

 

ふと思い出し調べたら

 

あらま~ 新たな場所でOpenしてるじゃないの!!

 

それも前より近い

 

で この前 父さんと歩いてて お店発見

 

近いうちに行きたいな~って思っていました

 

と言う事で 火曜日 久しぶり~のTさんとお昼御飯

 

お店の名前は

 

聖兆 

 

 

このお店 食通の間では物凄く有名みたい

 

 の習い事先でも おこのお店の名前が出てきたし

 

美味しいから行ってみて~~って

 

 

楽しみだ~

 

 

 

小さい建物

 

 

 

 

 

ところが 3階まであって

 

中は素敵な感じ

 

 

 

 

 

初めてのお店なので 日替わりランチにしました

 

 

料理仲間の人の話では  ディナーが凄いのよ~って

 

 

 

 

 

前菜  美味しかったよ~

 

 

そして

 

 

 

父さんの好きな料理だね

 

卵とキクラゲの 

 

 

ちょっと味が濃い目だけど 美味しかった~~

 

 

父さんにも食べさせてあげたい

 

 

 

 

 

 

 

スープも品のいい味

 

 

 

 

そして デザートも

 

 

 

上のフルーツソースが美味しかった 

 

 

これは 夜のコースはさぞかし美味しいんだろうな~って

 

最近 こんな感じの中国料理のお店増えてきたね

 

2年前に行った 新丸子のお店も こんな感じのお料理でした

 

 

大満足!

 

今度父さんも連れて行ってあげよう

 

 

そして 昨日知った

 

このお店のシェフさんは  古樹軒で料理を教えていたらしいの

 

知ってたら 行ったのにな~~

 

古樹軒 中国食材を取り寄せているお店

お店にも行ったことがあります

 

有名なお店のシェフをよんで 料理教室もやっています  やっていました ? かな?

コロナの世の中だからやっているのか?

 

そして お茶タイムは西口へ移動

 

ケーキの先生のお店が良いって

 

 

やっているかしら?

 

もう数回お休みにぶつかったことがあるの

 

でもね~ ここ最近 アイドルの聖地化しているらしいから

 

多分やっていると思う

 

 

 

 

途中 ベトナム料理店発見!

 

最近 食材屋も増えてるし レストランも増えてきたね

 

ベト飯

 

 

 

 

 

 

結構MENUM多そう

 

今度行ってみます

 

 

 

そして 工学院の脇道にあるお店

 

 

ルージュブランシュさん

 

やってたよ~~

 

そして

 

お客さん外にまでいたよ~

 

 

ジャニーズの永瀬廉さんがきたらしいの

 

それでここ数日ファンの人が・・・・・・・・・

 

同じ物を注文して

 

座った席で記念写真撮って

 

凄いことになっているって 

 

 

運よく席が空いていて

 

お茶タイム 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中先生が席いらして

 

お話しして

 

 

お菓子業界の話ね

 

で このジャニーズの件

 

先生は業界の人との繋がりがあるから そこからお話が

と思ったら(スマスマで先生のケーキが出た事があります)

 

今回のロケは 全くそう言う事じゃなかったんだって

 

先生もびっくりしていました

 

先生もお疲れの様子

 

 

暫くは大変ですね

 

 

 

行きたかった聖兆さん なかなかでした