万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

貿易相手国の雇用にも配慮した日本企業

2010年02月12日 14時32分26秒 | 国際経済
米4州知事がトヨタ擁護 議会に書簡「批判は不公平」(朝日新聞) - goo ニュース
 トヨタに対する非難の嵐がおさまらぬなか、トヨタ社の工場があるアメリカの4州の知事が、トヨタ擁護の書簡を議会に送ったと報じられています。

 80年代以降、ジャパン・バッシングを回避するために、日本企業は、貿易相手国の国内に工場を建設するともに、ローカル・コンテンツ法を遵守して、現地での部品調達に努めてきました。ジャパン・バッシングが収束に向かったのも、政府間のプラザ合意のみならず、日本企業が貿易相手国の雇用に配慮し、相互利益を追求したことにもよります。アメリカの州知事の方々の擁護も、この努力の現れとも言えましょう。

 一方、80年代の我が国と同様に、現在、貿易摩擦を起こしている中国は、日本企業と同様の行動をとることができるのでしょうか。答えは、NOなのではないかと思うのです。何故ならば、”世界の工場”として、”世界の雇用”を飲み込むことが、中国の経済成長の原動力であるからです。中国が震源地である現在の国際貿易の不均衡問題は、80年代の日本国の場合より、深刻なのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする