踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

「2025年に喫煙率ゼロ」は日本でも達成可能(その2)未成年2019年、『最後の喫煙者』は青森県の女性か

2013年06月06日 | 禁煙・防煙
(その1)より続く


一方、都道府県別の喫煙率では、青森県は男性1位、女性2位、総合2位で、平均寿命は連続して男女とも最下位という最低の状況にあります。


これまでと同様に、2004年を起点にして計算してみます。(結果はあとでまとめて表にします)


未成年の喫煙率は、青森県の調査で2007年に比べて、


2011年には激減しています。特に高3は男女とも4年で1/3程度まで低下している。


未成年の喫煙率の全国調査でも、2000年代以降は直線的に低下してきている。


以上をまとめて表にすると、
「喫煙率ゼロ」推定年は、
未成年2019年、医師2022年、
成人男性:2025年(厚労省)~2031年(JT)、
成人女性:2024年(厚労省)~2033年(JT)
という計算結果となります。

これは最初に述べたように、そうなるという予測ではなく、仮定した計算上の値であり、今後の規制政策を考える上での材料です。

ここで、政府目標の「2022年に12%」をあてはめて計算してみると、どの予測よりも先の2041年というとんでもない数字になる。

この目標値が自然低下よりも高いということは当時から指摘し批判していたのだが、JTが形だけの抵抗で矛を収めたのは「何もしない」よりも高い有名無実の目標だということを知っていたからに違いない。


同様に、都道府県別喫煙率で調べると、
全国最低の島根県では2023-24年、
全国平均で2027-2030年、

青森と喫煙率トップ争いを演じている “ライバル” 北海道でも、2024-2026年で全国平均を下回る一方で、
青森県では2029-2038年という数字がはじき出された。

昔々、筒井康隆の『最後の喫煙者』という小説があったが、このまま行政の後ろ向きの姿勢が続けば、『最後の喫煙者』が青森県の女性になる蓋然性は高い。


以上は直線的低下という仮定の下に考えた結果だが、
喫煙率の増減には、
新たな喫煙者:①未成年、②成人
喫煙を中止する人:③禁煙、④死亡
という4つのファクターがあり、


今後、①未成年の喫煙者は激減し、②成人の喫煙開始者は元々少ない上に減少、
③禁煙する人と④亡くなる人は、今後増加する一方だろう。
特に団塊世代は未成年の2倍くらい人口が多く、今後残念ながら「喫煙者を先駆けとする団塊世代の大量死時代」が到来することは避けられない。
矢印を全部足すと、喫煙者は激減する一方であり、低下速度が鈍るよりもむしろ、更に加速することの方が期待できる。

ただし、男性医師の喫煙率でわかるように、何もしなければ減少速度は鈍化してしまう可能性がある。
(最後には何を言ってもやめようとしない、どうしようもない質の悪い喫煙医師が残っているのが現状。)


喫煙率減少速度の鈍化を防ぎ、更に加速させて、早期に喫煙率ゼロを実現するためには、これまでのような「禁煙・分煙・防煙」という三原則では駄目で、


特に「分煙」が受動喫煙防止対策として不適切であるということはWHOも米国政府も、日本政府ですら公式に認めています。
禁煙と防煙の重要性が低下した訳ではないが、


今後「タバコのない青森」を実現させるためには、タバコ税大幅増税、屋内全面禁煙の法制化、広告禁止・販売法の三条件がクリティカルに重要となる。
いずれもタバコ規制枠組み条約(FCTC)に定められている政策を実現するか否か、という簡単な問題。

今年の禁煙デーのテーマは広告・スポンサー活動禁止についてであり、シンポジウムでは屋内全面禁煙について議論していただき、参加者にも十分にご理解いただいたはず。

現実に、ニュージーランドでは「2025年に喫煙率ゼロ」を目標にして、広告・販売規制の強化に乗り出している。
国際条約「FCTC」を遵守して国民の命を守ろうとする国と、国際条約を無視して国民の命をないがしろにする国。
青森県はその中でも、最も規制の緩い「喫煙天国」です。


奈良県の広陵町では、町長の一声によりたったの1年で全職員の喫煙率ゼロが達成できている。
喫煙率ゼロは夢物語ではなく、現実にいくらでも達成できる。
「できっこない、遠い将来の話」という先入観から意識転換できれば、決して難しい話ではないということが理解できるはず。


「税収よりも健康や命が大切。タバコは百害あって一利なし」という言葉は、深浦町の故・平沢町長の言葉と聴き間違うほど全く同じ。

「2025年に喫煙率ゼロ」は日本でも達成可能(その1)医師2022年、成人2025-34年、政府目標12%はまやかし

2013年06月06日 | 禁煙・防煙
6月2日の「世界禁煙デー記念フォーラム in 弘前」で発表した内容のうち、前半はこれまでの情勢と活動についてだったので省略し、後半の「喫煙率ゼロへの展望」の概要を簡単に掲載しておきます。 →PDF

まずは医師の喫煙率から。調査は日本医師会。


2012年で男性医師の12%以上がまだ喫煙しているというのも噴飯ものですが、仮にこのような直線を引いてみたら、2022年に喫煙率ゼロになるという計算結果。


同じように女性医師は2021年で喫煙率ゼロ。どちらもこれでも遅すぎるとは思うが。


計算方法はごく簡単なもので、説明は省略します。
この推計方法について、
・こんな単純な直線モデルでは科学的ではない
・起算の年を恣意的に選ぶことで結果は変わってくる
という批判があるかもしれませんが、

・これは科学的に予測して当たったかどうかを立証するための計算ではなく、仮にこうしてみたらこうだという結果を元に、今後の対策などを考えるための材料
・起算年は恣意的に選ぶことが重要。そのためには年代別の推移などを自ら見て判断する。これは十分に批判に耐え得る根拠と言える。


成人の喫煙率は厚労省とJTの調査があります。
厚労省の調査結果では、男性が1990年代前半にいったん上昇し、女性はほとんど横ばいのように見えるが、


年代別にみてみると明らかな特徴がわかる。
男性は、90年代前半「バブル崩壊・失われた10年」と言われた時代に、若者の喫煙率が急上昇。
(この時、未成年の妊娠中絶や性感染症、自殺率などの指標が同時に悪化した。その世代が今の親の世代。)
2000年代半ばにかけて、20代の喫煙率が激減。


女性はもっと明らか。
20代女性が急上昇し、2000年代半ばから20代、次いで30代も急降下している。


以上を元に、起算年を「恣意的に」男性は2003年、女性は2004年に選ぶと、男性は2025年に、あんなに横ばいに見えた女性も2024年には喫煙率ゼロになるという計算結果。

この数字は、ほとんどの人の頭にはなかったはず。
(実を言うと私自身、結構驚いた)
喫煙率ゼロなんて出来たとしても遠い将来の話で、この世の中からタバコをなくすなんてお題目ばかりで実際には非常に困難と思わされていた。。


JTの調査は1960年代から続けられており、男性は一貫して低下、女性はゆっくり低下しているようだがはっきりしない。


これを性別、年代別にしてみると、男性では同様に20代が2000年代半ばから激減。


女性は説明の必要のないほどの顕著な変化。
若い女性がタバコを吸うなんて時代は終わった。
(実はこのグラフ、2000年代半ば以降の部分は今回初めて確認し、私自身も驚いた。JTは当然知っていて、ものすごい危機感を抱いているはず。)

要するに、男女とも若者はもう吸わない。年寄りは禁煙するか喫煙者から先に亡くなっているので喫煙率は低い。
その間の30-50代も低下してきてはいるが、団子状に高止まりしている。


同様に計算して、喫煙率ゼロ推定年は男性2031年、女性2033-34年。
厚労省とJTの調査では、一貫してJTの方が喫煙率は高め、低下率も少なめに出る。
理由は知りません。調査対象の違いだろうとは思いますが。。

(その2)に続く

福島県の小児甲状腺がん:7~15人(確定~疑い)/10万人:2012年は2011年より減少傾向か:判断は数年後

2013年06月06日 | 東日本大震災・原発事故
昨日の続きです。
資料が掲載されたのでそちらの数字で計算し直してみました。

福島県 第11回「県民健康管理調査」検討委員会(平成25年6月5日開催) 
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=24809#10kentouiinkai

概要(数字が間違っていたので訂正しました)

2011年度 40764 細胞診82 確定7 疑い4 合計11 良性1
2012年度 134735 細胞診63 確定5 疑い11 合計16
合計 175499 細胞診145 確定12 疑い15 合計27

頻度(受診者10万人あたり)

2011年度 7.9~26.2人(2月発表の時点)
2011年度 17.2~27.0人
2012年度 3.7~11.9人
合計 6.8~15.4人



端数が少し変化しているだけで、昨日書いた計算とほぼ同じです。
4月に書いた「1万人あたり1~3人程度のレンジ」と比べると、2011年度は確定診断が増えたが全体では3人未満、2012年度はいずれも2011年度を下回っている。
(2012年度は二次検査の受診率が低いので今後もっと増える可能性が高い)
全体の受診数が増えたので、平均値も低下。

これが多発なのか、潜在的ながんをスクリーニングでまとめて早期発見しただけなのか、どちらにしても不可解。これは4月に書いた通りです。

→福島県外3市と福島県内の甲状腺検査結果の比較 考えられる推論2つはいずれも不可解 2013年04月03日
 http://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic/e/46d539e4482351e8ee38cd08c4f56e8a

判断は結局のところわかりません。
昨日の記者会見でも「今までにないのもと比較しろと言われても言えない」と答えていたように、今後の推移、特に2巡目の検査で今回A判定だった人の中から甲状腺がんが増えてくるかどうかをみないと何とも言えない。





(追記)

福島の小児甲状腺検査:現時点では被曝との因果関係や多発を主張する根拠は乏しい。しかし、最初から被曝の影響ではないバックグラウンド値という前提はもっと非科学的。結局、検査結果の推移を見ていくしかない。これが当たり前の考え方。

元々、一人ひとりについて因果関係を証明することは出来ない。しかし、因果関係の有無に関わらず子どもの健康に何かあれば親が自責の念に苦しむことは目に見えていた。だから避難を訴えた。これは事故直後の話。

いま甲状腺がんが発見された子どもの親は、被曝とは関係ない(明らかな因果関係は認められない)と説明されて、そう思うことで自分を納得させようとしているはず。とは言っても、頭で納得しても、ときどき溢れてくる感情まで抑えるのは難しいだろう。

一つの仮説として、1年目、2年目、3年目と線量の低い地域に移るにつれ、頻度が低下する傾向が見えてくるとしたら、2巡目以降に新たな甲状腺がん発生が増えてくる可能性がある。これが否定できるなら良いのだが、それを知るためには何年も待たなければいけない。

(しかし、タバコとのリスク比較の間違いを指摘した時もそうだったし、瓦礫問題以来、この甲状腺検査騒ぎも、危険・安全・中立いずれの人にとっても有害無益になっている。なまじfollowerや信奉者が多いだけに厄介。)

(更に追記)

福島の小児甲状腺がん:有病率「1万人あたり1~3人程度のレンジ」を注目しながら、というのは、この福島の調査から今後の推移をチェックするための目安という意味で、普通に考えれば高すぎる数字。

有病期間10年とすると有病率「1~3人/1万人(10~30人/10万人)」は発生率「1~3人/10万人」に相当する。これはベラルーシの1990年代前半の発生率。それが福島の今だというのは理解不能。

忌野清志郎『メルトダウン』のオリジナルの歌詞を読み直す

2013年06月06日 | 東日本大震災・原発事故
忌野清志郎&2・3's「メルト・ダウン」
http://www.youtube.com/watch?v=AWWrPboyMzs

1993年発表の「Music From POWER HOUSE」収録の問題曲。
このCDにはもう1曲「善良な市民」という面白い曲も収録されている。

問題の「メルトダウン」だが、各種歌詞サイトをみると、オリジナルの歌詞と細かいところが随分違っている。
神様仏様のくだりはほとんど省略されている上に、オリジナルにないキリスト様なんてのが入っていたり。。
意図的な改変や省略か、あるいは本人が改定した可能性も無きにしもあらずだが、歴史的に非常に価値のある曲となってしまったので、各種歌詞サイトが訂正するまで、ここに記録として残しておく。

※ POWER HOUSEはpower stationと同じく「発電所」のこと

『メルトダウン』

オレの脳が メルトダウン 大脳も小脳も ダウン
                    ダウン
                    ダウン
                    ダウン
     Ah  メルトダウン  メルトダウン

      恐ろしい事になってしまった

   もう だめだ 助けられない 誰も

     Ah  メルトダウン
         メルトダウン
         メルトダウン
         メルトダウン

    取り返しのつかない事が 起こってしまった

   もう だめだ 助かりゃしない もう遅い

               神様
               仏様
             阿弥陀様
              先生様
             お医者様
             ご近所様
             お師匠様
     これは これは どなた様
            MATT様
             お代官様
             お地蔵様
             お疲れ様
              お月様
        RED・KING様

     Ah  メルトダウン
         メルトダウン
            ダウン
    科学の力を 信じていたのに

             メルトダウン
             メルトダウン
                ダウン
                ダウン
                ダウン
                ダウン
                ダウン



『善良な市民』

泥棒が 憲法改正の論議をしてる
コソ泥が 選挙改革制度で揉めてる
でも 善良な市民は 参加させてもらえず
また 間違った人を選ぶ

泥棒が 建設会社に 饅頭を貰ってる
金屏風の裏で ヤクザと取引してる
でも 善良な市民は ゴールデン・ウィークに
ディズニーランドで 遊ぶしかない

泥棒が 国際貢献をしたがってる
大義名分を掲げ また 二枚舌を使う
でも 善良な市民は 見知らぬ土地で
弾に当たって 死んじまうだけさ

(中略)

どうせ 何処かで 死んじまうだけさ
弾に当たって 死んじまうだけさ



清志郎、タバコという1/2の確率のロシアンルーレットの弾に当たって、死んじまった。。

あの日以来、清志郎が生きていたらと何度思ったことか。。