京都府の日本海側の京丹後市で、「小町ロマン短歌大会」があり、手賀沼アララギ短歌会からも、三谷和夫、小口勝次、今野英山の3名が参加しました。
このイベントは、国民文化祭・京都2011の一環です。
京丹後市は短歌を受け持ったということです。
大会の式典参加者は500名を超え、選者も20人、応募者に至っては13000人を超えるものでした。
選者の一人は、手賀沼アララギ短歌会を指導している雁部貞夫先生です。
大会前日には、丹後王国で知られる歴史散歩(バスツアー)が2コースあり、浦島伝説と琴引浜のコースを選びました。
短歌大会の選考の結果、当短歌会からは関沢喜久子さんが入選しています。
・洗濯機の操作教へよと夫言ひぬわれより後の暮らしのあらばと
大会の翌日は、新アララギと林泉の会員である富田宏さんの案内で丹後に伝わる8人の天女の地や、細川ガラシャが隠棲した場所などを案内してもらいました。
このイベントは、国民文化祭・京都2011の一環です。
京丹後市は短歌を受け持ったということです。
大会の式典参加者は500名を超え、選者も20人、応募者に至っては13000人を超えるものでした。
選者の一人は、手賀沼アララギ短歌会を指導している雁部貞夫先生です。
大会前日には、丹後王国で知られる歴史散歩(バスツアー)が2コースあり、浦島伝説と琴引浜のコースを選びました。
短歌大会の選考の結果、当短歌会からは関沢喜久子さんが入選しています。
・洗濯機の操作教へよと夫言ひぬわれより後の暮らしのあらばと
大会の翌日は、新アララギと林泉の会員である富田宏さんの案内で丹後に伝わる8人の天女の地や、細川ガラシャが隠棲した場所などを案内してもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます