自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

エクスプラス T・REX(ジュラシックパーク) 製作記 その2

2023年07月31日 18時28分33秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

梅雨明け以降、晴天の猛暑が続いていて、夕立が降ったのも1回だけ。
このままでは水不足になるのではないかと少し心配になってきました。

なんて思いながら女子サッカーワールドカップの1次リーグで日本VSスペインをTV観戦していたら、何と!4-0で勝ちました。👏🤩🎊
見事な試合でした。これで1次リーグ首位通過です。
凄いですねぇ❗❗🤗

さて、エクスプラス T・REX(ジュラシックパーク)に取り掛かっています。

パーツの切り出しとゲート処理などが終りました。
T・REX本体のパーツです。
脚のパーツを組み立てましたが、若干隙間ができるのでパテで埋めました。
ジオラマの土台部分です。
電気線の支柱がT・REXのパワーで傾いて、地面には足跡が付いています。
支柱パーツには押出しピン跡がクッキリと付いていたのでパテ埋めしました。マルコム博士のフィギュアです。
頭は塗装が終ってから取り付けます。
本当は発煙筒を光らせたかったのですが、私の腕では無理なので諦めました。
T・REX本体を仮組みしてみました。
所々隙間や段差ができるので、調整とパテ埋めが必要になりそうです。
結構大きいです。

<オマケ>

連日の猛暑なので日課の散歩は夜明けと共にスタートして、7時頃には切り上げています。
それでも汗だくになります。

マツヨイグサです。
カリガネソウです。
クサギが咲いていました。
葛の花はそろそろ終りです。
コスモス。
アブラゼミが絶好調です。
でも生きたままスズメバチの餌食になっているのもいます。
青大将の抜け殻です。
コシアキトンボが沢山飛んでいます。
マメコガネの子孫作り?
ヤマトシジミです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスプラス T・REX(ジュラシックパーク)製作開始

2023年07月28日 18時43分53秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

昨日届いたばかりの新発売ホヤホヤのキットを早速作ります。

エクスプラスから新発売された1/35のティラノサウルス・レックスです。
1993年、今から丁度30年前に公開されたスピルバーグ監督の映画「ジュラシック・パーク」の1シーンを再現したジオラマ仕立てのキットです。
この映画は公開当時に映画館で観ましたが、太古に実在した恐竜が余りにもリアルに描かれていて、それまでの恐竜のイメージや概念が完全に塗り替えられ、正しく度肝を抜かれました。
その中でも巨大なT・REXが初めて登場し、子供たちを救うために発煙筒を持ったマルコム博士がT・REXを自分の方におびき寄せるシーンが再現されたキットです。
6分40秒くらいに出てくるシーンです。
名シーン特集 | 『ジュラシック・パーク』パドックからT-レックスが逃走 (4K HDR) - YouTube

<箱絵>
勿論マルコム博士のフィギュアが付いていて、かなり似ています。
切れた電気柵や支柱も勿論付属しています。

<パーツ>
展示台とT・REXの胴体と太腿部分です。
T・REXの他の部位、マルコム博士フィギュア、電気柵の支柱などです。
パーツ数はそれ程多くはないです。
牙やベロは別パーツになっています。

<インスト>
同じエクスプラスのメトロポリスと似たようなインストです。
目の塗り方まで事細かく説明されています。
どうやらベロキラプトルやスピノサウルスなども順次発売されるようです。

素組みでいく予定で、塗装に集中したいと思います。
それでは製作に取り掛かります。

 










 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の北八ヶ岳トレッキング

2023年07月26日 15時03分16秒 | ハイキング

関東甲信の梅雨明け後、猛暑の晴天が続いていますし、新型コロナの流行も治まるどころか拡大していますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

そんな猛暑の中、避暑を兼ねたハイキングに行ってきました。
今月初めに家内と一緒に下見を兼ねたドライブに行った北八ヶ岳の坪庭周辺の山々のトレッキングです。

朝3:30に起床し、朝食を済ませた後、4:30にマイカーで自宅を出発。
八王子ICから中央道に入り、途中八ヶ岳PAでトイレ休憩です。
目的地の八ヶ岳連峰が綺麗に見えています。
渋滞も無く、南諏訪IC経由で7:30に北八ヶ岳ロープウェイ乗り場(1771m)に到着しました。
ご覧の通り快晴ですが平日なので駐車場はガラガラです。
半袖では肌寒いくらいの涼しさです。
北八ヶ岳ロープウェイ|蓼科、八ヶ岳の観光スポット・トレッキング・バリアフリー対応 (kitayatu.jp)

身支度を整えて8:00の始発ロープウェイに乗り、8:10頃に山頂駅(2237m)に到着です。
登山届を提出して、8:20、ここからトレキング開始です。
予定していたのは坪庭散策コースの中程にある北横岳登山口から北横岳(2480m)の登り、そこから三ノ岳(2360m)→雨池山(2325m)→縞枯山(2403m)をトレッキングし、縞枯山荘を経てロープウェイの山頂駅に戻るという約6時間のコースで、予定では15:00頃に山頂駅に戻る見込みでしたが、実際にはそうは行きませんでした。
地図の黒い線が予定していたトレキングコースです。
坪庭中程の北横岳への登山口です。
登山口付近から見た北横岳です。
登山口から一旦沢筋に下り、そこから急な登山道を登ります。
岩場中心の結構険しい道です。
途中、坪庭が見下ろせます。
登り始めて約1時間、9:30頃に山頂少し手前の北横岳ヒュッテに到着しました。
ここでトイレと暫し休憩です。
このヒュッテは予約すれば宿泊もできるようです。
オダマキが咲いていました。
ここから山頂に向けて一番険しい岩場の登りが暫し続きます。

ヒュッテから15分くらいで無事北横岳南峰2471mに到着です。
少し雲が出てきましたが、まだ晴天で絶景が堪能できました。
坪庭よりも200m以上高いので見える角度が違います。
南八ヶ岳連峰です。
南アルプス連峰
中央アルプス連峰
手前に見えるのが茅野の街です。
雲がかかってよく見えませんが乗鞍や北アルプス連峰まで見えます。
下を見下ろすと縞枯山荘の青い屋根とその周辺の湿原や木道が見えます。
ここから4~5分歩くと北横岳北峰2480mに着きます。
ここで10:00です。
蓼科山(2530m)も間近に見えます。
アップにすると蓼科山頂ヒュッテも写っています。
次はここへ登ってみたいです。
この後、北横岳ヒュッテまで戻り、その先の分岐路で三ツ岳へ向う予定でヒュッテ先まで下山しました。
ここで予定が狂います。
分岐路の看板はあるのですが、肝心の分岐路らしき登山道が見つかりません。
周辺を10分くらいウロウロして探しましたが、やっぱり見つかりません。
そのうち「三ツ岳方面、難所多し。転落注意。軽装備の方は行かないで下さい。」という看板を見つけました。(看板の写真は撮り忘れました。)
難所があるというのは事前に調べて判ってはいましたが、ここまでストレートに書かれると腰が引けます。
結局分岐路は見つからないので、予定を変更して一旦坪庭まで引き返すことにしました。
来た道を下山します。
11:10分頃に坪庭まで戻り、坪庭を通過して縞枯山荘へ向いました。
11:30、縞枯山荘へ到着。健在でした。
綺麗で気持ちの良い湿原が続き、木道が整備されています。
右手に見えるのが縞枯山です。
この木道を5分位歩いて一番奥まで行くと、雨池山と縞枯山の各登山道の分岐点に突き当たります。
縞枯れはっきりと見える雨池山です。
縞枯山です。
この分岐路で雨池山を経由して三ツ岳に行こうかという「欲望」一瞬頭を過りましたが、時間的に無理と判断し、縞枯山に登ることにしました。(ソロハイキングで無理は絶対に禁物です)
縞枯山は1時間程で登れますが、殆どジグザグなしに250mくらいをストレートに登るので、なかり険しい岩場と滑りやすい小石の急斜面が延々と続き、結構キツイです。
12:50無事に縞枯山山頂2403mに着きました。
この山頂は木に囲まれている為、眺望は良くありません。
南八ヶ岳、南アルプス、茅野方面が少し見えるだけです。
ここで昼食(コンビニおにぎりと麦茶)を取った後、早々に下山しました。
来た道を戻るだけなんですが、先述の通り非常に険しく滑りやすいのでかなり足に応えますし登りと同じくらいの時間が掛かりました。
13:50分頃無事に下山し、縞枯山荘まで戻りました。
縞枯山荘のテラスで暖かいコーヒーを頂き、20分程寛ぎました。
この後、15分くらい歩いて北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅まで戻り、下りロープウェイで下山しました。
駐車場の車まで戻ったのが14:40頃で、帰宅は(渋滞なしで)17:30頃になりました。
日帰りのハイキングとしてはほぼ限界ですね。
山頂駅より上に居る間は特に「暑い!!」とは感じること無く、勿論大汗はかきましたが、なかなか快適でした。
予定していた4つの山のうち2つしか登れませんでしたが、「絶対に無理はしない」という鉄則を考えると、これも止むなしです。
歩行歩数15800歩、歩行距離約10kmでした。
体重は1kg以上減りました。
今年6回目のハイキングが無事終了しました。
次は夏の間に大菩薩嶺のロングコースか、又は蓼科山、はたまた南アルプスのどこかに挑戦してみたいです。

<オマケ>

今回のトレッキング中に出会った高山植物や昆虫たち
名前が間違っていましたらご容赦下さい。

名前の判らない植物

ヤマキマダラヒカゲ
ヤブラン
ミヤマバイケイソウ
ベニテングダケ(毒)
ヒメキマダラヒカゲ
ハクサン石楠花とルリヒラタムシ
ニガナ
アキアカネの雌、無数に乱舞していました。
帰り道のビーナスラインの途中で車の前に5~6頭の野生の鹿の群れが出てきてビックリしました。
あまりスピードを出していなかったのでぶつからずに済みました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデロイド 鉄人28号 完成

2023年07月21日 08時45分23秒 | プラモデル完成写真(SF・キャラクター)

モデロイドのノンスケール鉄人28号が完成しました。

モデロイドから初期アニメバージョンと太陽の使者バージョンの2種類が発売になりましたが、私は迷うことなく初期バージョンを購入しました。

鉄人28号と鉄腕アトムはほぼ同時期に放映されていたように記憶していますが、自律型ロボットで「良い子ちゃん」のアトムよりもリモコンを操る人間次第で善にも悪にもなる28号の方が断然好きでした。
子供のころからちょっとひねくれていたのかも知れませんね。😅
ビートルズよりもストーンズやキンクスの方が断然好きだったのと似てます。

先ずは28号本体です。
キットはブルー、レッド、グリーンの3色のプラで整形されたスナップキットなので塗装しなくてもそれなりに完成はしますが、ところどころに湯じわがありますし、パーツの継ぎ目も結構目立つので全部塗装しました。
黒の部分はMr.カラーのセミグロスブラックです。
ブルー、レッド、グリーンの部分は「キャンディ塗装」と呼ばれる方法で、下地にメタリック色を塗って、その上からクリアー塗料を吹くという方法です。
下地のメタリック塗装の輝度とクリア塗装の色と吹き厚で仕上がりの色味を調整しています。
手足の関節は全て稼働するので色んなポーズが取れます。

キットは28号本体だけで展示台や付属アクセサリーは全く付いていませんが、28号だけポツンと飾っても寂しいのでジオラマ風の展示台を自作しました。
箱絵を真似してTV版の主題歌の「ビルの街にガォー!夜のハイウェイにガォー!」のイメージをそのまま表現してみました。
<箱絵>

木で台座を作り、その上にブリキ板の地面を付けて、前面の銘板プレート部分はプラ板です。
地面をブリキ板にしたのは28号の足裏にネオジム磁石を取り付けて28号本体が転倒しにくくするためです。
背板はプラ板に箱絵を真似してビルの街をエアブラシ塗装で描きました。
28号に向けられたサーチライトを表現するために展示台に6個のLEDを仕込みました。
LED6個と電池ボックス、スイッチの配線済みセットが100均ショップで買えました。
銘板の両脇に正太郎と大塚署長のフィギュアを配置しました。
このフィギュアは昔、海洋堂のタイムスリップグリコシリーズとして発売されたものをネット通販で手に入れました。
パブリカははっきりとは憶えていませんが、かなり前に食玩か何かで買ったものです。
28号と展示台の合体で完成です。
ほぼ狙い通りの雰囲気が出たので、ほぼ満足です。
製作期間約1ケ月、正味製作日数は12日くらいです。
プラモデル出戻り後、198個目の完成です。

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデロイド 鉄人28号 製作記その8

2023年07月20日 16時42分49秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

今日は猛暑が少し治まったので3日振りに早朝散歩に行って8000歩歩けました。
やはり体を動かすと気持ちが良いですね。

鉄人28号の展示台の製作を続けます。

ブリキ板の部分は道路(夜のハイウェイ)のイメージなので、両側の歩道と縁石、中央分離帯をプラ板で表現しました。
縁石は目立てヤスリでブロックの継ぎ目を表現しました。
中途半端に塗装してあった背板(背景)に窓塗装に備えたマスキングをしたところです。
水色のマスキングゾルを塗ったところは明かりの消えた窓のつもりです。
ブリキ板とプラ板を展示台に固定してLEDライトを取り付けました。
28号の足の裏に3mm径の穴を開けてネオジム磁石を取り付けました。
これでブリキ板の上にしっかり立てるようになります。

展示台が完成しました。

<オマケ>

長年欲しくて手に入らなかったキットをサークルのメンバーから頂くことができました。
超❗❗❗嬉しいです🤩
ありがとうございました。🙇‍♂️

 

 

 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデロイド 鉄人28号 製作記その7

2023年07月15日 18時57分01秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

豪雨や竜巻で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
一日も早く元の日常を取り戻せますようお祈り致します。

昨日と今日は少し猛暑が治まったので、朝の散歩に行けました。
でも、明日からは猛暑がぶり返すようです。
明日は梅雨明けするようで、最高気温が37~8度になるようです。
猛暑の中、模型サークルの例会があります。😱

モデロイドの鉄人28号の展示台の材料が揃ったので、製作を進めています。

最後に届いた材料です。
タイムスリップグリコの正太郎のフィギュア2個目で、今回はリモコンを操作しているポーズでバッチリです。
鉄人の掌は使わずに正太郎だけを使います。

展示台の枠を木で作りました。
天板を裁断して仮付けしてみました。
手前の一段低くなった部分は2mm厚のプラ板です。
穴が開いているところにサーチライトが付きます。
広い部分が鉄人28号の立つ部分で1mm厚のプラ板にブリキ板を貼った物です。
鉄人28号の足の裏にネオジム磁石を仕込んで、このブリキ板の台に立たせます。
ここにもサーチライト用の穴を4個開けました。
台座の木部にマホガニーのオイルステインを塗りました。

背景になる背板を仮付けしてみました。
夜のビル街の絵を描くのですが、まだ塗装途中です。
銘板の土台も仮付けしてあります。
銘板の両側に見える斜めのパイプはサーチライトです。

正太郎のアップです。
大塚署長のアップです。
28号をセットしてみました。
ほぼイメージ通りになりそうな感じです。
これからブリキ板やプラ板部分を塗装します。
背板も仕上げます。

<オマケ> ・・・ 朝の散歩から

今年初めてショウジョウトンボを見ました。
これも今年初めてのホトトギスの花です。
ミソハギです。
コマツナギです。
シモツケもまだ咲いています。
オニユリも咲き始めました。
ワルナスビの群生です。
これの和名の命名者は現在朝ドラの主人公になっている槇野博士だそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩、スルメイカ釣り

2023年07月13日 15時49分39秒 | 沖釣り日記

関東は猛暑が続いていますが、そんな中、夏の釣り物のひとつ、スルメイカ釣りに行ってきました。

小田原早川港からの釣行です。
天気はドピーカンで猛暑確実。😓
6時に出船し、最初は二宮沖へ直行しましたが、全くアタリ無く、1時間足らずでいつもの真鶴沖へ転進。
真鶴半島沖の水深120m前後のポイントで1投毎に小刻みに移動しながらの釣りです。
私は初心者と言うことで14cm5本のブランコ仕掛けだったので、指示棚の10m位上からほぼ底近くまで落とし込みながら探り、その後逆に指示棚より少し上まで誘い上げながら探る感じです。
1時間程で最初のアタリがあり、35cmの良型スルメ1尾が上がりました。
ところが、その後はアタリが全く無くなり、一時はサバに邪魔される始末で、暑さも手伝って少々テンションが下がりました。
同行したベテランは18cm7本の直結仕掛けでコンスタントに釣上げ、最高3尾掛けも混じって10尾オーバーペースです。
私は14cm仕掛けしか持っていなかったので、我慢の釣りでしたが、最後の1時間余りでバタバタとアタリ、最終的には30~35cmサイズを6尾という結果になりました。
その他に40cm程のサバが2尾でした。
写真の右手前の2尾は私の獲物で、その左に10尾ほど並んでいるのが同行者の獲物です。
腕の差が如実に出てますねぇ・・・😨

4尾は船上干し、1尾はその場で捌いて刺し身用、1尾は釣って直ぐに持参した自家製沖漬け用タレに漬けて沖漬けにしました。
サバも干物にしました。

昨夜は船上干しの炙りと刺し身で美味しく頂きました。
今夜は沖漬けをつまみに晩酌です。

滅茶苦茶暑かったですが、風があるのと気温自体も陸の上よりは低いので思ったより楽でした。
500mlのペットボトル4本が空になりました。
私の住処では39度超え😱だったようですから、それよりは全然マシでした。

<データ>
天候 :晴れ
潮  :長潮
波  :朝うねり少々 → 凪ぎ → 南西風やや強めで波1m弱
ロッド:バトルスティック船ビシ80-180
リール:シマノプレミオ3000、PE4号
仕掛け:14cmブランコ5本角、ライン6号、ハリス5号、中オモリ20号、オモリ120号
水深 :110~130m

<オマケ> ・・・ 海上からの眺め

富士山はやはり雪があった方が「らしい」です。

丹沢山脈
面白い雲が浮かんでいました。
まるで大きな鳥が羽ばたいているような・・😊

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデロイド 鉄人28号 製作記その6

2023年07月10日 14時54分15秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

今日は猛暑日で異常な暑さです。
正午頃に我が家の庭で外気温を測ってみました。
日向では45度😨、日陰でも38度😱
屋外で活動するには危険な暑さです。
外でお仕事をされている方々が熱中症で倒れられないよう、ご無事をお祈り致します。
本当にお気を付けて下さい。
私は早朝5時台から8000歩程散歩をしましたが、それでも汗だくになりました。

そんな訳で、涼しい屋内で鉄人28号の製作を続けます。

注文していた正太郎と署長のフィギュアが届きました。
海洋堂が製作したタイムスリップグリコというシリーズの中のひとつです。
ご覧の通りモノクロ仕上げです。
これはこれで良いのですが28号本体がカラーですし、もうひとつ注文して到着待ちの同じシリーズの正太郎フィギュアがカラーなので、これも色を塗ってカラー版にするつもりです。
以前からあるパブリカのミニカーも28号に踏み潰されそうな車として一緒に使おうと思います。

ほぼ材料が揃ってきたので、展示イメージを絵にしてみました。
いつもながら「超」が付く下手くそですが、恥を忍んで晒します。
全体的なイメージは「ビルの街にガオー、夜のハイウェイにガオー」🎶です。

バックの絵は箱絵の背景をそのまま真似て、ラッカー塗料でエアブラシで描こうと思います。
サーチライトは100均ショップで買ったLED6球を使います。
2個はやや離して上の方を、2個は本体のほぼ真下から、最後の2個はバックの絵を下から照らそうと思います。
手前の真ん中に「鉄人28号」のプレートを付けて、その左右に正太郎のフィギュアを配置します。
28号本体の台座は1cm高くしてブリキ板の床にします。
28号の足の裏にネオジム磁石を仕込んで、色々なポーズを取っても安定良く立たせる魂胆です。
台座の底面積は18cm×18cmです。
28号本体の身長が17cmなので、背景の絵の高さは20cmにする予定です。

これから正確な寸法を決めて材料の細断や背景の絵描きに取り掛かります。

<オマケ> ・・・ 今朝の汗だく散歩より

クチナシの花が咲いていました。
昼顔です。
今年初めて見たニイニイゼミは公衆トイレの壁に居ました。
木の樹液にヒカゲチョウとカナブンが来て夢中で樹液を舐めていました。
西洋ニンジンボクです。
ヒマワリが綺麗です。
ウクライナに早く平和が来ますように🙏
朝から猛暑の予感が・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市薬師池公園の大賀蓮

2023年07月09日 15時08分39秒 | 季節の日記

毎年恒例になっている町田市薬師池公園の大賀蓮(縄文蓮)を観に行きました。

ちょっと遅かったのか、花が散った跡が結構沢山有りましたが、花はチラホラでした。

咲いている花はどれも大きくて立派でした。

睡蓮も咲いていました。
ヤマユリも豪華な花を咲かせています。

萩の花も咲き始めていました。

別の池にはカイツブリの親子が居ました。
菖蒲を観に来たときにはヒナが5~6羽居たのですが、今回は2羽になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデロイド 鉄人28号 製作記その5

2023年07月08日 17時43分22秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

九州、中国地方で大雨の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
関東南部は雷雨やにわか雨はあり、蒸し暑い日が続いていますが、幸い今の所は結構晴れ間も多くて無事に過ごしています。
これから梅雨末期になるに連れて、こちらでも大雨の心配があります。

モデロイド鉄人28号の製作の続きです。
本体が一応完成したのですが、一箇所塗装忘れに気が付きました。
手首(袖口)の所の4個の黄色い球がプラパーツの黄色のままでした。
これでは目立ち過ぎますし、いかにもプラスチックなので金色に塗装し、クリアを上塗りしました。

<塗装前>

<塗装後>


後は展示台を作るだけなのですが、
どうしても正太郎のフィギュアを加えたくてネットで探した結果、「タイムスリップグリコ」という海洋堂が製作したグリコのオマケシリーズの中に2種類ありました。
写真はどちらもアマゾンのHPからです。
ひとつは正太郎と署長で、モノクロバージョンで540円です。
もうひとつは28号の掌に乗った正太郎で、こちらはカラーバージョンですが1980円とちょっとお高めです。
でも正太郎がちゃんとリモコンを操作しているポーズなので、こちらの方が使えそうです。
取り敢えず、両方を注文しました。
来週中には両方とも届く筈なので、実際に届いたのを見てからどちらを使うかを決めます。

その他の材料も揃えていきます。
展示のイメージとしては主題歌の歌詞にある「ビルの街にガオー、夜のハイウェイにガオー」のイメージですから、地上からのサーチライトが必要ですが、100均ショップにちょうど良い物がありました。
3mm径の砲弾型LED6個とスイッチ付きの電池BOXが接続された状態で、何と!200円です!

次に展示台の材料です。
1mm厚と0.3mm厚のプラ板と、ブリキ板です。
この他にメトロポリスの台座で使った2mm厚のプラ板の残りもあるので、これらを上手く組み合わせて展示台を作ろうと思います。
ブリキ板は28号本体を立たせる部分に使います。
28号の足の裏にネオジム磁石を取り付けて、ブリキ板の上にシッカリと立たせようという目論見です。
0.3mmプライ板以外は100均ショップで100円で買いました。
100均ショップは宝の山ですね。

展示台の上に配置するガレキなどの工作物の材料として使うつもりの粘土類です。
これも全部100均で買った物です。
フィギュアが届いたら、実際にどういう展示台を作って、どう見せるかを考えます。
簡単なスケッチを描いて、寸法などを決めていきたいと思います。
来週はイカ釣りの予定があるので、実際の製作は17日以降になると思いますが、今月中には完成できそうです。
どんな風になるか、自分でもワクワクします。

<オマケ>

最近の散歩で見掛けた昆虫たちと野鳥です。

クロアゲハ?だと思います。
大名セセリです。

ツマグロヒョウモンです。
マルハナバチ? ミツバチ?
シオカラトンボです。
久し振りにエナガに出会いましたが、上手く撮れませんでした。
ピンボケです。😢

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする