Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

値段間違ってない!?Σ(゜Д゜) 激安飲茶店

2009-07-31 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

ペナン・ワンコイン麺の旅シリーズ3

2009.07.07(Tue)
10th Penang trip -3日目-

9回目のペナン訪問時に夜の営業時間が待てず入れなかった、おいしくてローカルに人気のある飲茶店へ夕食を食べに行ってきました。(詳しくはこちら



やはり19:30にもなると、この界隈は車と人でいっぱい!
お店前の通りの有料駐車場はいっぱいでしたが、一区画向こうまで行ったら1台分だけ無料駐車場が空いていました。ラッキー
店内も中国人でいっぱい!

いつも頼むような點心と、hiroが以前食べておいしかったという鴨のジンジャー煮を2皿。
炒米粉チャー・ビーフンもおいしかったというので、6種類程ある麺料理から星洲炒米粉シンガポール・チャー・ビーフンを注文。

點心はなかなかおいしかった記憶が?(もう記憶が曖昧・・・)

らるむ。の鴨は骨が多かったけど、これもなかなか
感激したのが星洲炒米粉シンガポール・チャー・ビーフン
たぶん初めて食べたと思うけど、ゴマ油の効いたさっぱりした塩味でとてもおいしいっ
海老や蟹の身がたくさん入っていて、レタスがとても合います
(あ、肝心のチリの酢漬けはまずいよぉ~)
これは日本でも作りたいなぁ~ (だいぶ前に台湾人にもらったビーフン、未だ手つかず・・・
(シンガポール焼きビーフンはカレー味が多いみたいですが、塩味も(・∀・)イイ)
追記:中国茶はマズイので要注意~

驚いたのが安さ!
会計時にお店のお姉さまに「マケテてね」と言った奴が居るんですが
本当にオマケしてくれちゃったの というくらい安かった~
炒米粉は海老・蟹入ってるのに6RM!(約180円)
点心も1皿1~2RM(30~60円)程度の値段でした。

さすがローカル向けのお店です 日本人が行くと目立つわ~

penang住人さんこのお店hiroが薦めてるので、是非奥様と行ってくださいね~ 


<店舗情報>
榕檳茶樓 RESTORAN YONG PIN

【住】 Jalan Sungai Ujong 
MAPはこちら
【営】 19:30~ 朝飲茶もやってるらしい・・・(未確認でスミマセン)


ペナン・ワンコイン麺の旅①
  
情報を1つ追加


<関連記事はこちら>
ペナンde飲茶 リンク一覧


 高順位にビックリ!いつも応援ありがとうございます
        ↓↓↓クリックするといろいろなブログが見れるよ
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)切手情報&やっぱり圧力鍋は(・∀・)イイ

2009-07-30 | うちごはん・きょうの献立
昨日通知の届いたオリジナルフレーム切手シート「尾瀬国立公園‐群馬版‐」
在庫数がかなり少ないとの事、早速群馬県の郵便局まで買いに行ってきました

案の定・・・らるむ。の写真は表紙だけで、切手にはなってませんでした
でも、郵便局のお姉さまは「切手なんか貼っちゃえばそれでお終いよぉ!
むしろこっちの方が大きくて素敵よぉ
」と嬉しいお言葉を
でも、それは郵便局員の発言として微妙でないかい?(笑)
あまりにも褒められすぎて、1枚だけと言えず2枚買ってきました
どうやらあと1枚で売れ切れるので、全部売りたかった様子
嫌~な汗かいちゃいましたよ

この切手シート、出来は非常に微妙です
50円切手×10枚=900円なんですが、ただのカラーコピーって感じ。
裏には名前と作品名が紹介されていました。
らるむ。全国群馬デビューしちゃいました (範囲ちっちゃ 笑)
全11作品のうち、名前を紹介されているのは5人だけ。そのうちの1人は有名人も
その中で表紙を飾れたんだから、良しとしましょぅ~

☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜ ゜゜*☆☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜ ゜゜*☆☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜ ゜゜*☆

夕方買いに行って帰ってきてから、ずっと親友と長電話
電話しながらお互い夕飯(煮物)まで作っちゃいました
案外作れるもんですね~

ピンボケ~(´・ω・`)
鶏手羽のピリ辛煮
時間がなかったので、久しぶりに圧力鍋を使用。
調べたレシピは水200cc、醤油大さじ3、砂糖大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1、豆板醤大さじ½の配合だったけど、我が家の好きな味ではなかったので、砂糖・酒・みりん・水を足し、和風だしと鶏ガラスープの粉末を加えました。
ピリ辛でなかなかおいしくできました とても電話しながら作ったとは~(笑)
たった10分で煮えてしまう圧力鍋、やっぱりいいですね~



貧血をなんとかしなければっ!と、鶏レバーを甘辛く生姜たっぷりで煮ました。色は凄いけど、ご飯に合う~
毎日レバーを食べた方がいいんだろうなぁ。。。





ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック       いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上マーケットと同じ味のガパオだぁ~(^o^)丿

2009-07-30 | Penang-タイ料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.07.07(Tue)
10th Penang trip -3日目-

この日はTanjung Tokongタンジュン・トコンの屋台を発掘しようとバスに乗り出かけましたが、時間が遅かったので大きなHawker Centerホーカー・センターのランチ営業は終わり。
車で通ると見かける屋台もいざ行ってみると見つからない
(バスを降りるのが早過ぎたのかも?)
もう暑くて仕方なかったので、諦めてPRIMA TANJUNGプリマ・タンジュン内にあるHawkerCenterホーカー・センターMANGROVEへ行きました 
MAPはこちら

すでにご存知の方も多いと思いますが、らるむ。はタイ料理もかなり好き
ペナンにもタイ料理店がたくさんあるので、ペナンへ行く楽しみが更に増えました。
(くどいようですが、タイ料理なんて縁のない田舎に住んでるので~)
5月のバンコク旅行で初めて食べたソムタム(青パパイヤのサラダ)にすっかりはまってしまい、ペナンでソムタムを食べられるお店を探す!というのも今回のペナン入りの目標の一つでした。

ちょうどいい機会なので、以前行ったタイ料理の屋台
THE ORIGINAL THAI FOODにソムタムがあるか覗いたらありました!
 
ソムタムだけでは足らないので他に主食を。。。

悩みに悩んで、結局ガパオ飯をカイダーオ(揚げ卵)トッピングでオーダー。

ドリンク屋の陽気なおっちゃんが「日本人?」と日本語混じりでやたら話しかけてきました


ソムタム 4.5RM(約135円)

やや辛めで頼みました。
辛みと酸味の相性がたまりません (若干コクが弱いかも)
1人で食べるには十分過ぎる量があります。


RICE WITH MINCED MEAT&EGG 5RM(約150円)

タイの調味料もキツすぎず、ちょうどいい味付けです (辛めかも)
チリバリをかけるとまた味が変わって (ライスがちょっとイケてなかったけど)
タイの
水上マーケットで食べたおいしいガパオ飯にかなり近い味でした
業務連絡:ヒロくん!あなた好みの味ですよ~ 見てないかっ)


ソムタムはタイでは黙ってると激辛が出てきますが、ここのは言わなければ辛くなさそうです。
(少し辛くして。とお願いしようと話しかけた時に、辛くないよって言ってたので・・・たぶん)
作る人によって違いそうなので、辛さの好みは注文時に確認した方がいいと思います。

ちなみにこのお店でだいぶ満足してしまったので、他のタイ料理店は探索しませんでした。
(タイ料理店をチェックするつもりでプランギンモールへ行ったのに、チェックしてくるの忘れた


<関連記事はこちら>
ペナンdeタイ料理 リンク一覧


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しています。
     ↑↑↑↑↑クリック     いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお知らせ!自分の作品が切手に(*^^)v

2009-07-29 | 日常

今日、群馬県片品村観光課から通知が届きました。
何だろう?と開封すると、オリジナルフレーム切手シート「尾瀬国立公園-群馬版-」発行についてのお知らせでした。
・・・省略・・・そこで、販売数好調により数が少なくなってきましたので、作品を使用させて頂きました皆様へご連絡とご案内を・・・省略・・・

!?!?!?

使用された人 へ?そうなの??
郵便局のHPを確認してみました。(郵便局通販ショップはこちら

(一番上の水芭蕉の写真です)

確かにらるむ。の写真っぽいような・・・?
でも数年前の事なので記憶が曖昧
応募した写真の控えを確認したら、やっぱりらるむ。の作品でした

いや~ビックリですよ
自分の作品が切手になるなんて、滅多にない事なので嬉しいですよね~
でも、もっと早く教えてくれてもいいよねぇ。。。在庫が少なくなったからお知らせって・・・

ん?ちょっと待ちぃ!
1シート(50円切手10枚シールタイプ)って書いてあるけど、紹介されている写真は11枚・・・。
もしかして、らるむ。の水芭蕉の写真は切手になってないんじゃないの?
げ・・・現物をGetして確認しなくては・・・ (買ってきました)


数年前にある会社に勤め始めてから、忙しさの疲労からすっかり休んでいる一眼レフ
始めて短い期間で、花火の写真が佳作に入賞したり、彼岸花の写真がカメラのキタムラの雑誌フォトコンライフに載ったり・・・。
これを機にまた本格的に始めようかなぁ?


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック   いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いけど大切な足です

2009-07-28 | Penang-街並み・観光名所-

今日車に乗っていたら、前方に青白のバンが走っていて、一瞬ペナンに居るのかと錯覚しました。
それは、このバスと錯覚したからです。

HIN bus

このHINバスはかなり古く、座席もキレイじゃないし、なんたってドアが開きっぱなしなのが非常にスリル満点
降車ブザーも壊れてること多し
しかもエアコン無しなので、日中は非常に暑い
使い古した観光バスもHINバスに再利用されています。
この古いバスは護送車に乗ってる気分になります。
混んでて座れないと、このバスは相当怖いです

ペナンの街を移動するのに、車を持ってない人には大切な役割を果たしているバス。
昔はこのHINバスがペナンのバスの主役だったようですが、今は数年前に出来た新しいRapidバスに勢力を押され気味です。
一時激しい攻防戦があったらしいです

Rapid Bus

こちらはキレイだしエアコンも効いてるので、快適です。
なかなか来ないバスがHINバスRapidバスと続いて来る事があるんですが、前を走っているHINバスを無視しRapidバスを選んで乗る人が多いようです。
運のないらるむ。は、HINバスに乗る確立非常に高し!

メリット・デメリットは、Rapidバスは座席が硬いので、長距離乗るとお尻が痛くなります。
エアコンも効き過ぎなので、長時間乗ってると寒いです。
逆にHINバスは座席は軟らかいタイプが多いので、長距離乗るには適しています。

最近、観光客用に無料のバスが出ているようです。
Hop On

まだ1度も乗った事がありません。
KOMTAR下のバス停で待てば乗れると思います。
観光客用と言いながら、かなり現地人も乗ってる・・・。それってどうよ?
Hop On(無料観光バス)のルートマップはこちら


バスの乗り方
バス停で待ち、バスが来たら目的地行きのバスかどうかバスの番号を確認し、手を水平に挙げてバスを止めます。
目的地まで行くバスか不安な場合は、乗る時に運転手に確認しましょう。
料金は距離によって変わります。
近距離、GURNEY DRIVE~KOMTAR程度の距離は1RM。
遠距離になると料金が上がります。
乗車口に料金表があるので確認してみましょう。
目的地を告げれば運転手が料金を教えてくれます。
おつりは出てこないので、次に乗る人からもらう事になってしまうので、1RM紙幣や50¢硬貨を用意しておきましょう。
目的地手前へ来たら、降車ブザーを押します。
時々鳴らなかったり、停まるのを忘れられる場合があります(さすがペナン)
言葉がわからない場合は、必死にアピールすれば周りのローカルが結構助けてくれます。
ペナンのバス停は間隔が短いので、1つ過ぎてしまっても歩ける距離です。
バス移動は非常に時間がかかるので、急ぎの時はタクシーを利用しましょう。
(値段は交渉制。GURNEY DRIVE~KOMTAR間10RM~15RM程度)

バスの中でもひったくりやスリは発生してますので、気を抜かないように。。。


<バスについて少し紹介しています>
極楽マッサージでスッキリ! (2009.01.22)


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック   いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンの食文化が大集合~new world park~

2009-07-27 | Penang-ホーカー(屋台)-

Jalan Jalan Cari Makan


このブログ内で時々登場するnew world parkって?

GeorgetownジョージタウンのシンボルKOMTARコムタから歩いて10分くらいの所に数年前に出来た、とても大きなフードコートです。 (MAPはこちら)
スタバやニョニャ料理、インド料理、洋食系などの店舗ブースと、いろいろなペナン料理が集まったフードコートがあり、ペナンで1番?の大きさです。


Burmaバーマ通り側にはスタバやOLDTOWNのコーヒーショップが。

中に入ると。。。
平日昼間っからどーしてこんなに人がいるのでしょーかっ
ペナン七不思議の1つです
扇風機とミストしかないけど、屋根があるのでメチャメチャ暑いって程ではないかな?



Asam Laksa、福建麺、サテー、インド系、甘味系、寿司までかなりの種類の料理があります。
ここの名物はアイスカチャン屋さんです。 (アイスカチャン=豆やフルーツをトッピングしたカキ氷)
いつも大賑わいですが、確かにおいしかったです  コーンが入ってなければね~


これだけいろいろなペナン・フードが集まってる場所はなかなかないので、ぜひ大人数でいろいろな食べ物に挑戦して欲しいです

A gastronomic adventure awaits you at new world park



ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉汁ジュワ~!破いたらアカンよ(´・ω・`) 「高崎・チャイニーズファン]

2009-07-26 | 食べ歩き-群馬-

夏日和が戻ってきたぁ~ あづぃ・・・

先日、久~しぶりにやっと友人と時間が合い、ランチに出かけてきました。
そろそろペナンが恋しくなってきた頃だったので、おいしい小龍包が食べたくて、ちょっと足を延ばして高崎まで行ってきました。
台湾の小龍包で有名な鼎泰豐等で腕を磨いたシェフが開店させたお店CHINESE FANです。

住宅街の中にある本店へ行ったら臨時休業だったので駅前のタカシマヤ店へ。
レストラン街の一角にお店はありました。

13時半を過ぎていたので、店内はガラガラ。
でも全席に食べ終わった食器が放置されたまま・・・。

いろいろ食べたいおいしそうな単品の組み合わせも可能でしたが、友人に合わせてランチセットAにしました。


お楽しみ前菜3種盛り
ズッキーニと茄子は味があまりしなくておいしくなかったです。


小龍包3個
お待ちかねの小龍包 あれ?前回程の感動がないなぁ?
皮が薄くてスープが透けて見えます。(1個割っちゃったぁ
スープの味は10個くらい食べれそうなやや薄め。
ペナンのDRAGON-iの方が味が濃くておいしいかも。
具も少ない感じでちょっと物足りないかも~


芝海老のチリソース煮(かき玉コーンスープ、ライス付き)
プリプリ海老チリは辛くないけど好きな味 (ノーマルな味)
できればザーサイとかの漬物が欲しかった。
この海老チリだけで多めのご飯を食べきるのは配分が難しかった~ (ご飯硬い)


自家製デザート(マンゴープリンと杏仁豆腐)
この杏仁豆腐はお勧め~ 濃くておいしかったです
台湾茶はジャスミンティー

この日はフロア係りが2人しかおらず、料理の置き方は雑だし、慌ただしくカチャカチャと食器を下げる音はうるさいしで、せっかくのおいしい料理がかわいそうでした。
以前本店のディナーに行きましたが、狭い店内は激混みであり得ないような席に座らされて味なんかわからなかった嫌な思い出があります。
どうもこのお店は従業員に恵まれていないようで、2度続いた悪い印象で友人の嫌いな店になってしまいました
料理はおいしいのでディナーでいろいろ頼んでみたかったけど、もう友人は行かないだろうなぁ
でも料理はどれもおいしいので(高いけど)、本店ディナーの予約をお勧めします。


本店<店舗情報>
手作り小籠包と創作料理
CHINESE FAN

本店
【住】 群馬県高崎市竜見町10‐8
【電】 027‐328‐1212
【営】 11:00~14:30 17:30~22:00
【休】 月曜日

高崎タカシマヤ店
【住】 群馬県高崎市旭町451
【電】 027‐321‐7576
【営】 10:30~19:00
【休】 無休

【HP】
http://www.dan-b.com/fan/


にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック   いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャー・クイティアオ屋台の前は気をつけろっ!(つд⊂)ゴシゴシ

2009-07-25 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

ペナン・ワンコイン麺の旅シリーズ2
スープ麺の他にも炒麺の種類も豊富なペナン。
いろいろあるけど、どこに行ってもある?代表的なのは炒粿條(Char Koay Teowチャー・クイティアオです。
毎回食べずにはいられない、らるむ。の大好物です

2009.07.06(Mon)
10th Penang trip -2日目-

バスに乗り、FIMA(マッサージ)やnew world park(巨大フードコート)へ向かう時は、Jalan Macalisterマカリスター通りで降り、Lorong Selamatスラマット通りを歩いていきます。
この通りはおいしい屋台街で有名です。

この2人に見覚えのある方がいるのでは?
2007年の地球の歩き方
に写真が載ってるお店です。このお店もこの通りにあります。
赤い帽子が印象的なおばぁちゃんは未だ顕在ですよ
ガイドブックにも載ってるし、店内もいつも混んでいるので「きっとおいしいに違いない!」と食いしん坊アンテナが反応し、過去に突入した事があるんですが、注文をしても相手にされず
言葉も通じず5分くらい待っても何の反応もなかったので、諦めてお店を出た事があります


いつも混んでいるこのお店ですが、この日はちょっと空いていたのでリベンジ決定!

前回は持ち帰りを注文したんだけど、今思うと超混んでいたのでらるむ。の番はずーっと後だったんじゃないか?と思います。(それでもノーリアクションはちょっとね~
なので、今回は「1人前ね」と言葉とジェスチャーで伝え、店内に着席。
おばちゃんが目で意思表示してくれたのでOKのようです。ホッ

席に着くとドリンクの注文を取りにくるので頼みます。(このお店で
ネスロを頼みました)
ネスロが通じなて呼び出された英語OKの優しいおばさん店員が「料理の注文はしたの?」とかいろいろと面倒をみてくれました
この日はタイミング良く混んでる合間にオーダーしたので早目に料理が出てきました。
この後集団がやってきたので、危なかった~



炒粿條(スパイシー・全部入れ) 6.5RM(約195円)

海老デカッ  海老好きにはたまりませんね~
具は大きな海老、甘いサラミ、モヤシ、ニラ、煮貝、卵、クイティアオ麺。
(煮貝は残してます)
改めて写真で見ると麺は少なめだけど、野菜はシャキシャキで味付けの塩梅も良く、スパイシーでうんま~いっ

味付けは、チリ・・・醤油系?オイスターソースも使ってる?未だ解明できず
鉄鍋がいい風味を出してます
人気店なのも頷ける味です
他にも有名店がありますが、ベスト3に入るかな?
※どのお店でもチリ抜きや、嫌いな具を抜いてもらう事もできます。
チリ抜きだと甘めでらるむ。には×でした。

ただ、この通りのお店は他の場所と比べると高めの値段設定になってます
ローカルの友人も「Selamat通りは高いよ!」言ってました。
このお店の店頭表示価格は5.5RM、6RM、8RMの3サイズ。
らるむ。の支払った半端な6.5RMは・・・外人価格かも



そうそう~
チャー・クイティアオ屋台でよく見かけるんですが、調理人が大きなゴーグルのようなメガネをしてる意味がハッキリとわかりました~。
煙対策だとは思っていましたが、たまたま炒めてる目の前を歩いてしまったら、唐辛子を炒めた煙の激しい事!
目は痛いし噎せるったら~
チャー・クイティアオ屋台の前を通る時は、距離に気をつけましょぉ~


<店舗情報>
興發茶室 KAFE HENG HUAT

【住】 108 Lorong Selamat 
MAPはこちら
【電】 016‐269‐2222
【営】 11:30~18:00
【休】 火曜日



ペナン・ワンコイン麺の旅①
  
情報を1つ追加


<興發茶室の関連記事はこちら>
やっと通じた言葉の壁・・・飲みたかったんだよぉ~★ (2009.07.07)


310 地球の歩き方 リゾート ペナン/ランカウイ/キャメロン・ハイランド/パンコール (地球の歩き方リゾート)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ        いつも応援ありがとうございます
   ポチッとクリックの応援してね
      
  
にほんブログ村ランキングに参加しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクスク育ってます!

2009-07-24 | 日常

梅雨の明けた日本は暑い!と覚悟して帰ってきたのに、ずーっと天気が悪く、暑いどころか寒いくらい!まだ梅雨明けしてないって話も?
昨日の皆既日食も雲ってて、見れなくて残念でした
ペナンも雲ってて(ヘイズ?)見えなかったそうです。
今朝は大雨が降り、どーなってるの?状態でしたが、日中はやっと少し太陽が出ました
でもまたさっき一瞬大雨が降ってた~

晴れた間に庭に出て、気になってた野菜たちの様子をチェック 育ってるかなぁ~?

まずは一番気になってた、出発直前に植えた空芯菜。


植えてから2
週間しか経ってないのに、もうこんなに成長してます
でも、まったく生えてない部分が・・・ 鳥に食べられちゃったのかなぁ?
今年の夏は、自宅でマレー風空芯菜炒めが食べられそうです^m^

パクチー(コリアンダー)も花が終わり、実をたくさんつけています。
秋にまた蒔けそうです

モロヘイヤも増えてきたけど・・・もう食べれる?いつ収穫していいのかわかんないかもっ

これ・・・何だっけ?  しし唐じゃなくて確かハバネロ系だったはず。
どうやって食べよ?いい保存法知ってる方いますか?教えてPlease

これも何だっけ? 伏見唐辛子か万願寺唐辛子・・・だったような?(゜∀゜)アヒャヒャ
(試しに食べてみました。激辛でした一体何を植えたんだ

たぶんこれから赤くなるはず?ガパオ炒めを作るために買った気がする(笑)
でも硬そうなんだよね~ 肥料が足らないのかも

ボサ子なバジル 隣のおばちゃんがバジルペーストの作り方を聞きに来たそうな~

最後は・・・何故イチジクの木が枯れてるんでしょうか
犯人はジイさんだと思われる 聞けばケンカになるから真相は謎のまま

植えたはいいけど、いざ実ると収穫して食べるのが面倒くさいっ(爆)作んなよっ


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック   いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで一番人気?の福建麺屋

2009-07-23 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

ペナン・ワンコイン麺の旅シリーズ1
ペナンにはたくさんの麺料理がありますが、代表的なのは福建麺ホッケン・ミー(福建蝦麺)Laksaラクサ
福建麺は中国・福建省ふっけんしょうから伝わった麺料理らしいんですが、読み方はホッケン・ミー。
(ハーミー、ヘーミー(蝦麺)と呼ばれる)
クアラルンプールやシンガポールの福建麺は汁焼きソバのような調理法らしいんですが、ペナンの福建麺は小海老がた~っぷり入った辛い汁ソバ。
海老好きにはたまりません


2009.07.07(Tue)
10th Penang trip -3日目-


PULAU TIKUSプラウティクスにある、朝9時には売れ切れてしまうという程人気の福建麺のお店に行ってきました。 (過去にも行きましたが、味を忘れてしまったので再確認)

瑞江茶室
さすが人気店!
店内は満席で、次から次へとお客さんが来ます (持ち帰る人もたくさん)



福建麺 小3.5RM(約105円)

海老出汁が良く出ていておいしい~
熱々のスープが
スープそのものは旨味のあるやや甘め仕立てですが、福建麺は辛いスープ麺なんです。
(お店によっては最初から激辛のお店もあり)
スプーン内のチリを入れて辛さを好みで調節し、全部入れると結構辛くなります
具は、海老・豚肉・もやし・フライドオニオンなど。
麺は特に注文をつけなければ、ビーフンとイエロー・ミーがMixで入っています。

さすが人気店だけあっておいしいです (自分の中では1番じゃないかも?)
福建麺は至る所で売っているので、ペナンへ来たら一度はお試しください




参考:サイズ比較
小サイズは足りるかな?と一瞬思う大きさですが、イエロー・ミーが太めなので、朝食には十分な量でした。

瑞江茶室の福建麺は他店と比べると高めかも?
同じ茶室内で売ってるお店のワンタン麺もとても有名です。



<店舗情報>
瑞江茶室 KEDAI KOPI SWEE KONG

【住】317E, Jalan Burma 10350 P.Penang.
    PULAU TIKUSの交差点の少し先(交番の目の前)
    Wetマーケットの裏 MAPはこちら
【営】 早朝(6時半頃)~スープが無くなり次第(終了目安9時)
【休】 木曜日



ペナン・ワンコイン麺の旅①
  
情報を1つ追加


ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機内食 リンク一覧

2009-07-22 | Penang-カテゴリー別リンク集-
<機内食 関連記事一覧>

シンガポール航空機内食2008年1月&2月 (2012.09.08)
マレーシア航空機内食2007年11月(往復) (2012.08.29)
マレーシア航空機内食2008年4月(往復) (2012.07.24)
シンガポール航空機内食2008年6月(復路) (2012.07.20)
シンガポール航空機内食2008年6月(往路)(2011.06.09)
シンガポール航空機内食2008年11月‐かれぇ~な機内食⑤‐ (2011.04.19)
シンガポール航空機内食2008年11月 (2011.01.07)
シンガポール航空機内食2010年5月(復路) (2010.09.09)
シンガポール特派員だより <SQのビジネスクラス・機内食編> (2010.08.22)
シルクエアー機内食2010年5月 (2010.06.04)
シンガポール航空機内食2010年5月(往路) (2010.06.04)
マレーシア航空機内食2010年1月-かれぇ~な機内食④‐ (2010.04.15)
マレーシア航空機内食2009年12月 (2010.01.14)
シンガポール航空機内食2009年10月 (2009.12.04)
テンション一気にガタ落ちの初ビジネス・クラス~機内食編~ (2009.10.12)
シンガポール航空機内食2009年9月 (2009.10.10)
高度1万メートルの夢の世界 (2009.08.13)
マレーシア航空機内食2009年7月 (2009.07.22)
マレーシア航空機内食2007年11月 (2009.05.11)
マレーシア航空機内食2007年10月 (2009.05.08)
タイ航空機内食2009年2月‐かれぇ~な機内食③‐ (2009.04.25)
タイ航空機内食2009年1月 (2009.04.25)
マレーシア航空機内食2009年4月 (2009.04.24)
マレーシア航空機内食2009年3月 (2009.04.23)
日本へ帰国&シンガポール航空機内食2008年12月‐かれぇ~な機内食②‐ (2009.03.25)
シンガポール航空機内食2008年12月‐かれぇ~な機内食①‐ (2009.01.19)
Tokyo to Penang 機内食一覧表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア航空機内食2009年7月

2009-07-22 | Penang-空港・飛行機-
2009.07.05(Sun)

Tokyo to Kuala Lumpur

ドリンク・サービス Beverages
(11:25)
・ピーナッツ、ドリンク

Lunch(11:45)
メイン(ビーフ、チキン照り焼き、シーフードクリームソースから選択)
・中華麺牛肉あんかけ添え(甘め)
・蕎麦
・ポテトサラダと魚介のマリネ
・パン
・アイスクリーム
・ドリンク


クアラルンプール空港着陸前 Refreshment(15:35)
・カレーポテトサンド、キットカット、ドリンク


Kuala Lumpur to Penang

ドリンク・サービス Beverages(18:45)
・ピーナッツ、ドリンク



2009.07.19(Sun)

Penang to Kuala Lumpur

ドリンク・サービス Beverages(21:05)
・ピーナッツ、ドリンク


Kuala Lumpur to Tokyo

ドリンク・サービス Beverages(00:25)
・ピーナッツ、ドリンク

就寝前のRefreshment(00:50)
ツナサンドパプリカ入りチーズサンド

Breakfast
(05:50)
メイン(ナシレマ、オムレツ、ビーフから選択)
・ビーフシチュー
・クロワッサン
・パンプディングカスタードソース添え
・フルーツ
・ドリンク


朝から牛肉の塊って・・・
しかも硬くて切りにくい 味も薄かった
パン多めのパンプディンはまぁまぁ
今回は寝てばかりでお腹が空かずほとんど食べられなかった。(あまりおいしくなかったし)

2009.03の時にはサービスが良くなってたのが、元に戻ってました。
料理の味も良くなったと思ったのに、昔に戻ってしまったような。。。
今回はやっぱりMHの機内食はイマイチという印象に戻ってしまいました。
それに少しでもうたた寝してると軽食類は配ってもらえない。。。


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧




にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ にほんブログ村に登録しています。
        ↑↑↑↑↑クリック     いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源は大切にね(^_-)-☆

2009-07-21 | Penang-土産・ショッピング-
月曜日に紹介しようと思いながら、3回目の月曜日を過ぎてしまった
仕方ないから、もう火曜日に更新~

ペナン2日目の月曜日、とあるスーパーで買い物をしたらレジ袋(プラスティックバッグ)に入れてくれませんでした。
いつも過剰包装のペナン。
いくら買った物が2点でも、断りもなしに手渡しは珍しい???
しかも前のお客がコインをBOXに入れてる。ハテ
  
次の週の月曜日。今度は違うスーパーへ行きました。
そしたらこの張り紙が。。。
謎が解けました
月曜日のみレジ袋がもらえないらしく、必要な場合は20¢を寄付しないといけないようです。

他のスーパーでもエコバッグを購入してる人がたくさん。
以前のペナンでは見かけない風景でした

日本だと大きいレジ袋いっぱいに食品類を詰めて帰りますが、レジの店員が袋に詰めてくれるペナンは、これでもか!と細かく袋を分けて詰めてくれるので、レジ袋の年間消費量は凄いと思います。

屋台が多く、持ち帰り文化の盛んなペナン。
ゴミの分別化はまだまだです。
少しでもゴミが減り、環境が良くなるといいですね

くれぐれも月曜日は買い物しないようにしよう!などとは思わないように・・・
(一瞬思ったダメ子ならるむ。

マレーシアナビ!でも記事になってました。


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック   いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<Index> 10th Penang trip

2009-07-20 | Penang-訪問記-

【ペナン訪問記 2009.07.05~07.20】

 
-1日目-
  ・IASS Executive Lounge 2  ・マレーシア航空機内食  ・Yahoo!Cafe

 
-2日目-
  ・興發茶室(炒粿條、OTAK OTAK、インニョン)

 
-3日目-
  ・瑞江茶室(福建蝦麵)  ・MANGROVE(ガパオ、ソムタム)  ・YONG PIN(飲茶)

 -4日目-
  ・NASI KANDAR Line Clear

 -5日目-
  ・格成(Asam Laksa)  ・Bubur Kacang  ・Midtown Cafe(Siam Laksa)


 -6日目-
  ・新國泰茶室(板麺)  ・SONG RIVER(肉骨茶、炒大板麵)  ・カレーパーティー

 -7日目-
  ・3連休だけど雨なので家でゴロゴロ

 -8日目-
  ・JUSCO(DRAGON‐i、日本屋台村)  ・GURNEY DRIVE(麻芝、甘蔗水)

 -9日目-
  ・ドリアンツアー  ・ASIA CAFE(飲茶、福建蝦麵)  ・ポリスマンに捕まる

 -10日目-
  ・Pinang Delicious FOOD COURT(板麺・干)  ・GURNEY DRIVEを散歩
  ・Restoran Khaleel(Mi Goreng)  ・韓日館

 
-11日目-
  ・風邪ひいてダウン

 
-12日目-
  ・スリに合う  ・點心之家(飲茶)  ・GURNEY DRIVE(麻辣雲呑麺、チェンドル)

 
-13日目-
  ・Little India(THOSAI)  ・Khoo Kongsi見学  ・ココナッツジュース  ・1人火鍋
  ・new world park(鴨腿麵線、砂煲米台目、アンブラ、アイスカチャン、パンケーキ)

 
-14日目-
  ・ASIA CAFE(飲茶)  ・ドリアンツアー  ・極楽寺観光

 
-15日目-
  ・SIAM EXPRESS(ガパオ、グリーンカレー、ソムタム)  ・マレーシア航空機内食

 ・Restoran AMANDARI malay cuisine  ・Nasi Campur

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの日本の食事はペナンの味~(・∀・)

2009-07-20 | コンビニ&ファストフード他食べレポ

地元の駅に着き、ファミリーマートに寄ったらこんな物を発見!
  
ファミマは以前もガパオも売っていたようですが、なかなかチャレンジャーですね
もちろんお買い上げ

ガパオの評判はイマイチだったので期待してなかったんですが、これは意外や意外にペナンで食べたばっかりのサンバルの味と大差なし!
現地の味過ぎて万人受けするのか?と思うような出来
これはなかなか(・∀・)イイヨ!

家の近所にファミマはないけど、買い溜めに行こうかなぁ~?(笑)
思いがけず、日本でペナンの味を堪能でした~


にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック   いつも応援ありがとうございます 励みになってます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする