しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

節約の勧め

2018年01月09日 | Weblog
正月をゆっくり過ごした。家からほとんど出かけなかった。初詣、菩提寺、親戚宅お年始程度の外出はあったが、ほぼ家でぬくぬくと過ごした。愛犬散歩も愛犬があまり出たがらないので最低限の散歩で済んだ。昨日は新年会の最終打ち合わせ会があった。年末に集まった資料をまとめ、ワープロ製本した資料を配った。家でできる仕事だった。自分だけの資料にしない事が大切だ。誰にでも読めば判る資料をつくり、配布する。
これが大切。実態の見える化。これが大切。希望の党の実態の見える化、大相撲協会の内部事情の見える化、民新党のこれからの党運営の見える化、NHKの紅白結果の見える化、多くの分野で実態の見える化が必要とされる。案外身近な所でも見える化が必要だ。
家から出かけず、家の食材のみで過ごした。案外可能だ。外食の回数が減った。財布にやさしい期間となった。外で昼を外食する習慣のある人は月に何万も食事代がかかってしまう。年間では何十万、10年スパンでは百万円代の数字となる。
案外家庭の主婦は節約している。外食も少ない。そうだ。今年から外食を減らそう。男の料理教室が定年を迎えたシニア向けに開かれている。時間はたっぷりある人が対象者だ。地域の茶の間の開設話題が多くなった。シニア向けの料理教室を開く形での地域の茶の間の開設案もあっていい。元気なお年寄りが対象となるが、家に引きこもりがちの老人を呼び寄せる企画につながらないか。単発的にやっても効果が薄い。
お互いさまクラブという活動で1コイン(500円)で格安な食事を楽しめる企画を続けているコミ協がある。運営委員が大勢登録されている。始めるには核となる組織が必要ということ。コミ協組織のボランテイアでの専門部活動として機能している。
力量とは組織力の強さを言う。実態を理解できれば活動の方向性が見えてくる。家庭の主婦の力を借りる。できそうな事から始める。見学してノウハウを得る。節約と食事と交流。ひきこもりがちの高齢者対策。新年度に勉強を深めたい。

ブログランキング

人気ブログランキングへ