作品展レポートの最終回は私の出品作(TB以外)と「お土産」編です。
私の出品作からご紹介します。
写真はクリックすると大きくなります。
先ず全景です。 今年もほぼ1卓占有させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/01/59f655803e0ada579aca2e758fd91de4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/58/63accb238e7e9c7ea949c8c5f3662253_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/44/11404582f21ad289b3fa7724dbbd1f89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/98/f081ef90fb1e17d9ef7f26736338ad68_s.jpg)
出品数は20個余りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/e0/79cf2c8bfdeaf76503d1fae6b087dc1f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/97/b5a129d6c9e12cc073afeb442b076e66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/2e/265df83d908b2c89a419f1ff32a4c57c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f9/27fe8aab5fc63e3feaf788955638bd5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/45/fa14182e30fce05b5745a5d53a9ddd16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/39/a5ff6a4df0522a8d895602ae6465da5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/a1/650b9f7e1a8b9d66b003691c8aed9e84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/41/5ad26f620b1746a36ffdbfda2ba4401e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/90/97285038eb3b18c7553d3d024859ef3b_s.jpg)
作品展直前に制作したフィギュアを配置して「なんちゃってジオラマ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/c9/aaca971975239509ded22f7527bf7378_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d9/1169e5a904bd7075e1f7665c42969743_s.jpg)
最新作のロンドンバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/328b5c37c195e5cb9c4af8a9d71ad388.jpg)
ご質問やお褒めを頂いた皆様、ありがとうございました。
今後の励みにさせて頂きます。
作品展の撤収完了後のクラブメンバーのミーティングの最後に、恒例の放出品(クラブメンバーやゲストさんが持参された放出品)の争奪戦(別名「強制押しつけタイム」(笑))があります。
今回はK会員とのじゃんけん勝負の末、お宝キットをゲットしました。
タスクフォースのモーターライズ(モーター付)&自動浮沈のサブマリン707です。
箱も殆ど無傷の新品同様の美品です。
全てのギミックを稼働できる状態で作りたいと思います。(何時になりますやら・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/fd11dff7eda1d118b995f4855b07c1e4.jpg)
というような訳で、二日間に渡った作品展は19日(日)17:00で無事終了いたしました。
幸い大きな事故は無く、トラブルもゼロでした。
私の作品も搬送中の軽微な破損が2カ所発生しただけで済みました。(修理済み)
ゲスト参加頂いた皆様、ご来場頂いた皆様に改めまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
来年も10~11月頃に開催されると思いますので、よろしくお願いいたします。
次は来年2月に静岡ツインメッセで開催されるUAMCに出品いたします。
私の出品作からご紹介します。
写真はクリックすると大きくなります。
先ず全景です。 今年もほぼ1卓占有させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/01/59f655803e0ada579aca2e758fd91de4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/58/63accb238e7e9c7ea949c8c5f3662253_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/44/11404582f21ad289b3fa7724dbbd1f89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/98/f081ef90fb1e17d9ef7f26736338ad68_s.jpg)
出品数は20個余りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/e0/79cf2c8bfdeaf76503d1fae6b087dc1f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/97/b5a129d6c9e12cc073afeb442b076e66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/2e/265df83d908b2c89a419f1ff32a4c57c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f9/27fe8aab5fc63e3feaf788955638bd5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/45/fa14182e30fce05b5745a5d53a9ddd16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/39/a5ff6a4df0522a8d895602ae6465da5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/a1/650b9f7e1a8b9d66b003691c8aed9e84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/41/5ad26f620b1746a36ffdbfda2ba4401e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/90/97285038eb3b18c7553d3d024859ef3b_s.jpg)
作品展直前に制作したフィギュアを配置して「なんちゃってジオラマ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/c9/aaca971975239509ded22f7527bf7378_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/d9/1169e5a904bd7075e1f7665c42969743_s.jpg)
最新作のロンドンバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/328b5c37c195e5cb9c4af8a9d71ad388.jpg)
ご質問やお褒めを頂いた皆様、ありがとうございました。
今後の励みにさせて頂きます。
作品展の撤収完了後のクラブメンバーのミーティングの最後に、恒例の放出品(クラブメンバーやゲストさんが持参された放出品)の争奪戦(別名「強制押しつけタイム」(笑))があります。
今回はK会員とのじゃんけん勝負の末、お宝キットをゲットしました。
タスクフォースのモーターライズ(モーター付)&自動浮沈のサブマリン707です。
箱も殆ど無傷の新品同様の美品です。
全てのギミックを稼働できる状態で作りたいと思います。(何時になりますやら・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/fd11dff7eda1d118b995f4855b07c1e4.jpg)
というような訳で、二日間に渡った作品展は19日(日)17:00で無事終了いたしました。
幸い大きな事故は無く、トラブルもゼロでした。
私の作品も搬送中の軽微な破損が2カ所発生しただけで済みました。(修理済み)
ゲスト参加頂いた皆様、ご来場頂いた皆様に改めまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
来年も10~11月頃に開催されると思いますので、よろしくお願いいたします。
次は来年2月に静岡ツインメッセで開催されるUAMCに出品いたします。