久々に近場のランチスポットを新規開拓しました。
多摩ニュータウン通りを多摩川方面から橋本方面に向かって走り、堀之内を過ぎて二つ目の信号を右折して200mほど進んだ右手に、セブンイレブンと隣接してあります。
昔は「ガーデンコアヨシダ」と言っていた園芸屋さんがリニューアルして、「グリーンガーデンギャラリーズ」という名前に変わり、その中に出来た産直野菜店「ガーデンズマルシェ」が仕入れた産地直送の新鮮野菜をたっぷり使った料理を味わえるという触込みのブラッスリー「Au coju」です。
http://www.gg-gardens.com/au-coju
お店の入り口です。
入り口は表通りに面したセブンイレブン側と、「ガーデンズマルシェ」に面した側の2箇所ありますが、写真は「ガーデンズマルシェ」側で、「ガーデンズマルシェ」との間にはアーケード屋根があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/45c2145ffeb6c4ce97ed76bc39ec3844.jpg)
広々としたお店で、アンティークのカントリー風の内装と相まって、ゆったりと寛げる雰囲気です。
キッチンはオープンキッチンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/685663def803f718456457023a4d8f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/805567da0b826ba2e8872dfd0c7bdde4.jpg)
お店の奥には本物の薪ストーブがあります。
冬の冷え込みが厳しいこの辺りには有難い暖房です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/738439cf55cf607453069c2ad406b3ce.jpg)
反対側の奥には大きな黒板があって私たちが行った時にはメニューが書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/ce88c737cb20cfe6497d5741157d5ace.jpg)
お料理はランチメニューとディナーメニューに完全に分かれていますが、私たちは初めてということで、取り敢えず11:30の開店時間に合わせて行って、ランチメニューを頂きました。
家内はトマトソースのパスタとサラダ・パンを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/7227908b35703288b71936fdeea37203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/12325d550285c051daec0c43d40484bf.jpg)
私はローストポークのサンドイッチを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/496f056efef1c0bd2f91719ec08d68d9.jpg)
どちらも飲み物とセットで1000円ちょっとです。
流石に触込み通り、新鮮な野菜がふんだんに使われていて、美味しかったです。
まだ新しいお店ですが、既にお客が付いているようで、私たちの後にも次々とお客が来て、12:00頃にはほぼ満席になってしまいました。
車で5分程のところにある「ベーゼル」と少し似ていて競合するかな?という気がしますが、ランチを食べて、産直新鮮野菜や珍しい雑貨を買い物して、花や園芸用品、鯉などを見て楽しむと軽く2時間は過ごせそうです。
時間のある時に、もう一度ゆっくり来てみようと思います。
お勧めです。
多摩ニュータウン通りを多摩川方面から橋本方面に向かって走り、堀之内を過ぎて二つ目の信号を右折して200mほど進んだ右手に、セブンイレブンと隣接してあります。
昔は「ガーデンコアヨシダ」と言っていた園芸屋さんがリニューアルして、「グリーンガーデンギャラリーズ」という名前に変わり、その中に出来た産直野菜店「ガーデンズマルシェ」が仕入れた産地直送の新鮮野菜をたっぷり使った料理を味わえるという触込みのブラッスリー「Au coju」です。
http://www.gg-gardens.com/au-coju
お店の入り口です。
入り口は表通りに面したセブンイレブン側と、「ガーデンズマルシェ」に面した側の2箇所ありますが、写真は「ガーデンズマルシェ」側で、「ガーデンズマルシェ」との間にはアーケード屋根があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/45c2145ffeb6c4ce97ed76bc39ec3844.jpg)
広々としたお店で、アンティークのカントリー風の内装と相まって、ゆったりと寛げる雰囲気です。
キッチンはオープンキッチンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/685663def803f718456457023a4d8f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/805567da0b826ba2e8872dfd0c7bdde4.jpg)
お店の奥には本物の薪ストーブがあります。
冬の冷え込みが厳しいこの辺りには有難い暖房です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/738439cf55cf607453069c2ad406b3ce.jpg)
反対側の奥には大きな黒板があって私たちが行った時にはメニューが書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/ce88c737cb20cfe6497d5741157d5ace.jpg)
お料理はランチメニューとディナーメニューに完全に分かれていますが、私たちは初めてということで、取り敢えず11:30の開店時間に合わせて行って、ランチメニューを頂きました。
家内はトマトソースのパスタとサラダ・パンを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/7227908b35703288b71936fdeea37203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/12325d550285c051daec0c43d40484bf.jpg)
私はローストポークのサンドイッチを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/496f056efef1c0bd2f91719ec08d68d9.jpg)
どちらも飲み物とセットで1000円ちょっとです。
流石に触込み通り、新鮮な野菜がふんだんに使われていて、美味しかったです。
まだ新しいお店ですが、既にお客が付いているようで、私たちの後にも次々とお客が来て、12:00頃にはほぼ満席になってしまいました。
車で5分程のところにある「ベーゼル」と少し似ていて競合するかな?という気がしますが、ランチを食べて、産直新鮮野菜や珍しい雑貨を買い物して、花や園芸用品、鯉などを見て楽しむと軽く2時間は過ごせそうです。
時間のある時に、もう一度ゆっくり来てみようと思います。
お勧めです。