かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

自然観察会の予定:群馬県憩いの森・森林学習センター

2012年04月16日 | 自然観察


群馬県憩いの森・森林学習センターが開催する平成24年度森林観察会のお知らせです。開催予定は憩いの森のホームページをご覧ください。

参加方法は以下のとおりです。

1.場所  渋川市伊香保町伊香保637番地  群馬県森林学習センター「憩の森」
2.対象   自然に興味のある方
3.内容    森林や季節ごとの樹木及び山野草の観察
4.費用  無料
5.参加方法  森林学習センター玄関前にて当日9時00分から受付開始
6.服装など    動きやすい服装、雨具、虫さされやケガ防止のため、長袖、長ズボン、帽子、運動靴

私は、6月9日の「虫えい(虫こぶ)と初夏の植物」と12月8日の「冬芽と葉痕」の二回を担当する予定です。

 

1325話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察関係団体の総会、そしてサクラ・・・

2012年04月16日 | 自然観察


昨日、15日(日曜日)は私が会員となっている緑のインタープリター協会と自然観察指導員会の総会が前橋市で有りました。丁度、同じ会場で1時間違いの開催だったので両方とも顔だけは出せ、会費も納入することが出来ました。総会では新年度の各種行事が決まりました。

総会に出席した帰り道、安中スポーツセンター前の道を通るとサクラ並木が満開です・・・

サクラの木の下では何組もの家族連れがお花見をしていました。でもサクラの木の根元まで車を乗り入れるのは如何なものかなぁ・・・

そして、私たちが中心になって植えた松井田町の碓氷川沿いにある「あまぬま」地区のサクラもそろそろ見頃かなと思って、見に行ってきました。

植栽後12年目となって、大分大きく育ち少しは見ごたえが出てきました・・・

 

1324話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:増田川でちょこっと・・・

2012年04月15日 | 渓流釣り


今日は色々と行事が有って午前中は前橋、お昼に終わって帰宅して桜の写真を撮りに行って・・・
Kさんに電話すると増田川で川虫を取って、これから釣りに入ると言うので行ってみました。

今年はピンチョロの発生が良くないですね・・・これしか捕れなかったそうです。それに小さいよね~。

2時頃に釣りを開始して4時頃まで釣ってみました。昨日の雨で若干水量が増えていて、水温も上がったためかウグイやアブラハヤが入れ掛かりです。何とか放流物のヤマメが4尾釣れましたが、イマイチのりません。早々に竿をたたんで帰宅し、未だに履いているスタッドレスタイヤを履き替えました。

 

1323話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染料植物園のサクラ観察会

2012年04月15日 | 自然観察


昨日は
染料植物園の平成24年度自然観察会だったのですが、あいにくの雨でした。それでも熱心な方、十数名に参加していただきました。
テーマは「サクラを観察しよう」で、まずは室内で観察のポイントを里見先生と神宮先生が説明・・・

そして、雨の中を傘をさしてサクラの観察を始めました。(写真は雨で霞んでしまいました・・・)

園内には120本を超えるサクラが植わっていますが、現在咲いているのはソメイヨシノ、オオシマザクラがほとんどでしたが、中には珍しいシダレソメイヨシノやクルサルもありました。

説明の中で、私が「群馬にはヤマザクラの自生は無く、ほとんどがカスミザクラですよ」と言ったのですが・・・観察会終了後に園内を樹種確定のため再調査しているとヤマザクラが咲いていました。

おかしいぞと言うことで何本かの枝を採ってルーペで観察すると花柄・萼筒、葉柄に毛がありません。どう考えても「ヤマザクラ」だねと言うことになりました。かなりの大木であったため植えたものではないと思われるので訂正しておかなければならないかも・・・

 

1322話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2012:サクラサク・・・農林大の入学式

2012年04月14日 | 


昨日は、4月から新たな職場となった群馬県立農林大学校の入校式でした。校内のソメイヨシノも入校式を祝福するかのように咲き誇ってきました。

まだ、満開とはいきませんが70名の入校を祝っているかのように見えました。

私も1年生、どうやって教えようか講義の組み立てに必死です。来週19日が初授業なのですが・・・

校内にはソメイヨシノが多いのですが、カンヒザクラもありました。こちらは満開でヒヨドリが蜜を吸いに来ていました。

おまけは金魚椿の真紅の花です。葉が金魚のようですね!

今日は高崎市の染料植物園で自然観察会のお手伝いをしてきます。でも、雨だなぁ~

 

1321話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2012:松井田バイパス(国道18号)のヒガンサクラ

2012年04月13日 | 


毎年のように取り上げるサクラなのですが・・・松井田バイパス(国道18号)の琴平橋西側の斜面に植えられた2本のシダレザクラ(ヒガンザクラ)が咲き始めました。

このサクラは周りに邪魔をするものが無いので伸び伸びと容の良い樹形になっていて、満開の頃になると多くのカメラマンが訪れてきています。

そして、さらに西側の山陰の椿稲荷神社に昔から生えているヒガンザクラの大木も咲きはじめました。

椿稲荷神社のヒガンザクラは、昨日このブログで紹介した不動寺から東側を望むと山腹に目立つヒガンサクラです。

やっと春らしくなった・・・と思っていたら昨日は夏日となりました。寒暖の差が激しすぎて体調がおかしくなってしまいますね!

 

1320話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2012:不動寺のヒガンザクラ

2012年04月12日 | 


寒さで遅れに遅れていた松井田町の古刹・不動寺のヒガンザクラが、ここ数日の暖かさでやっと咲きだしました。

私の好きな撮影ポイントは鐘楼とバックのサクラ・・・左はカンザクラで右がヒガンザクラです。(曇天だったので空が白飛びしてしまいました。)

カンザクラは顎の付け根があまり膨らんでいないのが特徴です。

近くにはカンヒザクラ(花の色が淡いのでリュウキュウカンヒザクラでしょうか?)も咲いていました。

さらにサクラではないけれどアカヤシオが咲いていました。別名のヒトツバナは西毛地域の方言かな?

 

1319話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:増田川のヤマメ・・・

2012年04月11日 | 渓流釣り


水曜日は仕事が休みなので渓流釣りに行こうかなと思っていたのですが、Kさんが都合が悪いとのこと、さらに天気もあまりよくなく雨が降り始めて・・・仕方なく、咲き始めた桜を撮影したり、理髪に行ったり、先日のヒメマス釣りで折ってしまった竿の穂先を直したりしていました。

2時過ぎにKさんから用事が済んで川に入るよと言う連絡が入ったので、8日にヤマメ成魚を放流した増田川に行ってみました。

降ったり止んだりの天気の中を丁寧にポイントを攻めて行くと所々で当たりが出て・・・1時間半ほどでこれだけ釣れました。

水が少なく石や葦の下に潜んでいるようなので、水量が増えて水温が上がって活性すれば結構楽しめるかも知れませんね!

 

1318話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2012:箕郷ふれあい公園のオカメザクラ

2012年04月11日 | 


ここ数日、やっと暖かくなってきて色々な花が一気に咲き始めました。寒さが続いたためか早咲きのヒガンザクラなどの開花が遅れ、ソメイヨシノの開花が追いついてしまい、色々なサクラ品種がそれほど時期を違わず咲き始めました。 

新しい職場への通勤経路は昨年とほぼ同じで、10分ほど短くなりました。そして箕郷の「ふれあい公園」の前を通るのも3年目となりました。昨年、その「ふれあい公園」にオカメザクラ(英国でカンヒザクラとマメザクラを掛け合わせて作出された品種)が植えられていることに気が付いたのですが、そのオカメザクラも開き始めていました。 

公園の芝生広場の西側に植えられて榛名山をバックに一際ピンクに染めあがっています。 

しかし、今年は何となく寂しいなと思ったら・・・下枝が切り落とされていてボリューム感が乏しくなっていました。広場に張り出した下枝が邪魔だったのでしょう、何箇所にも切り落とされた木口が痛々しかったです。日本の美人と言うことで「オカメ」と命名されたのだそうですが、ボリューム感がなくなってしまってはねぇ・・・ 

この一帯を除けば広場の周囲はソメイヨシノなのですが、こちらも咲き始めていました。今週末がお花見に最適となるでしょうね! 

 

1317話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会の予定:群馬県自然保護連盟の観察会

2012年04月10日 | 自然観察


群馬県自然保護連盟が開催する平成24年度自然観察会のお知らせです。

開催日や集合場所は開催予定表のとおりですが、詳しくは群馬県自然保護連盟のホームページでご覧ください。

私は今のところ、7/22の「群馬県林業試験場」、8/26の「ブナ平から玉原湿原」、9/2の「谷川岳「一の倉沢」と湯檜曽川」、11/3の「伊香保森林公園 オンマ谷」の4回を予定しています。

 

1316話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2012・・・虫取り?トチノキ

2012年04月09日 | 冬芽と葉痕


トチノキはトチノキ科トチノキ属の落葉高木で掌状の大きな葉が特徴的です。冬芽は対生ですが頂芽は一つで、極めて大きく、側芽はほとんど発達していません。

トチノキの冬芽(頂芽)の特徴は4稜がある四角錐型で、大きな芽鱗10数枚に包まれ、さらに粘りの強い樹脂が覆っていることです。

葉痕は大きく心形で中央が凹んで、そこに5~9個の維管束痕が見られます。

この写真を撮ったときに「何かゴミがネバネバにくっついているな」とよく見るとハエで、まだ手足を動かしていました。このネバネバは蠅取り紙に使えますね(笑)。

さらに「虫がよってくるのだから甘いのかな」とネバネバをなめてみると「甘みは無く・・・渋いというか、苦いというか、美味しくありません」・・・そして何時までも舌に残って居てひどい目に遭ってしまいました。

 

1315話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖のヒメマス釣り:穂先が凍りトラブル続出・・・

2012年04月09日 | ヒメマス釣り


昨日は今季初めてのヒメマス釣りに青木湖に行ってきました。朝3時に我が家を出発して、信州の迷人・URさん・YAさんと4時半に長野市で集合し、神田ロッジのボート乗り場に6時前に到着です。
4月だというのに青木湖はご覧のとおりの雪景色で気温はマイナス7℃・・・

水位が低いので桟橋を降りて岸辺まで歩いてからボートに乗ります。私は、昨年良かった中央寄りのブイに繋留、隣はURさん、岸寄りに迷人とYAさんが繋留しました。何しろ寒く風も有ったのでさらに寒く感じます。陽が当たり出すまで手が悴んでしまいストーブで温めながらの釣りでした・・・

URさんに当たりが出始めますが、私にはピクとも来ません。焦って誘って棚を変えようとリールを巻こうとしても動きません。中通しの竿は水を吸ったPEが瞬時に凍り付いて動かないのです。ひとまず中通しを諦めて外ガイドの竿を使用しましたが此方もガイドが凍ってしまい、無理やりリールを巻いたら細い竿の穂先がホッキリと折れてしまいました。

トラブル続きだったけど、温かくなってきて中通しの竿も復活し、当たり順調に出始めて10時ごろには40尾、12時には60尾となりました。昼過ぎには当たりが遠のいて1時45分に終了・・・66尾でした。型は16~22cmで20cm近辺がほとんどで昨年の倍くらいある青木湖では良型と言えるものでした。

今年の青木湖は型も良くて数も出るので楽しめそうです!

今回のヒメマスは背開きして、味醂醤油に漬け込みました。これだけいると2時間かかるので腰痛です!

 

1314話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:土曜は渓流、日曜はヒメマス・・・

2012年04月08日 | 渓流釣り


土曜は寒い朝だったけどKさんと上州漁協管内の渓流釣りに行ってきました。最初に向かった沢はかなりの山奥で、着いて車の外に出るとかなりの寒さです。もう少し標高の低いところが良いかということで車を走らせ、次の場所に9時30分ごろに着いて開始です・・・

渓相は素晴らしいのですが寒さのせいか食いが悪く、まったく当たりが有りません。暫く釣りあがって、やっとKさんに1尾・・・その後暫くして私も1尾で、その後はまるっきり釣れずに12時に終了。なかなか好転しませんねぇ・・・

そして、今日日曜は青木湖でヒメマス・・・今年初めてのヒメマス釣りでした。朝はマイナス7℃で寒い朝でしたが何とか楽しめました。詳しくは明日報告します!

 

1313話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会の予定:高崎市染料植物園

2012年04月08日 | 自然観察


高崎市染料植物園で開催される平成24年度自然観察会のお知らせです。

昨年、ぐんま自然観察指導員会の有志で園内の樹木すべてを調査したのですが、その縁があって年6回の自然観察会をぐんま自然観察指導員会の協力で開催することとなりました。

予定表は表のとおりです。ぐんま自然観察指導員会の里見哲夫(さとみ てつお)氏・神宮開(じんぐう ひらく)氏を主たる講師に、年間を通じてさまざまな表情をみせる園内を歩き、植物観察を楽しむ「自然観察会」です。

私も何回かは園内樹木の追加調査を兼ねてお手伝いする予定で、手始めに来週の4月14日(土)に行きます。

 

1312話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2012:林試のカンザクラとカワヅザクラ

2012年04月07日 | 


歓送迎会で伊香保に泊まって、昨朝は林試の花を追いかけて撮影してきました。

今年は桜が遅れていて、早く咲くはずのヒガンザクラもシダレザクラも写真のとおり一輪も開花していませんが、もう間もなくですね。

桜を諦めて、他の花の写真を撮りながら回っていくと、炭焼き窯の周辺でカンザクラ3本が咲いていました。

早咲きのカンザクラといえ、2~3分咲き程度でした。

そして近くの「新井大山祇神社」ではカワヅザクラが5分咲き程度になっていました。

此処は花弁に特徴がある「陽光」が咲いていた場所なので上まで行ってきましたが「陽光」はまだまだです。

その花めがけてヒヨドリやメジロ、エナガなどが集まってきていました。

 

1311話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする