自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ふと思ったこと

2021年06月28日 14時30分36秒 | ブログ

今、世の中ではSDG’sが盛んに叫ばれて、政治も企業も様々な取り組みを始めています。

SDG’sの重要な要素として「環境問題」があり、17の目標の内、多くがこれに繋がっています。
「環境問題」の中で最も大きな問題は温暖化による気候変動だと思いますが、その次くらいに重要で温暖化の原因のひとつにもなっているのが「プラスチック」の問題かも知れません。
スーパーのレジ袋など、人間の生活の中から少しでもプラスチックを排除していこうという動きが拡がっています。
・製造段階で排出されるCO2
・分解段階で排出されるメタンガス(温室効果はCO2より遙かに大きい)
・燃やせばCO2だけではなく有毒ガスも排出
・廃棄されればマイクロプラスチック
工業製品の素材としての利便性以外には「百害あって一利無し」のような位置づけになってきています。
確かにそれは事実であって、無用(代替え可能)なプラスチック製品を無くしていかなくてはいけないのは間違いないと思います。

そこで、ふと思ったのが、「プラモデルはどうなんだろう???」って事です。

先ずは、プラモデルを「プラスチックの量」という視点で推測してみました。

プラモデルの年間出荷額は2013年で150億円程(タミヤの年商だけで117億円あるのに、そんなに少ない?)だそうですから、平均単価が3000円とすると500万個くらいでしょうか。
1キット当たり平均300gのプラスチックが使われているとして、1500トン位のプラスチックが毎年世の中に出回っていると推測できます。
これを生産するために排出されるCO2量は私には全く判りません。

この他にモデラーが既に抱えているプラモデルがあります。
プラモデル人口の統計が見つからないので、仮定で推測するしかありませんが、継続的にプラモデル作りを趣味としている所謂「モデラー」が、国民の0.1%(1000人に1人)と仮定すると12万人くらいでしょうか。
※500万個の出荷個数のうち半分が流通在庫になっているとして、1人のモデラーが1年間で20個くらいのプラモデルを買う??? ちょっと多過ぎるような気もしますが、まぁ妥当な気もします。
1人のモデラーが完成品100個とストック200個を抱えているとすると、300個×12万人=3600万個
1キット当たり平均300gのプラスチックが使われているとして10,800トン。

こんな風に推測してみると世の中に出回っているプラモデルに使われているプラスチックの総量は多目に見ても1万数千トンくらいなのかな・・・と思います。
これが、「いずれはプラごみ」となって廃棄されるであろう量だと推測できます。

日本のプラごみの排出量(1人当たり年間32kgで世界ワースト2位!)が年間384万トン位ですから、プラモデルは全体の0.3%くらいということになります。
0.1%の人が0.3%を上乗せしている???、これを多いと考えるか、大勢に影響ないと考えるか・・・。
まぁ、今すぐにターゲットになることはないでしょう。

今の世の中の流れで行くと、今後数十年の間に私達の身の回りの大半のプラスチック製品が金属、木、紙、布、その他の新素材などに代替えされて行き、どうしても代替えの出来ない部分だけが残るのではないかと思われます。(多分、今の何十分の一、何百分の一でしょうね。)
そんな流れの中で、プラスチックの塊であり、生活必需品でも無いプラモデルに、いずれはスポットがあたる時が来るのではないかという気がします。
6月4日にプラスチック新法(プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック新法)の概要は?| 環境・CSR・サステナビリティ戦略に役立つ情報サイト おしえて!アミタさん (amita-oshiete.jp))が成立し、来年度には施行されますので、プラモデル業界に何らかの影響が出ることは十分に予測できます。
模型を作って楽しむというホビーは無くならないと思うので、石油系のプラスチックに代わる環境負荷が少なくて再生可能な素材でできた模型キットが開発されて普及するのではないかと想像できます。

その頃には私は模型を作っていないと思いますし、この世にも居ないと思いますが・・・。

世界のプラモデル業界は何かの備えを始めているのでしょうか?
コロナ禍でプラモデルの売り上げがちょっと増えたと言って、喜んでばかりもいられないような気がします。
多分、既に水面下で研究しているのでしょう・・・。

愚にも付かないお話で、申し訳ありませんでした。😅

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ1/12 TZR250製作記 その6

2021年06月23日 15時27分18秒 | プラモデル製作記(陸)

今日は朝から曇りで、時折陽が差すかと思えば、ザァ~と降り出すような不安定な天気なので、日課の散歩は中止で、プラモデル作りです。

エンジンのパイピングが終りました。
プラグコード、スロットルワイヤー等々・・・。
実車ではスチール製のサブフレームも取り付けました。

フレームにもオイルタンクやイグニッションコイル、YPVSのサーボモーター、エアクリーナーBOX等を取り付けました。

いよいよエンジンとフレームのジョイントです。
ちょっと心配だったパーツ精度も問題なく、ほぼピタリと収まりました。
パイピングのジョイントはこれからです。

<オマケ>

昨日の散歩で見つけたコゲラです。
緑が茂ると見つけるのが難しいですが、運良く出くわしました。
完全保護色です。

<本日のBGM>

バイクを作るときはバイクの音を・・・
長閑な4サイクルの音と、緊張感のある2サイクルの音、旧車ばっかりです。

明日は2回目のコロナワクチン接種です。
2回目は1回目よりもかなり高確率で発熱や倦怠感、頭痛などの副反応が出るようなので、接種翌日の明後日はブログアップは無理かも知れません。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣立ち

2021年06月22日 17時17分17秒 | 季節の日記

ツバメの雛が巣立ちました。
まだ産毛が残っています。
まだ飛ぶのが下手ですし、自分で餌を獲ることもできないので、兄弟揃って電線に止まって、親が餌を運んでくれるのを待っています。
親鳥が餌を運んできてくれました。
これから飛ぶ練習、餌取りの練習をして、体力をつけて、秋には南へ渡っていきます。

同じ電線にハクセキレイの幼鳥も居ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ1/12 TZR250製作記 その5

2021年06月21日 18時15分17秒 | プラモデル製作記(陸)

今日は夏至です。
東京は日の出が4:25、日の入りが19:00で昼間が14:35、夜が9:25です。
朝から思ったよりも天気が良くて、6:20頃から7:50頃まで、いつもの散歩コースを歩きました。
月曜日なので散歩やジョギングの人も少なめで快適でした。

早朝とは言え、やはり夏至の太陽は強烈です。
散歩の後は朝ドラを見て、家内のアッシー君を務めた後、朝風呂にゆっくり入って汗を流しました。
人間ドックの結果も来ましたが、幸い大きな問題(再検査とか、要精密検査とか)はありませんでした。
「今まで通り節制せよ」との事です。(かしこ参りました・・・

それではTZR250製作の続きです。

エンジンの主要パーツを組み立てて、ウェザリングカラーのマルチグレーで軽くウォッシングしました。
水冷で冷却フィンも無く、ほぼ真っ黒であまり面白みがありません。
この後、パイピングがゴテゴテ付きます。
フレームを組み立てました。
アルミのぶっといメインフレームが懐かしいです。
フロントフォークのインナーチューブはメッキでピッカピカなので、ハセガワのミラーフィニッシュを巻いて再現しました。
良い感じになりました。
次回はエンジン周りのパイピングです。

<オマケ>

昨日、約30年振りに相模原公園に行ってきました。
JR横浜線の古淵駅から直線距離で3.5kmくらい、バスで20分、最寄り駅のJR相模線原当麻駅からは1km程でバスで5分です。
県立の相模原公園と市立の麻溝公園がくっ付いていて両方合わせるとかなり広大な公園です。
相模原公園 公式サイト (kanagawa-park.or.jp)
よく手入れされた美しい公園で、家族連れも高齢者も楽しめる所です。

メタセコイアの巨木の並木があり、ヒンヤリとした風が心地よいです。

前回、ここへ来たのは子供が5~6歳の頃で、大きなツリーハウスのような遊具で夢中になって遊んだことを思いだし、懐かしさの余り涙が出そうになりました。(残念ながら今は使用中止)
できることならあの頃にタイムスリップして、子供たちともっと遊びたいなぁ・・・なんて。

今朝の早朝散歩で名前の判らない鳥に出くわしました。
ムクドリだと思って近付いたら、嘴や体の色が全然違います。
この鳥の名前がお判りの方が居られましたら、教えて頂けると嬉しいです。
大きさはムクドリやツグミとほぼ同じくらいです。

<本日のBGM>

昨日に続いて映画音楽の2枚組みオムニバスアルバム。
ガキのくせにヨーロッパ映画に気触れていた頃に買った物ですが、今でも好きなアルバムです。
オール、サントラです。
ジャケットはアラン・ドロンです。
デジタル化してCDで聴いてます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ1/12 TZR250製作記 その4

2021年06月19日 20時31分04秒 | プラモデル製作記(陸)

東京五輪は有観客での開催に向けて突っ走りそうな状況になってきました。
第5波の感染爆発が起こらないことを祈るばかりです。

関東甲信、東北までが梅雨入りしましたが、今日からは東京も梅雨らしい天気になってきました。

さて、TZR250の製作の続きです。

前後のサスパーツの短縮が無事に終ったので、カウリング・ホイール以外の各パーツの塗装を行いました。

ブラック、セミグロスブラック、シルバー、ホワイト、ゴールドの5色です。
このうちシルバーは、ステップやクランクケースなどをクレオス8番シルバーで、フレームやフロントフォークなどをクレオスSM01スーパーファインシルバーで使い分けました。
どちらも下地は2番グロスブラックです。
ゴールドはSM01スーパーファインシルバーの上からクリアオレンジとクリアイエローの混色を吹いて表現しました。

短縮したリアサスの金属製のスプリングが長過ぎるので、クランプで圧縮して少し縮み癖を付けました。
写真上が元の状態で、1.5mmくらい長過ぎます。
写真下が縮み癖をつけている所です。(写真がピンボケですみません。

金属製のスプリングにメタルプライマーを塗り、ブラックで塗装してリアサスを組み立てました。
完成すると殆ど見えなくなります。😢

今日はここまでで、明日はエンジンの組み立てに掛かります。

<オマケ>
昨日は天気が良かったので、車を20分程走らせて、「相模原北公園」に初めて行ってみました。
非常にコンパクトで綺麗に手入れされた美しい公園でした。
駐車場も入園も無料、つまり一切お金が要らないのも嬉しいです。
紫陽花が満開でとても綺麗でした。
奥の白いのも全部紫陽花です。コッキネウス
キンレンカ
ヤマトシジミ

<今日のBGM>
たまにはこういうのも良いです。
ポール・モーリア、パーシー・フェイス、レイモン・ルフェーヴル等と並んで人気のあったオーケストラです。
ジャケットは「野生のエルザ」です。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ1/12 TZR250製作記 その3

2021年06月17日 06時39分44秒 | プラモデル製作記(陸)

TZR250の製作を続けます。

全てのパーツのランナーからの切り離しとゲート処理、整形が完了し、塗装色別の仕分けも終りました。
普通ならサフ吹きに掛かるところですが、今回は「コーナリング姿勢」で作る計画なので、ちょっと細工が必要です。

バイクでコーナリングを楽しまれたことがある方ならお判りだと思いますが、コーナリングはブレーキング→バンク→立上り(アクセルオン)の3プロセスがあります。
この3プロセスの間に荷重が前輪→両輪→後輪という順に移っていきます。
所謂、ピッチングという現象です。
強いブレーキング時はフロントサスはフルボトム近くまで沈み、リアは車輪が浮きそうになるくらいになります。
バンクしている時はブレーキングは終っているので、フロントサスは少し戻って、リアに荷重が移り、リアサスが沈みます。
立上りに入ってアクセルを開けるとリアサスは更に沈んで荷重が完全にリアに移って曲がりながら加速していきます。(TZRはここが凄く良いんです!)
今回は真ん中のバンクからアクセルを開け始めて立上りに入った状態を想定して作りたいと思います。

その為には、キットの空車状態のサスでは可笑しな感じになるので、前後のサスを少しづつ縮める必要があります。

先ずフロントからです。
フルボトム近くから少し伸びた状態なので、キットのサスを2mm弱縮めます。
写真の上がカットする前のフロントフォークパーツで、これを赤い線の所でカットします。
そしてインナーチューブ側を2mm弱(ほぼ目分量!)カットして縮めました。
両方のパーツを再度ジョイントする時は補強を兼ねて1mm径の真鍮パイプを入れました。

左右のフロントフォークの短縮が完了しました。
赤丸内がカットしたインナーチューブです。

次はリアサスです。
リアはモノショックなのでパーツは1組だけです。
元のパーツはこの長さです。
インナーチューブとアウターチューブの境目でカットしました。

アウターチューブ側にインナーチューブの太さの穴をピンバイスで掘ります。
この穴の深さの分だけサスが沈む訳です。
大凡の目分量で2mm程度、掘りました。

この穴に元の長さのインナーチューブを差し込んで流し込み接着剤で接着します。
結構縮んだのがお判り頂けると思います。

これでコーナリング姿勢に迫力とリアルさが出ると思うのですが、果たしてどうなりますやら・・・

<本日のBGM>

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなジャングル

2021年06月16日 12時54分54秒 | ブログ

日課の散歩コースには幹の直径が70cmくらいあるような山桜の巨木が沢山あります。
大戦中に日本陸軍の戦車のテストや訓練に使われた道や江戸時代に多摩から江戸へ鮎を運んだ道などがそのまま遊歩道になっているので、これらの山桜もかなりの樹齢だと思われます。

巨木の幹は苔などの寄生植物でビッシリと覆われています。近付いて良く見ると、苔の中に様々な昆虫類が生息しています。
下の写真はちょっとピントが甘くて、よく見えないかも知れませんが、キラキラ光っているのは体長2mm程の蟻で、小さな白い粒が彼らが運んでいる食料か卵です。
幹の上の方に巣があるのか、下から上に向かって忙しなく移動しています。
まるでジャングルの中を行軍する兵隊のようです。

苔も良く見ると何種類かあるようです。
花が咲いているようにも見えます。
こうやって見ていると、自分がジャングルの中を山登りしているような気分になります。
コナラやクヌギの大木も多いです。

<オマケ>

至る所にモグラ塚があります。
その中で珍しくモグラが這い出したであろう「穴」がはっきりと残っている物がありました。



 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの電車と都心

2021年06月14日 18時14分47秒 | ブログ

今日は9:30~新宿で人間ドックの予約をしてあったので、昨年末の定年退職以来、半年ぶりに電車に乗って、多摩の田舎から新宿まで行ってきました。

本当は5月上旬に予約してあったんですが、緊急事態宣言下で実際に感染者も連日1,000人を超える状況でしたし、ワクチンも打つ前だったので、延期していたんです。

今日も緊急事態宣言下ではありますが、感染者数は300人位まで減ってきましたし、1回目のワクチン接種も終っているので、思い切って行ってきました。

先ず、半年ぶりに乗る電車ですが、朝は全席指定の通勤ライナーを使いましたが、ほぼ満席でした。
流石にこういう電車に乗る方々は意識が高いのか、全員きちんとマスクを着用し、顎マスクや鼻マスクの方は皆無でした。
帰り(13時頃)は通勤ライナーが無いので、普通の電車に乗りましたが真っ昼間なので座席が8~9割程度埋まっているくらいの状況で、窓も開いていましたので「密」ではありませんでした。

次に新宿の街中の状況です。
街中とは言っても歌舞伎町や伊勢丹なんかがある東口の繁華街ではなく、西口側の都庁などの高層ビルが建ち並ぶビジネス街ですが、人通りはかなり多かったです。
感覚的にはコロナ禍前の7掛けくらいで、昨年の1回目の緊急事態宣言の時よりも遙かに多いです。
感染者や重傷者、死者の数は1回目の頃より遙かに多いのに不思議です。
「自粛疲れ」「自粛慣れ」なんでしょうか。
歩いている人の9割以上はちゃんとマスクをされていますが、1割足らずは顎、鼻マスクという感じです。
中にはマスク無しでタバコを吸いながら歩いている猛者?も居ました。
新宿区は路上喫煙禁止なので明らかに条例違反で、取締り対象です。

肝心の人間ドックですが、脳のCT以外はほぼフルコースで、今日結果が分かる範囲では問題なしでした。
3週間後に詳しい結果が郵送されます。
ついでに(どうせ採血されるので)、1回目のコロナワクチン接種の効果を確認する目的でコロナウィルスの抗体検査も受けました。(追加料金4,000円也)
こちらの結果は2~3日後に郵送されます。
脳のCTは来年受けようと思います。

約2時間半、12時過ぎに全ての検査が終了し、帰路につきました。
自宅着は14時近くになっていました。
人間ドックで隣の京王プラザホテルの食事券2000円分をオマケで貰ったのですが、有効期限が1ケ月先まであったので、緊急事態宣言が解除されてから家内と一緒にランチにでも使おうと思って、昼飯抜きで真っ直ぐに帰りました。

昨日の19時以降、何も食べられなかったので帰宅時には空腹で目が回りそうになりました。
19時間のプチ断食でした。(笑)

半年ぶりの電車と都心の人混みで、結構緊張し、もの凄く疲れました。
今夜は思いっきり晩酌して、とっとと寝ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び

2021年06月14日 05時36分16秒 | ブログ

昨日投稿いたしました日記「新着キット」につきまして、

投稿する際に誤って「コメント設定」の「gooブログユーザーのみ許可」を選択してしまった為に、皆様からのコメントを受けられない状態になってしまいました。
単純な操作ミスです。
既に修正済みですので、通常通りコメントを頂ける状態になっています。

当方のミスで皆様にご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。

今後とも、当ブログをよろしくお願いいたします。

みずさん、ご指摘ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新着キット

2021年06月13日 13時38分03秒 | プラモデルのお話

予約していたタミヤの最新キット、ニッサンフェアレディ240ZG(1/24)が届きました。

排ガス規制が始まる前の1971年に発売されたスポーツカーです。

クリアパーツ1枚、メッキパーツ2枚、グレー整形のエンジン周り等1枚、ブラック整形のシャシー/コックピット周り1枚、ホワイト整形のボディ関連が1枚という構成です。
クリアパーツの透明度は抜群で、歪みも皆無です。
サッシ周りとライト周りの2種類のメッキパーツも非常に綺麗です。
ニッサンが監修したというだけあって、エンジンだけでは無く、エンジンルームやコックピット、シャシー周りの細かいディテールの再現度もかなりのハイレベルです。

このキットを作るときには、前から積んでいるフジミ1/24の1967年型のSR311ダットサンフェアレディと一緒に作りたいです。
本当はハセガワのZ432も一緒に作れると良いのですが、そこまでは無理です。

明日は朝から人間ドックです。
約半年ぶりに電車に乗って都心へ出掛けます。
迷子にならないように・・・・(笑)

<今日のBGM> CSNYからの連想で・・・

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする