棗・青棗・棗の実・なつめ
鵯が知る風の棗の熟れたるを 細見綾子
棗落つ庭の箒目崩さずに 国枝隆生
修院の午後の閑けさ棗の実 梅田 葵
棗熟れ空一片の雲もなし 中村修一郎
飴色に棗煮上がる匂ひかな 二村美伽
海峡の風に色づく棗の実 倉田信子
竿をもて棗をたゝく巡査かな 高野素十
長い棗円い棗も熟しけり 河東碧梧桐
はろばろと杜甫の生家や青なつめ 石 寒太
熟れ撓む棗をくらく月出づる 藤田湘子
墓多き河口の村に熟れ棗 飴山 實
棗ふくみて山荘の客帰る 飯田龍太
(棗の花 開花期5月下旬から6月にかけて)
サイトから一部資料・写真お借りしています
鵯が知る風の棗の熟れたるを 細見綾子
棗落つ庭の箒目崩さずに 国枝隆生
修院の午後の閑けさ棗の実 梅田 葵
棗熟れ空一片の雲もなし 中村修一郎
飴色に棗煮上がる匂ひかな 二村美伽
海峡の風に色づく棗の実 倉田信子
竿をもて棗をたゝく巡査かな 高野素十
長い棗円い棗も熟しけり 河東碧梧桐
はろばろと杜甫の生家や青なつめ 石 寒太
熟れ撓む棗をくらく月出づる 藤田湘子
墓多き河口の村に熟れ棗 飴山 實
棗ふくみて山荘の客帰る 飯田龍太
(棗の花 開花期5月下旬から6月にかけて)
サイトから一部資料・写真お借りしています