goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

久々にマックやかつやなどを買ってみた

2023-02-28 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます




日付が変わってないんじゃないかと錯覚するほど、毎日毎日同じ事しかしてないピコ太郎
あたしゃ、お前さんが羨ましいよ…




とりあえず、最近食べたいろいろです




まずは恒例スタバから
いつも、新商品発売の3日以内に購入に命かけてきましたが
バレンタイン商品は定番のチョコ🍫
チョコ味は想像つくし、いつでもどこでも飲めるじゃない?
まーいつでもいっか、なんなら買わなくても…と思ってた時に、オペラ風フラペチーノのルックスにノックアウト!
2/3から発売されてたのに、2/11に行った時にはとっくに手遅れさっ






似たようなのをカスタマイズで作りましょうか?と、優しいイケメン店員が言ってくれたんですが
とりあえず、バレンタイン限定のなんたらラテにしておきました☕️

手でハートを作れという、小っ恥ずかしいミッションをクリアし、チョコチップのトッピングをサービスしてもらいましたが、うん。
ベースの味がわからなくなるし、脂っこくなるから要らなかったかな






桜シリーズは即買ったのね?って🌸
違うのよーん
あたしは桜フレーバーが嫌いなので、買いまてん!
今の時期、何を買ってもこの可愛い桜カップなのよん






夜に飲むもんじゃなかった、高カロリー仕様
クリームの下はほぼココアな味の、カスタマイズドリンクでした






早々に消えたバレンタインのリベンジ品として、スタバで期間限定で売られてたメニューを作ってもらったの
カフェモカベースだからね、ホットで頼むとほぼココアだったわ
そして、太ったわ






スタバでやらかしたもんだから、大好物アジアン・エスニックは逃すまい!と、マックへGO〜
ぜんぶ買ったわさ!

即リピしたい!って程ではなかったけど、どれも美味しかったですよ
油淋鶏は知らずにごはんバーガーを買ってしまったんですが、ご飯との相性は抜群
かなり食べにくいけどね〜






セブンイレブンの中華フェア🐼
フカヒレ丼…800円
店頭値引き100円とクーポン値引き50円を併用したとは言え高い…
そして、田舎者の口には合わなかった…






ニラと豚肉LOVEすぎて、いつか買おうと思ってたこちら
PayPay還元対象だったので買ってみたんですが、想像する味とちょっと違ったので、中華料理店で食べるか自分で好みの味に作る事をおすすめします






この手のセブンスイーツはピエールエルメが多いけど、このパティシエは誰??
コテコテしすぎす、なかなか美味しかったです






ファミマで買ったカレーパン🍛
チーズ入りが珍しくて買ったのに!!
急いでたし、チーズを感じる事なく食べてしまった!
あたしのバカー
ってことは、チーズが目立ってないって事よね?






なんか超久々な気がするかつや
チキンカツに、まさかのすき焼きトッピングっていうね






カツ丼に白滝のっちゃってるよー
味は文句なし、美味しかったけどね
見た目的に白滝のショックさよ






大好き、石屋製菓さんの美冬シリーズ
ジャンドゥーヤチョコなだけあって、お上品な甘さでめっちゃ美味しかったです
バレンタインチョコとしてあげたけど、喜ばれましたよ







おとんとランチは、はま寿司になりがちね
まだ行ったばかりなのにねw






のどぐろや蟹など、冬ならではフェアメニューを中心にいただきました☃️






あん肝入り茶碗蒸しが美味しかったです






め〜っちゃあん肝がゴロゴロ入ってて、軍艦で食べる必要ありませんでした






甘えび香る北海塩ラーメンは、味が薄いし麺のアンモニア臭が酷くて不味かったです






〆スイーツはフランス産アップルタルトを🍎
想像通りの味だと思います

数年前に作ったアップルタルトが絶品だったので、冬が終わる前に作りたいな〜
と、写真を探したけど、見つからなかったわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室育ちのおぼっちゃまピコ太郎の開きww

2023-02-17 | 
訪問いただきありがとうございます


寒い…
昼間は暖かかったのに、夜になったら寒いこと!!





仕事を終え帰ると、おとんが気を使って居間のファンヒーターを点けておいてくれるんだけど、いつ帰るかわからないんだし、電気代高いからそんな気遣い要らないわよ

それに、ほら。。。






暖かい部屋で伸びきって寝てるニャンコの開きがさ…
ピコたんは幸せだよねぇ
すっかりおとんをベッドにしています






あくびした直後🥱
ピコの汚れでこたつカバーが真っ茶っ茶
お天気いい日に洗っておくれ






3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園プレミアムアウトレット内・函館グルメ寿司・函太郎

2023-02-15 | 食べ歩き-深谷市-
訪問いただきありがとうございます


ニャンにゃのだ、この寒さはぁ!!
昨日はおとんとはま寿司へ行こうか…と、一瞬その気になったんですが、寒すぎてムーリー!!!
なので、食べたつもりで先月行ったお初の回転寿司ネタをどうぞ

婚活日記も含んでますが、毒舌になるにはそれなりの理由があるので、不愉快に感じる方はサラーっとお寿司の画像だけ見て終わってください🙇‍♀️





ガーリガーリ君っ
まだレポート記事を書いてないので、ここはさらっと流しますが、去年深谷市にできた花園プレミアムアウトレットで待ち合わせ。





この日は、自己中サンタさんとおデート?
昨年末に満員御礼で入れなかった回転寿司へ誘われたけど、同じ値段ならいつでも行ける地元なんかわざわざ行きたくないじゃない





アウトレットオープン時からずっと行ってみたかった、函館グルメ寿司・函太郎をリクエスト
まだはま寿司に行ったばかりだったからお寿司モードではなかったけど、この時はやたらホタテが食べたい病だったんだよね





外は寒いのに、店内では待たせてもらえない。
店内はガラガラなのに、なかなか案内されず。
密にならないように?
いや、、店員にやる気を感じませんでしたが…。
寒いねんっ!!😵‍💫




あたしは好きな物、完売したら悲しい物から頼むタイプらしく、まずはイカから
そんなに🦑が好きなんかい





シェアして沢山の種類を食べたいタイプのあたしと違い、お連れは。。
「俺はマグロだけとか、三貫盛りとかでいいや」
ふーーーーーーん。。。





中トロ大トロとろっとろ!
しかし、上カルビや大トロに胸焼けするお年頃
結局、このお皿のほとんどをあたしが食べたんですが、なら何で頼んだよ?
キ、キツイ…





「どれ食べたい?」
…真ん中のぼたん海老一択





念願のホタテ〜
大きくて、甘くて美味い





活つぶ貝も旨し!
つぶ貝好きなのよ〜





ウニも臭くなくて美味しかったです
しかし、時価とな…!
一体この子はいくらだったんだい?





海老マヨ?
ここで食べなくても!とは思いますが、海老おっきいねぇ
全く味を覚えてませんが





お連れが選んだトロサーモン🐟
後半にトロサーモンの脂はキツイ
さすがに、安い回転寿司よりはネタそのものの味が濃く美味しいけどね





穴子さん

〆にもう一度ホタテを食べてご馳走でした!
値段なりに美味しかったけど、頼みたくなる汁物がなかったのが残念かなぁ?





この冷凍ホタテは買っておくと重宝しますよ〜



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あまおうの苺あんバター 125g
価格:560円(税込、送料別) 


この後はブランド品を見たり、お気に入りのジュエリーショップで仲良しの店員さんと恋話したり、スタバってみたり〜
 「彼氏さん、彼女に指輪どうですか?」←ナイス店員!
「えー、いろいろ買ってあげてるじゃん。
今買ってもまた誕生日に欲しがるでしょー?」

(いろいろの内訳)
・クリスマスに高級焼肉、ココス、年相応じゃないネックレスのプレゼント
・年末に少し韓国料理とココス
・初詣費用と鰻、数百円のパンとGUで千円のスカートとシュシュ
・佐野ラーメンと3千円のしまむらブーティー、スタバ

店員「ここまでお膳立てしたら、この程度の値段なら男のプライドで買いますよ!
あんな台詞言う男はやめな!例のサイコパスもやめな!!」
タハハー

誕生日まで付き合ってない、今買うんじゃ!!
って心の声を、ちゃんと口に出せばよかった



このおじさんに出会った時はサイコパス👩‍🚒に振られたと思ってたし、真剣に付き合って欲しいと言われ何度か会ってみたけど。。 「58歳!? すぐ介護じゃないですか!」
だよよねぇ。。
家が遠いし、寝起きの時間も休日も違うし、遊びに出かける体力とパワーが若い人とは違いすぎる。。
映画もあんこう鍋も袋田の滝の氷瀑も日帰り温泉も、なんだかんだあたしのやりたい事は全てケチつけられ何も実行されず
アウトレットへ誘って期待させておいて、1,400円の洋服一枚買ってくれない。
(トラブルで緊急に必要となった洋服さえ買ってくれず萎えた。

ん〜〜〜〜〜〜〜〜。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14までがお得! パンケーキが美味しいベースダイナーで婚活デート

2023-02-13 | 食べ歩き-埼玉-
訪問いただきありがとうございます




同じポーズをしても、ミーさんやミルコほど面白く感じないのは何故だろうか?
ピコにはアホ面が足りないのかなぁ?




去年の婚活シリーズ第二弾は、初詣からのランチが半分ずつだったケチ野郎との2回目のランチです🍽


2022年1月10日



やたら遠い遠いを連発する人なので、お店はお互いのほぼ中間地にある人気のお店、ベースダイナー 籠原店さんへ🏕

2/14までなのでもう日がないんだけど、お隣り熊谷市ではPayPay25%還元中で、こちらのお店も対象なんです。
一年振りに行きたかったけど、2月前半はダイエットと風邪と仕事と温泉旅行で行けず、今も風邪と仕事ばかりで行けそうにありません






待ち合わせは混む時間帯だったので、予約していきましたよ〜
確かに人気なのが頷ける、居心地の良い空間と






オサレな内装
ザワザワ会話の声がうるさ過ぎて、1人でのんびりするようなお店ではないけどねー






懐かしい!
ドリンクジャー流行ったよね〜
(初めての方限定LINE登録でドリンク無料)






ベースダイナーの目玉はたぶんハンバーガー🍔
初回なので、定番でいきましょう!






まずはサラダを先に🥗
玉葱が辛くていつまでもくっさいドレッシングでした
味はいいんだけどねー






あたしははみ出すベーコンで映えを狙って、BBQバーガーを。
(1,265円?)
ポテトの盛り付け、もう少しどうにかならんもんかね?






肉肉しいパテです🐮
味はあまり覚えてないけど、なかなか美味しかった記憶があります






お相手はサルサバーガーを🔥
(1,210円?)

田舎の正装!?と言えば、シャカシャカジャージ
チラッとしか写ってないけど、彼もシャカシャカ君だった…。
婚活であまり綺麗じゃない軽ワゴンにシャカシャカ、若干加齢臭、そしてケチで遠い遠い、何にたいしても無駄無駄君!
・・・・・・・・・


あたしの高尚な趣味、昼まで眠る行為を「早起きしないのは無駄!」とおっさられては、意地張ってもっと起きないからねっ

ちな、👨‍🚒はあたしが遅寝遅起きなのは何となく知ってるけど、昼まで寝てる事を気がついてるような、気がついてないような…。
10時に普通にお迎えに行ってる事に、なんの疑問も持たない、幸せなやっちゃ
要は、ワクワクするような楽しみがあれば、あたしは起きるのであーる
仕事の日は、意地でも13時になるまで布団から出れない不思議






でもね!
ケチケチくんはドリンクが無料になったからなのか、この日はパンケーキは1人一皿だったのぉ
ランチセットで+350円くらいだったかなぁ?






これも盛りつけが微妙な気がするけど
フワッシュワ!で、卵の味が強めでとても美味しいパンケーキだったんです
これは1人5枚くらい食べたい!!
半分こなんて、半分こなんて… (何かの振りか?)


この日はランチだけして健全にさよ〜なりぃ
どこかドライブでも連れてけっちゅーねん






きっと、そんなモヤモヤとか物足りなさがあったんだろうね
1人スタバってから帰りましたとさ☕️
さて、去年の1月は何フラペチーノだったんだろ?
過去一美味しそうだわ〜











ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ        


いつもありがとうございます



いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故このタイミングなのだ!? 雪国から雪国へ…

2023-02-11 | 日常
訪問いただきありがとうございます






水曜日木曜日と、雪国に居たのに






なぜまた外の景色が雪国なんだい

旅行直前に大風邪ひいて未だ治らないし
あたしゃ何か悪い事でもしたかね?





防寒草履!!
可愛いやん





喉が痛すぎてしんどい
会社の人にいただいた、たたかうマヌカハニーが良かったですよ




あったかいおうどん食べたーい!



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待は虚しい…今年二度目の初詣へ〜佐野厄除け大師と佐野ラーメン〜

2023-02-07 | 食べ歩き-栃木-
訪問いただきありがとうございます


明日から温泉旅行だと言うのに、ガッツリ風邪をひいてしまい
コロナの検査は陰性だったけど、風邪の症状がある人は院内へ入れてもらえず、処方箋薬局も車の中🚘
手数料が高い…





(こちらのお店の靴は、今のところハズレだった事がありません)

安い雪用ブーツを買いに出かけて風邪引いたんですが、逆に高くついたわ!
最初からネットで買っておけば…。
もっと早く準備しておけば…。
まるで、この旅行に行くなと言わんばかりの負の連鎖
怖い…。
きっとまた帰りは別々、置き去りにされるんだわ
(今度は近いから余裕で帰ってこれるけど、そういう問題ではない!




もう2月なのに、まだ一月のお出かけ記事が終わってません
今回は特別楽しくもなかったので、さらーっとね



2023.01.09



3日に初詣へ出かけたというのに、なぜかまた佐野厄除け大師へ
なんかねぇ、あたしと同じ誕生日のドライバーに悪い事が続いててね
その子と関わる事が多いし、負の連鎖に巻き込まれたくないじゃない?






なので、2人分のお守りを買いに行ったんだけど、やだー!
しっかりと負の連鎖に巻き込まれてなーい
健康運と厄除がセットのお守りにしたのに、効果ナッシング!!






おみくじの旅行運は全て「行って良し」なんだけどなぁ。。
前回は微妙な吉だったので、今回は内容の良い大吉が出てよかったです






並んで買った後に、お守りの自販機を発見!
もっと目立つ場所に置かないと〜






佐野厄除け大師に行く度に気になってた、目の前にあるいもフライ屋さん🍡
佐野と言えば、佐野ラーメンといもフライ、最近では黒唐揚げが名物なんですが、あたしは芋女な上にソース好き!
いもフライなんて、最高よね






ただ蒸したじゃが芋にパン粉つけて揚げてソースをかけただけなので、どこで買っても同じやろ?とは思うんですが、一応有名店が存在するんですよね
お蕎麦でもなんでも門前にあるお店は立地の良さから混んでるけど、味の保証はないと思ってるあたし
果たしてこちらは…






う〜〜〜ん。。
普通に家で作れそうなイモフライだよねぇ
ミツハフルーツソースを使ってるから味に間違いはないけど、なんか違う気も…。
芋のねっとり具合とか、ソースの馴染みとか?
ソースはケチっちゃアカン!






お詣りの後は佐野ラーメン!
行きに一軒寄ってみたんだけど、大行列だったので諦め
こちらのお店に来るも混んでたので、名前を書いて先にお詣りに。
おかげで待たずに入店できました






佐野ラーメンも店舗がかなり増え、佐野ラーメン以外のメニューを売りにしてるお店も増えてきたようです🍜
となれば?
あたしは当然アレよね






じゃーん!!
また1人相撲部屋をやってますが🐷




あたしと言えば辛党🔥
しかも汁なしのまぜそば系が大好き!
突然汁なし麻婆麺を激辛でオーダー






豆板醤でも増やして辛くするのかと思ったら、五香粉などの入ったラー油が添えてありました
これは辛くない上に無駄にカロリーが高いやつ!
ぇえ、実際辛くなかったですね

口コミによると、麻婆豆腐は子供でも食べられる程度の辛さと書いてあり、甜麺醤ベースの味付けです。
醤油かなぁ?
何か一足足りない…。
汁なし麺に混ぜるにはしずる感も足りず、なんかイマイチでした






ちょっとしょっぱめだけど、チャーシューと味玉が美味しかったので、お財布に余裕のある方はチャーシューのお土産をお勧めします






いもフライでお腹いっぱいになってしまった、年寄りのお連れ(👩‍🚒ではない)は、シンプルにラーメンを🍥
うん…まぁ、普通かね?
混んでる割には…小声w






佐野ラーメンの特徴は、澄んだスープと青竹で踏んだ縮れ麺。
縮れ具合が微妙っすねー






佐野の餃子は大きめが特徴🥟
口が閉じきれないほど具沢山ですが、野菜多めであっさりだったかなぁ?

ごちそうさまでした。






この後は、近くにある佐野プレミアムアウトレットへ🛍
おっさんから行こうと言ったくせに!
女子は期待するじゃん?
新年だし?






お財布も、買わずに出られる雰囲気ではなくたいして要らない洋服も、自分で買いましたけど何か?
そういえば、今回は御守りも自腹だったわねぇ
ちょうどお財布をおろすのに良い日だったから良しとしてるけど、どうも納得いかない…
こういう小さい事の積み重ねで、女子の気持ちは冷めていく…

期待させておいて与えない優しさなんな要らない
ならば、最初からなんの期待もなく、ただひたすら尽くすのみな置き去り犯の方が楽しい分マシ…ではないか
👩‍🚒はサイコパスなんじゃ
どうか、無事に楽しく旅に行ってこれますように
悪化してる気がしてならない風邪が良くなりますように


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月のコンビニやスタバ買い漁り日記

2023-02-05 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます


何だろう…
ネタは沢山あるのに、急にテンションダウンしてしまい、お出かけ記事を書く気になれなーい
咳が止まらないから、脳が酸欠?
旅行前に風邪ひくなんて、ほんと最悪です




とりあえず、撮っておいた最近のちょろっとグルメでもどうぞ〜
ちょろっとグルメって何?w
もう売ってない商品もありますが、ご容赦を






シャーベットパンって何ぞや?と思い買ってみたんですが、クリームパンにリンゴジャムがのっただけ🍎
最後まで何がシャーベットなのかわからずでした






いかめしっぽいと言えばいかめしっぽいかな






ハスカップスイーツが大好きなので期待したんですが、ハスカップの魅力である甘酸っぱさが足りないような…

セブンの北海道フェアは食べたいものが沢山あったけど、この三品しか買えなかったわ〜






確か、普通に美味しかった記憶が
イチゴスイーツは、イチゴが強すぎて大抵同じ味なんじゃ






これなんて、これなんて…!
なんでそんなにイチゴジャムたっぷりなの
事故物件じゃないってくらいイチゴジャムだらけで、ぇえ!

美味しかったです






カオマンガイ






最近やたらラテ系が飲みたくて
ローソンで気になってたハニーラテを買ってみたんだけど🍯
めっさハチミツ
「俺ハチミツ!」みたいな、骨太なハチミツの主張が強く不味かった!
高いのに!






鎧塚シェフのファンなので、前制覇したいミスド
まずは、大好きなバナナフレーバーに期待したこちら🐒
その名も「バナーヌ」🚀

これがねぇ…めっさ不味かった!
このケチなあたしが、隣にいた友達に半分押し付けたわさ
ミスドあるある、バナナの香料が毎回マズイ…
あと、カリカリ食感が苦手なので、このドーナツのカリッカリ!はきつかったです






なので、マロンキャラメルも期待してなかったけど、こっちは美味しかったのでよかったです
これは(生地が)ドーナツを超えたドーナツで、リピありです






こっちのカリカリはセーフだったけど、ポンデリングにカリカリトッピングは他のドーナツよりこぼれやすいので、カリカリ要らないっす






🏇勝つまで贅沢は敵じゃ!とばかりに生きてますが、相変わらずスタバ三昧の日々です
(奢りも含む)
スタバだけは、メルカリの売り上げをチャージしてるからね






確かこの日飲んだのはハニーウーロンティーラテだったかなぁ?
ローソンと違い、「あたしハチミツ」な優しい主張だったけど🐝
烏龍茶とラテが合うかと言ったら…??






チョコレートケーキは美味しかったです
サンドしてあるパイが食べにくかったけどね
スタバスイーツって個性を出したいのか、どうも一つ余計な仕事が施されてるような
普通でいいから、もっと安くして!!






外で紅茶系を滅多に頼まないんだけど、冬になると自販機のミルクティーを頻繁に買ってた学生時代👩‍🎓
その習性が出たのか? 何十年前の話だよ!
アールグレイティーラテを買ってみたら、あまりの美味しさに感動しました
なんとも香りが華やかなのよ

ちょっと甘かったので、2回目は夜だったのもありカスタマイズを
ミルクを無脂肪乳に変え、シロップ類を控えめにしてもらったら
どえらいさっぱりしたラテに仕上がってしまい、物足りなかったのでした
通振るからよ〜






ストロベリー&ラズベリーのマスカルポーネケーキは、510円と相当強気な値段ですが
ネーミング通りのお味でしたよ
510円の味ではない気もするけど…
さすがに買うのを迷いました






これ食べたっけ?
まさか冷蔵庫に残ってないよね?
ムムッ
確か、ほんのり甘酸っぱかった記憶が…






妙にサラダラップが食べたい時期があってね
根菜チキンを買ってみたんだけど、ダイエットメニューのようなあっさりさで、やはり物足りなかったです






年末年始、唯一のご馳走用に楽天で買ってみた宮崎牛
せっかちなあたしが解凍しきる前に煮てしまったのもあるけど、食感・甘味はイマイチだったかなぁ?
ただ、脂と旨みは強く、すき焼きの煮汁はかなり美味しかったです
野菜やうどんを足しても足してもずっと美味しかったです

もうね、何もかも値上がりの嵐で、今まで捨ててた煮汁とか、とことん使い倒してますよ
その割に、ただでもらえるからと野菜を腐らせて捨てたり、無駄遣いが多いんだけどね






同じお店で買った宮崎牛の牛すじ1キロは、見た感じ脂身が多くガッカリしましたが🫤
どこに筋があるの!?ってくらい筋肉が少なく、もう口の中が高級ステーキよ!
半分は大根と煮て、残りは土手煮にしたんですが、特に土手煮は毎日ステーキ丼を食べてる気分に浸れ幸せでした
この牛すじは買う価値ありますよ




こちらから買いました。
ほんと、オススメよぉ






木曜日、風が強く寒い中歩いたせいか突然咳が出始め、喉が痛い!
旅行が控えてるため、絶対悪化させたくない
慌てて仕事終わりに日帰り温泉へ行ったんですが、逆効果だったかね?
ゲホゲホはさらに酷くなりましたとさ
仕事に行ってから急に酷くなったので、埃っぽさと乾燥が悪いんでしょうね





で!
先日諦めた風呂上がりの牛乳🥛

じゃないやーん
フルーツ牛乳は見つけた時に飲んでおかないとさ、かんなの湯には売ってないからねぇ
ダイエット中なので二口だけ飲んで、残りは友達へ。

もう時間がないのに、目標体重にならない。。。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソースカツ丼部活動〜群馬県安中市のタルタルカツ丼〜

2023-02-02 | 食べ歩き-群馬-
訪問いただきありがとうございます


今、冬物が安い…
個人的にはまだ早くねーか?と毎シーズン感じてるんですが、もう春物が並ぶ中、冬物の洋服やブーツ類は値下げの嵐!
GUであったかいダウンジャケットが3,990円まで下がってたのは、絶対買うべし!
在庫のある今買うか、もう少し値下げを期待して寝かせるか。。
そして、買いに行った時にはなくなってるパターンね




数日前。
ねぇ、お風呂行こ〜よ
旅行までお金使いたくない

自分の事にはバシバシお金を使う独身貴族が、たかだか日帰り温泉ごときにしのごの言うので、うるさい!と一喝し引きずり出し…





天気いいし、軽くドライブするかー!
…嬉しいけど、あたしが運転手ですけどねっ

隠し撮りに失敗したけど、嬉しそうな後ろ姿の手には、男梅酎ハイのロング缶とポテロングを抱えております
はい、49ちゃいです








行った事がないところ、やった事がない事に挑戦しようツアー
今回は、群馬県安中市までGo〜🚗
大昔に記事にした事がある板鼻館さんへ再訪です

こちらの名物はタルタルソースカツ丼!
秘密のケンミンshowでも紹介されてます📺
2人ともソースカツ丼好きだし、彼も卵星人
行くしかないっしょ






実に何年振り!?
何やらメニューが増えてるような
このお店の売りである、タルタルソースに合うトッピングを増やしたのは正解かもね






まずはお通しと、タルタルセットが運ばれてきました。
ゆで卵を自分で潰してタルタルにするスタイルなのが、待つ楽しみを増して楽しいんだよねぇ






おっさんは呑むのが忙しく、そんな楽しみを放棄し奴隷が2人分潰します
チャーシュー美味いから食べてみな」←意外に優しいw
ここのラーメン、絶対旨い…
確かに、トロトロしょっぱめで美味しい!






レトロな店内を眺めながら料理を待ちます📽
旧中山道の板鼻宿に建つ板鼻館さん。
元は江戸時代から続く旅籠だったらしく、100年以上の歴史があります






わざわざ買い集めた物もあるでしょうけど、当時の道具なども飾ってあり、レトロ好きな彼は興奮






左上のあれ、なんだと思う?
番傘…? まさか大きなところてん付きとか!?
バーカ
なんなの?
俺も知らん

 

あのねぇ

正解は、おそらく水鉄砲です🔫
あなたのお仕事👩‍🚒は、当時の火消しさんでしょ〜






なんておバカやってるうちに、はい着丼〜!
やっぱり丼ものは、蓋からはみ出てなんぼよねぇ
ルッキンググッドだわぁ






一度食べた事のあるあたしは悩んで、タルタルソースなら海老フライでしょ!と🦐
カツと海老フライの二色丼に
こんなに色黒だったっけ?






彼は定番を
ロース1枚、モモ2枚入ってます🐷






タルタルをかけて、いただきまーす
久々の海老フライが美味しかったので、こっちにして正解でした
タルタルソースには海老フライよねぇ

海老フライ食べる?
要らない。 今日の俺はカツを貫く!
あー! お漬物にそんなお醤油かけないでぇ!😱
(加トちゃんご夫妻のやりとりをイメージしてくださいw)






・・・あれ?
あたしの記憶レシピによると、優しいかつ丼(かつ煮)の煮汁でさっと玉葱を煮て、そこにトンカツを浸したような味だったはず
んん?
なんかやけにお醤油の味が際立ってなくて、ガス台の横に置きっぱなしにして塩味が飛んでボケた味のするお醤油を使ってるような味だわね…

(あたしもお漬物にお醤油チョンチョン)

なー! 醤油だろー!!

えぇ…なんも言えねー
玉葱もこんな煮込まれてたっけ?
確かもっと、玉葱!って主張が強かったような?
まるで、3日くらい売れ残った煮汁を使ってるような古ぼけた…。(ごめんなさい)

タレカツもタルタルソースも、どちらも塩気が主張してないので、何か物足りないんです
ラーメンのスープ飲みたいね、、、
(ラーメン+ミニカツ丼セットがあったやんけ!)



ごちそうさまでした。
結構ご飯の量が多く、大食い修行中のうちらでもお腹いっぱいでした


食後、お茶を飲みながら一息ついてると🍵
隣のテーブルにふんぞり返って座った、いかにも田舎の口の悪いじーさん。
「タルタルかつ丼はやめておきな!」
「あれはなんたらかんたら。。 普通にしとけ!」

 

彼と2人顔を見合わせて、大爆笑したのでありました🤣
早く言ってー!!
人生の先輩の言うことは確かですな。。



しかし、記憶とは曖昧な物で、美味しかったとあたしの脳にはインプットされてたようで今回行ってしまったんですが。。
帰ってきてから過去記事を読んだら「再訪はない!」とはっきり書いてありました ←行く前に読まんのかい!
当時は行列してたのに、今は行列無し。
わかりやすいわ〜


まるであたしの過去記事を読んだかのように、改善点がいくつかありました。
え? まさかね??

・冷たすぎたゆで卵→温度は気にならなかった
・卵を潰しにくい乳棒→鋭利なもんじゃ焼きのコテに
・カツ丼と一緒に出てきたタルタルセット→先に出てきた
・温かった味噌汁→熱々
・作り置きされてたトンカツ→調理工程は見てないけど、前よりは提供時間が遅かったからきっと?

お醤油と漬物の塩分さえ濃ければ文句はないんだけど。。。


彼「なんでタルタルを乗せようと思ったんですか?
店主さん「お客さんにマヨネーズくださいと言われたのがきっかけで…




…(マヨラーな)あたし

「トンカツにマヨネーズは冒涜じゃー!

え?
合うの?
やってみる??




食後はいつもお昼寝モードの彼
「かんなの湯に行こうぜー♨️」
「でも、もう寝たいからどこでもいいよ😴
「この辺の日帰り温泉探す?」
「任せた
「あ! 温泉付き◯◯◯だって!!」
「そこでいい

数分後。
「着いたよ〜🏩」テヘw
「ここどこ?」
「安中だよー」
「ここどこ?」
「だから安中だよ。さっきのお店のすぐ近く」
「ここどこ? 安中ってどこ?」
…アル中恐るべし

ラジウム鉱泉とかゲルマニウムとか配合された人工温泉のお風呂に入ったんですが、温まったし、人目を気にしなくて済んで気楽だったので、結果的にはよかったです


鍋焼きうどん買って帰ろぜー!
ハイハイ…。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする