踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

禁煙外来の費用(概算)

2008年10月16日 | 禁煙・防煙
お問い合わせがありましたので、おおよその窓口負担金額を計算してみました。

ニコチンパッチ(12週5回受診)
3割負担で 診察 約6000円
      薬局 約7500円
      合計 約13500円

経口薬チャンピックス(12週7回受診)=今年度中
3割負担で 診察 約7000円
      薬局 約14500円
      合計 約21500円

経口薬チャンピックス(12週5回受診)=来年度から
3割負担で 診察 約6000円
      薬局 約13500円
      合計 約19500円

以上は概算で、500円単位で区切っているので実際の窓口負担と若干異なることがあります。また、処方の内容や期間は個別に調整するので、上記のモデルケースとは異なる可能性があります。

新薬チャンピックスの方が少し費用がかかることになりますが、禁煙の成功率は高いため、使用に特別の支障のある場合を除いて、現在はチャンピックスの方をお勧めしています。

いずれの場合も、タバコ1箱300円×12週(84日)=25200円よりも少ない金額で禁煙できることになります。

禁煙治療の保険診療が始まってから現在まで2年半で、途中の脱落者が多いのが残念なのですが、12週まで通っていただいた方は、完全ではなかった1名を除いて全て禁煙に成功されています。ポイントは、薬を(補助的に)使いながらゆっくりと最後まで通っていただくことです。