Jalan Jalan Cari Makan
2010.05.22(Sat)
13th Penang trip -4日目-
KFCでポテト(朝食)を食べた後は再びバスを待ちましたが、まだ来な~い
暑いし時間が惜しかったので、珍しく停まってたタクシーの運ちゃんに交渉。
自分の希望価格に近ければ乗ろうと、安めの値段から交渉開始。
運ちゃんの言い値の方が5RM高かったんだけど、最終的に4RMの値下げに成功しタクシーで街までGo~
距離を考えるとまだ高いんだけど、バスで50分以上かかる所をたった10分で着くんだから、時間には代えられないよねー
しかも向かう先は超有名店だったので、お店の前にタクシー横付けのセレブ待遇(爆)
前回の年末に初めて訪れ、一瞬で恋に落ちたインドネシア(パダン)料理のお店です。
また来れて嬉すぃ~
道を尋ねる時はJalan TransferのNai Padang Minangと言えば大抵の方は知ってると思います。
この辺にペナン島一?とも言われるRotiのお店があるようですが、写真真ん中の水色の掘っ建て小屋がそうなのかな?
超ローカルすぎて、ら。は買う勇気がありませんでしたが
今日もおいしそうな料理がたくさん並んでいます
何を食べようかまずは一通りチェック
あっ そうだそうだっ!
今回は代表的なマレー料理の一つ、Rendangをどうしても食べたいという目標があったんですが、このお店のRendangが有名だとsayaさんに教わっていたので、店員のおばちゃんにどれか確認。
(値段は失念。確か8RM程)
今回は(も?)赤い系でまとめてみました。
あれ?前回と同じようなチョイスじゃん
やっぱり見慣れない料理、食べた事のない料理には手が出にくいもんです
魚はご飯に合う酢豚系の味付けだったかな? 思い出せないし、メモさえない
野菜炒め系は日本人の口にも合う馴染みのある味だと思います。
そしてこのお店の料理で欠かせないのがこちら!
前回食べてすっかり虜になった揚げポテトのサンバル和えはみんなも大好き!大人気です
サンバルの辛みと旨味にイカンビリス(小魚)の塩気と甘味が加わり、おかずはこれだけでいいくらいおいしいんです(鼻息) ね?おねぇちゃんっ
ふんがーっと鼻息MAXで夢中で食べながら、いよいよメインの登場です。
この料理は、牛肉をココナッツミルクとスパイスで長時間煮込んだインドネシア・西スマトラ州の郷土料理です。
祭日や行事のおもてなし料理として食べられていたそうですが、現在ではインドネシア各地のパダン料理店で食べられるそうです。
マレーシアとシンガポールでも一般的な料理です。
マレーシアでは牛肉の代わりに鶏肉や羊肉も素材として一般的に使用されています。
使用するスパイスは、唐辛子、カー、レモングラス、赤タマネギ、ニンニク、生姜、ウコンなど。
マレーシアでは、ルンダンはカレー料理・・・なのかな?
フラッシュを炊いた写真の方が実物の色に近いかな?
唐辛子の辛いエキスが浮き出ていて、ピリリとスパイシーでした
スパイスの味とココナッツ味がバッチリですが。。。
ココナッツが苦手なら。にはちょっと・・・でした。念願のルンダンでしたが、ごめんなさい
この日も店員さんは優しく、ほっとするランチタイムが過ごせましたが、会計係のおばちゃんは隣近所にいそうな雰囲気のおばちゃん
ついつい日本語で世間話しちゃいそうな感じです
この後は、歩いてマッサージへ
<関連記事はこちら>
Nasi Padangに恋した日(*´▽`*)ε`*) (2010.01.30) 店舗情報ありぶっかけ飯 リンク一覧
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
(↓1クリックde10pt入ります!)