自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

約1年振りのワラサ釣り

2020年10月31日 06時06分30秒 | 沖釣り日記

せっかくの休暇なので、当然の如く釣行を計画し、昨日行ってきました。
旅行記が1日分残っていますが、釣果報告を割り込ませて頂きます。

場所は我がホームグラウンドのひとつ、三浦松輪港です。
直前まで、マグロかワラサかで迷っていました。
今年のマグロは数は少ないですが、当たれば大きく30kgオーバーが普通(例年なら20kg台がアベレージ)で、50kg超えも出ていて、増々ギャンブル性が強くなっています。
今年はコロナ禍の中で既にマグロは1回行ってます(結果は撃沈)ので、今回はもっとお気軽な釣りがしたくて、約1年振りのワラサ釣りにしました。
最後のワラサ釣りは昨年の11月で、この時は3kg弱が1本のみという貧果でしたが、今年はまずまずの釣果で終わりました。

天気は快晴で、海上は凪でした。
潮は大潮入り直前の中潮です。
こういう快晴は釣りには向いていないので、ちょっと嫌な感じがしていましたが、予測はほぼ当たりました。

6:30に出港し剣崎沖のポイントに着いて釣り開始ですが、最初の小一時間は全く反応がありません。
その後、コマセが効いてきたのか、ポツポツと当たり始め、8:00~8:30頃までは入れ食いとまでは行きませんが、かなり活発に当たりました。
この時はハリス8号6mの仕掛けで3kgオーバーを1本取りました。

その後は魚探に反応はあるものの食わず、思い出したようにポツンポツンと当たるという状況が昼前頃まで続きました。
完全に食い渋っているのでハリスを6号に、針を11号に落として続けた結果、3kgオーバーを2本追加できました。
このサイズのワラサは8号ハリスなら結構強引に巻けますが、6号だとちょっとスリルがあって、ドラグを少し緩めてやりとりしながら上げるような感じです。
このままワラサだけで終わっては面白くないので、外道欲しさに、タナを変えたり(船長さん、御免なさい・・・)、仕掛けを変えたりして色々やってみましたが、全て徒労でした。
私が乗った船では船中14名程で1~10本、平均3~4本という感じです。
外道はマアジが少し上がったようでした。
但し、同じ船宿のもう一隻のワラサ船で8号ハリスで29.7kgのモロコが上がりましたから、船釣りは何があるか判りません。
こういうことがあるから止められないんですよね。

私の釣果です。
シンプルにワラサ3本です。
捌くことを考えると丁度良い釣果です。

別船の外道、29.7kgのモロコです。
8号ハリスのワラサ仕掛けでこれを上げたのは凄腕ですね。

このお天気の良さです。
最後の写真は三浦半島から見た東京湾です。 対岸に房総半島が見えています。

この後は退職に向けて色々と忙しくなるので、多分今年中は釣りには行けないと思います。
今年は、
・3月の相模湾五目釣り
・7月の松輪瀬イサキ釣り
・9月の相模湾マグロ(本命撃沈)
・10月の剣崎沖ワラサ
の4回で終わりになりそうです。
コロナ禍の中では、よく行けた方かも知れません。

来年からは行きたい時に行けるようになるので、楽しみです。

ロッド  :シェイクスピア アグリショット負荷60~80 2.2m
リール  :シマノ ビーストマスター3000MUTEKI
ライン  :PE6号
ハリス  :フロロ6~8号、5~6m
針    :ヒラマサ11~13号
ビシ   :80号サニービシ
テンビン :2.5mm50cm
クッション:2mm1m

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての静岡旅行 2日目

2020年10月30日 10時05分44秒 | 旅行記

初めての(伊豆以西の)静岡旅行の二日目です。

月曜日の朝という事で貸し切り状態の温泉大浴場でゆっくりと朝風呂に浸かり、前夜に続いて豪勢な朝食で朝から満腹になった後、GoToトラベルのオマケのクーポン券でお土産を買いました。
ホテルを9:00頃にチェックアウトし、最初に行ったのがホテルの目の前から出発する遊覧船です。(サゴーロイヤルホテルの宿泊客は無料)
https://www.hamanako-yuransen.com/
30分間のクルーズでしたが、十分に景色を楽しめました。
東名高速道路の下をくぐります。

遊覧船を降りた後、日本で唯一の湖上を渡る舘山寺ロープウェイに乗り、山の上からの浜名湖の全景を楽しみました。
https://www.kanzanji-ropeway.jp/

山上からは遠州灘まで見渡せる大パノラマが広がっています。

鳶が沢山飛んでいました。

ロープウェイの後はホテルのすぐ裏にある舘山寺へ参拝しました。
http://kanzanji.net/

本堂です。 勿論お参りして道中の無事をお願い致しました。

本堂の裏の山を登ると高さ16mもある舘山寺聖観音菩薩像があります。

山の頂上には見晴らし台もあり、浜名湖の奥の方が見渡せます。

見晴らし台から本堂へ降りる途中に「舘山寺穴大師」という、弘法大師様が舘山寺を建立された時に仮堂として使った古墳があり、21日間の修行中に自ら刻んだという石像が安置されています。
眼病平癒の功徳があるというので、中まで入って「飛蚊症(老化現象)が治りますように・・・」とお願いしてきました。(笑)
ところが、この洞窟を出る時に入口の岩にオデコをぶつけてしまいました。(´;ω;`)

舘山寺の散策で約1時間掛かり、昼食の時間になったので、地元でも人気の鰻料理専門店「志ぶき」さんで「鰻の小丼」(朝食を食べ過ぎたので・・・)を頂きました。
流石は浜名湖畔だけあって、舘山寺温泉街には鰻料理屋さんが沢山ありますが、このお店は特に人気があるらしく、私達が入ったことで満席になり、その後はご覧の通り行列ができていました。
勿論、文句なしに美味しかったです。

志ぶきさんの斜向かいに「クシタニ・カフェ」というお店があり、スズキの1100カタナが飾ってあったので、もしかすると革つなぎで有名な「クシタニ」と関係ありか?と思って入ってみると大当たりで、二階の客席にはワイン・ガードナーとランディ・マモラが着たつなぎが展示されていました。

昼食後、舘山寺を後にして、浜名湖の海岸沿いの国道1号線バイパスをドライヴしました。
見渡す限り水平線の遠州灘が一望出来て気持ち良かったです。(車を止められる場所が無かったので写真はありません。)

ここで14時近くになったので、二泊目の宿である寸又峡温泉に向かいました。

浜松西ICから相良牧之原ICまで東名を使い、そこから大井川鉄道の起点である金谷まで行き、後は大井川に沿ってR473→R362→県道77と北上していきます。
途中、道の駅川根温泉で休憩した時に、運よくSLが大井川の鉄橋を渡るシーンに遭遇しました。http://kawaneonsen.jp/about
スマホで動画撮影にも成功しました。本当にラッキーでした。

県道77号線を外れてからは、道幅2~2.5mくらいの狭く曲がりくねった山道が続き、少々疲れましたが、17時頃に無事寸又峡温泉の老舗旅館「翠紅苑」に着きました。
https://www.suikoen.jp/onsen.html

ここは大正か昭和初期を思わせる内装で、非常に落ち着いた雰囲気です。
温泉は単純硫黄泉でかなり滑り感のある柔らかいお湯で、私の好みにピッタリです。
ここでも、夕食の前後と朝の3回、温泉に浸かり、運転疲れを癒しました。
夕食は前日の舘山寺とは打って変わって「山の幸」の囲炉裏焼きのご馳走です。

お酒は岩魚の骨酒を頂きました。

これで二日目が終りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての静岡旅行 1日目 

2020年10月28日 10時15分05秒 | 旅行記

コロナ禍でずっと控えていた旅行ですが、GoToトラベルが東京都民にも解禁されたのを機に、約11ケ月振りに行ってきました。

静岡ホビーショーと仕事の出張以外では旅行したことの無い、伊豆半島以西の静岡県への旅行です。
まだまだコロナ禍が治まったわけではないので、混雑する週末とバスツアーや新幹線を避けて、日曜日~火曜日のニ泊三日のマイカー旅行です。

日曜日の朝7:00頃に自宅を出発し、圏央道~東名高速を経由して最初の目的地「掛川城」に着いたのが10:00頃です。
東名リニューアル工事の影響による渋滞が心配でしたが、全くの杞憂でした。
途中の富士川SAから見た富士山です。
南側で日当たりが良いせいか、雪が殆ど融けています。

掛川城については私が長々と書くより、こちらを見て頂いた方が正確でまとまっています。
http://kakegawajo.com/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%9B%E5%B7%9D%E5%9F%8E
残念ながら当時物ではありませんが、木造の再現天守なので趣は十分です。
日曜日という事で多少混雑していましたが、天守への入場を制限していたので三密にはなっていませんでした。

掛川城をお昼ごろに出発し、次に向かったのが浜松城です。
ここは再現天守まで行かない「模擬天守」で、資料が残っていないために、丸岡城天守をモデルにして天守台よりも一回り小さく再現されています。(鉄筋コンクリート)
下の写真で天守台が余っているのがお判りになると思います。
野面積みの石垣は沢山見てきましたが、中でも一番ワイルドな野面積みです。
ここについても蘊蓄はこちらで。
https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%9F%8E


浜松城見学で14時半頃になってしまったので、最初の宿泊地である舘山寺温泉に向かいました。
宿泊したのは浜名湖の畔にある「サゴーロイヤルホテル」というところで、プールも付いていて、リゾート気分満点のホテルです。https://www.3535.co.jp/royal/
部屋は湖に面した7階で、ご覧の通りのオーシャンビューです。
ホテル前の湖畔(湖水を少し舐めてみましたが海水でしたので、ビーチ)からのサンセットです。

ホテルのプール(今の季節は空っぽです)からのサンセットです。

温泉(屋上展望露天と屋内大浴場、泉質は少し赤っぽい色の単純泉です)に2度浸かって、夕食です。
GoToトラベルの恩恵で、普通なら食べられないような豪勢な夕食です。
名物の鰻も鱈腹食べられました。

これで一日目が終りました。
途中、渋滞やトラブルは一切なく、とても寛いで充実した一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から休暇

2020年10月24日 13時22分23秒 | ブログ

今日から来週の日曜日迄、9日間の休暇です。
これがサラリーマン生活最後の休暇です。
来年からは毎日が休暇です。(笑)

初日は朝から秋晴れになったので、朝風呂に浸かった後、近所の散歩です。
もうすっかり秋で、紅葉も深まってきました。

この辺りではちょっと珍しいイモカタバミが咲いていました。
本当は通年咲き続ける花ですが、猛暑(温暖化)の影響で春と秋の花になっています。

見掛ける昆虫も変わってきました。
カメラ目線のカマキリ君です。

マイカーの窓ガラスでマツムシが凍えています。

ヤマガラも見かけました。
この辺りのヤマガラは警戒心が薄いのか、人が近くに居ても平気で地面に降りてきます。

たっぷりと森林浴もできました。

休暇は旅行と釣りとプラモデル造りなどで過ごす予定です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り株の教え

2020年10月19日 17時21分32秒 | ブログ

苔むそうが、切られようが、地に根を張ってさえいれば生き延びられる。

次の世代に繋がっていく。

失敗しても、打ちのめされても、地に足を付けて諦めなければ挽回できる。

コロナになんか負けない!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハGoGoGo 製作記 その6

2020年10月17日 17時00分42秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

今日は最高気温が12度という肌寒さで、一日中冷たい雨が降っています。
これでまた、一気に紅葉が進みそうです。

こんな日はプラモデル作りですね。
マッハ号の製作を続けます。

いよいよボディーパーツの組立て、接着です。
前回組み立てたエンジンフードの段差とヒケをパテ埋めして、400番のサンペで荒研ぎしました。
赤丸部分がヒケのあったところです。

コックピットから後半のボディも接着しました。
ここも段差や隙間、ヒケが結構あるので、パテ埋めしました。

パテの乾燥を待ってから、400番のサンペで荒研ぎします。
1/4くらい終わったところです。
エンジンフードとボディはピタリと合いました。

ボディ塗装に備えて400番→800番→1200番と研いで行き、最後はコンパウンドで磨いて下地作りです。
ドアの筋彫りもズレているので、一部堀直しが必要です。
まだまだ先は長いです。(´;ω;`)

来週はワラサ釣りに行きたいのですが、行けるかどうか微妙です。

<余談>
製作中のアオシマのキットの素性が判りました。
下のイマイのスケルトンキットをアオシマが引継ぎ、通常キットとして販売した物です。
組み立ててしまえば全然見えなくなるところにどうしてこんなディテールパーツがあるのか?? 不思議に思っていましたが、謎が解けました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハGoGoGo 製作記 その5

2020年10月11日 19時40分25秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

台風14号で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
特に三宅島は雄山の植樹や釣りで何度もお世話になったので、とても心配でしたが、人的な被害が出なかったのが何よりです。

当地でも三日三晩雨が降り続きましたが、今朝の9時頃になってようやく上がりました。
三日ぶりの散歩に出掛けましたが、一気に紅葉が始まっています。

もうひとつ気になったのが異常に大量のカラスが大騒ぎしていた事です。
高圧線に鈴なりに止まっていたかと思うと一斉に飛び立ち、何の規則性も無く乱舞していました。
三浦方面の異臭騒ぎと関連が無いと良いのですが。
何だかちょっと気味が悪いです。

さて、マッハ号の続きです。

いよいよ難関のヘッドライト電飾を仕込んだフロント周りの組み立てです。
配線はエンジンの両脇を通って、バッテリーを経由して車体下に抜きました。
あたかもバッテリーケーブルのような振りをしています。(笑)
エンジンフードを開くとこんな感じです。
既に接着済です。

閉じるとこうです。
磁石の効果でピタっと閉じています。
隙間や段差はこの後、修正していきます。

ヘッドライトのテスト点灯もOKです。
コックピット上面のパーツに白部分を先に塗りました。
赤との塗り分けが完了です。

明日からは仕事が少し忙しくなりますので、製作の続きは次の週末までお預けです。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハGoGoGo 製作記 その4

2020年10月10日 18時10分07秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

台風14号の影響で水曜日の午後からずっと、今日で三日三晩雨が降り続いています。
土砂降りにはなっていませんし、幸い風も殆ど無いのですが、普通の雨が降り続いていて、散歩にも行けず、何だか気分が沈みます。

こういう時は、お家でプラモデル作りが一番です。

マッハ号の続きです。

ヘッドライトの電飾を組み込みました。
電源の取り方をどうするか悩んでいます。

エンジンルームとインテリアを組み立てました。
まだ墨入れは行っていません。

ボディーパーツにダッシュボードを取り付けました。

エンジンフードが大きく前方へ開く造りになっているのですが、今一ピタッと閉まらずに少し浮いた感じになるので、プラ板にネオジム磁石を仕込んでシャシー側パーツに取り付けました。
エンジンフード側は昨夜食べたツナ缶のスチール缶から切り出した鉄板を取り付けました。
これでピタット閉まるようになる筈です。

明日の午後からは雨も上がるようなので、散歩に行けそうです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの旅行計画

2020年10月08日 16時52分38秒 | ブログ

まだコロナ禍が始まる前の今年のお正月に鬼怒川温泉に一泊の家族旅行をして以来、緊急事態~StayHome~旅行自粛~更にはGoToトラベルからも東京都民は外されてしまい、「旅行なんてとんでもない」という気分でした。

でも、ようやく東京都民もGoToトラベルの仲間に入れてもらえるようになり、「三密を避けて気を付けて行けば旅行も大丈夫かな・・・」という状況になってきました。
但し、京都や軽井沢などの有名観光地はかなり三密になってきていますし、気分的にもまだまだ無理です。
東京の感染者はまだまだ多くて3桁が続いているので、バスや電車を使ったツアーもリスクが高くて駄目です。

未だ行ったことが無く、マイカーで行ける範囲で、三密にならず静かにひっそりと行けそうな所はないか・・・と探していて見つけたのが浜名湖の舘山寺温泉と大井川上流の寸又峡温泉です。
勿論、混雑する金・土の宿泊は避けて、日・月の2泊旅行を計画しました。
途中で浜松城と掛川城見物や浜名湖の遊覧船、大井川鉄道のSLなどを混雑状況を見ながら入れていく予定です。
湖畔と渓流ということで料理も海の幸と山の幸を堪能できそうです。
久々に露天温泉にゆっくりと浸かってきたいと思います。
当然ですが、マスク着用、消毒液持参で、マイカーでの旅です。
これなら近所のスーパーへ買い物に行く程度のリスクで済むでしょう。

最終的には東京都の感染状況の推移を見ながら、安全第一で決断です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン生活も残り僅か

2020年10月06日 19時28分17秒 | ブログ

1979年、23歳で社会人になると同時にスタートしたサラリーマン生活も残り3ケ月足らず、85日になりました。

土日の休みや有休消化を除くと仕事をするのは、残り50日。
今のご時世、テレワークが増えているので都心のオフィスに出社するのは15日程度になりそうです。

この残り期間を無事に乗り切るのは勿論ですが、残る若手に迷惑を掛けないように残務整理や引き継ぎをしっかりしなければなりません。
そう考えると最大50日、顔を合わせられるのが実質15日間は非常に短いです。
その間に仕事だけではなく、退職に伴う色々な手続きや、団体で加入していた保険の継続等々・・・大切な手続きや確認も結構多いです。(年金事務所の確認だけは完了してますが・・・(笑))
クラブの展示会や釣りや予防接種なんかもありますし、年内一杯はかなり忙しくなりそうです。

年が明ければ、第二の人生が始まります。
取り敢えず主夫業をしながら(家内はもう一年間仕事があるので)、「毎日が日曜日」を暫くは満喫して、失業保険が切れる前には何かしらのアルバイトを始めて、自分のお小遣いくらいは稼げるようになりたいと思っています。
どうせなら、今までやったことが無いような全く新しい世界に飛び込んでみたいです。

そのためにも今はコロナやインフルに罹らないように気を付けて、健康第一で行きたいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする