自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

海のエジプト展

2009年08月23日 18時12分43秒 | ブログ

家族4人で、横浜で開催中の「海のエジプト展」を観て来ました。

2

1

朝9:30の開場から、結構ジックリと見て廻って(説明書きもほぼ全部読んで)ちょうど3時間。 入場料は大人1人2300円と、ちょっとお高目ですが、展示量としてはちょうど良い位です。 会場も予想していたよりはずっと空いていて、ゆっくりと見ることができました。

ナイル川河口周辺の水没した3つの古代都市(カノープス、ヘラクレイオン、アレクサンドリア)の海底遺跡(海底から引き上げられた遺跡)の数々が、宗教・文化・生活・経済という切り口で上手く整理され、判り易く展示されていました。 中学生位でも問題なく理解できると思います。

花崗岩や大理石でできた石像などは、流石に侵食・風化が激しく、往時の面影を残すのみですが、金のアクセサリーなどは本当に昨日まで使っていたかのような美しさでした。

かなり前に上野で開催されたツタンカーメン王の遺跡の展示も見ましたが、同じエジプトと言っても、紀元前1500年頃(第三王朝時代)と紀元前数十年という年代の違いと、ペルシャやギリシャなどの文化の影響をかなり強く受けいることによって、相当な違いがあることを実感しました。 石碑などに残された文字もヒエログリフだけではなく、ギリシャ文字も相当含まれていますし、石像や調度もギリシャ文明の影響が凄くよく判ります。

もうひとつ感じたのは、多神教(ギリシャもエジプトもローマも多神教の国)の鷹揚さ、寛容さと、キリスト教やイスラム教などの一神教の違いです。 ギリシャ、ローマ、エジプトはそれぞれの信ずる神と宗教を異端視することなく、融合していったのに対し、一神教はなかなか難しかったようです。

日本が縄文時代~弥生時代という時期に、これだけの文明を築き、遺跡を残していった彼の人々と、これらを驚異的な根気と技術で発掘した人々に改めて感心した次第です。

最後になりましたが、会場で2400円で売っている展示目録(カタログ)は絶対にお買い得です。 どう見ても5000円以上の価値はあると思います。(だから入場料がちょっと高かったのかなぁ・・・・)

帰り道で、みなとみらいの大観覧車に乗り、ちょっとした空中散歩も楽しんで来ました。 

横浜港ベイブリッジ

Img_5833_2

ランドマークタワーと日本丸

Img_5838

氷川丸、山下公園、大桟橋、赤レンガ

Img_5835

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布市 深大寺門前「雀のお宿」

2009年08月22日 16時05分43秒 | 食べ歩き

お蕎麦とだるま市と神代植物公園で有名な「深大寺」(天平時代からの古~いお寺)の門前、向かって右側100m足らずのところにある蕎麦処「雀のお宿」。

深大寺の門前にはお蕎麦屋さんが数多く(多分20軒以上あるでしょう)ありますが、その中でも一番落ち着いた雰囲気のお店です。

鬱蒼とした木立と竹薮に囲まれた、古い民家の佇まいのお店で、勿論お蕎麦は手打ちの深大寺蕎麦。

Imgp2067_2

Imgp2072

今日は胡麻だれ蕎麦を食しましたが、濃厚な胡麻のつゆに冷たくてコシのある蕎麦がよく合っていて非常に美味しかったです。(お蕎麦の味自体は、深大寺の門前のお蕎麦屋さんは大体どこも似たようなものですが・・・。)

Imgp2071

葛餅などの甘味や、コーヒーもあります。

深大寺の門前のお蕎麦屋さんの中では、この「雀のお宿」と植物公園の入り口の近くにあるお店が一番のお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み・・・・夏も終わりか

2009年08月13日 21時57分26秒 | 季節の日記

世の中は昨日から本格的なお盆休みに入りました。

私は仕事柄、お盆休みは関係なく、毎日お仕事ですが、いつもは満員の通勤電車も、昨日からガラガラ状態で、快適な通勤です。 今日はツクツクボウシが鳴き始め、朝晩も少し涼しくなって、そろそろ秋の気配です。 コオロギも鳴き始めました。

今年の夏は雨が多くて、猛暑日もほとんど無くて、結局は冷夏でしたね。

ここ数日続いている東海沖の地震も心配ですが、温暖化のせいか、日本の気候が徐々に変わりつつあることも心配です。  相模湾でキハダマグロが釣れるのも変だし、8月の頭からワラサが釣れるのもちょっと変ですよね。

・・・ということを心配する最近ですが、今日は念願のロータスヨーロッパのキットをゲットしました。 タミヤの1/24です。 ネットオークションでのゲットなので、ほぼ新品のキットを定価の半額で入手できました。

124

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラサはやっぱりええのぉ

2009年08月09日 08時13分53秒 | 沖釣り日記

今年は早くもワラサの乗り合いが始まったと知って、居ても立ってもおられず、行ってきました。

三浦半島先端の松輪港から剣崎沖へ。 久里浜からの船も含めて30隻くらいの大船団。土曜日でしたが、片側5人づつと思ったより空いていました。

天候は晴れ、ドピーカン! 朝一番は少しウネリがありましたが、直ぐに収まって、以後はベタ凪。

朝一番で早速入れ食い状態、船中次々とヒット! 私も3回ヒットし、久々に強烈なひき味を楽しむことができました。・・・・が、2回は残念ながらバラシ!合わせが早すぎたのか、2回とも振り切られて逃げられました。 30分くらいの入れ食いタイムで結局1本だけゲット。この時期なので、サイズはまだ小さく、2.5kgの60cm弱といったところです。

Img_5829

その後は、潮も止まり、あたりもピタリと止まってしまい、ノーヒット・・・。

ところが、タナまで巻き上げる途中で何やら重くて、鈍い引きが・・・・慎重に上げていくと、顔を出したのはなんとオニカサゴ。 これがビックリするくらい大きくて、こんなサイズは見たことがないというジャンボオニカサゴでした。目方で700g強、サイズで30cmオーバー。

Img_5828

結局、釣果はこの2本だけでしたが、ワラサの引きを充分に楽しみ、一応本命ゲットし、思わぬ外道もお土産になったので、満足です。

P1000002

P1000005

ワラサは半身をお造りと握り寿司、半身は切り身で冷凍庫へ(後日照り焼きかな)。  オニカサゴは姿造りと握り寿司。 ワラサのアラ汁も作って、家族みんなで美味しくいただきました。

次回は9月の終わり頃がいいですかね。 その頃にはサイズも相当大きくなってるでしょうから・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする