踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

95年問題

2007年06月24日 | こども・小児科
「今の若者は…」という話ではありません。世代論も基本的には好きではないのですが、この年代が、谷間の世代、失われた十年であったということが、傾向としてかなり明らかになってきたようです。
「1995年問題」という言葉を使う方がいますが、私も大筋で同意せざるをえません。

未成年の喫煙率(特に女性)、性行経験率、性感染症、人工妊娠中絶、妊婦の喫煙率などなど、重ねてみるとこれらのグラフはほぼ一致して、1990年代半ばから2000年代はじめにかけて急上昇し、その後、最近数年間で低下傾向が明らかになってきているのです。
(全体の傾向について厳密に検証できているわけではありませんが)

これに学力低下や少年犯罪の増加も加えて論じる方もいるようです。その点については私は判断できないので触れないでおきます。

時期を一にして、それまでみられたのとは質的に異なる奇妙な現象、新語が目につくようになりました。
学級崩壊、ジベタリアン、電車での化粧、フリーター、ニート、給食費未納、学校へのクレーマー(学校に限らず医療機関などにも)、コンビニ医療(の需要増)と小児医療崩壊。。

問題は、この時代にティーンエイジャーだった世代が、10年たって20代から30代にさしかかり、子育て世代になってきているという点。
先日行われた未成年の喫煙防止についてのシンポジウムでも、発表者は異口同音に「親への教育・指導が最大の問題」であることに触れていました。そして、それが最も困難であることにも。。
きちんと子どもの時に対応してこなかったために、今になってそのツケが回ってきていると言えるでしょう。
当時は私も中高生への健康教育などには関心がなかった。。

サファリに虫が…

2007年06月23日 | こども・小児科
先週お伝えしたSafari for Windows。β版ですがバージョンアップして無事日本語表示ができるようになりました。最初からこれくらい確認して出してほしかったな…。
画像はスクリーンショットですが、シンプルできれいなツールバー。
はちのへ地域SNS「はちみーつ」のトップ画面から。

でも、なんか、よく見たら、ツールバーに変な虫がとまっている!?
どうやら、バグレポートらしい。マック版ではメニューバーから選択できるけど、こんな虫はいません。
Windows版は今回初めてデビューですから、β版としてもまだまだ虫取りが必要なようですが、とりあえず普通に使えるようになりましたので、興味のある方はどうぞ。
こちらもマック版と同じく、起動がすごく早い。

参院選延期でまた無駄なお金が

2007年06月20日 | 政治・行政
何だかよくわからないけど、この決定で「群馬県で知事選との同日選がなくなり3億円の損失」と報道されているだけでなく、青森県内も含めて全国でどれほどのお金が不要に費やされることになるのか。。
年金問題も含めて国民が税金の無駄づかいにこれだけ敏感になっている時期に、党利党略で動いているとしか感じられません。

ちょっと驚いたSafari 3 for Windows

2007年06月14日 | NEWS / TOPICS
アップルが WWDC 2007 で
>世界で最も先進的なオペレーティングシステム
>「Mac OS X Leopard(マックオーエステンレパード)」
>の最終版に近いバージョンを発表
しましたが、ちょっと驚いたのはマック専用ブラウザであったSafariにWindows版が出たこと。
IEマック版の開発・配布が中止されてから久しいのですが、ここでアップルがマイクロソフト本陣に正面から戦いを挑みはじめたのでしょうか。
OSでは誰も使っていない(?)Vistaを更に引き離しにかかっているようだし。
(新しい300の機能というのが殆ど理解できないのですが)

Safari 3
http://www.apple.com/jp/safari/
>圧倒的なパフォーマンス
>あらゆるプラットフォームのWebブラウザの中で最速のSafariは、
>Internet Explorer 7の最大2倍、Firefox 2の最大1.6倍のスピード
>でページを読み込めます。
>また、JavaScriptの実行速度はInternet Explorer 7の最大2.8倍、
>Firefox 2の最大1.6倍です。

早速両方入れてみました。
マック版は結構良い。確かに早い(こともあるし、つっかかって遅いこともあるけど)。
すごく良いのは、起動があっと言う間なこと。
表示もきれいなんだけど、カスタマイズが必要なのかも。
Caminoの方がマックっぽいんだよね。アップルのサファリよりも。
前のバージョンのSafariを使っていなかったのは、どうも不安定で使えなかったのと、アップデートが遅かったため。
今回は使えそうな感じ。
まだパブリックβなので、しばらく併用してみます。

Windows版は…。
まだアカン。なんでやねん。。日本語ページが表示できない。
今どきそれはないでしょう。
調べてみたけど、なんだかいろいろ手を加える必要があるらしい。
(それ以上は意味不明)
「日本語版」を待ちましょう。(元々Windowsは殆ど使わないので)
性能的には上記のように良さそうなので、お勧めしたいところなのですが、どうして日本語に対応していないのを国内向けのページで宣伝しているのだろうか?


民主党の選挙カーは選挙違反では

2007年06月12日 | 政治・行政
県知事選の間、一回か二回、かすかに遠くに聞いただけだった選挙カー。
あれくらい静かな選挙も珍しい。
と思ったら、昨日久しぶりに選挙カーの騒音。
あれ、知事選まだやってたっけ? 参院選もう始まったんだっけ?
これは民主党の政党・政治活動としての“選挙カー”でした。
ところが、「来る参議院議員選挙で」「平山幸司が立候補しますので」「よろしくお願いします」
と、例の事前運動三点セットを見事に大声で破ってまわっている。
平山幸司氏については直接あるいは間接的にも全く存じ上げないが、早くからブログを開設していて、自転車で県内をくまなく回っているなど、好感は持っていた。
しかし、これはダメっぽくないか?
五月蠅い、反感、無駄かつ選挙違反。何をか言わんや。
(上記三点セットを言わなければ選挙カーを出している意味がないので、要するにこの戦法はダメだということ)
ちなみに、ネット利用、政策ビラ、街頭演説、対話集会、いずれも違反でなくてできることはいくらでもあるし、やっているはず。。

東京マラソン2008

2007年06月11日 | SPORTS
いろいろとお伝えしなくてはいけないことがあるのですが、それとは関係なく来年の東京マラソン。
来週から募集開始になるようです。
今年と同じ日程で、更に応募人数も増える可能性も高くて予定に入れにくいし、天候や運営上の問題などもあるので、当面東京マラソンは目標にはせず観戦していたい。
(同じ首都圏でも湘南マラソンには少し興味がありますが、なにやら議論があるようで来年の予定がまだ立っていないようですね…いずれにせよ、もう少し走れるようにならないと…)

東京マラソン2008
2008年2月17日(日)開催(あと251日)
2007年6月17日よりランナー募集開始
http://www.tokyo42195.org/

2007年の青森県知事「再選」

2007年06月04日 | 政治・行政
今回の知事選では、
三村知事が市民団体からの合同個人演説会のオファーに対して「回答しない(無視する)」という対応をしたこと。
要するに、圧勝が予想される状況で対立候補とのディベートから逃げまわったこと。
(政策、県政の課題についてはここでは議論しません)

結果については、
1)投票率が(三村陣営が目標としていたという)40%を切って最低記録を更新するかどうか
2)堀+西谷の得票率が三村票に対してどれくらいになるか
3)マスコミでは泡沫候補扱いだった西谷票が堀票を上回るかどうか
について注目していました。

1)については38.45%でその通りになり、「信任されたとは言えない」結果になったことは三村陣営も認めている通り。
2)は両者あわせても50%にはほど遠い結果に。
3)は堀票を上回ることはできなかったがそれに近い票を集めたこと。東郡を除く全ての郡部と、十和田市、つがる市、三沢市で堀票を上回り、地元の弘前市だけでなく八戸市でもほぼ互角の票を集めたこと。この意味を三村陣営・自民党や共産党、あるいは候補者を立てることができなかった反核燃陣営はきちんと評価できるだろうか。

ちなみに、今回と前回・前々回の得票は下記の通り。構図が違いますから直接の比較はできませんが。

2007年夏(投票率 38.45%)
 351831 三村申吾 
  48758 堀 幸光 
  43053 西谷美智子 

2003年夏(投票率 52.46%)
 296828 三村 申吾
 276592 横山 北斗
  21709 柏谷 弘陽
  19422 高柳 博明

2003年冬(投票率 49.68%)
 313312 木村 守男
 229218 横山 北斗
  34970 平野 良一
  7184 石舘 恒治

過去の投票率の推移は、こちらをご覧下さい。
今回はダントツのトップ(ドベ)ですね。

まだ1300も残っていた未対策プール

2007年06月01日 | こども・小児科
昨年の痛ましい事故であれだけ騒がれたのは何だったのか、まだ対策が不十分なプールが文部省管轄分だけで1335も残っているのだという。例によって管轄が違う公設・民営プールのデータは出てきてません。いい加減この縦割り行政をなんとかしたらどうなのか。

青森県内の対策状況までは報道されていませんが、一昨年私が県教委に問い合わせて「全て大丈夫」との回答をもらった後に、事故のあと未対策のプールが続々と出て閉鎖になったりしたのは記憶に新しいところです。八戸市の小中学校については昨年夏の時点で全て対策を取ったとの回答をいただいております。

昨年の経緯→(その1)(その2)(その3)(その4)(その5)

で、結局全て大丈夫なのでしょうか。。

対策不十分プール 1300余
 埼玉県の市営プールで去年7月、児童が吸水口に吸い込まれて死亡した事故が起きたことを受けて、国はことし3月、吸水口のふたをねじなどで固定するとともに、内側に吸い込まれるのを防止する金具を付ける二重の安全対策を取るよう求める指針を作成しました。本格的なプールの使用が始まるのを前に、文部科学省が4月、全国の公立学校と教育委員会が所管する公営プールあわせて3万1000か所余りを調査したところ、▽吸水口のふたを固定していないのが187か所、▽吸い込み防止の金具が付けられていないのが1261か所、▽いずれの対策も取られていないのが113か所で、対策が不十分な施設はあわせて1335に上ることがわかりました。これらのプールの多くは、冬の間も防火水槽として利用していたため改修工事ができなかったということですが、文部科学省は、プールの使用を始める前に必要な安全対策を取るよう求めています。(5月31日 6時10分)