Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

CMに負けてキャラメルメルツを買ってみた

2018-11-29 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今日はいいお天気ですね
出遅れたけど、大量に洗濯してます👚
柿とりしたり、明日の分までおかずも仕込んでおかなきゃだわ〜


ミーさん事件は写真が撮れたら書きますね




はま寿司の後は、恒例のマックに寄ってスイーツを購入👛
いつもの〆スイーツがないと思ったでしょ?
今回はあまりいいスイーツがなかったのと、これがかなり高カロリーそうだったので止めといたの

シナモンメルツの姉妹品として発売されたキャラメルメルツは、調べるまでもなく高カロリーなお味
ヤバイこれ(汗)
あの日のはま寿司はやたら揚げ物とかばかり食べてしまったので余計にだけど、キャラメルメルツ半分とテキサスバーガーとポテトを少し食べたら、すぐに戻せないほど太ってしまいました

美味しい物は高カロリー!!


でね、味の方はキャラメルソースにクランブルと間違いないんだけど、本体がね。。。


めっちゃパン!でした

そらそーだ、なんとなく知ってるよ。
シナモンメルツも食べたことあるしね。
でもさ、シナモンメルツはシナモンロールのイメージで食べるから、パンなのは脳がわかる。
だけど、ここまでキャラメルキャラメルしたのは完全スイーツ扱いで食べるじゃん?
一口目がめっちゃパンで、二口目もめっちゃパンで、だったらこれに300円出すなら家で食パンにキャラメルソースかけるわ!

でした




食べられる余裕はなかったけど、期間限定メニューだしついでなので買ってしまったテキサスバーガー
覚えてる方がどれだけいるか・・・数年前の販売当初、あたしはこのアメリカンシリーズにハマってたもんね




懐かしのテキサスバーガーはとてもお上品に仕上がっており(店が暇だった&丁寧な店員に当たったと思う)、味も当時よりワイルドさが控えめになったような気がしましたが、やたら辛かった!
テキサスバーガーってこんなに辛かったっけ?
子供には食べられなさそうな辛さでしたよ


お腹空いたのでパスタを食べたいけど、炭水化物は太る


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ  


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Newはま寿司で中国地方フェアを満喫

2018-11-29 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



最近鼻水が止まらなくてティッシュの山に囲まれてるんですが
秋花粉かと思ったら鼻風邪なのかなぁ?
今日はゆっくり寝れるデーだったんですが、どうも起きたら風邪の時のような鼻づまり
これから忙しいのに、風邪にしろ花粉にしろ困るわぁ
眠くならない鼻水止めの薬って売ってるかね?




さて昨日ですが、そろそろ次のフェアメニューに変わる頃なので、気になりすぎる中国地方フェアを食べ損ねる前にはま寿司へ行ってきました
寿司ネタ自体はスシローのCMが気になってたんだけどね



ペッパー君の無人受付を済ませて席へ行くと、まず今までなかったメニューが卓上に。
ヘー
この時点でまだ気が付いてませんが、チラッと写ってる席の雰囲気も前と違うような?



お茶・・・

お茶用のお湯を入れる装置って、どこも湯呑でレバーを押してお湯を出す方式ですよね?
時々レバーが硬くてイーッ!ってなるアレ
あらあら、なんだかガンダム超合金のような見た目に変わってますが、どうやってお湯を出すのか考える事30秒
普通に蛇口をひねるのね!
何気に押すより面倒ww



いつも中とろスタートなので、今回はフェアメニューだった大切りびんちょうまぐろ大とろからスタートしてみました
・・・・・。  この時点でまだ気が付いてない

ハッ!

はま寿司と言えばいわゆる回転寿司で、常にお寿司がクルクル廻ってて、タッチパネルで注文したお寿司も延々時間をかけて廻ってくる若干もどかしいタイプだったんですが、回転レーンが無くなりお寿司だけ運んでくるタイプに変わっちょる!
それも新幹線が運んでくる目が廻るタイプではなく、ベルトというのかシートというのか平らなレーンの上をスーッと走ってくる不思議な仕組みのやつ!
これはどこかの回転寿司で採用されてて驚いた事があったけど、どこだっけ?
くら寿司だっけ?

ここでようやく何もかも新しくなってたNewはま寿司に気が付いたのでした
いつの間に・・・!



冬のデカネタ祭り!より大切り鰹たたきと大切りびんちょうまぐろ大とろ



ピリ辛ユッケ三種盛り

三種盛りの種類も増えてましたよ~
タレの味がちょっと薄いけど、イカ・タコ・生海老好きなあたしには嬉しいセット



ぉお~
今まで店員さんが運んできてた味噌汁までレーンで届きます
飲食店の人手不足が問題らしいけど、これもその対策の一環ですね
はま寿司はレーンが二段になってるので、注文が混み合ってもスムーズです。



尾道ラーメン(380円+税)

幸楽苑で食べた尾道ラーメンより魚出汁が微妙に薄いけど、そこそこ美味しいスープでした
平打ち麺じゃない方がいいと思うんだけどねー?



岡山風牛ホルモン焼きうどん(280円+税)

これこれっ
あたしはこれが食べたかったのー
うん、タレも本場の味っぽくて美味しかったです



広島県産カキクリームコロッケ(200円+税)

キャベ千を添えろとまでは言わないけど、パセリくらい添えた方が食欲をそそるよね



見た目はともかくとして、熱々とろ~り美味しかったです
コロッケはソース派だけど、これは醤油がイイネ



島根名物赤天の握り(100円+税)

こういうご当地物も大好き
マヨネーズが添えてあったらもっと良かったな

広島風お好み焼きも食べたかったんだけど、これ以上はお寿司が食べられなくなっちゃうので却下されました



あんこうの天ぷら握り(150円+税)

あん肝も好きなんだけど、今回は天麩羅の方を
あんこうは滅多に食べられる魚じゃないので、万が一中身が他の魚でもわからん



揚げ物のとどめに大好きな唐揚げを
ちょっと衣がカリカリすぎたし、初期の唐揚げの方が美味しかったなー
進化するにつれ良くなるネタと悪くなるネタがありますよね

あとはちらほら普通のネタを食べて終了~
前回行った時にやたらネタが大きくてはま寿司が変わったのかと思ったんですが、フェアメニューの寒ぶりとか残念すぎる切り身だったので、その日担当する職人次第って事ですかね


以前の回転レーン方式だと見た目がひどすぎる場合、最悪取らずにスルーできたし、新幹線方式も取らずにバックさせる事ができたけど、今の方式は必ず受け取るの一択。
だから、時々店員が呼ばれて商品交換なんてエラーが見受けられたのかな?

廻ってる商品は一切なく注文品のみなので、会計も店員が計算する必要なし。
ほんと、店員の手間が減った仕組みだし、無駄にくるくる廻って食べてもらえず廃棄するお寿司が無くなったのでコストダウンになってますよね~
ただ、廻ってるお寿司を見て「これ美味しそうだね!」という視覚効果がないし、海老天巻き寿司を見て「スケキヨさんっ!」と遊べなくなってしまい、回転してるお寿司がないだけでなんとなく回転寿司の活気が無くなった気がして寂しい感じはしました

もうお寿司は廻ってないのに、これでも回転寿司と呼ぶのかね?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はま寿司が・・・!

2018-11-28 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



全国のはま寿司ファンの皆様、じ、事件ですよ!!




寿司が廻ってねぇ〜!



もう知ってた?
うちは久々のはま寿司だったのでべっくらこいたわ

食べレポはまた明日〜




おこた大好きミーさんがまたやらかしてくれちゃってねぇ
彼はもう、得意のうどん一本喰いはできません


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園のイルミネーション「紅葉見ナイト」

2018-11-27 | お出かけ・国内旅行
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



ちなみに昨日は2時過ぎに寝て、何回か目が覚めたけど最終的に起きたのは13時でした
お昼ご飯を作る必要がなければもっと眠れたと思います
相棒タイムの昼寝はこらえたけど、夕飯後の睡魔には勝てず結局うたた寝を

なぜそんなに眠いのか?
お猫様にいいタイミングで起こされるからでしょうねぇ
空前の猫ブームのようですが、フルタイムで働いてる人が室内飼いをするのであるなら、絶対に寝室と猫の寝室は別にするべきです
一緒に寝るのが憧れな部分もありますが、よっぽど深く眠れる人でない限りもれなく寝不足になるし、人間は布団の端っこ、お猫様が布団の真ん中で堂々と眠りますから~
冬は寒い




先日、会いたかったブロ友さんにようやく会えたんですが、食事後は国営武蔵丘陵森林公園で開催されているライトアップ&イルミネーションイベント『紅葉見ナイト(モミジミナイト)』へ行ってきました

入園料高校生以上 450円
駐車料金 300円
ライトアップは16時半~(19時頃の方が空いてるらしい)



まだ開始3日目だったので、16時半の時点でもう駐車場はいっぱいでした
なんとか入園口前の駐車場に停められてラッキー


入場ゲートをくぐると大イチョウがお出迎え
結構な大きさですよね~!
電球を巻き付けるのも大変だったでしょうね



これは光の湖と海賊船らしいです



ススキのようなガマの穂のような植物のイルミはどうなってるんでしょうね?
全部作り物なのかな?



ちょうどシェルティの集会が行われてて、シェルティだらけ!
昭和なあたしはコリーとシェルティとどう違うんだいwなんて思ってたけど
(昭和時代にシェルティなんていたかい?)
実物のシェルティはとても可愛かったです



光の階段が一瞬空いた隙にも駆けてって撮影会が行われてました
あっちだこっちだとリーダー格のおばちゃんに引っ張りまわされ、ワンコ達は写真慣れしてるのが賢いような可愛そうなような



画像ソフトではキレイだったのに、画像をアップロードしたら一部潰れてしまってますが、うっすら見える変な顔の正体は


よくわからないけど、森のキャラクターらしいです。
オバQみたいな顔しててビミョーだよね



草月流空間インスタレーション、SATOYAMAアート展~Art Team ODEN~など各種アート作品の展示も同時開催されてるようで、様々なオブジェも楽しめます



これは魔女らしい
煙が出るし、子供に人気


この木もイチョウかな?
ここら辺にうどん屋さんがあり、おつゆのニホヒがたまらん~
肉まんにも惹かれるぅ~
でも、お腹はいっぱいなのだ



京都の竹林風でステチ
(あくまでも気の持ちようが大事www)



カエデの紅葉は、枯れてる木とまだ青い木と紅葉してる木といろいろでした
今年は1週間紅葉が遅れてるらしいし、まだ若干早かったのかもしれないですね



青の照明が効いてますよね


大きなカエデは絵になりますよね!
素敵~
ここが一番の見どころかな?



光の海は人気スポットです



フラミンゴは子供・・・を撮る必死なお父さんに人気スポット



満月ではなかったけど、幻想的で素敵な空間でした



東京ドーム65個分の広さの森林公園はとにかく広い!
イルミネーションは中央口近辺だけですが、それでも広い!
じっくり料金分を見るなら、歩きやすい靴で行きましょう
あたしはお腹いっぱいの状態で早歩きしたり坂道を歩いたりしたせいか、食後に100mを走った後のような腹痛に見舞われ、ソフトクリームの買い食いができなかったのが残念でなりません



噴水は絵になりますね~
ライトが潰れてしまってるけど、これだけはキレイに撮れててよかった



入園料の割に「わー凄い!」と声を上げるようなイルミネーションはなかったけど(もっと奥まで行けばあったかはわからない)、紅葉とイルミネーションが同時に楽しめる施設はなかなかないので行けてよかったです

子供の頃はアスレチックコーナーで遊んだり、菊の展覧会に出品してた祖父の作品を見に何度も行ったりと、懐かしい久々の森林公園でした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学芋味の雪見だいふくは面白い味

2018-11-26 | cafe・sweets
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



あ〜〜〜〜〜!


い"〜〜〜〜〜!



ふぅ。。。

昨日は悔しいやらやっちまったやら食欲が出ないほどのドキドキやらいろいろあってさぁ、その前日にもイラっとくる事があってね。
あーーーっ!って感じ
でもやるしかないし、終わってしまった事を悔いても仕方ないので前に進むしかないっ
美味しいお昼ご飯食べたし、おやつも食べたし、英気補充完了!




ありそうでなかった?大学芋フレーバーの雪見だいふくは、濃い茶に良く合い美味し・・・い?
うん?
なんかとても独特な味がしますねぇ
肝心要の安納芋アイスが不味いし、黒ごま入りシロップが黒ごま嫌いなあたしにはかも
美味しいと思い込んでただけに残念っ


しっかし、洗濯してご飯作って洗い物して柿とりして夕飯の仕込みしておやつ食べて右京さんを観て・・・なんて主婦らしい事をやってると忙しいね!(起きるのが遅すぎるんだw)
掃除機持つ暇がないわ ←掃除機大嫌い子

お腹が空く暇もないから、作ったところで夕飯もそんなに食べられないしなぁ
動きが足らんのか
食べてるのに痩せてる人は常に動いてるんでしょうね
尊敬だわ

あたしなんて13時に起きて15時になった現在でもう疲れちゃってさ、夕飯の片付けを終えてお風呂に入って23時消灯パターンとか無理
片付けは翌日、お風呂も入らない(汚な女子w)、ホゲーっとテレビ観ながらスマホでゲームして寝落ちのパターンだわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
🍦

ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2018-11-25 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今日は違う記事の下書きがしてあったんですが、ジャパンカップにドキドキ💓
その後の予定にもドキドキしてて手が震えてるので
またまた簡単に失礼しますね




昨夜のその後、抱っこの体勢に疲れたので白雪さんを横にずらし、あたしも横になると白雪さんもウトウト




まどろみの様子がこれまた可愛い
熟睡はしてないけど、母猫にくっつくような感じであたしに寄り添う姿が、母猫とはいえまだまだ子猫を思わせる白雪さん
(実際2歳になってるかどうかなので、まだ子供のうちに入ると思う)




このまま寝てるかなー?とそっと抜け出し、仕方なし夕飯を作り始めたんですが、やっぱりあたしが側に居ないと無理ね
出してくれと鳴いたらしく、おとんが帰しちゃいました
まぁ、背負いながらご飯作る訳にいかないので仕方ないか

今日はまだ遊びに来てないらしいんですが、おとんが言うには「また誘拐されちゃうから来ないよ」だって


とりあえず、アーモンドアイ×ルメちゃん頑張って!!


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫日和

2018-11-24 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。





さて、この子はどっちでしょう?

正解は白雪さんでーす
昨日の夕方遊びに来たんです




まだ警戒心が強いけど、よく餌を食べて帰るらしいです




では、伝家の宝刀を投入しまひょ




ニヒ

この隙に抱き上げて部屋の中に入れたんですが、ビビって窓を閉めてる間に素早く逃げられてしまいました
しくった!
早すぎたか〜
これで警戒されてしばらく来ないかもねぇ




今日は天気が良かったので、喧嘩しぃしぃおとんと柿採り。
「それは黄色いからダメ!」
「うるせーなっ!どれも一緒だよ」





ノリの悪いミーさんは我関せず




そそくさとどこかへ消えていきましたとさ




それから一時間後⏰
2匹揃って登場〜
よかった!
また来てくれて




業突く張りなミーさんがカリカリを占領してるので、白雪さんには手から進呈
食べるかなぁ?




ぉおー!
一粒ずつカリポリ食べてますよ
今日こそは・・・




やったね
それから30分後の今もずっとこの状態をキープしています
ついに誘拐成功か?
少しずつくつろぎ始めたし、だいぶ懐いたかなぁ?




カワユスね


ちなみに、うちと白雪さん家に挟まれてる犬派のおばちゃんが言うには、白雪さん家のおばあちゃんは餌はあげてるけど決して家の中に入れる事はないと。
おばあちゃんの息子さんは猫嫌いで「うちは飼ってねーよっ!」と怒鳴るそうな
なので、一匹くらい我が家で誘拐しちゃっても問題ないそうな
ほんとに〜?

おとんはルメちゃん派らしいんだけどね、彼はオスだから徘徊が忙しいのかあまり来ないんだわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫散歩? いや、それ違うww

2018-11-23 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



こんにちは
今日も晴れてて日向は暖かいけど、風が出てきたので外は寒~い!
夏が恋しい



(昨日の続きです)

さー、ミーさん帰るよ!



はい、ただいま~



ええ、ええ、歩きませんようちの子は
どこまでもノッソノッソ歩いてくおっさんだけど、人間と一緒に散歩となると歩かないんです
なので、強制捕獲~



どうよ、このなすがままの顔ったら
抱かれ慣れしすぎw



バッチリ決まってる風だけど、他ニャンから見たらきっとカッコ悪い
ニャンだあのおっさんと、みんな驚くだろね~



ビチビチ暴れてイナバウアー状態でもバッチリカメラ目線
何故か玄関が見えた途端に暴れる子



フライングキャット



コンビニで見つけて買ってみたら、本当にこてっちゃんのまんまだ~!と一人興奮
(なんたってこてっちゃん世代なので、頻繁に食卓に上がってた

ピリ辛でこりゃ美味い!と気に入り、売れ残って安くなった時にまとめ買い
あのモツ独特の脂もそのままなので若干飽きてきたけど、おビールのおつまみに最高だと思います
これを買った時はまだ牛もつVer.しかなかったんだけど、先日コンビニに寄ったらいろんな種類が売ってました


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Sozaiのまんま コロッケのまんま*6コ(30g6コセット)価格:924円(税込、送料別) (2018/11/23時点)

楽天で購入

あたしはこれも好き
何気にコロッケ好きだと判明した2018年
一年が過ぎるのが早すぎる~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンパラ散歩

2018-11-22 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今日は寒い~


ちょっと出かける用事で庭に出ると


いた
花男子



暖かいのかなぁ?
ミーさんはほんと花壇が好きねぇ
よくその辺でもしてるけど・・・一応どっちも泥はかけてるか
かーさん、この子と寝るの嫌だわぁ


2時間ばかしで帰ってくると、ミーさんのお出迎えはありませんでした
・・・・・うん、今日は化粧もしてるし、ちょっくらお散歩に行ってこようかね?



ほーら、やっぱりいた!
道路挟んで前の家の、さらに前の猫屋敷にも頻繁に遊びに行くミーさん
うちに居ない場合は大抵ここか前ん家にいるんですw

(この場所も汚くてやだなぁ



ミーたん帰るよ!
やだね

ガン無視されました
そーかいそーかい

すると、農業ベンツ(軽トラの事を田舎ではこう呼ぶw)に乗って猫が大好きなF男さんが帰ってきました
今日、余った刺身を三切れくれたんだよ
そしたらワオーン!って吠えて興奮してさ
味しめちゃって、もっと欲しくてそこから動かないんだよ
刺身食べて元気になっちゃったんだよなー


どこまでも恥ずかしい奴め
あちこちの家でこうやって張り込みしてるんです、ミーさんは



そうこうしてると黒ニャンがご帰宅
もちろん、近寄ったら逃げられました
うちに餌を食べにくる黒ニャンも触れはしないけど、目の前でゴロンと寝てる事もあるし、同じ子だったらここまで逃げないと思うんだけどなぁ?
黒はこの子しかいないって言うんだけど、もう少し愛きょうがあってスケベな黒ニャンが別にいると思うんだよね



今度は台の上に座ってたポンちゃんを撮ろうと近寄ったら、またしても逃げられました
この子は飼い主でさえ触れた事がないらしく、ブラッシングもできないのでちょっとボサ子ね



家の下に潜ってしまったので、ライト点けて撮影してると、あれ?
もう一匹いるよねぇ?



ぉおー!
カンコに似たキジトラさんも発見
このキジトラさんはこの辺のボスで、先日のミーが死にそうだった事件の発端になった子
顔を見れば喧嘩になるらしいけど、ミーが全面降伏でもしたのかすら?
この日は特に何事もなく、お互いマイペースに過ごしてたようです



先日のこの子なんだろうか?
サイズが若干違う気もするけど
(ミーが凄く小さく見えるけど、へっぴり腰なだけでそんなに大きさは変わりません)



さらに逃げるポンたん

ここで驚愕の事実が

なんと、このキジトラさんは黒ニャンのお父さんで、ポンたんは黒ニャンの息子なんだって
遺伝子の仕組みがおかしくねー?
黒から黒が出来るんじゃないんかいっ
キジトラから真っ黒が生まれるんかいっ



さ~ミーさんや、寒くなってきたからそろそろ帰ろうよ



そうそう何度もお刺身はもらえないからね
そして、今日はもうおやつ要らないよね



テケテケ


つづく


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッケージは大事だよ

2018-11-21 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



こんにちは
今日は忙しいので簡単に!




ブロ友さんが買ってて一目惚れしたアイス🍨
あたしも早速買ってきたよ〜
(ファミマ)




牧場ミルクを想像させるパッケージもいいし、ソフトクリームを思わせる渦巻きもいい
味はソフトクリームではないと言ってたけど、そうね〜
濃厚ではなくあっさりしたタイプの牧場ミルクに練乳を足し、少しエアリーに固めた感じのアイスミルクって感じかな?
ハーゲンダッツとかスーパーカップのようなバニラアイスとは違うけど、これはこれで好きです
ミーさんも夢中で舐めてたよん




名前は肉巻きおにぎりだったかなぁ?
これもファミマで買ったんですが、むしろいっそのこと例のみたらし団子を巻いて欲しかったです
これはお腹空かせたガッコ帰りの男子高生が絶対喜びそうなやつ!




アップルパイが無性に食べたかったけど、そんな時に限って出会えないもの
アップルパイ風デニッシュが売ってたので、焼き直してバニラアイスを添えていただきました
大満足!

ごちそうさまでした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
🍦

ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(大声で)じぇじぇじぇ!

2018-11-20 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



ガラッ

おとん「見て見て!」(ケータイを開くおとん)

(チッ、面倒くせーな




まぼろしぃ~!



残像拳か、はたまた分身の術か

ルメちゃんが二匹いるぅ~~~


マヂか

さすがのとーちゃんもべっくらこいて、思わず写メったよう


ルメちゃんとルメちゃんの母親の白雪さんかなぁ?
大きさがかなり違ったようなので、兄弟(妹)ではなさそうとのこと
はてさて、どっちがどっちやら
片方は餌を食べなかったらしいんですが、超久々に来た白雪さんがいきなり堂々と餌を食べるとも思えないので、餌を食べてる方が白雪さんかと思ったんですが



ルメちゃんのアンヨは狸仕様
(せめてと言わんかいw)



ね?



一方、白雪さんのアンヨは特に模様なし

という事は、餌を食べてるニャンコの足は模様がないので白雪さんかもね!
久々のご対面だわ~
今度はあたしにも会いにきてね

と、ここで微笑ましく終わる予定だったんですが、え?な写真を見つけちゃいました・・・。



こちら、ルメちゃんを誘拐し解放した日の夜に、障子を開けたらルメちゃんが待ってて驚いたと書いた時の写真なんですが
アンヨに模様が無くね?
え???



二匹とも額の模様は魔人ブウ仕様だけど、ルメちゃんのはくっきりしてて眉間の部分は富士額というか、白山になってますよね



白雪さんの方はMWのようなM額で、ルメちゃんと比べると白い部分と茶色い部分の割合が違うように見えます

ええ???



去年のクリスマスイブに遊びに来た白雪さん



(誘拐して解放した直後)額と足を見る限り、この時は確かにまだルメちゃんだった



だけど、数時間後に外にいた子はルメちゃんじゃなくて白雪さんだったって事ね



足に模様がないもんね
あんれまぁ~

「うちの子を誘拐しないで!」と文句でも言いに来たのか、それとも「カリカリにちゅーるの熱烈歓迎大接待が待ってるゼ」とルメちゃんに聞いてやってきたのかはわかりませんが
出産以来軟禁されてると思ってた白雪さんも、今まで通り徘徊してたのね~
だったら是非ともまた、今度はうちの分まで子供を産んで欲しいですよね



(一年前に撮影)

だって、こんなに可愛いんだも~ん
つーか、二匹いるなら一匹くらい誘拐しても・・・


しかしまぁ、巧妙に分身の術を使われた日にゃ見分けつきませんて



いい写真発見
白雪さんの後ろ足に模様を発見!



ルメちゃんの方が鼻が白ピンクで、顔の模様も白雪さんよりは薄めかもね

しっかしまぁ、驚いたわ~


ルメちゃんついでに、人間の方のルメちゃん (ややこしいからやめれってw)
G1にめっぽう強いルメちゃんだし、本人もモズアスコットで自信があるというから、日曜日のマイルCSは沢山ルメちゃんに賭けたというのに13着って!
R・ムーア騎乗の2番人気の馬も12着って!
お・ま・え・らぁ~!と正座させて説教こきたいところですが、競馬の1番人気はあてにならないと悟ったあたしは1着になったステルヴィオを最終的に本命にし、単勝を追加で買っておいたので一応は儲けが出たんですが、モズアスコットが発汗しすぎててヤバイ&ステルヴィオがいいぞ!情報が遅すぎて、ルメちゃんに賭けてしまった分儲けが少なかったよね~
せっかく、そこそこの高配当になったのにさ

人猫両方のルメールに振り回されてる我が家なのでした


おとんもルメちゃんと呼んでるけど(猫の方)、こっそり抱っこしてるらしい
ズルイよね~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジで一撃一口で一撃

2018-11-19 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



こんにちは。
今日も秋晴れのいいお天気ですね
またどこかお出かけしたいな〜

できれば10時間寝たいし、お昼まで寝てたいからその計算で布団に入るんですが、最近7時に目が覚めてしまって、それから眠れず
まだまだ眠いのに眠れないってツライよねー
あー、眠い!
ミーさんは隣でグーグー寝てて羨ましいです
寝付くのがまぁ、早いんだ!




夕飯後、尻尾で顔隠してあたしの足の上で本気寝するミーさん
まー、いいけどさ





これ知ってます?
数ヶ月前に発売されたんですが、発売当初から売り切れ続出で入手困難だった、蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺
通えど通えどセブンになくて、今思えば都内先行発売だったのかもしれないけど、ようやく田舎でも売り始めたのでウッキウキでとーちゃんの買い物カゴにイン!
自分で買わんのかいw
(値段見なかったけど高そうだしww)




チンして付属の花椒入りラー油をしごき出し混ぜ混ぜ!
いただきまーすと、ズボボボーと吸い上げたら死ぬかと思った件
ヤベーこれ(滝汗)
絶対吸っちゃいけないやつ
5秒であの世にいけます💀

おとんに麺2本食べさせたら、たった2本で発汗が止まらない刺激!
辛党のあたしは発汗まではしないけど、鼻水は出るしうっすら涙目になる辛さ
ダメでしょ?
こんなのふつーに売っちゃあ
味見してから、ラー油を加減してかければよかったわ

ただね、辛味より山椒の刺激の方が強い感じで、ずっと辛いものが食べたかった熱が解消できるような辛さではありませんでした
命の危険を感じたので二口で残す予定が、なんだかんだ全部食べちゃったし
冷めてくるとそこまで辛くないし、筍入りの餡の旨味も感じるしね

リピしたいかと聞かれたら一回でいいやって感じだったけど、蒙古タンメンシリーズでカップ焼きそばとご飯入りのスープ系?も買ってあるので、ほとぼりが冷めた頃にまた食べてみよ

今日はこれから絶対恐怖だと思うんだよね

ミーさんに腹の上に乗られて、少し冷や汗が出てますなう


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂の悪魔は高いぞ

2018-11-18 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



こんにちは。

昨日は慣れない道を90キロばかし運転したので、疲れて夜は爆睡でした

お昼まで寝たかったのに、おとんの朝のうるさい儀式とミーに7時に起こされてしまいました

まだ眠くて気持ち悪いのに大得意の二度寝ができなかったので、ハマって三回連続のおでん(今回は赤味噌仕立て)を仕込みつつ、超久々に朝ごはんを食べてみました
既に12時をまわってたけど




やっぱり日本人はお米と味噌汁と漬物だよね〜🍵
と言いつつ、二回戦はピザトーストを食べようかな?なんてもくろんでるんだけどさ




昨夜、二回挑んで二回とも深谷方面に上手く帰る事ができない魔の交差点でまたしても撃沈

山道に突っ込み、この先はもう行き止まりかと不安になった場所にあったローソンで半べそかきながら道を聞いたついでに買ってきた話題のおにぎり。

そんな状況でも抜かりないあたしってステキ

もともとタヌキおにぎりとかそんな名前で天かすを混ぜたが人気ありましたが、いよいよ商品化されたようですね!

悪魔的な美味しさだからこのネーミングらしいけど、ふつーに美味しいです

なんかやけに小さかったし、こんなの家で作れば超安いちゅーの


さーて、満腹になり睡魔が襲ってきたので、競馬タイムまで座椅子でお昼寝しようかねぇ

寝過ごしそうで怖いけど


次回はおやつタイムの様子を夕方に更新するつもりだけど、あたしの事だからわからん


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらすでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一触即発!

2018-11-17 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。




この発言
何かと思ったら、猫がマグロの頭持ってるからだって
頭キレッキレなのか、おっさん思考なのか



今年は無事に豊作のまま収穫までこぎ着けました~
あーよかった
3~4年振りの豊作じゃないかなぁ?

写真だともう食べ頃に見えるけど、実物はまだ黄色いのが多くて毎日数個しか収穫できません
うちの柿は霜が降らないと食べ頃にならないとよくおじーちゃんが言ってたけど、ほんとその通り
寒くなるのは超絶嫌だけど、柿のためには霜が待ち遠しい
せっかちGGI(おとん)は「今日にでも採っちゃうか!」と無駄なヤル気を出してましたが
「柿の素人は黙っとけ!」と一喝しときました
あたしの柿愛は強いのだ
それほどまでに、熟したうちの柿は美味しいんです
配り歩くのも面倒だし、メルカリで売ろうかな?



昨日、16時頃からミーさんがお出かけしたまま18時半になっても帰ってこなかったので、まだ来ぬかと窓を開けるとべっくらこいた


目の前に、カンコに似たキジトラさんが立ってたんです
おいでおいで~と餌箱を置くと、様子見をしながら縁台に足をかけて食べようとしたんですが、写真を撮ろうとした動きにビビッて食べずに逃げてしまいました
だけど、ずっとこっちを見てるんです
もう一度おいでおいでと呼んでると、おやおや?

あれ? もう一匹いるみたい!
白黒の小さい(ウサギのような)猫が!!


仔猫かも?とうっきうきでライトを当てると



なんだよ~、ミーさんかいっ  しどいw
いつの間に~
気配を消して近づいてきたミーさんがオチリのニホヒを嗅いでました(滝汗)



なんだ、顔見知りか~と思ったら、キジトラさんが唸り始めたので仲良しじゃないのかすら?
もしかして、ミーさんはオチリ挨拶してたんじゃなくて、他所猫にビビッて固まってただけ?



キジトラさんの威嚇にミーさんが後ずさりを始めたので、取っ組み合いになる前におとんが外へ出てってミーを捕獲したんですが
いつもその役はあたし
おとんがミーさんを助けに行くなんて、だいぶミーに対して愛情が深くなったようですね
よかったわぁ




先週の日曜だっけかな?
ラストの12R以外1着になったジョッキーが全部外国人だったというちょっとした事件があったんですが
今日の東京メインレースも外人Jばっかやん
今日は素敵女子とおデートなので、出かける前に予想してポチってからと思ってるんですが、こんなんもうわからんわい
武豊先生が「(今の競馬は)ルメールとモレイラを買っておけば問題ない」と自虐的に言ってたけど(昔は武豊とペリエだった)、これじゃぁお手上げよ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まな板の鯉

2018-11-16 | 日常
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。






歯医者行ってきました
昨夜は左で噛むのも痛いほど酷かったのに、今日はケロッと痛くなくて
それでも噛み合わせの問題かもって事で行ってきたんですが・・・。


ちょっと診て鏡を渡されたので、お決まりの台詞出るな!と思った通り「歯周病が進んでるから骨が溶けて、歯周ポケットもこんなにスカスカでしょ?よく磨いて」でしゅーりょー
少し歯を調整し消毒してくれたけど、銀歯を外すこともなく、痛みのある歯自体をやり直す事もなく。

う〜ん・・・。
少しはマシになったけど、まだ痛いデヨ?
これでいいのかなぁ?
やり直しになるとまたとんでもなくお金がかかるけど、このままじゃ永遠に痛みがついてくると思うんだよね?
ただよく磨けと言うだけじゃ、サボリ魔なあたしの歯周病は治らないと思うんだけど?
ずっと違和感を持ちつつ暮らすくらいなら、いっそ、抜いちまってくれよとも思うわ

柿をあげたのに今日の先生はあまり優しくなかったし、歯医者変えよう!と決意はしたけど、歯医者を変えたとしても、歯周病が原因なら結局は一緒?
あたしの努力次第?
虫歯に感じる他の歯の違和感も、今回の奥歯の歯を触るだけで痛いのも歯周病だからって言うんだよね


あ"〜〜〜〜〜!



イライラ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする