1月4日(木曜日)。🌧☁⛅🌤⛅。起床9時。今日は友だちのアルバートとローリーが来て、4人でモールのレストランでブランチをするので、朝ご飯のしたくがないから起きてものんびりで、カレシは朝シャワー。あ、今日は午後に歯医者の予約が入ってるんだっけ。大晦日だったか、上の前歯のどれかの充填が外れたみたいだと言いだして、元旦の翌日にウォーキングのついでにモールに直結したマンションの地上階にあるソニア先生の歯科に寄って予約を入れておいたんだった。痛みもなくて、どの歯から外れたのかもわからないそうなので、外れた歯を見つけて詰め直してもらうだけでいいんじゃないかな。
アルバートとローリーが予定通りの9時半に来て、カレシとアルバートはスツールに陣取っておしゃべり。ワタシはローリーに(天気のいい日には)窓から何が見えるかやキッチンとバスルームの改装の顛末を話して、マンション暮らしの種々の制約や長所を上げながら端から端まで「見学」。大学の学科を渡り歩いていたひとり息子のエリックが30歳にしてやっと法科を卒業して、弁護士見習いとして自立したし、長年住んだ(元はカレシの実家だった)家の周囲では、戸建ての土地にガレージの上などを利用した賃貸部屋を建てても良くなったせいで路駐がひどくなって、環境の劣化が加速していることから、ダウンサイズしようかという気になったらしい。まあ、アルバートもあと2年で80代に突入でその時はローリーも70歳の一歩手前だし、行動を起こす潮時と言えるかな。私たちの転居も住環境の急な劣化が引き金だったもの。
ひとしきりおしゃべりをした後で、雨の中をレストランに繰り出して、ボリュームたっぷりの朝ご飯兼ランチを食べながら、カレシは(高校教師だった)ローリーと英語教育の話、ワタシはアルバートと80歳になったら車を手放してどうこうと加齢に合わせてライフスタイルを変えて行く話と、向かい合った同士で盛り上がることほぼ1時間半。楽しかったブランチを終えて、ローリーは「こんなすぐ近くに何でもあって便利なマンションなら住めると思う」。じゃあ今度は天気のいい日に景色を見に来てねと玄関前でお別れ。カレシの歯医者の予約が2時でワタシが買い物に出かける時間に近いので、モールの入口まで一緒に行ってカレシは右、ワタシは左。ジュースや牛乳、ドレッシングと言った液体をけっこう買い込んだので重くなったトロリーは車輪がきぃきぃ。雨が止んだのが幸いで、今日から営業再開のヴィクターの店で肉の買い物。帯鋸でステーキから骨を切り取っていたお父さんが、「新鮮だからいいブロスができるよ」とビニール袋いっぱいの骨を「おまけ」サービスしてくれて大感激。ハッピーニューイヤー!
カレシをまだ帰って来ていなくて、はて、大がかりな治療が必要になったのかなと思いつつ買い物を整理していたら、午後3時過ぎに今年初めての青空。ポートマン橋の上に抜けるような青空が広がった4時ちょっと前にカレシが3本も治療して頭がくらくらするといいながら帰館。何度も歯医者に行くのは嫌だからと近くの2本も詰め替えてもらったんだそうで、さっそくマティニで元気を出して11月からぎっしりだったカレンダーの予定を完遂したことに乾杯。晩ご飯のしたくをする頃には久々の夕焼けも広がって、何だかやっと新年が始まったと言う感じ。日が長くなりつつあるけど、予報通りい寒くなるのかなあ・・・。
アルバートとローリーが予定通りの9時半に来て、カレシとアルバートはスツールに陣取っておしゃべり。ワタシはローリーに(天気のいい日には)窓から何が見えるかやキッチンとバスルームの改装の顛末を話して、マンション暮らしの種々の制約や長所を上げながら端から端まで「見学」。大学の学科を渡り歩いていたひとり息子のエリックが30歳にしてやっと法科を卒業して、弁護士見習いとして自立したし、長年住んだ(元はカレシの実家だった)家の周囲では、戸建ての土地にガレージの上などを利用した賃貸部屋を建てても良くなったせいで路駐がひどくなって、環境の劣化が加速していることから、ダウンサイズしようかという気になったらしい。まあ、アルバートもあと2年で80代に突入でその時はローリーも70歳の一歩手前だし、行動を起こす潮時と言えるかな。私たちの転居も住環境の急な劣化が引き金だったもの。
ひとしきりおしゃべりをした後で、雨の中をレストランに繰り出して、ボリュームたっぷりの朝ご飯兼ランチを食べながら、カレシは(高校教師だった)ローリーと英語教育の話、ワタシはアルバートと80歳になったら車を手放してどうこうと加齢に合わせてライフスタイルを変えて行く話と、向かい合った同士で盛り上がることほぼ1時間半。楽しかったブランチを終えて、ローリーは「こんなすぐ近くに何でもあって便利なマンションなら住めると思う」。じゃあ今度は天気のいい日に景色を見に来てねと玄関前でお別れ。カレシの歯医者の予約が2時でワタシが買い物に出かける時間に近いので、モールの入口まで一緒に行ってカレシは右、ワタシは左。ジュースや牛乳、ドレッシングと言った液体をけっこう買い込んだので重くなったトロリーは車輪がきぃきぃ。雨が止んだのが幸いで、今日から営業再開のヴィクターの店で肉の買い物。帯鋸でステーキから骨を切り取っていたお父さんが、「新鮮だからいいブロスができるよ」とビニール袋いっぱいの骨を「おまけ」サービスしてくれて大感激。ハッピーニューイヤー!
カレシをまだ帰って来ていなくて、はて、大がかりな治療が必要になったのかなと思いつつ買い物を整理していたら、午後3時過ぎに今年初めての青空。ポートマン橋の上に抜けるような青空が広がった4時ちょっと前にカレシが3本も治療して頭がくらくらするといいながら帰館。何度も歯医者に行くのは嫌だからと近くの2本も詰め替えてもらったんだそうで、さっそくマティニで元気を出して11月からぎっしりだったカレンダーの予定を完遂したことに乾杯。晩ご飯のしたくをする頃には久々の夕焼けも広がって、何だかやっと新年が始まったと言う感じ。日が長くなりつつあるけど、予報通りい寒くなるのかなあ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます