本日の山陰は・・・曇り時々晴れ・・・夕方雨だったですね。
天気予報で今日は降水確率が結構高かったので多分午後くらいからは降るんじゃないかな〜と思って行動します。
出勤して直ぐにやっぱりオクラの収穫です・・・気温が低くなってきましたので収穫量は少なくなってきましたね。
背はまだ胸の高さくらいなのでまだまだいけると思っていますが、種を蒔いたのが遅かったですからね〜。
時間が足らなかったかもしれませんね〜。
その後は、またラッキョウの植え付けです。
今日は4.5kgの種ラッキョウを植えましたのでちょうど半分植えたことになりますね。
それにしても・・・種ラッキョウを買い過ぎか!?(笑)
でもね〜毎年70kgくらい収穫していたはずなので・・・この分量でいいはずなんですが・・・(滝汗!)
11時を回っても残業してラッキョウを植えていましたらCafeの駐車場に次々と車が入ってきましてね・・・
ちょっと心配して中に入りました。
11時前からランチのお客様がいらっしゃいまして・・・有り難いことですね。
汗をかきかき・・・厨房係です。
厨房係が終わったのは・・・午後3時を過ぎてからでした。
それにしても今日も忙しかったです。
ちょっと遅くなりましたが本業を少し更新です。
昨日の続きで上側のフレームを延長してハンダつけします。
前側は斜めに継がなければなりませんので先端を斜めに削ってハンダ付けですね。
本当はこの斜めの補強にX型に補強が入りますが他の部分が気になったりしまして後回しにします(笑)
延長したフレームをシャーシに仮組みしてみました・・・
何がしたいのかと言いますと一番後ろについているリアカウルの受けの部分の高さや位置が変わってくるので調整が必要なのです。
細かなことですが・・・なにしろ寸法に余裕がないので全部影響が出てきますね。
斜めの補強を一旦取り外します。
これを外しますと高さを調整することができるのです
書けば簡単なんですが・・・実際に調整するのはなかなか大変です(笑)
何度も調整をしましてやっとここまで・・・
まだドライブシャフトやタイヤが付いてないので何とも言えませんが・・・この後確認します。
ドライブシャフトをミッションに組みつけてからタイヤ/ホイールを取り付けてみました。
やっと元に戻った様な気がします。
で本日の残業です。
ひさしの上側の両サイドの板を追加しました。
これでやっと実車の形状になりました。
フロントウインドウの上側のひさしの部分ですがこんな感じでキャビンの部分につきますが・・・
実車ではこのひさしの一部を貫通してミラーのステーが付くのです。
なかなか複雑ですよね〜。
プラモデルのキットではこんな感じのミラーのステーが準備されています。
しかし形状が違うんですよね。
マイナーチェンジ前と後なのかもしれませんが、とにかく形状が違うので使えないのですよね。
インストを確認しても取り付けの位置も違いますしね・・・
このまま使う訳にはゆかない・・・と言うのだけはっきりしています。
真鍮線を使ってミラーのステーを作ってみました。
真鍮線ならハンダ付けが効きますので比較的加工が楽なんですね、しかも強度も高いですからね。
こちらが作った左側のステーです。
形状も複雑です・・・。
ミラー自体を取り付けるための横に出ているステーをハンダつけしました。
複雑な形状なのでなかなか大変ですね。
ここで時間切れになってしまいまして残業と本業は明日へと続きます(笑)