自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ブラッスリー Au coju (オコジュ)

2014年11月30日 10時00分05秒 | 食べ歩き
久々に近場のランチスポットを新規開拓しました。

多摩ニュータウン通りを多摩川方面から橋本方面に向かって走り、堀之内を過ぎて二つ目の信号を右折して200mほど進んだ右手に、セブンイレブンと隣接してあります。

昔は「ガーデンコアヨシダ」と言っていた園芸屋さんがリニューアルして、「グリーンガーデンギャラリーズ」という名前に変わり、その中に出来た産直野菜店「ガーデンズマルシェ」が仕入れた産地直送の新鮮野菜をたっぷり使った料理を味わえるという触込みのブラッスリー「Au coju」です。
http://www.gg-gardens.com/au-coju

お店の入り口です。
入り口は表通りに面したセブンイレブン側と、「ガーデンズマルシェ」に面した側の2箇所ありますが、写真は「ガーデンズマルシェ」側で、「ガーデンズマルシェ」との間にはアーケード屋根があります。

広々としたお店で、アンティークのカントリー風の内装と相まって、ゆったりと寛げる雰囲気です。
キッチンはオープンキッチンです。



お店の奥には本物の薪ストーブがあります。
冬の冷え込みが厳しいこの辺りには有難い暖房です。


反対側の奥には大きな黒板があって私たちが行った時にはメニューが書かれていました。


お料理はランチメニューとディナーメニューに完全に分かれていますが、私たちは初めてということで、取り敢えず11:30の開店時間に合わせて行って、ランチメニューを頂きました。
家内はトマトソースのパスタとサラダ・パンを頂きました。


私はローストポークのサンドイッチを頂きました。

どちらも飲み物とセットで1000円ちょっとです。
流石に触込み通り、新鮮な野菜がふんだんに使われていて、美味しかったです。

まだ新しいお店ですが、既にお客が付いているようで、私たちの後にも次々とお客が来て、12:00頃にはほぼ満席になってしまいました。

車で5分程のところにある「ベーゼル」と少し似ていて競合するかな?という気がしますが、ランチを食べて、産直新鮮野菜や珍しい雑貨を買い物して、花や園芸用品、鯉などを見て楽しむと軽く2時間は過ごせそうです。
時間のある時に、もう一度ゆっくり来てみようと思います。

お勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラマン猫族 製作記 その2

2014年11月28日 08時34分49秒 | プラモデル製作記(空)
1/72のグラマン猫族3機を飛行姿勢で製作する・・・その2です。

飛行姿勢で必要になるパイロットですが、ハセガワのF6FとF4Fにはパイロットフィギュアが付いていません。
スタンドも付いていないので飛行姿勢での製作は想定していないようです。
同じ1/72のC-47のパイロット2名は搭乗予定が無いので、これを流用することにします。
ではパイロットの皆さんのご紹介です。

向かって左がアカデミーのF4F用のパイロットです。
かなり酷い出来ですが、ギリギリ採用とします。
真ん中がC-47から異動辞令を出した2名のうちの1名です。
まぁまぁの出来ですが、ちょっと太目なのでスンナリ入るかどうか心配です。
向かって右がモノグラムのF8Fのパイロットです。
流石はモノグラム! 素晴らしい出来映えです。


後になると面倒なキャノピーのマスキングを先に済ませました。
向かって左から、モノグラムF8F、ハセガワF6F、ハセガワF4F、アカデミーF4Fの順です。
ハセガワの2機種はホビーサプライツキムラから出ているマスキングシートを使用しました。
他の2機種はお手製です。
ハセガワとアカデミーのF4Fは同じ機種とは思えないくらいに形が違っています。(笑)


モノグラムのベアキャットは仮組の結果、前後に分割されたパーツの間に大きな隙間ができることが判りましたので、前部パーツの後端にプラ板を貼って埋めるようにしました。


飛行姿勢で作るために避けれないのが、脚を収納した状態、つまり脚カバーが閉じた状態にする作業です。
脚カバーのパーツを閉じ位置に接着すればいいだけ・・・と軽く考えていましたが、これがそうは行きません。
今回の4キットのうち、飛行姿勢用=閉じ位置の脚カバーパーツが付いているのはアカデミーのF4Fだけです。
他は開状態用に分割されたパーツを主翼や胴体の収納庫にはめて接着する訳ですが、スンナリ・ピッタリ嵌ったのはハセガワのF4Fだけです。
下の写真はハセガワF6Fですが、脚カバーはほぼピッタリ嵌るものの、収納部分が浅いために、半露出のタイヤが嵌りません。
タイヤを薄くカットすることも考えましたが、これはNGということが分かったので、収納庫の底をカットして深くすることにしました。
下の写真がその状態です。 もう少しタイヤを薄くするとプッタリと収まります。


ものグラムのF8Fは脚カバーと収納庫の形・サイズが合いません。
結局プラ板をはめたりして塞ぎましたが、それでも盛大な隙間ができるので、最終的にはパテ埋めということになります。


飛行姿勢はそれなりに面倒なことが多いです。
主脚の工作が省けて簡単・・・なんて安易に考えてはいけません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の船釣りは終了

2014年11月27日 09時01分31秒 | 沖釣り日記
相模湾のマグロ・カツオも終了し、剣崎沖のワラサも終わりました。
銭洲もそろそろ終わりですし、残るは大島のマグロと網代沖のイカブリ(夜釣り)だけです。

今年最後にイカブリに行こうかと画策していましたが、お金も時間もなくなってきましたし、これから年末に掛けて忙しくなるので諦めました。

そんな訳で、私の2014年の船釣りは終了ということになりました。

振り返ってみると、今年も絶不調の1年でした。
全6回の釣行自体が異常に少ない上、実質坊主が2回という惨憺たる結果でした。
一昨年の8月に小田原沖で28KGのキハダマグロを釣って以来、絶不調が続いています。
一度、釣りのことを忘れてリセットした方がいいのかもしれませんね。
来年の春まで、釣りのことは考えないことにします。

それでは恥を忍んで2014年の貧果を振り返ってみます。(これも自己満足のうちです)

6月 松輪港からの仕立、タイ・カサゴリレー
第一本命のマダイは坊主でした。 カサゴもバラシが多く貧果。


同じく6月 松輪港からイサキ乗合
本命イサキは貧果に終わり、アジとウマズラで何とか恰好をつけました。


8月 小田原からカツオ・マグロ仕立て
一昨年の再現を夢見て釣行しましたが、釣果はカツオ1本のみ。


同じく8月 下田から銭洲遠征
泳がせは坊主、シマアジで何とか恰好を付けました。


9月 松輪港からワラサ乗合
数は伸びませんでしたが、良型ワラサで今年初めてのまともな釣果


10月 松輪港からワラサ乗合
ブリ級を期待しましたが、坊主・・・、アジ2尾のみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラマン猫族 製作開始

2014年11月26日 21時42分26秒 | プラモデル製作記(空)
多発機はちょっと飽きてきましたし、作品展が終わると潜水艦のモチベーションも下がってしまったので、ロシアの原潜3隻は、ちょっと仕舞っておきます。

気分転換に1/72の単発戦闘機を飛行姿勢で作りたくなってきました。
積みの中から何か適当な物はないかと探していたら、ありましたよ。

グラマンの猫族3機種が1/72で揃っています。
全てサークルの例会での放出品です。

先ずはハセガワのF4Fワイルドキャットです。
飛行姿勢用のスタンドは付いていませんし、パイロットも不在です。
スタンドは汎用のものを使います。



同じくF4Fのアカデミー版です。
飛行姿勢で使いパーツだけだと、これだけです。
こちらはスタンドもパイロットも付属していますが、パイロットはギリギリ人間に見えるかどうかというレベルです。
箱なしキットだったので、箱絵はありません。
同じキットのデカール違いで2機あります。
インストは左がアカデミーのもので、右がハセガワのものです。



次はハセガワのF6Fヘルキャットです。
これはグロスのミッドナイトブルーで綺麗目に仕上げる予定です。
スタンド、パイロット無しはワイルドキャットと同じです。
飛行姿勢で作ることは全く想定されていません。



最後はモノグラムのF8Fベアキャットです。
ブルーエンジェルス用のマーキングなので武装は無しで作ります。
これはかなり古そうなキットで左右一体の主翼パーツが胴体を貫通するという古臭いパーツ割りです。
フィレットの無い中翼機で良く採用されましたが、上反角の調整で苦労する必要が無いのがメリットです。
古いきっとながら、流石はモノグラムだけあって、パイロットフィギュアの出来は凄く良いです。
スタンドも付属していますが、あまりに貧弱なので、汎用のスタンドを使います。
これも飛行姿勢に必要なパーツだけだと、たったこれだけです。



それでは製作開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺・下田一泊旅行

2014年11月25日 16時01分29秒 | 旅行記
3連休後半の2日間、家内と一緒に伊豆の修禅寺・下田の一泊旅行に行ってきました。
伊豆へは何度も行っていますが、今回は初めて行く所ばかりでした。

日曜日の朝7時頃、自宅をマイカーで出発し、混雑する東名高速を避けて、愛川ICから圏央道に乗り、厚木小田原道路→箱根新道→国道1号線というルートで修禅寺方面へ向かいました。

最初の目的地は「伊豆の国パノラマパーク」というところです。午前9時に到着です。
http://www.panoramapark.co.jp/

伊豆の国市役所脇からロープウェイで葛城山の山頂へ登ります。
ここの「売り」は「富士山、駿河湾が一望できる絶景スポット」ということです。
この日はちょっと空気が霞んでいましたが、富士山も駿河湾も何とか見えました。

その代わり、こんな幻想的な景色が見られました。


ここは山頂から景色を眺める以外には、足湯に浸かる程度ですから30分程で下山し、次の目的地「修禅寺 虹の郷」へ向かいます。
ここは秋になると紅葉が美しいことで評判のところで、パノラマパークからは車で30分程です。
http://www.nijinosato.com/index.html


入り口はこんな感じです。
小規模なテーマパークという感じで、入園料は大人一人1200円です。

ゲートを入ると最初に出てくるのがイギリス村で、イギリスの田舎風の建物が並んでて、二階建てバスがファストフードの売店になっています。

敷地が結構広いので、園内の移動用にレトロデザインのバスと15インチゲージのSL(本物)とディーゼルカーがあります。


下の写真は15インチゲージのSLの車庫です。

イギリス村からSLに乗って一番奥のカナダ村へ行きました。
ここはカナダの田舎風のつくりです。

ここで昼食をとりました。 メニューはごく普通の内容で特に変わったレストランではありません。
唯一カナダらしかったのは、カナダ産メイプルシロップの付いたホットケーキがあったことくらいです。(勿論、食べました)

カナダ村を通るSLと紅葉です。


昼食後、紅葉の庭園を散策しながらイギリス村に徒歩で戻ります。
途中。洋風庭園から日本庭園に風景が変わっていきます。
先ずは洋風庭園の紅葉です。




少し歩くと和風庭園が現れ、見事な紅葉が見られます。
ここの紅葉は京都の寺社にも負けないくらいですよ。



池にはアオサギが飛んでいました。

日本庭園からイギリス村に向かう途中に、売店が並ぶエリアがあります。
そこで、大きなアユの塩焼き(炭火焼)を売っていました。

30分程歩いてイギリス村へ戻り、美味しい紅茶を飲んで休憩し、ビートルズのキャップとパディントンバッグをお土産に買って帰りました。

午後1時半頃に虹の郷を出発し、一路下田方面へ縦走します。
途中、旧天城トンネルに立ち寄りました。
ひっそりとして、寒かったですですが、独特の雰囲気があります。





夕方4時頃に下田市街に到着したので、「開国博物館」に立ち寄り、1時間程見学しました。
館内は全て撮影禁止だったので写真は撮れませんでしたが、開国前後の下田の歴史が克明にわかる内容で、一見の価値はあります。
http://www.shimoda-museum.jp/


これで一日目が終了です。
午後6時、今井浜東急リゾートホテルに到着です。
ところが! ここで思わぬアクシデントです。
何と、夕食が9時頃にならないと提供できないというではありませんか!
理由は簡単、この紅葉シーズンの3連休に、ふたつあるレストランのうち、和食の方が「工事中」で閉鎖されているために、満席の客の食事をさばききれない状況になっていたからです。
何とも、無計画というか無責任とうか・・・勿論、予約時にも何も説明はありません。
正直、頭にきましたが、今さら怒っても何も解決しませんし、楽しい旅が台無しになるだけなので、我慢することにしました。
お部屋は広々として綺麗で快適でした。
夕食まで「タップリ」と時間があるので、温泉(勿論、露天風呂)にゆっくりと浸かり、部屋のTVで大河ドラマを見て時間を潰しました。
夕食は伊豆の地魚中心の和食懐石で、特筆すべき内容ではありません。
味もごく普通でした。

翌、月曜日の朝も、温泉に入ってから、朝食です。
朝食は定番の和洋のバイキングで、私はいつも通り洋食でお腹いっぱい頂きました。
写真は家内と二人分の朝食です。


朝食の後、腹ごなしにホテル前の砂浜(今井浜海水浴場の一部で、殆どプライベートビーチ状態です)を散歩して、朝陽を眺めました。



犬が砂浜で大はしゃぎで遊んでました。


午前9時前にホテルをチェックアウトし、下田へ向かいました。
9時過ぎに下田港へ到着し、黒船遊覧船に乗りました。
下田港へは銭洲遠征釣りに行く度に来ていますが、昼間にゆっくり見るのは初めてですし、遊覧船に乗るのも初めてです。
http://www.izu-kamori.jp/izu-cruise/shimoda/index.html?cmsdsessionid=a592962523df9583943273451fb5673a
遊覧船は黒船来航時、旗艦としてマシュー・ペリー提督が乗っていたフリーゲート艦サスケハナ号を模したもので、港内を20分で一周します。

二階建てのこんな遊覧船です。

遊覧船から見た下田港の全景です。
黒船が停泊していた辺りからの眺めですから、黒船からもこんな風に見えたかも知れません。
港に居た海鵜です。

遊覧船の後をカモメやトビが付いてきます。



遊覧船に乗った後、港内にある「道の駅」で「みかんワイン」をお土産に買って、直ぐ近くの寝姿山へ行きました。
http://www.ropeway.co.jp/

下田港から車で約5分足らず、下田駅の近くからロープウェイで寝姿山の山頂へ登ります。
標高200mちょっとの小さな山ですが、山頂からは下田港、下田市街が一望できます。
下の写真は寝姿山の展望台から見た下田港のパノラマです。(デジタル合成写真)
港内に見える二つの小島の間に3隻、その沖合に4隻の黒船が停泊したそうです。
当時の日本人が「夜も眠れず」となったのも頷けます。

寝姿山を下山すると既に昼近くになっていましたので、渋滞を避けるため、早目に帰路につきました。
途中、白浜で名物の「さんま寿司」を食べて、お土産にも買いました。
評判通り、美味しかったです。

帰り道は混雑を避けるため、伊豆スカイライン→箱根峠→箱根新道→小田原厚木道路→圏央道のルートを使い、大した渋滞もなく、午後4時に帰宅しました。
(東名高速は20km以上の渋滞でした)
途中の伊豆スカイラインから観た富士山と駿河湾のパノラマです。

パラグライダーと富士山のツーショットです。


マイカー、ニッサンティーダの走行距離は450km、消費燃料30Lで燃費は15km/Lでした。 山道が多かったことを考えるとまぁまぁですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンストック第23回「秋の大展示会」レポート

2014年11月22日 11時04分59秒 | 模型展示会レポート
先週末(11/15・16)に開催された私が所属する模型サークル「ノンストック」恒例の「秋の大展示会」の様子をレポートいたします。

仕事が忙しくてあっと言う間に1週間経ってしまいました・・・。

展示された作品数はメンバー分231点に加えて、ゲストの方に12点の出品をいただき、合計243点となりました。

来場されたお客様も2日間合計で95名で昨年より大幅に増えて、盛況でした。
凄く嬉しかったのは、新規入会希望のお客様が3名も来られたことです。

では、写真で当日の様子をご紹介いたします。

先ずは入り口の看板です。


入り口から見た会場はこんな感じです。
結構広くてゆったりしていますし、スポットライトなどの設備も完備しています。


ゲストのO様の作品です。
1/72とは思えない高密度の美しい作品です。



同じくゲストのK様の素晴らしいペーパークラフトの作品です。
なんと全て自作のフルスクラッチです。



こちらもゲストのW様の作品です。
内部の造作が手作りで追加され、提灯が点灯します。



M会員のガンダム群です。グラデーション塗装が素晴らしいです。


W会員のガミラス軍の3部作です。


K会員の作品群です。 カーモデルがメインの方ですが、今回は飛行機中心に出品されました。


Ka会員の作品の中から紫電改の特集です。


F会員の作品群です。
飛行機、AFV、船と幅広く製作されています。


T会員の作品群です。 難物の飛行機キットでもきっちり形にされる腕前の持ち主です。


S会員の作品群です。 60年代の各国の戦車の特集です。


Kaw会員の作品群です。1/144などの小スケールを得意とされていますが、どれも丁寧で素晴らしい仕上がりです。



AFVを精力的に製作されているSa会員の作品群です。
どれも素晴らしい仕上がりです。 AFVについては私の先生です。


最年長のSe会員の作品群の中からB-17C、F、Gの三部作です。
毎月3~4個というハイペースで製作されています。 塗装は全て筆塗りです。


会長のY氏の作品群です。
カーモデル、飛行機を中心に毎月3個くらいのペースで精力的に製作されています。
飛行機は全て筆塗りで素晴らしい仕上がりです。



私の展示スペースの全景です。
テーブル1島を頂きました。



最後に会場の全景です。
多数のご来場、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型サークル「ノンストック」秋の大展示会、無事終了

2014年11月16日 05時11分21秒 | プラモデルのお話
11月15日(土)~16日(日)、八王子市北野駅前で開催した模型サークル「ノンストック」恒例の「秋の大展示会」が無事終了しました。

展示された作品の数、ご来場されたお客様の数ともに昨年を上回りました。

作品数はメンバー分231点に加えて、ゲストの方に12点の出品をいただき、合計243点となりました。

お客様も土曜日に52名、日曜日に43名のお客様にご来場いただき、合計95名(昨年は77名)ものお客様にご来場をいただきました。
新規に入会希望のお客様も複数居られて、嬉しい限りです。

ゲスト参加いただいたW様・O様、ご来場いただいた多数のお客様に感謝いたします。
ありがとうございました。

会場の様子など、ボチボチとアップしていきます。

先ずは、無事終了のご報告まで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日・明後日は模型サークル「ノンストック」秋の大展示会

2014年11月14日 07時15分15秒 | プラモデルのお話
模型サークル「ノンストック」恒例の秋の大展示会が、いよいよ明日・明後日の2日間開催されます。
プラモデル好きの方、御時間のある方、ご近所にお立ち寄りの方、お気軽にドシドシお越しください。
飛び入り参加も大歓迎ですよ。


【開催日】

2014年11月15日(土)、16日(日)の2日間
 15日(土) 10:00~18:00
 16日(日) 10:00~16:00

【開催場所】

八王子市 北野市民センター

京王線北野駅前の「きたのタウンビル」 (1階にスーパーアルプスやマクドナルドがあるビル)の7階の「展示室」です。
駐車場あり。
http://www.hachiojibunka.or.jp/center/kitano/

【テーマ】

一応毎年テーマを決めていて、今年は以下の3つですが、テーマに関係なく飛行機、AFV、カーモデル、キャラクター物、架空物など、何でもありです。

1.飛行機
  多発機(エンジンが二つ以上あるもの)

2.AFV
  軽戦車

3.船
  潜水艦
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークル作品展の準備

2014年11月10日 05時45分31秒 | プラモデルのお話
今日は、いよいよ次週末に迫ったプラモデルサークルの作品展の準備に追われました。
(平日は落ち着いてできないので、今日やってしまいました。)

今年の作品展のテーマ(無視してもOKなんですが)は、飛行機が「多発機」、船が「潜水艦」、AFVが「軽戦車」なので、一応、これに合わせて出品します。
一度発表済みの旧作もOKなので、テーマに合う旧作も出します。

飛行機(多発機)は、
1/72がベンチュラ、B-17FとG、B-24、B-29、C-47
1/48がB-25、カタリナ、屠龍、百式司偵、ヘンシェル129
1/144でP-3C、YS-11
合計13個

潜水艦は、
Uボート各種5隻、ガトー級、現用艦8隻、シービュー号
合計15個

AFVは、
自走砲マーダー、米軍給油車など、3個

カーモデルはフォードGT40が3台

総合計34個


何と言っても大変で面倒なのが荷造りです。
樹脂製の衣装ケースの底に2.5cm厚の発砲スチロールを敷いて、そこに作品を乗せて、竹串で固定するという簡単な方法ですが、作品によっては壊れた箇所の修理などしながらなので、結構時間が掛かります。
下の写真は74cmの衣装ケースのひとつで、1/72のB-17やB-24が入っています。
B-24は主翼取り外し式なので、荷造りし易いです。


下の写真は小さ目の衣装ケースのひとつで、1/48のヘンシェルやAFVが入っています。
この荷造り方法で静岡のホビーショーにも行きました。

全部で74cmサイズの衣装ケース5個+小さな衣装ケース2個、ダンボール2個ということになりました。
ダンボールは衣装ケースには入らないカタリナやB-29が入っています。


これらの荷物を土曜日の朝、車に積み込んで会場へ出発です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア現用原潜3隻 製作 その2

2014年11月09日 05時09分37秒 | プラモデル製作記(海)
ブロンコ1/144のボレイ級戦略原潜の艦体主要部分の組み立てがほぼ完了しました。

来週末のサークル展示会に間に合わせるのは諦めましたので、焦らずにじっくりと進めます。

艦体の基本組み立て完了です。
パーツの合いは良好です。
ミサイル発射口は一番前の2門を除いて塞ぐ予定です。


艦橋回りです。
金色に見えるのは、キット付属のエッチングパーツで、程良いディテールアップになります。


タイフーン級は艦体の表面処理を別に行った方がよさそうなので、別枠で進めます。
この後、組み立て済みのヤーセン級とボレイ級の基本塗装に取り掛かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする