踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

青森県庁・県議会への喫煙室・分煙装置の設置中止勧告を提出

2011年02月01日 | 禁煙・防煙
本日、青森県タバコ問題懇談会より青森県知事および青森県議会議長に「青森県庁・県議会への喫煙室および分煙装置の設置中止と県施設の全面禁煙化を求める勧告」を提出しました。

県庁・県議会への喫煙室・分煙装置の設置中止勧告を提出
http://ameblo.jp/aomori-aa/entry-10786754068.html
勧告文の全文・PDF
http://ameblo.jp/aomori-aa/entry-10781461952.html
http://aaa.umin.jp/data/2011/201102kankoku.pdf

院内版感染症情報 インフルエンザはピークに  八戸市・三八地方

2011年02月01日 | 新型インフルエンザ
 1月末の時点で、インフルエンザとウイルス性胃腸炎(ノロまたはロタウイルス)が流行中で、その他に結膜炎(目やに)や発熱、咳などの症状を伴うアデノウイルスもある程度みられているようです。みずぼうそうは例年この時期に多くなりますが、保育園などで小さな流行があるようです。
 ウイルス性胃腸炎は2月の厳冬期にかけて、ノロウイルスよりも乳幼児で重症化に注意が必要なロタウイルスが多くなる時期です。

 今シーズンの流行は20~30代を中心とした若い大人で、子どもの患者は多くありません。昨年末まではA香港型の方が優勢だったのですが、お正月前から逆転して、A/H1N1pdm(2009新型)がメインになっています。

 3学期が始まってから子どもでも流行が本格化し、3週目で注意報発令基準の10人を超えましたが、その後の増加の勢いが急激ではないので、2月上旬でピークを過ぎるのではないかと予想しています。
 乳幼児よりも10代の年長児が多く、親から幼児への感染も散見されます。

 小学校での流行状況をみると、新しく感染しているのは昨年インフルエンザにかからなかった子が主なようですので、同じ傾向が続くなら、子どもでの流行は大きくならないで済むかと思われます。
 逆に、A香港型やB型との混合流行になると、春先まで流行が長引く可能性もあります。

(院内報より)

ヒブ・肺炎球菌・HPVワクチン 2月より無料接種開始

2011年02月01日 | 予防接種
 細菌性髄膜炎を予防するインフルエンザb型菌(Hib:ヒブ)と肺炎球菌(小児用)、子宮頸がん予防のHPVワクチンの3種類が、2月から無料で接種できるようになりました。 <別紙参照>→PDF1 PDF2
 階上町は2月1日から、八戸市は2月23日から接種開始となります。

 当院では同時接種は従来通り2種類までとします。生後2ヶ月からヒブと肺炎球菌の同時接種でスタートして、間に三種混合とBCGをはさみながら進めていくと、早ければ6ヶ月までに一通り接種を終えることができます。
 別紙に示したスケジュールは一例ですが、生まれた月によって春秋のポリオ集団接種が入ってきたり、風邪などで予定がずれたりすることがありますので、一人一人相談しながらスケジュールを組んでいくことになります。

 今回の接種は、予防接種法で定められた定期接種ではなく任意接種の扱いとなり、期間も2012年3月末までの限定となっていますが、2012年度から定期接種に組み入れることができるよう厚労省で検討が進められているとろです。
 この他にも、水痘(みずぼうそう)、おたふくかぜ、B型肝炎などの定期化も要望しており、同じく厚労省の委員会で検討対象になっていますが、2012年に一緒に定期接種に入ってくるか、まだわからない状況です。

 なお、小児用肺炎球菌ワクチンは9歳まで接種することが可能ですが、今回の無料化は4歳までで、5歳~9歳には適用されません。
 また、八戸市・階上町以外の県内市町村や県外の子でも委託接種ができるようになるのかなど、現時点で詳細について情報がなくお伝えできません。
 わからないことがあればお尋ね下さい。

1)子宮頸がん予防HPVワクチン

 対象者  中学1年生~高校1年生(相当)の女性
      高1の子は3月末までに1回でも接種すれば、4月以降(高2)
      も残りの回数を無料で接種することができます(今年度限り)
 接種回数 3回(初回、1ヶ月後、初回の6ヶ月後)  ※筋肉注射です

2)ヒブ・肺炎球菌ワクチン

 対象者  2ヶ月~4歳
 接種回数 ヒブと肺炎球菌はほとんど同じですので同時接種をお勧めします

<ヒブ>
 2ヶ月~6ヶ月  初回3回+追加1回
 7ヶ月~11ヶ月  初回2回+追加1回
 1歳~4歳    1回

<肺炎球菌>
 2ヶ月~6ヶ月  初回3回+追加1回
 7ヶ月~11ヶ月  初回2回+追加1回
 1歳       2回
 2歳~4歳    1回

(院内報より)

不活化ポリオワクチンの早期導入を求める

2011年02月01日 | 予防接種
 ポリオはまだ世界から根絶されておらず、ワクチンの接種は必要です。生ワクチンは長年の実績のある効果の高いワクチンですが、年に1人程度の麻痺が生じています(危険性は変わってません)。

 他の先進国では不活化ワクチンが導入されており、私たち小児科医も早期切換えを要望してきましたが、まだ目処が立っていません。

 国内の一部の医療機関で個人輸入の不活化ワクチンが接種され始めています。当院では今のところ不活化ワクチン接種の予定はありませんが、今後、国の対応状況もみながら検討していきたいと思います。

(院内報より)

3月1日午前:臨時休診、午後は通常通り診療

2011年02月01日 | こども・小児科
 2月は通常通りの診療です。3月1日(火) は午前中が臨時休診、午後は通常通りの診療となりますのでご注意下さい。急病診療所当番は2月6日(日) 昼、2月15日(火) 夜の2回で、3月の当番予定は未定です。次の赤ちゃん教室は3月19日(土) 。育児・子どもの心相談、禁煙外来(保険診療)は随時受け付けております。メール予約システムをご利用下さい。♡ 当院は「敷地内禁煙」です ♡