本日の山陰はいい天気でしたね。
気温はそんなに高いわけではありませんがそれでもまずまず過ごしやすかったです。
本日最初の仕事はシートベルトのパッキングからですね〜
タグの部分が無くなっていましたので印刷してカットしており曲げる部分に折り曲げ線を入れましてホッチキスで止める・・・
この繰り返しです(笑)
このように定規とニードルを斜めにして押し付けて折り目をつけています
ブルーのシートベルトは少しの間欠品になってしまいました〜
ブラックとレッド・グリーンは少し在庫がありますが・・・(笑)
さて昨日完了したはずのマッハ号は一つ忘れ物をしていました
ヘッドライトのカバーをスモークカラーにしてほしいと言うのがありました!
すっかり忘れていました。
このヘッドライトのカバーですがお客様のイメージはスモーク仕様なんだとか・・・
実車ではヘッドライトのカバーをスモーク塗装しますと光量が落ちて暗くなりますからね〜絶対にしませんが。
さて実際の処理は・・・?
ヘッドライトカバーは先端の方で比較的広い面で接着されていまして無理に取り外せば透明なパーツが割れてしまう恐れがありますのでここは外さずにマスキングして塗りました
スモークカラーは左右が同じカラーになるようにバランスを見ながら塗ってゆきます。
よく見比べて同じ色になるようにしています。
スモークカラーが乾いてからマスキングテープを剥がしますと出来上がりです
このような性質がわからない樹脂部品に塗装するときは一番気を使いますね
使ったのはプラスチック用のクレオスの塗料ですが塗料によってはクラックが入ったり白く曇ったりすることがありますから事前に隅の方で試して見たほうが良いでしょう
次はムルシエラゴですね
シートの部分はマスキングをせずにセンター部分を蛍光色にイエローとグリーンを混ぜて作ったカラーを塗りましたが今度はセンター部分をマスキングして周りのブラックを塗ります
このマスキングが中々難しい
この蛍光色を使ったグリーンは補修塗りができませんのでマスキングを失敗したら塗り直しになってしまうのです・・・緊張しますね
ブラックを塗って見ました
一度にドバーッと塗るのではなく少しづつ塗り重ねて行って最後にフラットブラックになる感じですね
どば〜っと塗ってしまいますと液体の塗料がマスキングテープのキワの部分に染み込んでしまってマスキング失敗となってしまいますからね〜
失敗と言うのはマスキングだけに問題があるのではなくて塗りの方に問題があることもあるのです。
完全に塗料が乾いてからマスキングテープを剥がして見ました
くっきりと塗り分けが完了ですね
これで元どおりに組み立てればムルシエラゴは完成ですね〜
次はこれですね〜
建機のキャタピラーの交換です
ゴムのキャタピラでは満足できなかったらしく金属製のキャタピラをどこかから探してこられたらしくて・・・
交換と塗装の依頼です
気温はそんなに高いわけではありませんがそれでもまずまず過ごしやすかったです。
本日最初の仕事はシートベルトのパッキングからですね〜
タグの部分が無くなっていましたので印刷してカットしており曲げる部分に折り曲げ線を入れましてホッチキスで止める・・・
この繰り返しです(笑)
このように定規とニードルを斜めにして押し付けて折り目をつけています
ブルーのシートベルトは少しの間欠品になってしまいました〜
ブラックとレッド・グリーンは少し在庫がありますが・・・(笑)
さて昨日完了したはずのマッハ号は一つ忘れ物をしていました
ヘッドライトのカバーをスモークカラーにしてほしいと言うのがありました!
すっかり忘れていました。
このヘッドライトのカバーですがお客様のイメージはスモーク仕様なんだとか・・・
実車ではヘッドライトのカバーをスモーク塗装しますと光量が落ちて暗くなりますからね〜絶対にしませんが。
さて実際の処理は・・・?
ヘッドライトカバーは先端の方で比較的広い面で接着されていまして無理に取り外せば透明なパーツが割れてしまう恐れがありますのでここは外さずにマスキングして塗りました
スモークカラーは左右が同じカラーになるようにバランスを見ながら塗ってゆきます。
よく見比べて同じ色になるようにしています。
スモークカラーが乾いてからマスキングテープを剥がしますと出来上がりです
このような性質がわからない樹脂部品に塗装するときは一番気を使いますね
使ったのはプラスチック用のクレオスの塗料ですが塗料によってはクラックが入ったり白く曇ったりすることがありますから事前に隅の方で試して見たほうが良いでしょう
次はムルシエラゴですね
シートの部分はマスキングをせずにセンター部分を蛍光色にイエローとグリーンを混ぜて作ったカラーを塗りましたが今度はセンター部分をマスキングして周りのブラックを塗ります
このマスキングが中々難しい
この蛍光色を使ったグリーンは補修塗りができませんのでマスキングを失敗したら塗り直しになってしまうのです・・・緊張しますね
ブラックを塗って見ました
一度にドバーッと塗るのではなく少しづつ塗り重ねて行って最後にフラットブラックになる感じですね
どば〜っと塗ってしまいますと液体の塗料がマスキングテープのキワの部分に染み込んでしまってマスキング失敗となってしまいますからね〜
失敗と言うのはマスキングだけに問題があるのではなくて塗りの方に問題があることもあるのです。
完全に塗料が乾いてからマスキングテープを剥がして見ました
くっきりと塗り分けが完了ですね
これで元どおりに組み立てればムルシエラゴは完成ですね〜
次はこれですね〜
建機のキャタピラーの交換です
ゴムのキャタピラでは満足できなかったらしく金属製のキャタピラをどこかから探してこられたらしくて・・・
交換と塗装の依頼です