本日の山陰は台風前の為か雲が多めですね、それでも曇りかと言えばまだ午前中は晴れかな〜って感じです。
日当りはきつく無いですがそれでも暑く無いのか?と聞かれれば湿度がかなり有りましてムシムシして暑いです。
まずは午前中の外仕事ですね〜
いつもの収穫話から・・・
本日は台風の前という事でミニトマトを収穫しておきました
この時期ミニトマトは収穫の最盛期を迎えていまして真っ赤に熟れた物が沢山実っています。
ここに雨が降りますと過大な水分が吸収されてしまいまして実が割けてしまうのです・・・なので雨の前に出来るだけ収穫をしておきます。
大きめのバケツに2杯分も収穫しました。
少しづつですがズッキーニやオクラそしてピーマンが取れ始めました。
水が少なくて夏野菜もなかなか苦戦していますがそれでも少しづつ取れると有り難いですね。
私は余りアクセス数を気にしていないのですが・・・と言うのも記事を書く部分をブックマークしていますのでこのアクセス数が見れる所は毎日スルー・・・と言うかほとんど見ませんでした。
いつも700〜800番台くらいだったので・・・余り興味も無かったのですが・・・今日はたまたま他の部分からGooブログにアクセスしましたらこのアクセス数の部分を見る事が出来ました。
何と300〜400番台に上がっています!
ちょっと驚きました〜。
Gooブログの全体数は数年前と比べるとかなり多くなっていますが順位はどんどん上がっています、あ〜やっぱり継続は力なんでしょうかね〜。
私など駄文しか書けないので・・・たいした事が無い内容ですが
ミニの方はルーフのオールドイングリッシュホワイトを塗ったのですがどうやら気温が高過ぎて硬化が早かったみたいでして少しユズ肌になってしまいました。
レインドリップの部分を少しやり直したので少し塗り足さなければなりませんので丁度良いのでペーパーを当てておきます・・・。
今日少し塗り足しておけば明日はレッドを塗れるでしょう。
風が強いとホコリが舞いやすいのでやはり台風が気になりますね〜。
日当りはきつく無いですがそれでも暑く無いのか?と聞かれれば湿度がかなり有りましてムシムシして暑いです。
まずは午前中の外仕事ですね〜
いつもの収穫話から・・・
本日は台風の前という事でミニトマトを収穫しておきました
この時期ミニトマトは収穫の最盛期を迎えていまして真っ赤に熟れた物が沢山実っています。
ここに雨が降りますと過大な水分が吸収されてしまいまして実が割けてしまうのです・・・なので雨の前に出来るだけ収穫をしておきます。
大きめのバケツに2杯分も収穫しました。
少しづつですがズッキーニやオクラそしてピーマンが取れ始めました。
水が少なくて夏野菜もなかなか苦戦していますがそれでも少しづつ取れると有り難いですね。
私は余りアクセス数を気にしていないのですが・・・と言うのも記事を書く部分をブックマークしていますのでこのアクセス数が見れる所は毎日スルー・・・と言うかほとんど見ませんでした。
いつも700〜800番台くらいだったので・・・余り興味も無かったのですが・・・今日はたまたま他の部分からGooブログにアクセスしましたらこのアクセス数の部分を見る事が出来ました。
何と300〜400番台に上がっています!
ちょっと驚きました〜。
Gooブログの全体数は数年前と比べるとかなり多くなっていますが順位はどんどん上がっています、あ〜やっぱり継続は力なんでしょうかね〜。
私など駄文しか書けないので・・・たいした事が無い内容ですが
ミニの方はルーフのオールドイングリッシュホワイトを塗ったのですがどうやら気温が高過ぎて硬化が早かったみたいでして少しユズ肌になってしまいました。
レインドリップの部分を少しやり直したので少し塗り足さなければなりませんので丁度良いのでペーパーを当てておきます・・・。
今日少し塗り足しておけば明日はレッドを塗れるでしょう。
風が強いとホコリが舞いやすいのでやはり台風が気になりますね〜。