本日の山陰は午前中は曇りでしたが午後からは天気が良くなりまして・・・暑かったですね。
湿度が高いんでしょうね〜風が吹くと涼しい感じはするんですけどね。
隣りの畑のおじさんは寒いと言っておられましたが・・・
この数年ラッキョウを作っているのですが、今日は数人のラッキョウが欲しいと言う方がいらっしゃいまして朝からラッキョウを収穫しています。
残ったラッキョウを掃除しましてラッキョウ漬けを作ります。
取り敢えず残ったのは・・・たったのこれだけでした・・・まあ掘ればまだまだ有るのですけどね〜まだ全体の1/10も掘ってないと思います(笑)
雨上がりで畑の土が濡れていますのでここでまたレタスを植えておきます。
今日はサニーレタスとチマサンチですねチマサンチは焼き肉を包んで食べるアレですね〜。
こちらがサニーレタスです(下の写真)
そしてこちらがチマサンチ・・・
葉っぱが丸いので焼き肉を包み易いかな!?
お昼にはCafeの厨房係ですね〜
いや〜とっても忙しいのですよ(笑)
緊急事態宣言が解除されて始めての日曜日ですが・・・昨日はお客さんが少なめでしたが今日は少し増えました
天気が良かったせいも有るでしょうかね〜
島根/鳥取の方々はきちんと自粛していらっしゃったのでコロナ感染者も最近は出ていません、緩み過ぎはダメなんんでしょうけどきちんと自粛していた方々にはたまには少し緩めても良いじゃないでしょうかね。
それでもマスクや消毒はお店の対応としては必須なのですから。
お客様が一組お帰りになりますと家内が机と椅子とかを消毒してから次のお客様に座って頂きます。
密を避ける為に客席も少なくしておりまして・・・多少お待たせする事は有るかもしれませんがご理解を頂いている様で苦情は全く有りません。
出来るだけエアコンは使わず窓を開けて換気をしておりますと外のガーデンからバラの香りがしてきます。
良い季節になりましたね。
そして今日のメイン事業です
決して本業ではないのですけどね・・・
ガレージの裏側です
昨年岩手から買って来たブルーのロードスターのお尻が見えますね
まだ何も無いですね〜
これが今朝の状態です。
ここにカーポートを建てます
まずは支柱を立てています
この状態ではまた支柱は埋めていません。上を取付けて寸法が決まらないと支柱を埋める穴の位置が決まらないのです(笑)
屋根の骨組みが出来ました・・・
写真的には余り代り映えがしないかもしれませんが・・・
この時点では既に支柱は地面に掘った穴の中には入っています。
なので高さが少し低くなっています・・・シャッターの開口部の高さと比較して頂ければわかりますかね!?
屋根材はまだ取付けていません
この後床のコンクリートをしますのでそれが終わってから屋根を取付けましょう
そうしないと強風が吹いた時に危険だからですね。
カーポートはネット通販で買っています
価格は10万円を切る位ですね〜
普通なら業者に注文して建ててもらうのですが・・・
昔、島根県益田市に会社の都合で転勤した時にも社宅の隣りに自分で同じ様にガレージを作りました、その時の経験が生かされています(笑)
通常は床のコンクリートとカーポートの組立てで本体の部材以外に25万位かかるらしいですが・・・
全部自分でやりますから原価で作れます・・・
また新しい車を買うの?
・・・と思われるかもしれませんが、実は違います。
タマネギの干場と薪置き場ですね。
タマネギは風通しが良い所でないと腐ってしまうんですね。
昨年の秋に「タマネギをそんなに沢山植えるなら干場を作って下さい」と言われていおりましてね、タマネギがそろそろ倒れかけている(収穫が近いと言う事)ので慌ててタマネギ干場を作っているのです(笑)
さて少しは本業を進めないとね〜
せっかくブログにご訪問頂くのに申し訳ないですよね〜。
昨日作ったステアリングに塗装をしております
クリーム色をベースカラーとして塗りまして・・・
この後、茶色で木目を入れます
そしてクリアーオレンジとクリアーイエローを混ぜた物でをニスの様に塗って完成ですね
最初の完成品についていた物はこの様にバラバラです(最初からですね)
トロンのステアリングに似ている様な気がしますね
このタイプはグリップの外周の部分に金属面が出てしまうので気に入らないのですよね。
確かにここに金属面が出ているウッドステアリングも有りますけどそれは少数派なんですよね。
まあ塗れば良いという考え方も有りますけどグリップが太すぎる様にも感じるからやはり作り直しが良いです。
ダッシュボードに取付けておきました
少しは雰囲気が出たかな??
ホーンボタンは最初の作者の方に敬意を表してそのまま使っています。
天井を塗りました
分解前はグレーだったのと参考にしている車の写真もグレーだったのでここはグレーにしておきます
と言うのも250SWBはレーシングカーとしても使われていますがグランツーリスモ的な使い方もされるので天井は明るいカラーの方が映えるかもしれないと言う事です。
内装の皮が貼って有る部分は触らないという事になっていますので内装のカラーを生かすならやはりグレーが無難かな〜
レーシングカーなら全部ブラックでも一向に変じゃないのですけどね〜。
そしてホイールアーチの内部やエンジンルームなどはフラットブラックにしています
そして肝心なのがAピラーの内側ですね
ここはグレーだとドライバーが眩しい可能性が有りますしウインドウに写り込んでしまう場合も有りますからフラットブラックですね。
そう言えば先日まで作っていたアルファロメオのジュリエッタスプリントベローチェも同様の内装でしたね。
しゃしんではわかりにくいか写真ではわかり難いかもしれませんが
ボディの内側を塗りますと何となく引き締まって見えるのは目の錯覚でしょうか??
次はヘッドライトなんですよね〜
ヘッドライトはキットの挽き物に樹脂を盛った物をそのまま使ってあるんですね〜
ライトリムは酸化して黒くなっていますしレンズは黄ばんでいまして白内障の様になってしまっています
古い作品なのかもしれませんね。
リムはバフを掛けて磨きますと綺麗になりました
黄ばんだレンズは・・・
どうしましょうか??
このままいく事は無いですよね〜
熱したハンダコテを当てて樹脂を剥離しましょう
もう一度バフを掛けて掃除します
レンズは作り替えるしか無いですよね〜(笑)
明日はレンズの作り替えから始めましょうかね〜。
湿度が高いんでしょうね〜風が吹くと涼しい感じはするんですけどね。
隣りの畑のおじさんは寒いと言っておられましたが・・・
この数年ラッキョウを作っているのですが、今日は数人のラッキョウが欲しいと言う方がいらっしゃいまして朝からラッキョウを収穫しています。
残ったラッキョウを掃除しましてラッキョウ漬けを作ります。
取り敢えず残ったのは・・・たったのこれだけでした・・・まあ掘ればまだまだ有るのですけどね〜まだ全体の1/10も掘ってないと思います(笑)
雨上がりで畑の土が濡れていますのでここでまたレタスを植えておきます。
今日はサニーレタスとチマサンチですねチマサンチは焼き肉を包んで食べるアレですね〜。
こちらがサニーレタスです(下の写真)
そしてこちらがチマサンチ・・・
葉っぱが丸いので焼き肉を包み易いかな!?
お昼にはCafeの厨房係ですね〜
いや〜とっても忙しいのですよ(笑)
緊急事態宣言が解除されて始めての日曜日ですが・・・昨日はお客さんが少なめでしたが今日は少し増えました
天気が良かったせいも有るでしょうかね〜
島根/鳥取の方々はきちんと自粛していらっしゃったのでコロナ感染者も最近は出ていません、緩み過ぎはダメなんんでしょうけどきちんと自粛していた方々にはたまには少し緩めても良いじゃないでしょうかね。
それでもマスクや消毒はお店の対応としては必須なのですから。
お客様が一組お帰りになりますと家内が机と椅子とかを消毒してから次のお客様に座って頂きます。
密を避ける為に客席も少なくしておりまして・・・多少お待たせする事は有るかもしれませんがご理解を頂いている様で苦情は全く有りません。
出来るだけエアコンは使わず窓を開けて換気をしておりますと外のガーデンからバラの香りがしてきます。
良い季節になりましたね。
そして今日のメイン事業です
決して本業ではないのですけどね・・・
ガレージの裏側です
昨年岩手から買って来たブルーのロードスターのお尻が見えますね
まだ何も無いですね〜
これが今朝の状態です。
ここにカーポートを建てます
まずは支柱を立てています
この状態ではまた支柱は埋めていません。上を取付けて寸法が決まらないと支柱を埋める穴の位置が決まらないのです(笑)
屋根の骨組みが出来ました・・・
写真的には余り代り映えがしないかもしれませんが・・・
この時点では既に支柱は地面に掘った穴の中には入っています。
なので高さが少し低くなっています・・・シャッターの開口部の高さと比較して頂ければわかりますかね!?
屋根材はまだ取付けていません
この後床のコンクリートをしますのでそれが終わってから屋根を取付けましょう
そうしないと強風が吹いた時に危険だからですね。
カーポートはネット通販で買っています
価格は10万円を切る位ですね〜
普通なら業者に注文して建ててもらうのですが・・・
昔、島根県益田市に会社の都合で転勤した時にも社宅の隣りに自分で同じ様にガレージを作りました、その時の経験が生かされています(笑)
通常は床のコンクリートとカーポートの組立てで本体の部材以外に25万位かかるらしいですが・・・
全部自分でやりますから原価で作れます・・・
また新しい車を買うの?
・・・と思われるかもしれませんが、実は違います。
タマネギの干場と薪置き場ですね。
タマネギは風通しが良い所でないと腐ってしまうんですね。
昨年の秋に「タマネギをそんなに沢山植えるなら干場を作って下さい」と言われていおりましてね、タマネギがそろそろ倒れかけている(収穫が近いと言う事)ので慌ててタマネギ干場を作っているのです(笑)
さて少しは本業を進めないとね〜
せっかくブログにご訪問頂くのに申し訳ないですよね〜。
昨日作ったステアリングに塗装をしております
クリーム色をベースカラーとして塗りまして・・・
この後、茶色で木目を入れます
そしてクリアーオレンジとクリアーイエローを混ぜた物でをニスの様に塗って完成ですね
最初の完成品についていた物はこの様にバラバラです(最初からですね)
トロンのステアリングに似ている様な気がしますね
このタイプはグリップの外周の部分に金属面が出てしまうので気に入らないのですよね。
確かにここに金属面が出ているウッドステアリングも有りますけどそれは少数派なんですよね。
まあ塗れば良いという考え方も有りますけどグリップが太すぎる様にも感じるからやはり作り直しが良いです。
ダッシュボードに取付けておきました
少しは雰囲気が出たかな??
ホーンボタンは最初の作者の方に敬意を表してそのまま使っています。
天井を塗りました
分解前はグレーだったのと参考にしている車の写真もグレーだったのでここはグレーにしておきます
と言うのも250SWBはレーシングカーとしても使われていますがグランツーリスモ的な使い方もされるので天井は明るいカラーの方が映えるかもしれないと言う事です。
内装の皮が貼って有る部分は触らないという事になっていますので内装のカラーを生かすならやはりグレーが無難かな〜
レーシングカーなら全部ブラックでも一向に変じゃないのですけどね〜。
そしてホイールアーチの内部やエンジンルームなどはフラットブラックにしています
そして肝心なのがAピラーの内側ですね
ここはグレーだとドライバーが眩しい可能性が有りますしウインドウに写り込んでしまう場合も有りますからフラットブラックですね。
そう言えば先日まで作っていたアルファロメオのジュリエッタスプリントベローチェも同様の内装でしたね。
しゃしんではわかりにくいか写真ではわかり難いかもしれませんが
ボディの内側を塗りますと何となく引き締まって見えるのは目の錯覚でしょうか??
次はヘッドライトなんですよね〜
ヘッドライトはキットの挽き物に樹脂を盛った物をそのまま使ってあるんですね〜
ライトリムは酸化して黒くなっていますしレンズは黄ばんでいまして白内障の様になってしまっています
古い作品なのかもしれませんね。
リムはバフを掛けて磨きますと綺麗になりました
黄ばんだレンズは・・・
どうしましょうか??
このままいく事は無いですよね〜
熱したハンダコテを当てて樹脂を剥離しましょう
もう一度バフを掛けて掃除します
レンズは作り替えるしか無いですよね〜(笑)
明日はレンズの作り替えから始めましょうかね〜。