自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

2023年上期 自己満足道楽の総括

2023年06月30日 06時54分17秒 | ブログ

暑中お見舞い申し上げます。
沖縄奄美地方は梅雨明けしましたが、それ以外の地域はこれからが梅雨本番です。
地球温暖化のせいか、年々雨の降り方が激しくなり、異様な暑さや湿度の日も多くなっています。
3年以上続いたコロナ禍もようやく収束に向かうのかと思われましたが、第9波の到来が言われ始めており、まだまだ油断は出来ないようです。
皆様、呉々もお気を付けてお過ごし下さい。
一方で世界情勢は相変わらず混沌としており、あちこちで戦禍が収まらず安全保障面でも経済面でも不安定な状況が続いています。
国内でも少子高齢化や格差問題に一向に解決の目処が立たず、先行き不透明な状況が続いています。
そんな中で、私は毎日が日曜日の年金生活も2年半が経過、夫婦揃っての年金生活も1年半が経過しましたが、新型コロナを警戒しつつも、少しづつ元の日常を取り戻しつつあります。

明日から7月、今年も前半が終りです。
人生の残り時間が少なくなっていくに連れて、時の経つのが益々速く感じます。
という事で、恒例の今年上期の自己満足道楽の総括です。

それでは先ずは「プラモデル」からです。★★★

【購入】 画像をクリックすると大きくなります。
タミヤ1/48 イギリス駆逐戦車M10ⅡCアキリーズ 新製品
エクスプラス1/8 メトロポリス マリア シルバースクリーン
モデロイド ノンスケール 鉄人28号
エアフィックス1/72 モスキートB.XVI

何と! 4個だけです。
そのうちの1個は3年前に予約していた物が今頃になって入荷した物です。
去年「新しいキットはもう買いません」と宣言したんですから、これでも約束違反・・😓
下期は今の所、購入予定は1個だけです。

【完成】 画像をクリックすると大きくなります。
フジミ1/72 グラマンE-2Cホークアイ
ホビークラフト1/48 イスパノメッサーHA1112シビルシュミット
レンウォール1/200 米原子力潜水艦ジョージワシントン(インテリア付)
タミヤ1/72 ベルX-1マッハバスター(飛行姿勢)
タミヤ1/72 ベルX-1マッハバスター(スケルトン地上姿勢)
エクスプラス1/8 メトロポリス
6個ということでツキイチペースキープです。👏
プラモデル出戻り以降の累計の完成数は197個です。

<下期の製作予定>


【処分】 画像をクリックすると大きくなります。
私が作る見込みの無いキットをサークルの例会で放出しました。
レベル1/72 アントノフAn-2コルト
エアフィックス1/72 ヴォートキングフィッシャー
ハセガワ1/200 昭和L2D零式輸送機
エレール1/72 カナディアCL-415
レベル(マッチボックス)1/72 スーパーマリンストランレア
これで処分(放出)キットは累計で13個になりました。
これからも作る見込みの無くなったキットは少しづつ処分していきます。


現在の積みプラはストック数は350個です。(内、16個は箱なし)

【展示会】
恒例の横浜モデラーズクラブ合同展示会が秋開催に移動になったので、上期に参加(出品)したのは3年振りの5月の静岡モデラーズクラブ合同作品展だけでした。
第32回静岡モデラーズクラブ合同作品展レポート その1 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
第32回静岡モデラーズクラブ合同作品展レポート その2 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
第32回静岡モデラーズクラブ合同作品展レポート その3 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
観に行ったのは3月の「マルハマリターンズ」というカーモデル中心の展示会だけです。
下期は横浜モデラーズクラブ合同展示会とノンストック展示会の2つがあります。

お次は「釣り」です。★★★
3月
・城ヶ島沖アマダイ → アマダイ3尾、キダイ12尾、他
3ケ月振りの釣行 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
4月
・真鶴半島沖、初島周りヤリオカ → スルメイカ1尾
相模湾 ヤリイカ釣り - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
5月
・剣崎沖マダイ → 撃沈!
・真鶴半島沖マルイカ → マルイカ5尾
下手の横好き またもや完全オデコ - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
初めてのマルイカ釣り - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
6月
・走水沖アジ → アジ20尾
走水沖 アジ釣り - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
半年で5回釣行できたので、まずまずというところです。

「旅行」★★★

コロナ禍が収まってきたので2年振りに1泊旅行に行きました。
4月の信州安曇野~長野です。
安曇野~長野一泊旅行 一日目 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
安曇野~長野一泊旅行 二日目 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
旅行は1回だけですが、日帰りドライブは結構行けました。
2月:秦野戸川公園~震生湖
3月:新宿御苑花見
4月:山梨御坂桃源郷~三坂峠~河口湖
6月:箱根(芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン~大涌谷)
その他、日帰り温泉3回、調布市神代植物公園3回、町田市薬師池公園3回、相模原北公園1回など

「映画」★★

上期はマイナー映画2本とハリウッドアクション映画1本を観ました。
2月
「バトル・オブ・サブマリン」(原題:Orzeł. Ostatni patrol)ポーランド映画
「バトル・オブ・サブマリン」観てきました - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
4月
「KG200ナチス爆撃航空団」(原題:WOLF HOUND)アメリカ映画
映画「WOLF HOUND」観てきました - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
6月
「インディジョーンズと運命のダイヤル」アメリカ映画
インディ・ジョーンズと運命のダイヤル|映画|ディズニー公式 (disney.co.jp)
「ミーガン」と「怪物」も観たかったのですが、映画館へ行くほどの映画でも無さそうなのでアマゾンプライムまで待つことにしました。

「近所の散歩(ウォーキング)」★★★★

相変わらず続けてます。
5~6種類のコースを取っ替え引っ替え、天気の悪い日以外はほぼ毎日8000歩~1万歩前後のウォーキングを楽しんでます。
野鳥や花や昆虫で武蔵野の四季を感じながら、気儘に写真を撮りながら・・・です。
温暖化のせいか、年々季節が前倒しになっているのを実感します。
後述のハイキングも含めて半年で122万歩、785kmを超えました。
お陰様で体重はピーク時78kgあったのが68~69kg台をキープできています。
そう言えば、今年はまだ人間ドックに行けていませんので、下期に行きたいと思います。

「ハイキング」★★★★★

拙ブログのフォロワーくうさんのお陰様で、昨年から加わった道楽です。
本格的な登山ではなく、数百m~1500mくらいの低山に日帰りで行くハイキングで自力で登る高低差は1000m以下です。(山頂の標高/自力高低差)
1月
・津久井城山(375/251m)
・八王子城山~富士見台(558/323m)
4月
・滝山城(170/60m)
・丹沢鍋割山(1272/812m)
5月
・大菩薩嶺~大菩薩峠(2057/472m)
6月は北八ヶ岳トレッキングに行きたかったのですが、天候と自分の都合が合わず、行けませんでした。
下期には北八ヶ岳、丹沢三ノ塔や大菩薩嶺ロングコースにチャレンジしたいです。

「日曜大工」★★

作品ゼロ。
昨年春に貼替えた庭(猫の額)の芝が綺麗に生えそろい、花も今までで一番咲き誇っています。
今の所、日曜大工よりも庭の手入れがメインになっています。

「断捨離と大掃除」😒

プラモ5個の断捨離以外は進捗無し。
まぁ、急ぐことでもないので、気が向くままにボチボチと進めます。

「就活」(バイト探し)😒

実績ゼロ。
コロナ禍の様子を見ながら、そろそろ再開でしょうか。🤔

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィリアムズ1/53 ロッキードL10エレクトラ 製作記 その6

2023年06月29日 17時00分56秒 | プラモデル製作記(空)

相変わらず蒸し暑い日が続いていますが、梅雨はどこへ行ったのかと思うくらい雨は少ないです。
今日も布団が干せるくらいの陽射しが降り注ぎました。
早朝や夕方なら汗だくになりながらも、なんとか散歩も行けます。
かと言って、ハイキングに行けるほどの天気も無いですし雷雨も恐いので、日中は涼しい家の中でプラモデル作りです。

ロッキードエレクトラの製作の続きです。

このキット、どうみても機首の形が変です。
<実機の機首>

<キットの機首>
寸詰まりです。
<修正>
パテを盛り付けて延長する方法もあるのですが大事になるので、先端の少し後ろを削って形を整えることで誤魔化しました。😓
修正後です。 まだちょっと変ですが寸詰まり感はほぼ解消されました。
全体を600番→1000番→1200番でサンディングし、更にコンパウンドで磨きました。
クリアパーツ部分は2000番まで番手を上げて、仕上げ用のコンパウンドで磨きました。
その後、ネット画像やスペホ72のエレクトラのパーツを参考に、伸縮性のあるマスキングテープをガイドにしながら油性ペンでパネルラインを描きました。
丸一日掛かってようやく全部描き終えました。
リベットラインはまだ描いていません。
この後、この線に沿って筋彫りを掘っていきます。

ついでに側面の窓をマスキングしました。
主翼上面の左右と下面中央にパネルがあるようなので、0.1mmのプラ板で貼りました。

今日はここまでです。
次は再度鉄人28号に戻ります。

明日は11時から家内と一緒に「インディジョーンズと運命のダイアル」を観に行きます。
公開1発目の上映です。 

<オマケ> ・・・ 昨日、今日の散歩から

咲いている花も少しづつ変わってきています。
モデルナ
ヒヨドリバナ
ツユクサ、群生しています。
シモツケ
オカトラノオの群生
コマツナギ
アキノタムラソウ
チゲタサシアカツメクサの群生
ちょっと珍しいサツマノミダマシが巣を作っていました。
テングチョウです。
池にハヤが泳いでいました。
メダカも沢山泳いでいました。木陰は涼しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデロイド 鉄人28号 製作記その2

2023年06月27日 14時28分00秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

月、火2日間、朝からムシムシと暑くて散歩は断念です。
昨日はこの夏初めてエアコンを除湿で使いました。

こんな日は涼しい家の中でプラモデル作り、鉄人28号の製作です。

目玉と背中のロケット噴射口の電飾を目論んで、色々と悩んでみました。
LEDを取り付けることは何とかできる事が判ったんですが、問題は電源と配線です。
電源となる電池をCR2032のボタン電池にすれば何とか胴体内部に収納する事ができそうなのですが、上手く交換できるようにする方法がありません。(思いつきません)
ならば展示台を作って、その中に電源を仕込む方法がありますが、胴体~展示台までの間に可動ジョイントが多過ぎて配線を上手く通す自信(技術)が全くありません。
・・・という訳で、電飾は潔く諦めて、素組みで行くことに決定です。

接着剤不要、塗装不要のスナップキットなので、ゲート処理さえすればパチパチと組み立てが進みます。
他の雑用と並行して進めましたが1日半で一通りの組み立てが終りました。
インストを良く見てパーツの向きや取り付け位置を間違えないようにさえすれば特に難しい所はありません。
当初は塗装無しで作れるかとも思ったんですが、やはりちょっと無理そうです。
先ず、パーツのあちこちにプラを流した後が線になって残っています。(これって何て言うんでしたっけ?)
写真では判り辛いですが、結構目立ちます。
更にパーツ精度はかなり良いのですが、それでも若干の隙間や僅かな段差ができます。
やはりこのままでは玩具っぽくなってしまうので、やはり塗装が継ぎ目消し(サンディング)と塗装が必要という結論になりました。
この後、継ぎ目の一部にパテを埋めてから、600番~2000番くらいの水ペーパーでのサンディングとコンパウンドでの磨きが必要です。
その後、マスキングをしながらの塗装になりますが、少々メタリックっぽい雰囲気を出すためにひとひねりした塗装にしてみようかと思います。

28号は一旦ここまでにして、次はロッキードエレクトラの製作に戻ります。

今週末からインディジョーンズの最終作「運命のダイアル」の公開が始ります。
必ず観に行きたいと思います。 とても楽しみです。
「ミーガン」と「怪物」も観たいのですが、映画館の大スクリーンでなかればいけないような内容ではないので、アマゾンプライムで観られるようになってからそちらで観ようと思っています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の芦ノ湖~箱根スカイライン

2023年06月25日 16時49分17秒 | ブログ

ちょっと古い話で恐縮ですが、1週間前の日帰りドライブのお話です。

箱根は時々行ってますが、芦ノ湖スカイライン~箱根スカイラインを最後に走ったのは何時だったのか?・・忘れてしまうくらいに昔の事で、多分10年以上、イヤもっと前だと思います。

急に思い立って家内と一緒に日帰りドライブで行ってきました。
自宅~圏央道~小田原厚木道路~箱根新道を経由して、先ずは芦ノ湖スカイラインです。
伊豆半島と相模湾が見えます。
標高1030mの杓子峠に着きました。
富士山には雲が掛かっています。
雪はほんの少し残っているだけでした。
暫く走ると箱根スカイラインにそのまま繋がります。
富士山の雲が少し取れてきました。
芦ノ湖が一望できます。
左手に見えるのが駒ヶ岳~箱根山です。
箱根スカイラインから仙石原へ下りて、更に大涌谷へ行きました。
大涌谷は2年振りくらいで、前回行った時は霧で何も見えませんでしたが、今回は晴天です。

お昼近くになってお腹が空いたので、大涌谷で「黒ラーメンセット」なるものを食べました。
真っ黒な麺のラーメンという事以外は特にどうということはありませんでした。
一度食べれば十分で、特にお薦めはしません。
大涌谷名物の「黒タマゴ」を買って、夕方の道路混雑を避けるために早めに下山し、14:30頃には帰宅しました。
次は北八ヶ岳へ行きたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走水沖 アジ釣り

2023年06月24日 07時12分38秒 | 沖釣り日記

一昨日22日、三浦半島走水港から走水沖のアジ釣りに行ってきました。
走水沖のアジは俗に「金アジ」と言われて、魚体がうっすらと金色を帯びていて驚くほど美味しいということでブランドアジのひとつになっています。
初夏から夏にかけての今頃が旬です。
昨年は6月上旬に行ってます。

私がいつもお世話になっている三浦の松輪港でもアジ船をやっていますが、早朝5:30出港で13:00頃帰港ということで「朝早くから7時間の長丁場」になり、釣果も良いときには一人50~100尾にもなってしまうので敬遠しています。
お魚屋さんをやっている訳ではないので、アジばっかり50尾以上釣っても処理に困りますから・・😱
朝も2:00頃に起床して2:30頃には出発しなければ行けませんし、帰りも16:00頃になってしまいます。

その点、走水港は「午前アジ」というのがあって、7:30出船~11:30納竿という4時間コースです。
6:00頃までに港に着いていれば十分なので朝もゆっくりできます(私の場合は自宅を4:00出発で5:30港着)し、帰りも帰港後にゆっくりと昼食をとって14:00過ぎには帰宅できますから非常に「楽ちん」です。
帰宅後に魚を捌く時間も十分に確保できます。
釣りをしている時間も4時間ですから竿頭の人でも50尾くらいという、「程々」の釣果なのも良いところです。
当然、時間が短い分、料金もお安くなっているのも年金生活者には嬉しいです。

7:30出港時は雨が降っていましたが、港から10分程のポイント(近い!)に着く頃に雨は上がり、その後はずっと薄曇りでした。
潮は中潮で濁りで、凪ぎです。

走水沖の水深50m前後のポイントで釣り開始。
ビシ(アンドンビシ)を着底させ、糸ふけを取ってから2m巻き上げ、コマセ(イワシミンチ)を振って1m巻き上げます。
つまり底から3m上がタナということです。
開始早々、2投目でアタリがあり、その後もほぼ切れ目無くアタリが続きました。
サイズは20~35cmです。
2尾同時ヒットもありましたが、取込みが下手なせいか手元でバラすことが多く、6~7割程度しか取り込めません。
開始1時間くらいの時に、アジのアタリでゆっくり目に巻き上げている途中でガツンという強いアタリがあり、グンっと引き込みました。
マダイのアタリだと言うことが直ぐに判ったので巻くのを止めた瞬間に3号のハリスを切られました。
マダイの歯で切られたのは間違いないです。

その後中盤になって潮が速くなり、仕掛けが流されタナが取れなくなったりオマツリばかりになったりで釣り辛くなり、既に12尾釣っていたので暫し休憩です。

船が少し移動した後、潮も多少緩くなったので、ラスト30分くらいは再開しましたが、その時点で小型のクーラーボックスが満杯になり、少し早めに納竿にしました。

釣果は走水金アジ20~35cmが20尾でした。
活きているときはもっと綺麗な色です。
家内と2人家族ですから、これでも多過ぎるくらいです。
サイズの大きい8尾は干物用に開きました。
天気が良くなったら干物にします。
中サイズは刺し身用のサクに下ろしました。
小サイズは綿を取って塩焼き用です。
我が家は台所での揚げ物禁止令なのでアジフライは諦めです。

ということで、
夕飯には刺し身とナメロウと塩焼きが並びました。
少し涼しい日だったので熱燗でキュイィ~~と頂きました。
お刺身はプリプリで脂ノリノリ、なめろうはまったりと旨味たっぷり、塩焼きはふっくらと柔らかくて美味でした。

【データ】
潮  :中潮、濁り
天候 :薄曇り、凪ぎ
ロッド:バトルスティック船ビシ80-180
リール:シマノプレミオ3000、PE4号
仕掛け:30cm片テンビン、ビシ150号、クッション2mm30cm
    ハリス3号2m、針ムツ11号2本針、アカタンと青イソメの付け餌

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデロイド 鉄人28号 製作開始

2023年06月23日 07時19分29秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

ロッキードエレクトラは長期戦なので、並行して進めます。

モデロイドという私は初めて聞くメーカーのキットで、懐かしの鉄人28号、しかも私が大好きな初期のモデルです。(発売元はグッドスマイルカンパニーです)
ノンスケールです。
箱絵が素晴らしいです。

キャラメル箱の中にもうひとつボール紙の中箱が入っていて、その中にインストとパーツが入っています。
インストです。
カラーの上質紙でなかなか豪華です。
インストでお判りの通り、接着剤不要のスナップキットで、パーツの部位毎に成形色が色分けされているので塗装しなくてもそれなりに完成します。
各関節が稼働するようになっていて、色々なポーズが再現できるようです。
ガンプラは作ったことがありませんが、同じような感じだと思います。
パーツ数はそれ程多くありません。

離型剤の残留が凄くて、撮影のためにパーツを触っただけで手がベトベトになりました。
早速食器用洗剤でジャブジャブ洗いました。

目と背中のロケットの噴射口を電飾したいのですが、配線やLEDを仕込む余地があるかどうか・・・。
暫し悩みそうです。
最悪、駄目かも・・😨
エレクトラと並行して交互に製作していきます。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の散歩道

2023年06月21日 16時40分19秒 | 季節の日記

今日は二十四節季の夏至です。
東京では日の出が4:25、日没が19:00ということで昼間の時間が14時間半もあります。
薄明るい時間まで入れると15時間以上です。
でも明日から徐々に陽が短くなっていくかと思うとちょっと寂しいような気もします。

そんな訳で今日は4:30に日の出と共に起床し、4:50頃から散歩に出掛けました。

いつもの散歩コースです。
順を追って写真を並べてみます。
夏椿が咲いています。
太平洋戦争中に旧陸軍が戦車の走行テストや訓練に使った道が、今は遊歩道になっています。
通称「戦車道」。
途中、こういう木陰の休憩スペースもあります。
丹沢山脈が一望できます。
途中には広々とした芝生の広場もあります。
左ドックレッグ150ヤード😁
これはドッグランです。
戦車道から外れると、こんな登山道のような道もあります。

後半に入ります。
雑木林の中の小道を進みます。
オカトラノオやホタルブクロがが群生しています。
橋を渡って別の公園へ。
欄干飾りが狸になっています。
流石は「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台です。
手前のフェンスに百舌鳥が居ました。本当なら富士山が見えるポジションなんですが、今日は霞んでます。合歓の花が咲いています。陽射しが差してきました。
そろそろ終盤です。
池の畔です。
色々な水鳥が来る池ですが今日は何も居ませんでした。
近くの公衆トイレの壁にヒカゲ蝶が止まっていました。
ベニシジミやカタツムリも居ます。
ユウゲショウの群生です。
天気の良い日はこんなコースで散歩しています。
今日は約1万歩でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィリアムズ1/53 ロッキードL10エレクトラ 製作記 その5

2023年06月20日 20時21分27秒 | プラモデル製作記(空)

メトロポリスのマリアが完成したので、ロッキードエレクトラの製作を続けます。

胴体と主翼と水平尾翼の接合が終り、パテ盛りした部分とキットの凸リベットをサンディングして全体を平滑にしました。
1000番の耐水ペーパーまで掛けました。
細かく見ると再度パテ盛りとサンディングが必要な箇所があります。

全体のサンディングを仕上げる前にコックピットのキャノピーを取り付けました。
これも胴体との間に盛大に隙間ができるので、色々調整してかなり合わせることができたものの、やっぱりパテのお世話になりました。
この後、再度全体のサンディング→コンパウンド掛けをします。
全体が綺麗なツルツルになったら、筋彫りとリベット打ちになります。
まだまだ先は長いです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスプラス メトロポリスマリア 完成写真

2023年06月17日 21時14分28秒 | プラモデル完成写真(SF・キャラクター)

クリーチャー、モンスター系を中心にラインナップしているエクスプラスの1/8、メトロポリスが完成しました。
製作期間4週間、正味製作日数10日くらいです。

1926年にドイツで製作され、翌27年に公開されたモノクロサイレント映画「メトロポリス」に登場するアンドロイドで、「マリア」というのはアンドロイドが化ける生身の女性の名前で、アンドロイド自体には名前はありません。

映画の詳細については私が下手な解説をするより、こちらでご覧頂いた方が良いと思います。
メトロポリス (1927年の映画) - Wikipedia
コンピューターでカラー化されて、日本語字幕の付いた映画全編の動画がYouTubeで観られます。
私が大いに参考にした動画です。
METROPOLIS 1927 メトロポリス 日本語字幕 [カラー] COLORIZED FULL MOVIE Eng sub - YouTube
この映画は色々な所でモチーフにされたり流用されたりしています。
スターウォーズのC3POはこのアンドロイドがモチーフだと思われますし、BtFのドク・ブラウン博士のキャラクターもロトワングをモチーフにしていると思われます。
クィーンのレディオガガのPVや、Zager & Evansの西暦2525のPVにも流用されています。
Queen - Radio Ga Ga (Official Video) - YouTube
Zager & Evans - In the Year 2525 - YouTube
実は私がこの映画を知ったきっかけは、このZager & Evansの西暦2525のPVなんです。
色々調べていくうちに素晴らしいSF映画であることを知り、興味を持っていたところにエクスプラスでキット化されていることを知って、即購入、製作開始となりました。

キットは上下2段に分かれたプラ製台座と椅子、その下に置く厚紙製の展示台、アンドロイド本体という構成です。

製作にあたっては、映画の雰囲気をできるだけ再現する事に注力しました。
特に気を使ったのが本体の「色味」と台座の照明です。
結果的にキットをそのまま使ったのはアンドロイドの本体部分だけです。

台座の上下2段のプラパーツ部分については電飾を仕込みました。
上段下段それぞれに3mm電球色のLEDに光拡散キャップを被せて電球のようなボンヤリした光になるようにしました。
また、この部分は上に行くほど明るい色にするために、Mr.カラー28番の黒鉄色に8番シルバーを混ぜる度合いを調整して塗装しました。
椅子の部分は少しグラデも掛けています。
厚紙製の台座は強度・大きさ共に使い物にならなかったので、プラ板でスクラッチしました。
ついでにYouTube動画で気が付いた下方からのスポットライトを追加しました。
結局、使用したLEDは電球色3mm砲弾型8個です。
電源はACアダプター経由のDC12Vです。(単三電池8本の12V電源も使用可能です)
背面の立て板部分はキットの厚紙をスチレンボードに貼付けて使用しています。
また台座前面の銘板もキット付属の厚紙から切り抜いて使用しています。
これに色を合わせるため、最下段の台座はMr.カラー28番の黒鉄色に赤を少々混ぜて調色しました。

アンドロイド本体は素組みですが、塗装はYouTube動画(コンピューターでカラー化された物)と小説版の「銀色の骨格にクリスタルガラスのような外皮がかぶさっている」という記述を参考にしました。
イメージとしては「金でも銀でも無い、その両方を取り込んだ曖昧な色味」です。
具体的な方法としては2018年9月に製作した「蒸気機関車 ジェネラル号」の真鍮部分の塗装で習得した方法を活用しました。
全体をグロスブラック(2番)で塗装した後、Mr.カラーのメッキシルバーネクストを全体に吹きました。
その上からクリアーイエローとクリアーオレンジを6:4くらいの割合で混ぜた色を吹きましたが、この時の吹き方がポイントです。
全体に満遍なく吹くのではなく、上方45度くらいからフンワリと様子を見ながら吹いていく感じです。
そうすると上の方がホンノリ金色を帯びて、下の方、下に向いた部分が銀色っぽく残ります。
これを台座に立てると下からの電球色の電飾の効果で下の方も電飾の色で微妙に染まります。
ついでですが、このメッキシルバーの上にクリアイエロー/オレンジの混色を吹く方法は、混色の比率や吹き方次第で色んな色味表現が自由自在にできるので良いです。
更にクリア塗料なので塗膜が強いという利点もあります。

前置きが長くなってしまい、申し訳ありません。
それでは完成写真です。

先ずは電飾フル点灯です。
次は光の当り方を変えてみました。

スポットライトだけにするとこうなります。
周りを暗くしてみました。
アンドロイドのアップです。
最後に悪戯で、デジタル加工してみました。

長々とお読み頂き、ありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスプラス メトロポリスマリア製作記 その7

2023年06月16日 17時32分32秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

昨晩は夜中に一時土砂降りになりましたが、今日は朝から晴天だったので久し振りに早朝散歩に出掛けて9000歩程歩きました。
帰宅して朝食を頂き、風呂に入ってから家内と一緒に近所のスーパーへ買物に行ったら、帰り道で雷ゴロゴロで又もや土砂降り。
車で行ってて良かったです。
帰宅して昼ご飯を終る頃にはまたまた青空に。
結構カラッとして気持ちの良い風が吹いています。

さて、メトロポリスマリアの製作、追い込みです。
注文していたACアダプター用の電源コネクターが届いたので、自作の展示台最下段を仕上げました。
最下段は電飾のスイッチと電源コネクターを取り付ける背面のパネルと配線の結線が残っていました。

背面パネルの裏側です。
電飾の電源スイッチは台座上段、台座下段、スポットライトに分かれていて全部で3つです。
その横の丸い穴は12VのACアダプターの電源を繋ぐコネクター用の穴です。
表側はこうなっています。
展示台の内部の配線を全部繋ぎ、裏面のパネルも接着しました。
台座の完成です。

台座部分だけで点灯テストをしてみました。
OKです。

マリア(マリアに化けるアンドロイド)を乗せてみました。
台座上部と下部の電飾のアップです。
60度の角度で取り付けたスポットライトです。

めでたく完成です。😊🤗
灯りを消して撮ってみました。
我ながら良い感じ❗❗
台座のライトを消して、スポットライトだけにするとこんな感じです。
ちゃんとした完成写真は後日アップ致します。
今年5個目の完成で、何とかツキチペースキープです。😅
出戻り後の通算では197個目の完成です。
あと3個で200個到達です。

次回製作予定はこれです。
勿論、ロッキードエレクトラも並行して製作続けます。

<オマケ> ・・・ 今朝の散歩から

季節の野草2つ。
オカトラノオ
ウツボグサ
富士山の雪も残り僅かです。
大岳山と三頭山が綺麗に見えました。
大山山頂からは雲海が見えたと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする