ベトナム ハノイ サパ旅行話し2018年7月 その15 ずっと下ってカットカット村への道中

2023-11-25 | ベトナム旅行

 

 

今日はサラリーマンタイム出勤父さん

 

母さんは早起き習慣病で おそらく4時ちょいに目が覚めちゃった

 

暫くゴロゴロして お布団から  5時ちょっとでした

 

母さん今日は習い事の日

父さん出た後

 

帰りは久しぶりに 梅や の焼鳥と牛蒡巻を買ってきました

ばあちゃんに1本 皮タレをお土産に

好きだったからね~

亡くなる数日前にも 皮タレ病院に持っていったら 完食しました

たしか あの日持っていったもの全部完食 嬉しかったけど

でもね 色々調べていたけど

人間って 最後の1週間くらい前に 何も食べなかった人が 急にご飯を全部食べることがあるんだって

 

それはね 最後の最後 身体の細胞が 栄養を取って何とか生き延びようとするんだって

 

それをやると 1週間もすると なるって 調べて分かっていたから

 

全部食べましたよ~ お嬢様に伝えないとと思ってね と

嬉しそうに看護士さんが言ってきたけど

 

その時母さんは

 

もう長くはないな と 思いました

 

人間の体って不思議だね

 

その他にも 亡くなる直前の兆候がいくつかあって

それは身近にいることができなかったから確認できなかったけど

 

コロナの世の中になって お見舞い制限されていたから

色んなことがわからないまま 突然逝ってしまいました

 

今夜は 梅や の皮たれが南無南無にあがるから 大喜びのばあちゃんだと思います

 

では 今日は 久しぶりにサパ話を

 

もう10日たってた 前回書いてから

 

まだまだサパ話は続くから 間に入れて行かないと

 

10日前は カットカット村の入り口(看板)から

 

途中お土産屋に寄って まで書いたように思います

 

 

 

お土産屋の若い綺麗なお姉さん

 

緑の箱は 怪しい薬草

 

じゃなくって

 

たしか アーティチョークのお茶だったと思います

 

その他にも色々買いました

かさばる物ばかり  スーツケース半分埋まりましたよ

 

 

だんだん活気がある場所へ

緩い下り坂の両脇にお土産屋さんが続きます

 

丁度 日本の 大きなお寺さんの参道みたいな感じ

 

 

 

わんこも自由気まま

 

 

カットかット と書いてありますね

 

 

 

ずっと下り

 

という事は・・・

 

 

鶏も自由気まま

 

 

こんな小さな子もお土産を売っています

 

にほんだと 幼児虐待になるのかね?

 

 

 

 

一瞬 のどかな景色も

 

どこもかしこも棚田

 

 

 

豚も自由気まま

 

 

 

なんだかわからない干し肉とか まん中のグロテスクな物はなんだろう?

 

 

 

犬も自由気ままだから 笑顔です

 

あちらのワンコって 飼い主以外は 結構

 

呼ぶと 大抵歯をむき出します

 

 

 

ニャンコも自由気まま

 

でもね 自由気ままな猫はペットの証

 

そうじゃない おりに入ってふくよかな猫さんは     と聞きました

 

 

鶏の自由気まま

 

でも 食べたい時にすぐに  なんですよね

 

 

 

 

おりに入っていると 心配になっちゃうようになってた 私達です

 

 

 

お母さん犬

 

なんか 動物ばかり写真撮ってる私

 

 

 

そろそろ坂道も終わりそう

 

 

 

 

細い猫さんは ペットだね たぶん

 

 

 

 

このワンこさんも細めだし 自由なので よかったとかった

 

 

お店も多いし 階段気にならず ずっとずっと降りてきたけど

 

って事は

 

帰りは・・・

 

この続きは明日書けるかな

 

 


血圧上昇

2023-11-24 | 飼い主お出かけ

 

今日から1週間が始まる我が家

もちろん

早起き父さん

3時50分起床

昨日は20時にはお布団に入った

変な ドキドキする 怖い夢をしっかり観たのを覚えている

戦争が始まるような夢

登場人物は なぜか 高校時代のメンバー

変な夢だった

でも そこに父さんもいた

どうなるんだろう? どうすればいいのか?

そんなドキドキで目が覚めた

かなり長い時間布団の中でうだうだ

そろそろ起きる時間かな? と思い 時計を見たら

 

まだ3時

 

おそらく2時頃に目が覚めたと思う

今日で2連ちゃん

また 夜中に目が覚めるのが始まったのか??

 

川向うでまたおかしなことを言いはじめたので

ストレスになっているのかもしれない

 

今日はそのおかしなことの始まりの 昨日の話

 

昨日は 残されたば2号の色々な手続きであっちこっちの1日

 

9時に区役所が始るので 早めに家を

9時ちょい過ぎに川向こうの区役所に行き

ば2号の印鑑証明と 父さんのを取りに

 

ところが 印鑑証明は取れません って??

カードを持っていくのを忘れたから?

ところが 役所の人のはなしでは

登録している印鑑はないって 

そう言えば じ2号の実印は見たことあるけど カードは見たことない

どうなっているかは?? 自分の親じゃないし

 

取れるものだけもらって 今度はば2号宅へ

印鑑登録のカードがないか ば2号にきいても

頓珍漢な話

さいごは かあさんに お願いしたでしょ と言い出した

 

わたくしまったく見覚えはありません

 

あそこにあるかも そこじゃなくてこっちかも

家探しスタート

どこもかしこもご・・ご・・

おそらく 昔からそんな状態だったようだ

ここで結構時間を使ってしまい

 

もう一度 色々話をきいても 本人がわかっていない

じゃ~ 印鑑登録していないのかもしれない と判断をし

取りあえず 登録する印鑑を決め

また区役所へ

手続きをしたら 何も言われなかったから

印鑑登録と言う事をしていなかったのがわかった

必要なかったんだろうね 人生の中で

お金を借りると言う事が無かったという事だろうと思う

母さんの実家とは大違いだ 羨ましい

その事でも 言いたいことはあるけど 詳しく書くのはそのうち

お金の話になると 必ず言うのが 父さんの学費の事だ 

その学費のおかげでこうなった というのを父さんと宇宙人の前で話す

親としてあり得ない話

 

とにかく おかしな話をする 

 

印鑑登録を済ませ

自分の家に 

 

水を1杯飲んで オチットして

 

つぎは 浜松町

 

じ2号の生まれたのは 西麻布 次に住んだのが 南青山

じ2号の書類をもらいに 港区役所へ

その書類は おじさんの時も取りに行ったので 時間がかかるのは知ってた

 

お昼を過ぎたから 腹ごしらえ

 

 

 

うどんに決めていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唐揚げも美味しかった

 

 

豚肉が 林SPFmポーク使用らしい

 

 

 

 

 

 

けど 何かが違う

 

なんだろう??

 

父さんに 母さんが行きたいと言ったお店なのか? 念のため聞いたら

 

なんと!

まったく違うお店でした

 

なんでそうなったのか?

事前に話し合って決めていたのに ?? 

 

お店を出て なんで?と聞いたら

どうやら勘違いしていたらしく

 

じゃ~ そのお店に行こう! って 

 

父さん的には もう1軒行けるお腹だったのでしょう

 

母さんも まだ余裕

 

武蔵野うどん旅よりお腹の中は一杯じゃないし

 

 

結局 また駅の方に逆戻り

さっきのお店から近くでしたが

 

ここだよ! と言われ

 

いったいどこに??

 

ビルだし

 

 

アンテナショップみたいなところの2階にあるようです

 

 

ここですよ~  来たかったお店

 

高松にあるお店

 

 

 

 

ちく天とじゃこ天を注文

 

じゃこ天は 宇和島のじゃこ天使用だそうです

懐かしい味です

 

昨年 愛媛に行って 色々買ってきたじゃこ天

 

 

 

 

 

 

 

小さいサイズを注文し 

 

最初のお店も こちらも 人気店のようです

 

行列できていました

お腹いっぱい

さ~港区役所へ

増上寺さんの近くにあります

 

 

ピンボケだけど

 

前来た時も気になった この看板・・

焼肉屋? 肉問屋?  なんでしょう??

 

区役所の真ん前にあります

 

 

数年ぶりに行った港区役所

コロナがあったせいか 中が変わっているように思えた

間仕切りもすごい

 

あんな凄い間仕切りしている区役所 見たことない

 

神経質すぎる人が多いのかな?

 

とにかくすごかった

受付を済ませ 受け取る場所へ移動し

何度もウトウトできるほど待たされた

 

おじさんの時もそうでした

 

そして 番号を呼ばれ 

 

何枚も出てきた書類

支払いも 4000円近く

兄弟がものすごく多いから 枚数も沢山

 

終わって外に出たら 何となく薄暗くなっていました

 

 

 

気になっていた タイ焼きやさんで タイ焼き購入

 

 

エアロスミスとコラボのタイ焼きを売っているらしい

 

知らなかったけど

父さんは知ってた

メンバーの一人が 大のタイ焼き好きなんだそうです

 

タイ焼き買って

その足で 川崎へ 

 

今度は おばちゃんの使う調理器具の事を聞きに電器屋さんへ

説明を受け 

 

すっかり夜になっていました

物凄く疲れてしまい そうそうに でしたが

 

あまりにも疲れてしまい 寝付けず

疲れが限界を超えると 逆に眠れなくなる時があるよね

 

そんな感じで 朝になりました

昨日は4時起き予定が 父さんも無理で

5時ちょい過ぎに起きて

 

  早朝畑

 

もう遅いかもしれない 種まきして マルチ貼って

 

作業が終わったら 9時40分 

急いで畑から帰り

 

洗濯3回転 お風呂に入って 朝昼ごはん食べて

父さんは ば2号宅へ

母さんは習い事へ

 

母さんは夕方家に帰り 父さんの話を耳にしたら

 

血圧上がる  

様な話を

 

今日お袋に必要な手続きは済ませた話をして

港区役所に時間がかかって お金もかなり高かった話をしたら

 

兄ちゃんもそう言う事をやったほうがいいのよ! と宇宙人が言ってたわよ と 言われた  と

 

それはどういう意味でしょうか? なぜ宇宙人に言われないといけないのでしょう?

さんざん あの大変な事をやって その後 宇宙人たちは幸せな思いをできたでしょう

 

まず整理しておかないといけないのは

兄ちゃんだろうが 弟だろうが

そもそも それをやるのは 自分なんですよ と言いたい

ありがとう という言葉がない ば2号

 

そして なんで 宇宙人にそんな事を言われないといけないのか

優しい父さんは 口答えをする人ではないので あまり色々は言わなかったらしいけど

何言ってるんだよ おじさんの時はもっと大変だったんだからな と

それくらいしか言わなかったそうだ

本当に優しい孝行息子

 

母さんだったら 自分の親だったら とことん話し合うけど

 

そう言う事をしない 孝行息子の父さん

 

だから 舐められるのでしょうね

宇宙人とば2号に

 

そして 後からもう一度 ば2号に

本当に宇宙人がそんな事を言ったのか? と念を押し聞いたら

 

いや~ 兄ちゃんもそう言う事を前やったから そう言ったの

 

と 全く意味が通じない おかしな話にすり替え 胡麻化してきたそうだ

 

そういうとこが多いば2号

言い訳にならない話を まともな感じで言ってくる

それは昔から

いったい どう考えているのかしら? この人は と いつも不思議に思ってた

 

父さんの話では おそらく 宇宙人が言ったんじゃなくて おふくろが思っていることだと思うよ

って

おそらく 大変だったという話をした父さんに

大したことをしなくて済んだ宇宙人をかばうために とっさに 変な言い訳を言ったのだろうと

今までの事を思っても 想像できる

 

母さんは とにかく 息子2人をもめさせるような事を考えもなく口から言うのが

一番悪い おかしな話

親には気をつけなさい と忠告しておきました

もしこの話が本当だったとしたら

親だったら 弟の言った悪い話は 自分の心に入れ 兄ちゃんには言わないのが普通だと思うのですが

親だったらね

わざわざ 喧嘩になるように話をしてくる親なんて聞いたことがない

でもね これって 前からなのよ 

そして 書類代と交通費とお昼代に5000円を

という事は お昼代2人で300円と言う事だそうです 

300円でお昼か~ 何を食べていいの

 

嫌な話だけど 日記なので書き留めておきます

1日も早く こんな変な事が終わってほしいです

 


精神衛生上非常によくない日

2023-11-23 | 日常

 

 

今日は母さん久しぶりに初めての習い事

 

色々なところがお勉強になりました

 

父さんは 午後 ば2号宅へ

 

 

 

今日は また 精神衛生上よくない事が

 

そのもとは ば2号と 宇宙人 ペア―

 

もう何を考えているのか?

とくに ば2号

 

とんでもないことを言ってきた

 

それも 昨日ヘトヘトになって帰ってきた母さん達

あまたの手続きで動いている 母さんたちに

とんでもないことを言ってきた

 

さすがに たまげて 怒り

父さんには ちゃんと話してきなさい! といったけど

相変わらず 言えない父さん

 

それにしても なんでそんなひどいことを言ってくるのか?

宇宙人がそう言ってる という ば2号からの告げ口だけど

宇宙人が母さんたちに言ったという話

本当か? ば2号の作り話なのかわからないけど

嘘をよくつく人なので

そもそも 親だったら

兄弟もませるような変な話は言わないのが 普通の親だろうと思うけど

詳細は書かないけど

今日は そう言う 失礼な事を言われた父さんでした

父さんには あなたがもっとしっかりしなさい! と言ったけどね

目に余るようだったら 母さん ズバッ と2人に言ってもいいけどね

 

本当に困ったものです

あのようなおかしな人達とは 他人だったら 距離を置くとか かかわらない ってするけど

 

それもできない

 

早く色々な事が終わり かかわらないで済むような日が来ますよにうに 

 

今日は 本当に 驚いたかあさんです 

 

 

 

 

 


10月24日㈫ 武蔵野うどん食べに川越へ その7 お土産

2023-11-22 | 武蔵野うどん旅

 

今日は父さんお休みの日

 

予定では 早く起きて 早朝お風呂の王様へ

 

でしたが 布団から出たのは7時半

 

父さんは4時半に起きたらしいけど

 

お風呂の王様はやめました

 

9時到着で出かけるので 急いでご飯を

 

 

9時ちょい過ぎに川向こうの区役所到着

必要書類をもらうのが 1種類 あれ?? ってことがあり

ば2号宅へ

あ~でもない こーでもない 

本人がまったく?? よくわかっていない

 

結局 帰りにもう一度区役所へ行き

手続きをしていないのがわかり 手続きからスタート 

ばあちゃんとは大違い

父さんに 一度全部整理整頓してあげたほうが良いよ

そうしないと 何かあった時 苦労するから と

 

取りあえず川向こうの事は済んで ここから 浜松町へ

昼御飯食べて (その事は後日)

 

区役所で色々もらって それが長く時間がかかった

もらえるまで 寝ちゃいました

帰りにラゾーナへ行って 家に帰ったのはすっかりでした

 

疲れた~

 

お疲れ様でした

 

では 武蔵野うどん旅のお土産を

最近 お土産写真全部撮らない事が多くなってきた

 

めんどくさくなっちゃうの

 

一部だけ写真が撮ってあったので

 

 

 

この前も買ってきた しゃもめし

 

 

 

納豆

この納豆美味しかった!

 

 

 

 

お醤油パークで お醤油のバウムクーヘン

 

 

その他にも買ってきたけど

 

写真無しでした

 

 

次回武蔵野うどんは12月に行く予定

 

お店は決まっていますが

その他 どこに行こうか? これから検討しましょう

 

 


10月24日㈫ 武蔵野うどん食べに川越へ その6 〆はあぐれっしゅ川越

2023-11-21 | 武蔵野うどん旅

 

今日は早起き父さんの日

 

コロナの世の中になってから 勤務時間もかなり変わった3年ちょっと

 

ここ最近思う

 

昔に戻ったな

 

早い日 遅い日 まん中の日 早い日 

この流れに戻ってきた気がする

 

人もかなり増えたって

 

だったら 給料上げてちょうだい と思うけどね

 

 

 

今日の母さんは ばあちゃんがいなくなった後の手続きて

おばちゃん連れて の日

おばちゃんは歩くのは平気なので と思っていたら

ばあちゃんのお見舞いに連れて行ったとき 

歩けるけど 遅い

いつの間にか  になっていた

なので 20分はプラスして考えないと 遅刻しちゃう

10時に来てください って事になっているから

余裕をみて 40分位考えないといけない 

早くからの行動となりました

 

今日の事が終わったら 今度は お寺さんに行かないと

その前に じ2号の手続きで 父さんとあっちこっち

全てが終わり 頭から消え ホッとできる日はいつになるのでしょう

1つ1つ片付けて行くしかないですね

 

父さん最近 お腹が痛いって

神経性なんとか? かもしれない

 

気になることがあると ずっと頭から消えない人だから

 

1つの事にこだわってしまう

 

これは本当に異常な位です  気の毒にね

 

一度に いくつもの事を同時に はとても苦手な父さんです

 

 

では武蔵野うどんのお話

 

卵屋で招き猫さんに会った話まで書きました

 

そろそろ帰ります

 

父さん的には16時前までに家に帰りたい

 

理由は お酒が飲みたい から

 

これも もう少し飲む回数を減らしてほしいものです

今の調子で行ったら 仕事辞めたら じ2号の様になってしまうだろうと

これは 遺伝だと思う 

じ2号の兄弟 ほとんどお酒で身体を悪くしている

 

 

 

到着

 

最後の買い物

 

 

 

えっ! 1箱1000円 

 

 

蜜柑好きなので 買いました

 

ま~ そこそこ甘くて美味しかったけど

お値段なりの状態でした

 

 

 

川越はさつま芋が有名だよね

 

 

 

ここでも売ってる パパイヤ

 

最近JAいくとよく目にします

 

買い物を済ませ

 

帰ることに

 

 

 

あっ! うどん屋発見!

 

 

 

 

混んでる!!

 

美味しいのかね 今度来てみよう!

 

川越辺りを走っていると

 

武蔵野うどん のお店を発見することが多い

 

この後 もう1軒 大行列のお店を見つけました