かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

釣り情報:ぐんまの魚の生息環境を考える(8)

2010年06月03日 | 釣り一般


日本一のアユを取り戻す会のホームページに
「ぐんまの魚の生息環境を考える」(8)をアップしました。

今回は「川岸を考える」です。
現在、多くの川では自然護岸が失われコンクリートやブロックで覆われ、河床も洗掘防止のため固められて・・・

とても魚をはじめ水生生物が生きていくには厳しい状況となっていますねぇ~。

興味のある方は日本一のアユを取り戻す会のホームページを是非お読みください。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休み散歩:ウコギとクリの虫えい(虫こぶ)

2010年06月03日 | 虫えい(虫こぶ)


昼休み散歩の続きで、今回は茎や芽に出来たコブ状の虫えい(虫こぶ)2題を紹介します。

ウコギハグキツトフシ

ヤマウコギの葉柄に作られた虫えい(虫こぶ)で茎が様々な形があって凸凹に膨れあがります。

えいの形成生物はウコギトガリジラミで虫えいの内部にはたくさんの幼虫室があって一匹づつ入っています。成虫で越冬して3月中旬頃に産卵、9月半ば頃まで虫えい内で過ごして外へはい出してから羽化します。成虫は常緑樹の葉裏などで越冬するそうです。



クリメコブズイフシ(クリタマバチ)
クリの代表的な害虫です。クリの芽にタマバチが寄生して新芽に虫えい(虫こぶ)を作ります。

実がならなくなって、枯れてしまう事も・・。年1回発生で世代交代はせずに雌が雌を産むのだそうです。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする