自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

横浜モデラーズクラブ合同展示会レポート その1

2022年10月31日 12時53分27秒 | 模型展示会レポート

10月29日(土)・30日(日)の2日間、横浜みなとみらいのワールドポーターズ6階イべントホールで横浜モデラーズクラブ合同展示会が開催されました。
2日間共に秋晴れに恵まれて、事故も無く盛況のうちに終わりました。
首都圏を中心に一部遠方からも含めて21の倶楽部が集結し、イベントホールA/Bの両方を使って過去最大規模の展示会となりました。
0戦はやと氏をはじめ、準備の段階からご尽力頂いた幹事の皆様に改めて御礼申し上げます。
また、ご来場頂いたChoro-pooさん、hajimeさん、ZIPP斎藤さん、その他多数のお客様にも心から御礼申し上げます。
お陰様で楽しく濃密で有意義な2日間を過ごす事ができました。
ありがとうございました。

私は昭和ワンダバ模型倶楽部のメンバーとして出品させて頂きました。
今回はサンダーバードを中心に「昭和」をテーマとした作品で埋め尽くされています。
レポート1回目の今回は昭和ワンダバ模型倶楽部の展示をご紹介させて頂きます。
まずはメインのサンダーバードシリーズからです。
0戦はやと氏と神増太郎氏のミニ(タマゴ)シリーズです。
全長10cmくらいの小さな作品ですが電飾や電動が仕込まれて楽しさ10倍です。
0戦はやと氏のイマイ版ゼロX号です。

拙作です。 1~5号とジェットモグラを出品しました。
ジェットモグラの電動ギミックを動かすと、子供さんが目を輝かせて喜んでくれるのが嬉しかったです。

神増太郎氏の架空要塞。
直径15cm程の小さな中にジブリ風の世界が見事に表現されています。
これも神増太郎氏のトーネード(イタレリ1/32)でHJ誌の3月号で作例として掲載された作品です。

ゼロ戦はやと氏のアトランティスモデル(モノグラム再販版)のスヌーピーのソッピースキャメルとレッドバロンです。

ゼロ戦はやと氏と神増太郎氏のニューゴッドフェニックスとゴッドフェニックスです。

ハルトマン氏のBMWとエンジンモデルです。
エンジンは電動でピストンやクランクが動きます。
山ちゃん氏のクリーチャーシリーズです。
レジンキットがメインですが、塗装仕上げが素晴らしいです。
トリトリ氏の作品です。
ファントムはベレンコ中尉のMigをスクランブルした機です。

レポート2回目は出品作の中から印象に残った作品をご紹介する予定です。
(全部は紹介しきれません)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ1/48 パンサー製作記 その6

2022年10月28日 16時34分51秒 | プラモデル製作記(陸)

5回目のコロナワクチンの接種券が届きました。
今回は新しいオミクロン対応のワクチンです。
いつも通り、市から接種日時と場所を指定されて「都合が悪ければ連絡して変更して下さい」という方式です。私は11月の中旬です。
いちいち予約する手間が要らないので良い方法だと思います。
それにしても、このワクチン接種はいつまで続くんでしょうか・・・🙄

さて、今日はお天気は良かったのですが、明日からの横浜モデラーズクラブ合同展示会の準備をしなければいけないので散歩は中止です。
準備が終わった後は、パンサーの製作を進めました。

迷彩のレッドブラウンとダークグリーンの塗装が終わりました。
3回塗り重ねて、目立つムラがほぼ無くなりました。
残っているムラはこの後のウェザリングで馴染んでしまうと踏んで、次へ進めます。

デカールを貼る位置にシルバリング防止のクリアラッカーを吹きました。
乾燥後、デカールを貼りました。
129の車番が3箇所と国籍マークが2箇所だけですから、20分程で完了です。
予備履帯や工具類などの小物パーツも取り付けました。
牽引ワイヤーと機銃は一番最後で取り付けますので、これで塗装と組み立てが一旦終了です。
ウェザリングに入る前の状態です。

この後、ウェザリングカラーで墨入れ → 油彩でフィルタリング → ドライブラシ → チッピングの順にウェザリングを進める予定です。
どんな風に変わっていくか、自分でも楽しみです。

<明日、明後日は横浜モデラーズクラブ合同展示会>

首都圏の主要サークルが一堂に集まりますし、著名なモデラーさんも多数出品されます。
私はホールAに入って直ぐ正面の昭和ワンダバ模型倶楽部でサンダーバードシリーズを出品しています。
2日間共に会場に居りますので、是非お越し下さい。
Choro-pooさん、hajimeさんにお会いできるのも楽しみにしています。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ1/48 パンサー製作記 その5

2022年10月27日 17時35分06秒 | プラモデル製作記(陸)

釣りの後片付けも終り、パンサーG型の製作再開です。

筆塗りでレッドブラウンの塗装が終わりました。
多少筆ムラが残っていますが、ウェザリングで判らなくなると思うので、このくらいで良しとします。

続けてダークグリーンも塗りました。
まだムラが多いので、もう一度塗ります。

筆塗り、やってみるとなかなか楽しいです。

今週の土日は横浜モデラーズクラブ合同展示会で2日間横浜ワールドポーターズ6階の会場の居ます。

<オマケ>

このところ朝の最低気温が10度以下の日が続いているせいか、近所の紅葉が一気に進みました。
今はトウカエデ、ポプラ、カツラなどが真っ盛りです。
桜は殆ど散りました。
11月の中頃になるとカエデが真っ赤になってきますが、早い木は既に色付いています。
公園では保育園の子供たちが夢中で遊んでいて歓声が上がっています。
この歓声が永遠に続くことを願います。
富士山も綺麗に見えていました。
丹沢にも雪が降りました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛うじてオデコ回避

2022年10月26日 17時05分18秒 | 沖釣り日記

昨日は天気が悪い中、午前1時起床、2時出発で沼津市西浦久料から駿河湾へ釣行しました。
釣り仲間2人と誘い合わせて3人での釣行です。

釣り物は活きイワシの泳がせ釣りによるヒラメ・ハタ・青物狙いです。
4:20頃に船宿に到着し、船宿は予定通り5時に開店しましたが、11mの北風が吹き、船を出せる状況ではありません。
8時頃になって風が治まり船を出せる状態になったので、予定より2時間遅れの8時半頃に出港しました。
乗客は船中8人です。
私の釣り座は左舷のミヨシです。
出港して直ぐに雨も上がり、凪ぎになりました。
港から20分位で最初のポイントにつきました。
ここは水深70mくらいでヒラメ狙いのポイントです。
右舷側で良型が2枚上がったところで、ハタ狙いのポイントへ移動。
この時点で私達3人は釣果ゼロです。
水深50m前後のハタのポイントで連れの一人が30cmサイズのオウモンハタをゲットしました。
船中、ポツポツと上がり、良型含めてオウモンハタが船中4~5尾くらい上がりました。
この時点でも私は釣果ゼロ。
餌取りや軽いアタリは何度かあるものの本格的に食ってくれません。

この後、青物狙いも含めて何度がポイントを移動して、船中ではイナダなども上がりましたが、私にはノーヒット。
こりゃ今日は駄目かな・・・と思い始めた頃、ようやくヒット。
慎重に巻いて、上がってきたのは30cmサイズのアカハタでした。

結局、私の釣果はこれだけで終わりました。
辛うじてオデコを回避できた感じです。😅
連れの内の一人はオウモンハタ1尾、もう一人は残念ながらオデコで終わりました。
船中8人の釣果はヒラメ2(1~1.5kg)、オオモンハタ9(25~40cm)、アカハタ1、イナダという結果でした。
もう一度行きたい釣りです。
17:30帰宅。

たった1尾のアカハタは煮魚にして今夜頂きます。
10月27日追加写真
アカハタの煮付け、旨かったです。

<データ>

天気 :雨のち曇り、北風2~3m
潮  :大潮、濁り
ロッド:シェイクスピア アグリショット60・80/2.25m
リール:シマノプレミオ3000 PE4号
仕掛け:幹糸12号1m、ハリス10号1m、12号1本針(孫針なし)、おもり80号(捨て糸6号50cm)
餌  :活きイワシ10~12cm(船宿用意)

<オマケ>

前日からの雨で富士山と南アルプスが冠雪しました。
この絶景を眺めながらの釣りでした。🤗

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ1/48 パンサー製作記 その4

2022年10月24日 15時34分22秒 | プラモデル製作記(陸)

水曜日から4日間爽やかな秋晴れが続きましたが、今日は朝からどんよりした曇り空で、9時過ぎからは雨が降り始めました。
明日は久し振りに泳がせ釣りに行きますが、生憎、雨の中の釣りになりそうです。

そんな訳で今日は散歩にもいけなかったので、釣り支度が終わった後はパンサー製作の続きです。

シャシーの塗装と組み立てが終り、車体の組み立てとダークイエローの塗装も終わったので、レッドブラウンとダークグリーンの迷彩塗装を始めました。
今回はエアブラシではなく、筆塗りに初挑戦です。
ここでちょっと壁にぶち当たりました。
インストに書かれた4種類の塗装図のうち、3番目の「SS第12戦車師団126号車」にしようとしているのですが、3色迷彩の色の境目がボカシなのか、クッキリなのかが判らないのです。
ネットでパンサーの画像を色々調べてみたのですが、ボカシもクッキリも両方あってよく判りません。
悩んでいても先に進まないので、取り敢えずクッキリで行くことにしました。
全部塗り終わって気に入らなければ境目だけドライブラシでボカシにすればいいか・・・というノリです。😁

シャープペンで迷彩パターンを書き込んでから塗っていきます。
瓶生塗料をお皿に出して、リターダーを混ぜて乾燥を遅らせながら塗っています。

今の所、こんな感じです。
筆ムラがかなりありますが、フィルタリングやウェザリングでかなり目立たなくなると思われるので、気にせずに進めています。

明日の釣りは駿河湾なので今日はここまでです。
5時には夕食を食べて、6時に就寝、1時起床で2時までに出発です。
活きイワシ餌の泳がせ釣りで、ハタやヒラメ、青物を狙います。
大物が釣れると良いのですが・・・。😊

<オマケ>  昨日の散歩から

気持ちの良い秋の空です。
ススキも真っ盛りです。
山茶花がかなり咲き始めています。
ガマズミです。
ニガナ
ノコンギク
アキアカネが乱舞しています。
ツマグロヒョウモンの♂です。
そろそろ蝶々の季節も終りです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ1/48 パンサー製作記 その3

2022年10月23日 09時47分56秒 | プラモデル製作記(陸)

前の朝ドラ「ちむどんどん」はかなり酷かったですが、今回の「舞あがれ」は今の所素晴らしい出来映えで、毎日楽しみに見ています。
高畑淳子さんや永作博美さんの演技も良いですが、ヒロインの子役の演技が特に素晴らしいです。
仕草や表情できめ細かい演技をしているのに驚きます。
舞台になっている東大阪は私の母方の実家がある街なので、凄く親しみも感じます。
竹ひご飛行機も懐かしいです。
小平奈緒さんの引退レースのスピーチも良かったです。

タミヤ48のパンサーの製作続行です。

車体と各パーツにダークイエローを吹きました。
下地にはシャドウ代わりに部分的に艦底色を吹いています。

動輪、転輪、履帯も塗装して組み立てました。
転輪のゴム部分は今回は筆塗りにしてみましたが、問題なく塗れました。
履帯はいつもの通りダークアイアンを吹いてからハブラシで磨きました。
クレオスのウェザリングカラーとウェザリングペーストで汚しも済ませました。
履帯の設置部分は8番シルバーでドライブラシして金属感を出しました。
スカートで隠れてしまう履帯の上部分の汚しは省略しました。😁

フロント部分の車体とシャシーの継ぎ目部分の溶接跡が欠落していたので、プラ棒を接着剤で貼付けて溶かしながら潰していきました。
ちょっとオーバースケールですし、あまり上手くいきませんでしたが、まぁ雰囲気というで良いでしょう。

この後はダークグリーンとレッドブラウンで車体の迷彩塗装を行なう訳ですが、今回は初めて筆塗りに挑戦します。
果たしてどうなりますやら・・・😁

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラマンF9F-2P パンサー 完成

2022年10月22日 09時03分10秒 | プラモデル完成写真(空)

トランペッター1/48のグラマンF9F-2Pパンサーの完成写真です。

10月12日に完成しましたが、グロスシーブルー仕上げなのでどうしても晴天下の屋外で写真撮りしたくてタイミングを待っていましたら、天候不順やら何やらで今日になってしまいました。

キットには爆弾やロケット弾などの武装が付いていますが、写真偵察機型で実機も武装を取り外していたようなので一切武装無しで作りました。
主翼は折り畳み状態でも作れるようになっており、フラップも別パーツになっていますし、キャノピーもスライドできるようになっていますが、パイロットフィギュアは付いていません。

空母から発艦する直前の状態を想定して作りたかったので、
・主翼は展開状態
・フラップは下げ状態
・キャノピーは固定せずスライド開閉可動
・ジャンクパーツからパイロットフィギュアを調達して搭乗
としました。
パイロットフィギュアは直立状態の物しか無かったので、手足を切り刻んで着座状態に改造して乗せました。
その他は全て素組みです。

塗装は全面グロスシーブルーのピカピカ仕上げにして、ウェザリングは一切行なっていません。
グロスクリアも全体に吹いた後は、セラミックコンパウンドで磨き、コーティングポリマーで仕上げました。

今年8個目の完成、出戻り後の累計で188個目の完成です。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週末は「横浜モデラーズクラブ合同展示会」

2022年10月21日 07時42分49秒 | プラモデルのお話

今週末は東京で「大激作点」が開催され、一ヶ月後には九州熊本で「九州モデラーズキャンプ」が開催されます。
10~11月は学園祭のシーズンであると同時に模型の展示会ラッシュの季節でもあります。
正に文化の秋ですね。

そんな中で、首都圏でも最大級のクラブ合同展示会「横浜モデラーズクラブ合同展示会」が、
来週末の10月29日(土)・30日(日)
横浜みなとみらいの横浜ワールドポーターズで開催されます。
HOME | yokohamamodelers (kym-hama.wixsite.com)
横浜モデラーズクラブ合同展示会実行委員会(公式)(@AUAX6K6EL74oVwh)さん / Twitter

私は「昭和ワンダバ模型倶楽部」メンバーとしての参加になります。
私以外はモデルアートやモデルグラフィックスなどの模型誌に作例を執筆されているモデラーさん達ですが、私も末席に加えさせて頂いている次第です。(6点出品予定です。)
長谷川迷人さん、松本洲平さん、どろぼうひげさん、ZIPP斎藤さん等の著名モデラーさんも出品されますので、見応え満点の展示会になることは間違いないと思います。

場所は横浜みなとみらいのショッピングセンタ「横浜ワールドポーターズ」の6階です。
JR桜木町から徒歩10分、みなとみらい線のみなとみらい駅・馬車道駅から徒歩5分くらいです。
JR桜木町からは新しくできたロープウェイで直結しています。
お隣には遊園地コスモワールドがありますし、赤レンガ倉庫も近くです。
少し歩けば大桟橋や山下公園にも行けますからお散歩にも丁度良いと思います。
勿論「横浜ワールドポーターズ」内でお食事やお買い物もできます。

秋の一時を模型談義とみなとみらい散策でお過ごしになるのも良いのではないでしょうか。
皆様のご来場をお待ちしています。

ちょっと自慢です。😁
このポスターに拙作の写真が使われています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ山登りは返り討ち

2022年10月20日 18時35分40秒 | ハイキング

待ちに待った秋晴れ❗👏🤗
丹沢の三ノ塔目指してプチ山登りに出掛けました。

5時に起床し、朝食を食べて身支度をして、6:30に自宅を出発しました。
途中、圏央道の海老名辺りから、雲一つ無い快晴の丹沢山塊が見えて心が躍ります。

途中渋滞も無く、8:20頃にヤビツ峠の駐車場に車を駐めました。
表尾根の登山口に近い菩提峠の駐車場に駐めようかと思ったんですが、今後の経験のためにヤビツ峠から歩くことにしました。
ヤビツ峠駐車場から県道70号を15分くらい下ったところに富士見橋公衆トイレというのがあって、ここを左折して菩提峠駐車場の方へ向います。

ここで大チョンボをやらかしてしまいました。😨😱
事前にネットで登山ルートを調べておいたにも関わらず、菩提峠のことが頭にこびり付いてしまい、左折して少し登ったところにある「表尾根ルート登山口」を素通りしてしまい、菩提峠駐車場まで行ってしまったのです。
更にここでも大チョンボを重ねます。😭
駐車場に口を開けていた「登山口らしき山道」を何の疑いも無く登り始めてしまいました。

途中からドンドン道が険しく、細くなり「くうさんのブログやネットで見た登山道と様子が違うなぁ」と思いながらも、自分の大チョンボに気付くことも無くドンドンと登っていきました。
ロープに掴まらないと登れないような、まるで崖のような所も通りました。

それでも何とか絶景が見渡せるポイントまで辿り着きました。
富士山から箱根、伊豆半島、真鶴半島、伊豆大島、新島、江ノ島、三浦半島、房総半島まで一気に見渡せる雄大な絶景です。
素晴らしい景色に見とれて気分最高潮です。
途中に咲いていた花です。
リンドウ
名前の判らない花です。
絶景が拝めたところで時間も体力も無くなってしまったので、一番の目的だった三ノ塔は諦めて、二ノ塔にすら辿り着けずに引き返すことにしました。
来た道をそのまま引き返したので、えらい険しい下りで、最後は膝がガクガクになりました。😫

12:40頃にヤビツ峠駐車場に戻り、帰路に着きました。
帰宅は14:40頃になりました。

私が自らの大チョンボに気付いたのは下山して菩提峠駐車場から富士見橋公衆トイレに向う途中で、本来の表尾根ルート登山口の前を通りかかった時です。
この瞬間、全ての謎が解けると同時に自分の大チョンボに笑ってしまいました。🤣😂

・・・というような訳で、三ノ塔へのプチ山登りは完全なNGに終わりました。

機会を見つけて再チャレンジしたいと思います。

<今回の教訓>

初めての山に独りで登るときは、平日ではなく土日の登山者の多いときに行くべし。
平日に行くなら、先入観を捨てて地図の通りに行くべし。🤗

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ山登り

2022年10月19日 18時23分42秒 | ハイキング

明日は先週雨で諦めた山登りに行きます。
丹沢山塊の三ノ塔を目指します。
と言ってもヤビツ峠か菩提峠から往復3時間程ですから大した事はありません。

6時半に自宅を出発して8時半頃から登り始める予定です。
順調に行けば昼頃には駐車場に戻っていると思います。
朝の気温が13度なので山の上はもう少し低くて寒そうですが、天気は晴れで三ノ塔に着く頃には15度くらいまで上がりそうなので、丁度良いかなと思います。
山からの眺望に期待です。🤗

明日は5時起きです。❗❗💪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする