自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

アポロ11号 製作記 その3

2018年09月30日 18時47分37秒 | プラモデル製作記(空)
台風24号が上陸しようとしています。
近畿から関東に掛けて明日の未明まで危険な状態になりそうですので、皆様呉れ々々もお気を付けください。

今日は自治会の草むしりが予定されていましたが、台風接近のために延期になりましたので、アポロ11号の製作を続けます。

ヒケや押し出しピン痕に充填したパテが乾燥したので、成形しました。
数が多いのでちょっとした修行です。


姿勢制御用のロケット噴射ノズルのベース部分も本体に取り付け、隙間に解きパテを充填しました。
成形する際にノズル取り付け用のダボが邪魔なので、一度削り飛ばして、成型後に真鍮に置き換えました。



着陸船本体の中は何もディテールが無く、完全に空っぽ状態なので、プラ板でコンソールをデッチアップして裏側から電飾することにしました。
ポチポチ見える点はピンバイスで開けた穴で、裏側からLEDで照らすとランプのように見えるのではないかという魂胆です。
四角いのはCRTのつもりです。(この時代は液晶ではなくCRTです)
コンソールパネルはニュートラルグレーで塗装しました。
小さな三角窓しかないので、こんなもんで十分「それらしく」見えると思います。


コンソール以外の殆ど見えない部分はLEDの透け防止も兼ねてフラットブラックで塗りました。


姿勢制御用ロケットの噴射ノズルを塗装しました。
全部で16個あります。


着陸用のメインロケットのノズルも塗装しました。(おちょこではありませんよ(笑))


フィギュアも組立ました。
20年前に作った当時物とはポーズが違っています。


今日はこんなところです。

外は雨が少し強くなってきました。

ドラゴン 1/72 NASA アポロ11号 月面着陸 (司令船コロンビア&月着陸船イーグル) プラモデル DR11001
クリエーター情報なし
ドラゴン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポロ11号 製作記 その2

2018年09月29日 21時10分12秒 | プラモデル製作記(空)
アポロ11号のイーグルとコロンビアの製作です。

先ずは着陸船のイーグルから作ります。

実は全く同じレベル1/48のキットを20年程前に作っています。
キットは私が中学生の頃に亡父がアメリカ出張の土産に買ってきてくれたものです。
つまり、69年のアポロ11号の月面着陸成功の直後にキット化されたもので、70年頃に発売されたものだと思います。
そのキットを作らないまま25年以上眠らせておいて、40代になって出戻って直ぐに作った物です。

この時はイーグルは全体が白だと思っていて真っ白になっています。(笑)
また、25年以上放置していたせいでデカールは使えなくてマーキング無しです。
金箔も無くしてしまって貼れていません。
オルドリンとアームストロングのフィギュアは何とかなっていますね。


先ずは着陸船の下半分からです。
3個のパーツを組立ました。
これは何の問題もありません。


次に「脚」部分ですが、パーティングライン取りとゲート処理が結構大変でした。


おまけにやたらとヒケが多いです。
これを全部パテ埋めして成型する作業が結構大変です。






姿勢制御用ロケット噴射口16個の成型も根気勝負です。


メインロケットのノズルはパーツのままでは厚みがあり過ぎるので、薄く見えるように縁だけ削りました。
上の写真がオリジンアルパーツです。(20年前に作ったもの)

今回薄く削ったパーツです。


フィギュアも組立ました。


今日はここまでです。









プラッツ DRAGON NASA アポロ11号 CSM (司令船/機械船)&月着陸船 w/月面ベース (1/72スケール 塗装済完成品)
クリエーター情報なし
プラッツ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大凡10年振りのダイエット その2

2018年09月26日 20時08分21秒 | ブログ
8月頭から始めた10年振りのダイエット、その後の経過です。
減量をお考えの方のご参考になれば幸いです。

ダイエット開始時の体重は77.7kgでしたが2ヶ月足らず経った現在の体重は73.5~74kg辺りをウロチョロしてます。
ほぼ4kg程度減った感じで、まぁまぁ順調でしょうか。
おなかが僅かに引っ込んで、身体が少し軽くなったような気がします。

この2ケ月足らずの間にやったことと言えば、
●平日(月~木)の晩酌を止めて、週末だけにしたこと。
●一日の摂取カロリーを2000kcal以下に抑えたこと。
●炭水化物を控え目にしたこと。
●一日10,000歩以上歩くこと。
●規則正しい生活をすること。
の5つです。

平日は晩酌無しの代わりにノンアルコールビール(カロリーゼロ)を飲んでるので、米の「ご飯」は無しです。
ラーメンやパスタなどの炭水化物もあまり食べないようにしています。
朝のパンと勤め先の食堂で食べる昼食のご飯だけが炭水化物です。
週4日は休肝日になっているので、これは肝臓にも良いかなと思います。

平日の1日の摂取カロリーは1800kcal程度ですが、特に空腹を我慢している感じは無く、腹八分目でちゃんと食べている感じです。
大雑把に言うと朝600、昼500、夜600、間食で100kcal位の感じです。
金~日の週末は晩酌が入るので2.000kcal超えちゃいますね。

1日10,000以上のウォーキングは朝の通勤で4駅分を歩くようにしているので月~金まで平均12.000位歩いています。
土日には通勤が無いので2000歩程度に落ち込みます。
結局1週間トータルで平均すると1日10.000には少し届いていないことになります。

規則正しい生活というのは、21:00就寝と4:20起床を休みの日も含めてほぼ守っていることです。
これは食事時間を一定に保つことにも繋がります。
守れないのは外で飲んでしまった時だけです。

そんな訳で、火~金曜日までで1.5kg減り、土~月曜日で1kg位リバウンドするようなリズムで、結果1週間に0.5kg位づつ減ってる感じです。
3歩進んで2歩下がるってやつですね。(笑)

この調子で年内に70kgまで落とせればいいなぁと思っています。
来年の春の健康診断までには67kgくらいまで行きたいですね。

年末年始のリバウンドが怖い・・・(´;ω;`)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカン4-4-0薪機関車 完成写真

2018年09月25日 13時11分17秒 | プラモデル完成写真(陸)
mpc1/25のアメリカン4-4-0薪機関車の完成写真です。

製作記その11で、速報写真アップしていますので、そちらにコメント頂いた皆様、ありがとうございました。
改めてコメント頂くには及びませんので、どうかお気遣いなく。

4-4-0というのは先輪(機関車の方向を安定させるためのステアする車輪のこと)が2軸(4輪)、動輪(蒸気シリンダーからクランクを介して動く、ステアしない車輪)が2軸(4輪)、従輪(後進が多いような機関車で必要となるステアする車輪)が無いという意味です。
4-6-4というと先輪2軸、動輪3軸(日本では”C”が付く機関車)、従輪2軸という意味で、日本のC11がこれになります。

4-4-0の薪機関車は1840年代~80年代(日本の幕末~明治)のアメリカ開拓時代に活躍した機関車で、石炭ではなく薪を燃料としています。
時速40kmくらいで走っていたようです。
西部劇にもよく登場するお馴染みの機関車です。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢ」で登場し、デロリアンを押して谷に転落する機関車が正にこれと同型です。
TDLのウェスタンリバー鉄道の汽車(本物の蒸気機関車です!)もこれをモチーフに作られたものです。
現在ではアメリカ国内にもほんの僅かしか残っていないそうです。

キットは1/25というビッグスケールで、機関車と炭水車、軌道の台座がセットになっていて、台座の全長67cm、全幅15cm、機関車の全高が19cmという大きさです。
パーツ数はかなり多く、パーティングラインやバリも程々にありますが、パーツ精度自体はまぁまぁ良い方だと思います。
但し、インスト(もちろん全部英語)にはごく一部を除いて塗装指示は無く、パーツも芋付けが多い上にインストが判りにくいので、決して作り易いキットではありません。
初心者モデラーにはちょっとハードルが高いと思います。
実車の資料や写真が殆ど無いことと、前述の通り塗装指示が無いので各部の塗装は映画「B・T・F・Ⅲ」を参考にかなりの部分を想像で塗っています。
金色部分は実車では真鍮磨きのようですが、キットでは金メッキパーツです。
この金メッキが非常に薄い色でぼやけている上、パーツ組立後の成型処理などでどうせ剥がれてしまうので、思い切ってハイター風呂で全部剥がしました。
組立成型後にクレオスメッキシルバーネクストを下地無しで塗り、その上にクリアイエローとクリアオレンジの調合色を吹いて再現しました。

ヘッドライトはLED電球で点灯するようにしました。
電源は台座内に仕込んであります。
これも資料が無くて判りませんが、電球発明前なので多分ガス灯だと思われますが、雰囲気重視でオレンジ色の光にしてあります。

その他は完全素組みです。

汚しは殆どせずに、ミュージアムモデル風に綺麗目に仕上げました。

製作期間2.5ケ月、製作日数は13日程度です。
今年10個目の完成です。








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポロ11号 製作開始

2018年09月24日 08時28分09秒 | プラモデル製作記(空)
1970年7月20日にアポロ11号がニール・アームストロング船長とバズ・オルドリン月着陸船操縦士と共に月面着陸に成功してから来年で50年!になります。
本当は来年作りたかったんですが、今年のクラブのテーマが「アメリカ」なので1年前倒しで作ることにしました。
今年着陸船と司令船を作り、来年月面と宇宙のジオラマに仕上げたいと思っています。

製作するキットは2つです。
レベル1/48の着陸船イーグルと、モノグラム1/32司令船コロンビア+機械船です。


イーグルはキャラメル箱入りで、インテリアの造作が全くないのでパーツ数は少なめです。


コロンビアはフルインテリア、スケルトンパーツでインテリア含めててんこ盛りです。


作品展では、これに加えて地球帰還後の洋上での回収を行ったシーキングも一緒に展示しようと思います。
数年前に作ったハセガワの1/48です。



タミヤ 1/70 スケール限定シリーズ アポロ宇宙船 プラモデル 89788
クリエーター情報なし
タミヤ(TAMIYA)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカン4-4-0薪機関車 製作記その11

2018年09月23日 15時45分27秒 | プラモデル製作記(陸)
4-4-0薪蒸気機関車の製作記11回目です。

展示台を兼ねた軌道の塗装中です。
軌道(敷石)部分はサンディブラウンに艦底色を少し足して赤身を加えたものを濃淡でグラデ塗装し、ウェザリングカラーのグランドブラウンでウォシングしました。
枕木はレッドブラウンにウェザリングカラーのマルチブラックで墨入れです。
レールはダークアイアンです。


7月7日七夕に作り始めて2ケ月+3週間、随分長くかかりましたが、一先ず完成しました。
既に完成していた炭水車と機関車を連結し、台座に乗せて、ヘッドライトの配線を通して固定しました。
台座の全長が67cm、全高19cm、全幅15cmのビッグサイズです。
ヘッドライトをLEDで点灯した以外は完全素組みです。
今年10個目の完成です。

ちゃんとした完成写真は後日アップしますが、取り敢えず完成ということで・・・。

このアングルが迫力あります。




動輪のアップです。


運転席です。


鐘や煙突周り、鐘はひもを挽くと動きます。


シリンダー近辺です。


炭水車との連結部分です。
ちゃんと渡り板があります。


全景です。





この後、最終的には木製台座とアクリルケースを作ります。

さて、お次もアメちゃん物です。


プラッツ 1/25 ジェネラル号 アメリカ型4-4-0薪蒸気機関車 プラモデル MPC818
クリエーター情報なし
プラッツ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカン4-4-0薪機関車 製作記その10

2018年09月22日 20時02分30秒 | プラモデル製作記(陸)
4-4-0薪蒸気機関車の製作も10回目になってしまいました。

既に塗装してあった配管類と動輪を取り付けました。
一気にSLらしくなりました。



配管は結構複雑です。


鐘の部分のアップです。
運転席からロープで結ばれていて鳴らす仕組みになっていて、実際に動きます。


運転席はこんな感じです。


シリンダー部分のアップです。
ネームプレートも取り付けました。


インストを見ても塗装指示が全くありませんし、パーツの取り付け位置も不明確な上、実車の資料も殆どないので、結構苦労しながらの製作でしたが、ようやく山を越えた感じです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカン4-4-0薪機関車 製作記その9

2018年09月17日 13時13分28秒 | プラモデル製作記(陸)
薪蒸気機関車4-4-0の製作、今週はちょっとだけ進みました。

機関車の先端にカウキャッチャーを取り付けました。
一気に「らしく」なってきました。


今日はこれだけです。

来週、頑張ります!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢日帰りドライブ

2018年09月16日 17時21分25秒 | ブログ
拙ブログにいつもコメントを下さるモデラーさんが、地元軽井沢で毎年9月連休時期に開催されている個展の拝見がてら、軽井沢へ日帰りドライブに行ってきました。
天候は生憎1日中雨でした。(´;ω;`)

朝6:30に自宅を出発し、圏央道~関越道~上信越道を経由して(途中若干の渋滞有り)、個展会場がある旧軽井沢に到着したのが9:30頃です。
会場は旧軽井沢メインストリートのど真ん中の軽井沢観光会館の2階の展示室です。
会場は10数坪くらいの広さで、スポット照明を中心とした落ち着いた感じで、絵画の個展会場のような雰囲気です。




今年で実に5回目で、地元のFM局でも紹介(ご本人も出演!)され、すっかり定着している様子です。
人気の軽井沢で連休中とあって、観光客の立ち寄りも多いようですが、地元の方々やお子達も毎年楽しみにして観に来られていて、私がお邪魔した日の来場者も122名という盛況ぶりです。
オーナーのお人柄の成せることだと思います。


展示作品はオールジャンルでバラエティ豊かに50点です。
どの作品もほぼストレート組みで、キレが良く、丁寧に製作されています。
あまり展示会では見かけないような珍しいキットも含まれていますし、箱絵や「箱」そのものの展示もあって、凄く楽しめます。
それでは暫し素晴らしい作品をご覧ください。

これは珍しいファインモールド72の景雲です。

ハセガワ72のバッファロー、凄く綺麗に作られています。

タミヤ1/100ミニジェットシリーズのドライケンです。
銀塗装が美しく、シャープな仕上がりです。

モノグラム48のパンサーです。

これも珍しいイタレリ72のJu-86です。

同じく珍機、レベル72のブローム・ウント・フォスです。

世界初の無尾翼ジェット戦闘機、レベル72のホルテンです。

NASA仕様機2機、104とX-1です。これも美しくシャープな仕上りです。


ハセガワ1/200、767の空中給油機版、KC767です。
塗装がカッコイイです。

他にも綺麗でシャープな仕上がりの作品が沢山展示されていました。




AFVも製作されています。

フィギュアの塗装仕上げが素晴らしいです。

これはタミヤ48のヤークトパンサーです。

これまた珍しいルビコンモデルの1/56です。

スターウォーズシリーズも素晴らしい作品を沢山製作されています。



バンダイメカコレのウルトラシリーズです。

素晴らしい塗装仕上げの未来少年コナンのギガントです。
絶妙のグラデーション塗装と繊細で綺麗な墨入れが凄いです。

こんな作品も・・・。

車やバイクのキットもいくつか展示されていましたが、中でも素晴らしかったのがこれです。


1時間程、個展会場にお邪魔した後、ちょっとおなかが空いたので、観光会館隣の「浅野屋」さんという人気のベーカリー(店内の石窯で焼いています)でコーヒーとパンを頂きました。
※旧軽井沢はイートインのベーカリーが凄く多いです。

個展会場から1本裏道に入ると、皇太子さまと美智子さまの出会いの場となった「軽井沢会テニスコート」があります。


旧軽井沢を出た後、中軽井沢まで移動して、「ハルニレテラス」へ行きました。
ここは星野リゾートが運営する観光施設で、日帰り温泉と飲食店、ホテル等が沢(湯川)のほとりの遊歩道に沿って配置されています。(中軽井沢駅から車で5分くらいです)
http://www.hoshino-area.jp/shop

お昼ちょっと前に到着しましが、パンを食べたばかりだったので、先に「とんぼの湯」という日帰り温泉に入りました。
幸い空いていて、広々とした露天風呂に30分程ゆっくりと浸かって運転疲れを癒しました。
http://www.hoshino-area.jp/archives/area/tonbo


温泉から沢沿いに5分程遊歩道を散策すると、飲食店が集まったエリアがあります。
沢(湯川)の風景です。
雨が降っているので緑がとても鮮やかで美しいです。
奥入瀬の風景を思い出します。

少しですが紅葉も始まっていました。

こんなレトロなポストが現役です。


飲食店は和洋中なんでも揃っています。
私達はその中から「沢村」というベーカリーレストランで「岩魚のソテー」ランチを頂きました。
焼き立てパンとサラダ、コーヒーがセットになったランチで、とても美味しかったです。

13:30頃にハルニレテラスを出発し、更に少し西へ移動して追分宿を見てから、夕方の渋滞と暗くなってからの運転を避けるため、ちょっと早目ですが14:00頃、佐久ICから上信越道に入って帰路に着きました。
途中、横川SAに立ち寄り、荻野屋の峠の釜めし(1個1000円)を買って帰り、夕食で頂きました。
荻野屋さんの売店の前に設置されている信越本線の急行列車を利用したイートインスペースです。
20代の頃を思い出してとても懐かしかったです。



帰路は渋滞も無く、16:40頃に帰宅できました。

本当は1泊したかったのですが、翌日色々と用事が入ってしまっていたので日帰りになりました。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型クラブ「ノンストック」第27回作品展 開催決定

2018年09月13日 06時45分50秒 | プラモデルのお話
私が所属する模型クラブ「ノンストック」の第27回作品展のご案内です。

開催日は、11月17日(土)、18日(日)の2日間です。
場所は例年通り、京王線北野駅前の「八王子市北野市民センター」7階の展示室です。

今年の統一テーマ(・・とは言っても強制力無し(笑))は「アメリカ」です。
アメリカに因んだものなら何でもOKの、ノンジャンルです。

例年通り、ゲスト参加、飛び入り参加も大歓迎ですよ。

皆様、是非遊びに来てくださいね。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする