手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

松戸の戸定邸で吟行会を行いました

2011年11月11日 | トピックス
2011年11月9日(水)に松戸の戸定邸で吟行会を行いました。

戸定邸は、水戸藩最後(11代)の藩主徳川昭武(第15代将軍 徳川慶喜の弟)が松戸の別邸として作ったものです。
1884年(明治17年)に完成した後は、昭武の隠居生活の場として使われました。

明治30年代には昭武の実の兄である、元将軍徳川慶喜が何度か訪れ、共に趣味の釣り、狩猟、写真撮影などを楽しんだそうです。

施設見学や与謝野晶子の歌碑を見たあとは、昼食をはさみ即詠会を行いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京丹後短歌大会に参加 | トップ | 会員の作品(2010年10月) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トピックス」カテゴリの最新記事