私たち青森県タバコ問題懇談会では、2007年9月から繰り返しタクシーの禁煙化要請を行ってきました。このニュースはその成果であるとは言えますが、「あまりにも遅すぎた」というのが偽らざる実感です。
(もちろん1ヶ月とはいえ前倒しになり夏祭り前になったことは歓迎すべきなのですが)
県内タクシー 7月1日から全面禁煙(2010年5月20日 東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100520085453.asp
県タクシー協会(下山南平会長)は19日までに、県内タクシーの全面禁煙化の開始日を当初の8月5日から7月1日に前倒しする方針を固めた。8月初旬に行われる青森ねぶた祭などの県内各地の夏祭りに向け、観光客の受け入れ態勢を整える準備期間を設けるための措置。
7月1日からの全面禁煙化の対象となるのは、同協会に加盟するタクシー約3千台で、県内全タクシーの大半が対象となる。
同協会は、全国的にタクシー全面禁煙化の動きが広まっていることや県タバコ問題懇談会による禁煙化の要請を受け、昨年5月の総会で東北新幹線全線開業前の「タクシーの日」に合わせ、8月5日から全面禁煙化とすることをいったん決定していた。
その後、8月5日が青森ねぶた祭など県内夏祭りの開催期間と重なることや東北新幹線全線開業日が今年12月4日に決まったことなどから開始日を再検討することになり、10日の理事会で7月1日への前倒しを決めた。
同協会の珍田裕之常任理事は「乗務員やお客さまの禁煙に対する理解が深まってきており、1カ月前倒ししても混乱はないはず。今後はできるだけ多くの人たちに『7月1日スタート』を周知していきたい」と話した。
(もちろん1ヶ月とはいえ前倒しになり夏祭り前になったことは歓迎すべきなのですが)
県内タクシー 7月1日から全面禁煙(2010年5月20日 東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100520085453.asp
県タクシー協会(下山南平会長)は19日までに、県内タクシーの全面禁煙化の開始日を当初の8月5日から7月1日に前倒しする方針を固めた。8月初旬に行われる青森ねぶた祭などの県内各地の夏祭りに向け、観光客の受け入れ態勢を整える準備期間を設けるための措置。
7月1日からの全面禁煙化の対象となるのは、同協会に加盟するタクシー約3千台で、県内全タクシーの大半が対象となる。
同協会は、全国的にタクシー全面禁煙化の動きが広まっていることや県タバコ問題懇談会による禁煙化の要請を受け、昨年5月の総会で東北新幹線全線開業前の「タクシーの日」に合わせ、8月5日から全面禁煙化とすることをいったん決定していた。
その後、8月5日が青森ねぶた祭など県内夏祭りの開催期間と重なることや東北新幹線全線開業日が今年12月4日に決まったことなどから開始日を再検討することになり、10日の理事会で7月1日への前倒しを決めた。
同協会の珍田裕之常任理事は「乗務員やお客さまの禁煙に対する理解が深まってきており、1カ月前倒ししても混乱はないはず。今後はできるだけ多くの人たちに『7月1日スタート』を周知していきたい」と話した。