Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

【常備菜】 腸活!こんにゃくのおかか煮

2017-07-31 | うちごはん・きょうの献立
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



8月1日追記
たぶん今日は更新できません。
せっかく来てくれたのに申し訳ありません




清宮くん負けちゃったね
タッチは大好きだったけど、夏休みにずっと高校野球が点いてたせいか子供の頃から高校野球が好きじゃないんですが、清宮君の甲子園は見たかったな~
どんな勝負でも、負けた方の気持ちを考えるとツライですよね
親戚のお兄ちゃんが高校教師をしてて野球部の監督をしてるんですが、今年は強豪校と当たったためにテレビ埼玉の中継に映ったのね!
1-8の7回コールドですたっ
数年前に別高校でテレビ中継された時もボロ負け
強豪校をメインに中継されるから致し方ない



さてと
たまにはレシピでも載せとく?
大昔のちゃぶ台晩ご飯の中で載せてるし、cookpadにも掲載してるんですが、ブログ内で単品のレシピ記事として載せておきたいので改めて紹介しますね
まさかまさか覚えてる記憶のいい方は、一旦記憶から消し去ってくださいな



こんにゃくのおかか煮

1回分を作るのも、数回分まとめて作るのも、火を使う回数は同じだし手間もたいして変わらないので、特に火を使うのが億劫な夏場は常備菜を作っておくと楽ですよね
(夏場は食品が日持ちしないので注意)


蒟蒻はあまり栄養分がありませんが低カロリーなのでヘルシーだし、食物繊維が豊富なのでダイエット向きな食品です
昔から夏痩せと縁がなく、日々肥えてる2017年恐怖の夏を送ってますが、こんにゃく料理はなるべく毎日食べたいですね

普段のおかずからお弁当おかず、お酒のおつまみにもなるので、多めに作っておくと便利ですよ


 こんにゃくのおかか煮
[材料] 3~4人分
きんぴら用こんにゃく(つきこんにゃく) 1袋
かつお節 1袋
炒り白ゴマ 少々

煮汁
清酒 大さじ1
本みりん 大さじ1
濃口醤油 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ1~1/2
和風顆粒だし 少々

[作り方]  写真はいつか差し替えますw
1.こんにゃくは下茹でし、水気を切っておく
  
  (つきこんにゃくを使う場合は食べやすい長さに切る)

2.雪平鍋にこんにゃくを入れ、中火で空炒りする
  

3.水分がなくなりチリチリ音がし始めたら一旦火からおろし、
  煮汁用の調味料を入れて炒り煮する
  
  火からおろす事で、調味料が蒸発しすぎるのを防ぐ

4.汁気がほとんどなくなったらかつお節を加えて全体にまぶし、
  火を止めてから炒りゴマを混ぜる
  


Cpicon 我が家の常備菜④ こんにゃくのおかか煮 by らるむ。


隠し味程度にゴマ油を入れても良さそうですね
こんにゃくかかつお節どちらかの種類による差だと思うんですが、時々オイル臭い仕上がるになる事があるんですよね
何が原因なんだろう



昔はこんなに手の込んだ晩ご飯だったんだよね
信じられないわ
今のモチベーションの低さの原因は何だろう
一通りやり尽くしたのと、おとんの食事制限がネックなのかもしれませんね
経過が良好なので(面倒で)最近は減塩醤油も使ってないけど、親子して肥えてきたので、ちょっと食事を気をつけないとヤバイな


<今日のミーさん>

ふと気がつくと、何十分もミーさんが不貞腐れたまま座り込んでたので、こりゃマズイと慌てて仲良くしときました



ラブラブ
ニャンコも何かに触れてると落ち着くんでしょうね

ちなみに不貞腐れた原因は、抱っこ寝をあたしが拒否ったから
いくら昨日の朝は震えるほど寒かったとはいえ、毛むくじゃらの抱っこはムーリー
この程度の接触が湯たんぽ状態で気持ちのいい涼しさです



誰も答えてないけどw
値段の正解発表でーす

やっすいでしょ?
デカ足に合う、気に入ったサンダルが売れ残っててほんとラッキー

同じセール品売り場で値段が違うって事は、990円の方もいつか590円になるんじゃないかと思わない?
近くのお店じゃないので値下げまで待てないし、ダメ元でチョーやる気のない女店員に値切ってみたんだけど、当然ダメだったわさ セコイw
値下げ交渉は、男性の店長クラスを狙わないとダメなんだよね
ほんと、腹が立つほどやる気のない店員でした(30代後半?)

レジにて 「あー、やっぱり二足とも買うんですねーー」(棒読み&半笑い)
お店周辺の事を聞いたのに 「地元じゃないんでわからないんですよねー」(考える気もない)




3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



7月30日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん” by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。


レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,175人 おいしそう!:9,154件 お気に入り:7,410件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルグル迷い道~一週間に二回通ってしまったかつはな亭

2017-07-30 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



ミーさんの寝息がうるちゃい


あれま、今日のミーさんはぶちゃ子じゃないですね
何気に、すまし顔のミーさんよりブサ顔ミーさんの方が人気あるっぽいですね



さっさとLIVE日記を書き上げたいんだけど、どうもやる気が・・・。
料理レシピもあるんだけど、どうもやる気が・・・。
だって、暑い日向けのレシピなのにこの涼しさよ!
梅雨明けしたよねぇ?
あと2℃ほど低けりゃ、ファンヒーターのスイッチを押してしまいそうな勢いです
むしろ、少しだけ灯油が残ってるので、いっそ寒くなって欲しいわ


横浜へ行く前に書ききれなかったランチ日記の続きがあるので、今日はそれを
おばちゃんが隣の市に住む友達の家へ線香あげに行きたいというので乗せてってあげたんですが、行きながらお昼ご飯を食べようと
特にどこと決めてなかったんですが、出がけにおとんと喧嘩した影響なのか、行きたい方向へ車がなかなか向かわず、予定外の場所へ出ちゃった
じゃぁ、行ってみたいお店が近くにあるからと向かったものの、畑の中のお店なのでナビ子が機能せず
スマホで地図を見ても、ナビ子に放置プレイくらってる場所がよくわからないので役に立たず
結局お店へたどり着けず大通りに出てしまい、気がつけば目的地のすぐ側まで来ちゃいました (だいぶ大回りした
しかも、出る時に手土産(フルーツ)を買いたいからスーパーへ寄ってくれと言ってくれれば言いものを、もう何もないところまで来てから買いたいと
来た道を戻る形でスーパーへ寄り、何もかもうまく行かない日に軽くイライラ~
さらに、あれは食べたくないこれも嫌だときたもんだ
ランチするお店も見つからない、もはや異空間にでも迷い込んだかのような昼下がりでした

あたしもおとんもおばちゃんも、我が一族はほとんどA型、グズグズパターンの典型ねww



消去法と妥協案でようやく入ったお店は、なんだかオサレ~
さて、ここは何屋さんでしょうか
(タイトルでわかっちゃうけどねw)



こってりした物は食べたくないと言われて一度は却下されたトンカツですが、親子丼なら食べたいって事で、6日前に行ったばかりのかつはな亭アゲインです
かっぱ寿司の食べ放題が激混みで入れずかつはな亭へ行き、その数日後に普通のかっぱ寿司へ行き、またかつはな亭に戻るという変なサイクルにハマってますが、次はまたかっぱ寿司か!と思ったけど、今のところどちらにも行ってません

で、基本的にかつはな亭の店舗は、前回行ったお店のような住宅形の建物が多いんですが、熊谷市のかつはな亭だけ違った形の建物だし、店内もやたら高級感がありオサレ
定員までどことなく気取ってる
ここは以前、(最近よく登場する)がってん寿司の回らない高級Ver.のお店だったんですよね
(その前は焼肉屋だったかもしれない)
なので、水商売にも使えそうなほど店内が高級な造りになってるんです

そんな話どうでもいいか
相変わらず無駄っ話が長いけど、さっそくお料理をば



かつはな亭と言ったら、まずは前菜の無料キャベツ盛りね
この日はちょっと土臭くて、お替りまでは至りませんでした
業務用のスライサーでカットしてる訳だけど、洗ってんのかね?
焼き鳥屋などで味噌添えてくし切りで出てくるキャベツもだけど、洗ってんのかね?
あたしは洗い熊子なので、とっても気になるんだよね



親子丼 950円

料理が来た途端、へ行く自由人なおばちゃん
待ってる間に行けばいいのに



丼が大きいので貧相に見えますが、ちょっと作り方が下手くそだよね
味の方は醤油の味もしっかり、でも甘すぎず、まぁちょうどいいんじゃない?って感じだったけど、おばちゃんの第一声は「甘くない」
食べ進めてるうちに「塩辛い」
確かにそんな感じではあるけど、最近何を食べても美味しくないと言われるのでドキドキします
年取って味覚が変わったのか、美味しいものを食べ過ぎなのか?



味噌汁は豚汁としじみ汁から選べますが、しじみ汁は赤だしで美味しかったそうです
ホッ



お口直しにパイナップルはいいね



味噌かつ鍋ご膳 1,274円

最近やたら名古屋の味噌煮込みうどんに味噌かつが気になって仕方ないあたしは、今まで避けてきた味噌かつを頼んでみました
子供の頃、おとんがよくスーパーで味噌かつ(チキン)を買ってきたんだけど、赤味噌のクセあるソースしかも激甘系だったために苦手だったんですよね~



なかなかそそられるビジュアルかな?
贅沢にも卵は2個入りですよ~



だけど、ヒレカツは2個分。
たった4切れ!
卵2個にヒレカツ4切れ ひつこいw
卵1個でいいので、カツの量をもっと増やして欲しいです



黄身を崩して、カツをチョンチョンすれば至福の世界
なんてね
いつもならそうなんだけど、味噌ダレが甘すぎずしょっぱすぎず、ちょうどいい味付けだったので、卵で薄まってしまうのでやっぱり卵は1個でいい!

甘いのかな?とおっかなびっくりだったんですが、予想以上に美味しかったです
トンカツはロース派だけど、タレがべったりついてるので柔らかいヒレかつが食べやすくて美味しいですね
お行儀悪いけど、残ったタレはご飯にかけてご馳走様



あたしの味噌汁は豚汁で
味噌以外の工程はセントラルキッチンのような気がする豚汁だわ・・・。



丼物や定食に欠かせないお漬物。
美味しかった~
漬物お替りして、おかず無しでご飯食べれちゃうわ

前回、動けないほど腹パンになってしまったので、学習してこの日はほとんどお替りなしで



マロンパフェ(ミニ)

ただしっ!
〆のスイーツ付きです
だってさ、大の栗好きなのにマロンパフェなんて目にしてしまったら頼まない訳にはいかないじゃない
この時期(6月)に栗?と驚き、メニューのしまい忘れなんじゃないかと思って、店員さんに本当にあるのか確認しちゃいましたよ
季節外れの栗も大変美味しゅうございました


おばちゃんを友人宅へ降ろし、寄ってけと言われたけど知らないおばぁさん家へあがっても仕方ないので、雑貨屋へ行こうと向かうも右折できず、仕方なし左折したら目の前に靴屋があって入っちゃった
(注:パンクした日にしまむらでサンダルを買ったばかり)
やっぱりこの日の運転は怪しかった



かなりの数を試着し、ようやく足に合うサンダルが見つかったんですが、さてどちらを買おうか?
ちょうど親友まりちゃんが15時休憩に入ったので、すかさず写真撮ってLINE
両方買え!」ときたもんだ
はい、買いましたよ~
これね、両方ともセール品だったんだけど、いくらだったと思う



本命はこっちだったんだけど、これはブランド品で高かったので買えませんでした
いっぱい試着してハッキリわかったんだけど、足がデカイ上に幅広で甲高、さらに足首も太いので、サイズがあってもストラップがギリギリ
ストラップ付きの靴は買ったはいいけど、一人で履くのが大変な場合が多いです
しゃがんでボタン止めてる時にコケるよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ    


いつもありがとうございます



7月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,174人 おいしそう!:9,150件 お気に入り:7,407件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉様vsミーさん 流し目対決~!

2017-07-29 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



何でも書いてみるものですよね~
皆さんのお知恵を拝借すると視野が広がるし、励ましてもらえると元気もでるし

まさか、まさか・・・魚の目の疑いがあるなんて思いもよらなかったわ

言われてみれば・・・まだ魚の目特有の陥没と引っこ抜ける芯はないものの、患部が固くなってる状態を見ると、そのうち立派な魚の目に成長する予感大
うっかり画鋲がとんでもない事になりそうです
あれくらいじゃ(刺さった時ね)、医者に行くほどでもないしほっといちゃうよね

さっき、虫刺され用の薬はないかと薬箱を漁ってたらなんと!
炎症を押さえたり、魚の目の前処置として皮膚を薄くするための軟膏が出てきたので、患部に塗っておきました
なんでも持ってるね、あたし!  だから片付かないww
刺さった時に軟膏の存在に気がついてれば、ここまで酷くなってなかったかもしれないのにね~

いろいろアドバイスいただきありがとうございました
様子を見て、皮膚科に行ってみようと思いますが、今度は皮膚科探しの旅が待ってるっつーね
しかも、どこの皮膚科も混んでるんだよね




猛暑じゃない時間帯は、玄関横のひな壇で寝てる事が多いミーさん



今日は、まんまリアルなミーさんをご紹介しますよ



左手がグローブみたいに大きいのが気になるんですけど



どこを見てるの?



今日のミーさんはブサ子じゃなくて、なかなかカッコイイわよ
杉様の流し目に勝ったかもね



ミーさんってさ、時々セクシーな女顔をするよね
以前書いた事があるけど、細目の時は壇蜜に似てると思うんだよね



新種のパンダかっ

あたしがカメラを持って側に行くと、一通り撮影させてくれます
そのまま寝てればいいのに、側に来てしまうので寝てる時はなるべく近寄らないようにしてるんですが、そんなに愛されてるのか?
そこまでしておやつが欲しいだけなのか?
おとんに外でスリスリする時はブラッシングして欲しいみたいだけど、無視される事多々あり


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



7月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
2れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,171人 おいしそう!:9,148件 お気に入り:7,408件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rusty Nailに涙

2017-07-28 | 日常
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今日はお見苦しい写真が出てくるので、お食事の方や人の足の裏なんか見たくない方はご注意ください





5月に、画鋲を思いっきり踏んづけてしまった写真は既に載せてますが、かなり奥深く刺さったものの、順調に?傷は塞がり少し痛みが奥に残ってるかな?程度だったんですが。。。


痛い


めっちゃ痛い

塞がった傷が3日間の横浜闊歩で刺激を受けてしまったようで、歩くだけで痛い



古く錆びた画鋲だったため、錆が皮膚の中に残ったままだったんです
血が出れば錆が洗い流されたんでしょうけど、場所が場所なだけに血は出なかった記憶があります。
錆を取るにも、画鋲の針の穴なんて小さすぎて不可能だったし
この錆が今頃になって炎症を起こしてるのか、単に傷口が開いてしまったのか?
(この写真は画鋲の抜きたてで、今はじっくり観察すれば奥底にうっすら患部がわかる程度です)

看護婦さんの知り合いに聞いたら、化膿してなければ大丈夫と言われたんですが、見た目炎症はなし
ただ、穴が開いた付近の皮膚が固くなって少しだけ盛り上がってるので違和感があるし、ちょっと触るだけで痛いんです
表面上の穴は完全に塞がってるので今更医者に行っても痛み止めと化膿止めを処方されるだけだろうし、錆を取り除くには深く深く切開しなければならないし
子供の頃釘を踏んだ友達もしばらくの間は痛かったらしいけど、そのうち治るからほっといけばいいと言うけど、どうなんでしょうねぇ
いっそ、化膿してくれた方が処置もできるんだけどね



(何度聞いてもこの曲いいわ~

X JAPANの曲にRusty Nail(直訳で錆びた釘)があるんですが、踏んづけたのが自作Xマーク入りなだけにオチが決まったね

なんて喜んでる場合ではないっ
あたし的にはかなり深刻な問題なのであーる


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      

いつもありがとうございます




7月27日の報告 
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,170人 おいしそう!:9,143件 お気に入り:7,406件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビリピしたいアップルパイ

2017-07-27 | cafe・sweets
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今クールのドラマは若者向けの理解しにくいドラマが少なく、観たいドラマが沢山ありますが、特に楽しみなのは「過保護のカホコ」かなぁ
時任パパの呟きが面白いよね
朝ドラから消えたイケメン竹内涼真くんが、朝ドラとは真逆のキャラもいいよね
指輪まで用意したのに、なぜ強引にみね子をさらわなかったんだ!と言いたいけど



【チケットは1日分しかありませんが!?どうなるLIVE紀行 2017年7月14日

<食い倒れ編

このシリーズを書くにあたって、さてどうしようの場面が早々にきちゃいました
一記事にするにはあまりにも短く、かと言って、カテゴリー的にLIVE編の中に混ぜたくないし・・・。
ま、いいか


以前紹介した事のある、池袋東口にあったAuntie Anne's(ソフトプレッツェルのお店)が撤退し、焼きたてカスタードアップルパイ専門店 RINGOに去年?変わったんですが、買った事のあるまりちゃん一押しスイーツなので、今回待ち合わせ前に買っておいてくれたんです



カスタードアップルパイ 399円

わざわざ新規出店するくらいだから、勝手に変わった形のスイーツだとイメージしてましたが、めっちゃオーソドックスな形のアップルパイでしたww
外だったので断面ショーはありませんが、角切りリンゴがゴロゴロ入ってて、さらにカスタードクリームがIN

めっさ美味しい~!(感動)

美味しいのも納得で、超大好きなBAKE CHEESE TARTの姉妹店なんだそうです
だから、バターがポイントのパイが美味しいんだね
アップルパイは煮リンゴにシナモンが入ってる場合がありますが、これはシナモンが入ってないのも好ポイント
パイだけど2個3個と食べられるシンプルな美味しさで、ペロッと完食でした
もっと食べたーい
(ちょっと高いけど)



愛読書のぶたぶたさんシリーズにハマるきかっけになったのがこの本だったんですが、(ヌイグルミのw)ぶたぶたさんが作るアップルパイは中にカスタードソースが仕込まれてるんです
カスタード入りのアップルパイってなかなか売ってないし、自分で作るのも大変と、憧れのスイーツとなってたんですが、こんなに美味しいなら秋になったら今年こそ作ろう!と誓うのでした
カスタードクリーム後入れならあたしでも作れそう

まりちゃんに感謝です

つづく。



さて、さすがに短すぎるので、こんな時はあの方をお呼びしましょうかね

今夜も布団で爆睡中
なぜ自分のベッド(段ボールw)へ行かない?
最近また黒ニャンがニャンコラ始まり、気がウスウスしてるミーさんは疲れるようで、夜は布団で爆睡型です
夏は痩せるはずなのに、食っちゃ寝ばかりなのでこのでっぷり具合



アホ面寝は今夜も健在ですよ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



7月25日の報告 
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
スッキリ!無駄のない桃の切り方クックパッドニュースに掲載されました(7/25)

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,167人 おいしそう!:9,141件 お気に入り:7,404件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと行けた! 日本で本格ベトナムバインミー

2017-07-26 | 食べ歩き-東京-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



ミーさんは、網戸ノックをする際使い分けをするんです
あたしの部屋の場合は、開けてやるまでとにかく激しく網戸ノックをし、ほとんど鳴きません (爪を網戸に引っ掻けて引っ張るので質が悪い
カンコみたいに、鳴いて開けてと言えばいいのに

普段からあまり鳴かない猫だったし、じゃぁ、ミーさんは鳴けないニャンコみたいでしょ?
ところがどっこい
最近はやたら鳴く(喋る)んです!
しかもね、おとんが居る居間の網戸だと怒られるので、網戸ノックはほとんどせず鳴くか開けてもらえるまでジーッと座って待ってます
あたしの姿が居間の窓から見えると、威勢よく鳴いて叩いて「入れてケロ」とアピールします
玄関の網戸の場合は、直接おとんの姿が見えずあたししか見えないので、キッチンからダメよ~と怒っても立ち上がって網戸ノックします
あたしだって激しく網戸ノックされた時は強めに怒ってるけど、おとんとは迫力が違うのか舐められてるので、シカトしてると網戸が外れる勢いで叩きます

今朝は丑三つ時から大雨が降り始め、そんな中好きで外へ行ったくせに、1時間後に帰ってきた時は珍しく大声で鳴いて「はよ入れろ!」とな
あんたねぇ~
人を使い分けるニャンコ、嫌でしょぉ?

で、今?



人並みに布団で爆睡してますがね



【チケットは1日分しかありませんが!?どうなるLIVE紀行 2017年7月14日

<食い倒れ編

お江戸には通算100回以上行ってますが、上野や池袋など大きな駅が多く、小さい駅(街)には数回しか行ってないんだけど
なぜか、高田馬場はブログを始めてから3回は降り立ってるという、不思議な縁が
ランチにローストビーフ丼を食べたばかりなのでお腹はいっぱいだけど、高田馬場まで来たなら行きたいお店があるの



って事でまりちゃんにも付き合ってもらい、駅を通り越した路地裏にあるベトナムサンドイッチのお店バインミーサンドイッチへ寄り道



ホーチミンへ旅した時に大ハマリしたバインミーをもう一度食べたい(自分で作ろう)と思ってた矢先、高田馬場に専門店がオープンし、なかなか本格的な味で人気があると知ったのが数年前
潰れる前(失礼ww)に行かねばと思いながらも数年が経過しましたが、今でもお昼時は行列ができる人気店なようです
残念ながらベトナム人ではなく日本人オーナーの経営で、おばちゃんに「生春巻きも始めたから」とか「普通サイズが1人前よ(ミニじゃ小さいわよ)」と押し売り気味にアピールされるのがちとウザイけど、フレンドリーなので顔見知り客は多そうでした



メニューはベトナムの定番品から、いかにも日本人が好きそうなアボカド入りまで数種類。
追いパクチーや激辛ソース入りなども注文できます
(激辛ソースはスモールサイズ不可)
値段は1本550円、スモールサイズは330円と、高いような買いやすい値段なような

では、出来上がりを待つまで、バインミーについてお勉強タイムね



ベトナムはフランスの植民地だった影響から、フランスパンを日常的に食べる習慣がありますが、日本で美味しいとされてるクラフトがバリバリ硬い口の中が痛くなるタイプのフランスパンではなく、長さは20cmほどで短め、クラフトが柔らかい食べやすいフランスパンなんです。
(バインミーに使うフランスパンは中がスカスカ気味)

中がスカスカのソフトタイプなんて聞くと、バリバリハードなフランスパン好きな方からしたら美味しくなさそうに感じますが、これが予想外に美味しいんですよね~
そこに、豚のレバーパテを塗ってハムとナマスと唐辛子を挟んだもの(写真)がオーソドックスなバインミーのスタイルで、日本のハンバーガーやサンドイッチのように手軽に食べられるファストフードとして人気があります



レバーパテは写ってないけど、中に入る具はこんな感じです
サブウェイのように、自分でカスタマイズできるのがバインミーのいいところ



ハムの種類も豊富で味もよく、しかも安いので(バインミー1本75円)、ハム好きには聖地です



そして、ある意味バインミーの主役!
絶対に欠かせない大根と人参のナマスが美味い
お正月に食べるナマスとほぼ同じ味なんですが、フランスパンにナマスが合うのけ
って思うでしょ
これが合うんだよね~
レバーペーストの臭み消しの役目を担い、野菜の太さも絶妙なんでしょうね
このナマス無しではバインミーの美味しさは半減するでしょうね

アクセントに入ってる唐辛子が辛いんだけど、これも重要
(個人的に)全てにおいて完璧なバインミーなんですが、そうこうしてるうちに完成したようですよ



バインミー(ベトナムハム&レバーペースト) スモールサイズ330円

ありそうで現地にはない、パクチー入りがデフォルトのようです
パクチニストには嬉しいトッピングですよね



盛り盛りパクチーで中がよく見えないので、バゲットオープンしてみたんですが、それでもよく見えないね



そんな事もあろうかと思って、作ってあった普通サイズを撮らせてもらってたんだな
撮ったら再び紙に包み、冷凍のペットボトルを保冷剤代わりにして新横浜へ向い、LIVE前の夕飯にいただきました

現地と比べるとちょ~っと盛り付けが雑で、部分部分少しずつ違いはありますが、具沢山だしお味は良かったです
ベトナムで食べた味とはまた違うけど、これはこれで好き
欲を言えば、もっとナマスの甘酢がハッキリした味の方が現地っぽいけど、近所にあったらヘビリピすると思います

ノーマルで十分辛かったので、追いチリしなくても十分かも
パクチニストには嬉しいパクチーだけど、味が強いので全てパクチー味に染まってしまい、レバーペーストやハムの味がわかりにいので、なんでもかんでも入れればいいってもんでもないですね

ベトナムのポークレバーペースト(缶詰)さえ簡単に手に入るなら家でも作れるけど、KALDIにあったっけかなぁ?



あったわさ
さすがっすね~

ちなみに?
当然、ホーチミンで缶詰のレバーペーストを買ってきてあるんですが、あれから何年?
未だ手つかず、食えんのかね?
賞味期限が「22.09.13」って書いてあるからまだイケる
いい加減、作ってみよか


ホーチミンで食べたバインミーはこちらの記事で紹介してるので、興味がある方は合わせてどうぞ

つづく。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



7月25日の報告 
Cpicon 旨っ!ピーマンとやきとり缶のコク旨炒め by らるむ。
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,165人 おいしそう!:9,137件 お気に入り:7,404件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の酢の物 <きゅうりの生姜酢和え>

2017-07-25 | レシピブログモニター料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



おはようございます

どんなに暑い日でも、具合が悪い時でも毎日ほどほどに料理はしてるけど、昨日は2品仕上げて写真を撮るまでの工程がすっごくしんどかったです
まだ病んでるのか、曇ってたけど湿度の高い暑さにやられたのか、大したもん作ってないのにゼーハー
お昼作って洗い物して、夕飯の準備も同時にしてたから、手数は多かったんだけどね

(愚痴なので適当にスルーしてね。スマホだと文字が大きいまま読めちゃうのでスクロールスクロールw)
しっかし、病気の度に毎度毎度、男って奴ぁほんと気が利かないよね!
ヨーグルトやスポエネを早々に買いに行ってくれる知恵はついたけど、何故ついでにご飯も買ってこない
普段食べないヨーグルトを欲する病人がご飯を作れると思うのか
口だけで動かなかったくせに、作り終わった後の「買いに行ったのに」発言には本気で殺意が沸きました
風邪にはポンジュース(100%オレンジジュースでも可)と風邪薬だと何十回も言ってるのに、ポンジュースがセブンにないからとオレンジジュースさえ買ってこないし!
年老いた親を悪く言いたくはないけど、本当に気が利かん!




今回、レシピブログさんからモニターさせていただいたのはこちら。
「ぬれても破れない!」が売りのクッキングペーパーです
我が家はキッチンペーパーを大量に使うので期待

ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん
ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん




ボックス入りのキッチンペーパーは某メーカーにあるけど、開け口がワニ口タイプは珍しですよね
取り出しやすいかもね?



ペーパーはやや厚めですが、某メーカーよりは薄いです。
紙と布の中間くらいな質感かなぁ?

ここまでは昨日のコピペです
昨日は更新時間が遅かったので、焼き茄子のレシピを見てない方は少しだけ過去に戻ってみよう



きゅうりの生姜酢和え

ポテサラなどを作る時に、野菜の水気をしぼる事が多々ありますが、イラッとするのがしぼる作業ですよね
手だけだと水切りが不十分だし、キッチンペーパーを使ってもペーパーにくっついてしまう事があるし
布巾は布巾でいろいろと厄介だし

ベタですが、よく水気をしぼる野菜代表として胡瓜の塩揉みでクックアップを試してみました
さすが濡れても破れないと言うだけあって、親の仇ほどギューーーッと搾っても破れませんでしたよ
これなら、ポテサラを作るのも苦じゃないかもね



さてさて、三杯酢の配合ジプシーなあたしなので、まだこれだ!という酢の物のマイベストレシピはないんですが、夏仕様の生姜酢Ver.は完成したかもしれません
生姜の風味がさっぱりとしてて、なかなか美味しかったですよ
今回は焼きホタテ風味という練り物を使ってますが、カニカマなどでもOKです


 きゅうりの生姜酢和え
[材料] 3~4人分
きゅうり 2本
塩 小さじ1弱
焼きホタテ風味(カニカマ等) 1袋
クックアップクッキングペーパー 1枚

生姜酢
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
水 大さじ1
和風顆粒だし 少々
薄口醤油 小さじ1
塩 ひとつまみ
生姜の千切り 小1/2~1片分

[作り方]
1.きゅうりは薄くスライスし、塩揉みにする
  しんなりしたら流水で塩を洗い流す
  

2.きゅうりをクッキングペーパーで包んで水気をしぼる
  

3.焼きホタテ風味(カニカマ)は食べやすい大きさにほぐしておく
  

4.ボウルに生姜酢を作る
  

5.生姜酢にきゅうりとホタテ風味を入れてよく和え、冷蔵庫で冷やす
  


ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>

昼間は玄関側か車の下で寝てるミーさん
夕方、あたしがキッチンでご飯を作り始めると玄関の網戸前に移動し、開けろー!と網戸をガシガシします
不器用なくせに妙に頭がいいミーさんは悪い事をするので嫌いよっ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



7月24日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,163人 おいしそう!:9,136件 お気に入り:7,401件
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
おつまみにもお弁当にも!巻くだけカンタン「野菜のベーコン巻き」」で
お弁当にお勧め♪ ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日にピッタリ! 焼き茄子の薬味醤油ダレ

2017-07-24 | レシピブログモニター料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



遅くなっちゃいました
では、久々のレシピです



今回、レシピブログさんからモニターさせていただいたのはこちら。
「ぬれても破れない!」が売りのクッキングペーパーです
我が家はキッチンペーパーを大量に使うので期待

ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん
ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん




ボックス入りのキッチンペーパーは某メーカーにあるけど、開け口がワニ口タイプは珍しですよね
取り出しやすいかもね?



ペーパーはやや厚めですが、某メーカーよりは薄いです。
紙と布の中間くらいな質感かなぁ?



焼き茄子の薬味醤油ダレ

何を作ろうか悩み、まずは庭で獲れた茄子を使って焼き茄子にしました。
クックアップのペーパーはしっかり水分を吸い取ってくれるし、破れないので使いやすいかも



焼き茄子は生姜醤油やポン酢で食べる事が多いけど、タレにミョウガなどの薬味を入れて夏らしい味に仕上げました
基本、薬味は何を入れてもOKだけど、ザーサイは絶対に入れて欲しいです
個人的にはミョウガもお勧め


 焼き茄子の薬味醤油ダレ
[材料] 2~3人分
茄子 4~5本
クックアップクッキングペーパー 1枚

薬味醤油ダレ
酢 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
醤油 小さじ2弱
ラー油 3~5滴
味付ザーサイのみじん切り 20g程度
長葱のみじん切り 大さじ1
ミョウガのみじん切り 1個分
大葉は刻んで混ぜても、千切りにして添えても、どちらでもお好みで

[作り方]
1.茄子を洗い、へたについている軸を短く切る
  へたを切り落とさずに、包丁でぐるりとへたとがくの境目に切り目を入れ、
  切り目から下の部分のがくをむき取る
  (皮目に数本切り込みを入れておくと焼けた時に皮が弾けず、皮も剥きやすくなる)

  

2.魚焼きグリルや焼き網等で焼き茄子を作る
  
  皮がパリパリになるまで焼く

3.茄子が熱いうちに皮を剥き、クッキングペーパーの上にのせて冷蔵庫で冷やす
  
  茄子が焼けたら氷水に浸けてから皮を剥いてもOKです

4.薬味ダレを全て混ぜ合わせておく
  

5.焼き茄子を食べやすい大きさに切り、皿に盛り付け薬味ダレをかける
  



この薬味ダレは、余ったら冷奴にかけても美味しいですよ
Cpicon 病みつき♡中華ザーサイ奴 by らるむ。

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



7月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
5れぽいただきました
Cpicon 飯おかず!豚肉とキャベツのピリ辛味噌炒め by らるむ。
Cpicon 美味♪ きゅうりとサラダチキンのナムル by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,163人 おいしそう!:9,133件 お気に入り:7,401件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新時間のお知らせ

2017-07-24 | 日常
訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



おはようございます。
久々に涼しくて寝やすい夜でしたね

あたしは不安になるような妙な夢を見て、なんだか気分がブルーです
やたら眠れるし、どこか具合でも悪いのかすら?
あ、風邪ひいとんのか
なかなか咳が治らないですね



(絶対狭そうなのにお気に入りのベッド

今日は朝更新して、料理作って午後もう一度撮って出し更新する予定だったんですが、いい夢を見直してもいいかしら?
寝すぎて腰が痛いけど、昼までもう一回寝る!
やっぱどこか悪いのか・・・。

つーかね、明日が締め切りのモニターがあるんだけど、レシピのアイデアが浮かばず手付かずなのよ
相当ヤバイよね
寝ながらもう1レシピ考えますわ
おそらく更新は夕方になると思うので、お時間のある方は夜また来てねん


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のRed Rock・ローストビーフ丼にご対面

2017-07-23 | 食べ歩き-東京-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



さて、まだ鼻声だけど、忘れないうちにボチボチお出かけ日記を書き始めましょうかね
どうやってまとめようかサボり中に悩んでたんだけどいい解決案は出なかったので、一つずつ消化していきませう


【チケットは1日分しかありませんが!?どうなるLIVE紀行 2017年7月14日

<食い倒れ編

この日の天気予報は曇りだったし、起きた時は曇ってて涼しかった深谷
ラッキーとばかりに準備をし、駅まで送ってもらった時もまだ曇り。
お江戸に着いたらめっちゃ晴れてて暑いがな



最近、X JAPANのLIVEは横浜アリーナばかり
今回こそは中華街へ行きたいねと、日々の長電話で計画を立てつつ、初日のランチに選んだ場所は高田馬場にあるRed Rockでした
なんでそうなる?

ここは行列のできるローストビーフ丼で有名なお店なんですが、あたしがずっと行ってみたかったのね
あたしとまりちゃんはどちらもローストビーフ好きなので、案を出したら即採用となったのでした
土日ともなると2時間待ちの行列ができる事で有名だったけど、ブームも過ぎたんだろうし夏の平日だった事もあり、10人程度の待ちだったのはラッキーでした


Red Rockは神戸発祥のお店らしく、ローストビーフ丼専門店ではなく肉バルなので、ステーキ丼やロコモコ丼などもあります
思わずロコモコ丼を頼みそうになってしもうたwww
メニューには載ってない裏メニュー的な、牛すじ?か何かの丼も人気で、美味しそうなニホヒがしてましたよ



待つ事数分、お隣に大きな山が運ばれてきました
おばちゃんになると遠慮もないもんで、修学旅行生っぽい男の子が頼んだ大盛りを撮らせてもらいました
だって、自分じゃ頼めないサイズだもん、仕方ないよね
(他の女性もほとんどが大盛り頼んでたけどw)
それにしても見事な山ですよねぇ
これで1,150円は安いかも



ローストビーフ丼 並880円

はい、そうこうしてるうちにあたしのローストビーフ丼並盛がやってきましたよ~
う~ん・・・先に大盛りを見てしまうとなんともガッカリ感が
盛り付けもなんとなくヘタッピだし?
ここはご飯を減らしてもらってでも、大盛りを頼む方がインスタ映えしますね
インスタに投稿しないけどさ



卵星人最大のイベント、黄身トロ~ンは今日も絶好調
ローストビーフにかかってるソースはヨーグルト入りのマヨネーズソースです。
家で真似っこするために、このソースの味を知りたくてお店へ行きたかったのねん



ローストビーフにはタレが絡んでて、ご飯にもタレがかかってます。
味的にはローストビーフのタレより焼肉のタレに近いかな?
玉葱ベースなんでしょうね。

では、いただきまーす
と、鼻息荒く食べ始めたんですが、ばっさり結論から言いますと、輸入牛なので肝心のローストビーフが臭い
マヨネーズソースはヨーグルトよりマヨの味が強く、ニンニクの風味はほとんど感じず。
マヨソースもタレも量が少なく、最後まで食べるのに味気なくて追いタレしました
これは・・・2時間も並ぶ価値なし

ほんとごめんなさいね
普通に美味しいんですよ?
でもね、2時間の行列に期待しすぎたのか、ガッカリ感の方が強くて・・・。
自分で作ったローストビーフだとここまで薄く切れないので、値引きになったスーパーのローストビーフを買ってきて丼に盛り、タレかけてマヨソース作ってかければ十分美味しいよ?
そんな感じでした



みそ汁 108円

これから出費続きなので、味噌汁の100円を節約しようか悩んだけど、丼飯には味噌汁が欲しいのでオプション購入
あさげ的な?



ローストビーフ定食 980円

牛丼でもなんでも、オンザライスが好きじゃないまりちゃんは皿盛りで。
こちらの方が食べやすいし、サラダと味噌汁付きなのでお得じゃない?
(ペンネは粉っぽくてマズイ)

多少、お肉の量が違うのかしらん?
大盛りはローストビーフの枚数が24枚前後、普通盛りは19枚前後らしんですが、そんなにあったかなぁ?
薄いので見た目ほどボリューミーでもなく、そんな印象でした

ふつー。
とにかくふつー。
お買い得な薄切りローストビーフが手に入ったら自分で作ってみよう!

つづく。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



7月22日の報告 
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
5れぽいただきました
Cpicon 田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん” by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,161人 おいしそう!:9,128件 お気に入り:7,391件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝子猫

2017-07-22 | 
訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



あるニャンコ写真をもう一度載せたくて探し始めたら、去年の8月は見事に伸びて寝てばかりだったので、よっぽど暑かったと思われ
昨日はミーさんが何もやらかしてくれずネタがないので、伸び伸び寝写真を集めてみました
この月に限らずだけど、ほとんど寝てるね!
ニャンコとあたしは

































ようやく梅雨明けし、毎日暑いけどずっとクーラーを点けてる訳にもいかず
扇風機つけて汗をかき始めると喉が痛くなるし、夏風邪が治る気がしない


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りないふたり〜もはや趣味か⁉︎

2017-07-21 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



熱が下がったと思ったら、咳がコンコン貧乳胸が痛い
ヴィップス ヴェポラッブが欲しい





ちょい沙汰振りに始まった恒例の喧嘩
いい加減、そろそろ止めていただきたい




昨夜のミーさんは、車庫の屋根で夕涼みしてるところを襲撃されかかったんだね




昨日の白茶ネコはふっくら毛艶も良く可愛かったので、やっぱり懐かせたいな〜と思ったんだけど、どうにもこうにもミーさんがあぁも怒るんじゃダメね

白茶ネコも尻尾をブンブンさせ、イカ耳全開になってきたので、ホウキで突いて追い払いました
先日強烈な猫パンチを喰らったばかりだからね
さすがのあたしでも恐怖で手を触れる事はできませんでした




ミーさんはまだ唸ってるので、おやつあげて気をそらして車庫から降ろし、部屋の中へ強制退去
そのまま居間で寝かしつけ、おとんが寝てしまった後はおとんの部屋のドア前に移動して爆睡
数時間後、寝てるあたしを呼びつけて、餌を食べた後は玄関に降りてこのポーズ。
まさかウ◯コか⁉︎

最近よく玄関下に潜ってるんだけど、蜘蛛の巣だらけのここに何を求めてるのか、ミーさんの気持ちがわかりません


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

いつもありがとうございます



いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチーと〇〇〇が相性抜群で衝撃だった件!

2017-07-20 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



知ってしまうと余計に具合悪くなるし、一歩寄り道して体温計を取り出すのも辛かったので熱は測らなかったんですが、まだ熱っぽいので測ってみたところほぼ平熱
ありー?
単に日本の夏が熱いだけ?ww

熱がないと知った途端、食欲も沸くし元気になるんだから面白いもんだよね
ようやくテレビを観る元気は出てきたけど、まだ頭が重たいし咳が出るので、今日1日安静にしてようと思います
いい加減ね、モニター料理に手を出さないと締め切りがヤバイんだわさ
こうやって想定外の事が起こるんだから、「後でやればいい」ではなくて「先にやっておく」体質にならないとダメよねぇ




じゃが芋とパクチーのナンプラー炒め

以前紹介したこちら
この時になんで気がつかなかったのか
あるいは気がついてたけど、すっかり忘れてたのか



フライドポテト×パクチーの組み合わせが激うまだって事を

うちの近隣にはないファーストキッチンが新横浜駅前にあるんですが、前を通った時に釘づけになりました

フライドポテト×パクチー

昨今、日本ではタイ人も驚く空前のパクチーブームなので、ドライやパクチーフレーバーならわかるけど、仕入れや在庫管理が難しい生パクチーを使った商品がファストフード店にあるなんて!
ファーストキッチン素晴らしすぎですっ
よくやってくれた
しかも、想像を超えて激うまときた日にゃ、1時間かけてでも近隣の店舗まで行ってしまいそうだわ
車で1時間かかる上に330円もするので、だったら自分で作るけどね
(パクチーの量が少ないので、プラス50円で追いパクチーした方がいいです)

ポイントはレモン塩なので、レモン塩を買うか、ひとまず例のアジアンミックスで代用するかして作ってみようと思います
問題は・・・せっかく植えたパクチー2株が、元を取る前に枯れて引っこ抜かれてしまったってこと
抜くのが早いよおとん・・・
きっとね、何度言っても暑くなり始めてから水遣りし、まだ陽が落ちず暑いさなかに水遣りするとーちゃんに殺されてしまったんだと思うんだよね
あたしのパクチーちゃんは
ガンガン日が当たる花壇に植えてあったけど、パクチーちゃんは日陰を好む繊細な子らしいよ?
スーパーで買ってきてもすぐ萎れてしまうし、パクチーちゃんってばもう




みなさんの、ミーさん愛が大好きです
今日はどんなコメントだろうと、ミーさん記事の時は毎回楽しみです
やっぱ、ミーさんはニャンコに思えないよね
ファスナーついてて、中にちっさいおっさんでも入ってる感じだよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさん捕物帳

2017-07-19 | 
訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



寒い・・・関節が痛い・・・寒い・・・

かなり重症っぽい




非常に目つきの悪いミーさん
これはね、おとんに対して怒ってるよアピールなんです



(好物そうめんでご機嫌取りw)

昨日、ミーさんは雀さんを咥えてたんだって
それをおとんが取り上げて隠してしまったものだから、こうやって怒ってるんです
しばらく、雀さんを探して歩きまわってたってさ



(ひとまず満足したらしい

よく、どんくさいミーが捕まえられたじゃん
飛べない小鳥が落ちてたんだよ


・・・納得。
卑怯の三橋かっ!


ミーさんの歯槽膿漏っぽい弱弱しい歯じゃ焼き鳥パーチーなんて無理だろうに、捕獲してしまうのは野生の性


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんの熱い熱い看病!?

2017-07-18 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



この4日間、汗かく、冷える、汗かく、冷えるを延々と繰り返した結果。

お客さんを駅まで送って我が家に戻り、ようやくゆっくりできる時間になった途端。

喉が痛くて鼻水が止まらない。

クシャミも出る。

完全に夏風邪ひいた


おとん「そんなか弱い繊細な子だったん

そうでふよ! 温室育ちですからねww  実際、温室より暑い部屋で寝てるしw



ミーさんが必死に温めてくれてるけど、ありがた迷惑とも言う


ただでさえ低い声が、LIVEの後遺症と風邪の影響で今はおっさんのような声になり、もうすぐおっさん声さえ出なくなりそうです
こういう時は、涼しい部屋で寝るのがいいのか、汗かきながら寝るのがいいのか、扇風機の風が一番よくないような気もするし

チョー喉が痛い


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする