おはようございます。
夕べのバレーは、1セット目が燃えそうに熱かったですねー
観始めたのが23点頃からだったんだけど、終わらない終わらない
超接戦を繰り返し、ついには39点まで
ヒョエー
でも結局このセットは取られてしまい、2・3セット目はあっけなく・・・
連敗続きだったのでとっくにオリンピック出場権はないものだと思ってたけど、昨日の試合まではまだ可能性があったんですね
五輪切符は持ち越しになりましたが、昨日の試合はとにかく疲れたと思うので1日休養して、明後日からの試合でまた活躍してほしいですね
夕べの晩ご飯です

-献立-
唐揚げのレモン和え(付け合わせにサラダ)
冷や奴
きゅうりの浅漬け
シジミ汁
ご飯
まだ腰痛が続いてるので、ちょっと近所まで車で出たついでにセブンイレブンで唐揚げを買ってきてしまいました。
レタスも欲しかったんだけど売り切れだったので、サラダを買ってきて添えました
手抜きだけど一手間加えているので満足度は高し
やっぱ唐揚げはおいしいよねー

唐揚げのレモン和え
これは小・中学校の給食で、大変人気のあったメニューでございます
休みの人がいれば、残った唐揚げ争奪ジャンケン大会が勃発するほど
カリカリに揚がった皮がまたおいしかったんだけど、皮嫌いな女子が多いので皮だけは結構残るんです。
当然皮ハンターもいますよ
クラスで一番のぽっちゃり君だったので、みんなで「食べすぎだよー
」って止めたっけな
<材料> 2~3人分
唐揚げ 9個
イチョウ切りのレモン 適宜 (今回は入れ忘れました)
(レモンソース)
醤油 大さじ2 砂糖 大さじ2.5~ レモン汁 大さじ1
※唐揚げを手作りする場合は
・下味(塩、コショウ、酒)を揉みこんでおく
・片栗粉にスキムミルクを混ぜた衣をまぶして揚げる

<作り方>
1.ボウルにレモンソースを作る (鍋で温めるとより丁寧です)
2.油切りした揚げたての唐揚げをレモンソースと絡める
3.小さめのイチョウ切りにしたレモンも絡める
砂糖の量はお好みで調整してください。
醤油の味より砂糖の味の方がちょびっと強い方がおいしいと思います。
買ってきた唐揚げの場合は、トースターでカリッと温めるとおいしく仕上がります。
小麦粉の衣より片栗粉で作る竜田揚げの方がお勧めですょ

あぁ・・・ほんとおいしいなぁ~
これを食べると小学生の頃に記憶がトリップしてしまうので微妙だけど、おいしいんだなぁ~
お弁当箱に、卵焼きとポテサラと一緒に詰めたら最高
副菜一品

きゅうりの浅漬け~大人Ver.~
かぶの浅漬け~大人Ver.~のきゅうり版です
浅漬けの素と言えば、まずはきゅうり!
これもおいしくない訳ないよね
<材料>
きゅうり 2本程度
・塩 小さじ1程度
(漬けダレ)
浅漬けの素 大さじ3 ※今回使ったのはヤマサ
酢 大さじ1
ニンニクの輪切り 1/3個分
鷹の爪の輪切り 1/2本分

<作り方>
1.きゅうりは板ずりし、そのまま10分置いておく
(板ずりが面倒なら、手の平に塩小さじ1/2をのせきゅうりを擦る方法でも大丈夫です)
2.きゅうりの塩を洗い流し、水気を拭いたら斜めに切る
3.ボウルに漬けダレを合わせ、きゅうりを入れて一混ぜし、そのまま漬け込む
きゅうりの下処理が面倒なら、漬けダレに塩少々を入れてもいいと思います。
きゅうりはかぶより味が浸みにくいので、1時間以上漬けてから食べてください
冷蔵庫の肥やしだった浅漬けの素がやっと終わったけど、今度は逆にこの浅漬けを作りたいがために浅漬けの素が欲しい!
困ったもんだ
ミニサイズがあればいいのにね。

夕べの豆腐は、茂蔵の極上豆腐でした。
たった100円で極上
って感じですが、ペーパーで包まれた豆腐は程良く水分が抜けていて、豆の甘味もしっかり感じて、これはめちゃうまでした
豆腐が苦手なワタスでも、これなら毎日食べられます
ただ、お店が遠くて滅多に買えないけど・・・。
※茂蔵の豆腐は関東(特に埼玉・東京・神奈川)と新潟で買えます
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます
今日のミー様
ついに・・・この日が来てしもうた
9月の頭頃から毎日顔を見てたミーが、昨日はとうとう1度も顔を出さず
一昨日も夜まで一度も来なかったし、もっと居心地の良い家を見つけたのか、あるいは出歩けない状況なのか・・・

またこんな状況になってなきゃいいと心配が募るばかり
ちゃたろうの家にちゃっかり上がり込んでるのかと思ったけど、ちゃたは一人でふらーっと遊びに来るので、どうやら一緒ではないっぽい。
白猫ぶーにゃんも、うちから一番遠い集落の端で一人遊んでたし・・・。
とーちゃんは「実家に戻ったんじゃね?」って、おいおい
家出する嫁じゃないんだからさっ

カムバーーークッ
(泣)
夕べのバレーは、1セット目が燃えそうに熱かったですねー

観始めたのが23点頃からだったんだけど、終わらない終わらない

超接戦を繰り返し、ついには39点まで

でも結局このセットは取られてしまい、2・3セット目はあっけなく・・・

連敗続きだったのでとっくにオリンピック出場権はないものだと思ってたけど、昨日の試合まではまだ可能性があったんですね

五輪切符は持ち越しになりましたが、昨日の試合はとにかく疲れたと思うので1日休養して、明後日からの試合でまた活躍してほしいですね

夕べの晩ご飯です


-献立-
唐揚げのレモン和え(付け合わせにサラダ)
冷や奴
きゅうりの浅漬け
シジミ汁
ご飯
まだ腰痛が続いてるので、ちょっと近所まで車で出たついでにセブンイレブンで唐揚げを買ってきてしまいました。
レタスも欲しかったんだけど売り切れだったので、サラダを買ってきて添えました

手抜きだけど一手間加えているので満足度は高し

やっぱ唐揚げはおいしいよねー


これは小・中学校の給食で、大変人気のあったメニューでございます

休みの人がいれば、残った唐揚げ争奪ジャンケン大会が勃発するほど

カリカリに揚がった皮がまたおいしかったんだけど、皮嫌いな女子が多いので皮だけは結構残るんです。
当然皮ハンターもいますよ

クラスで一番のぽっちゃり君だったので、みんなで「食べすぎだよー


<材料> 2~3人分
唐揚げ 9個
イチョウ切りのレモン 適宜 (今回は入れ忘れました)
(レモンソース)
醤油 大さじ2 砂糖 大さじ2.5~ レモン汁 大さじ1
※唐揚げを手作りする場合は
・下味(塩、コショウ、酒)を揉みこんでおく
・片栗粉にスキムミルクを混ぜた衣をまぶして揚げる

<作り方>
1.ボウルにレモンソースを作る (鍋で温めるとより丁寧です)
2.油切りした揚げたての唐揚げをレモンソースと絡める
3.小さめのイチョウ切りにしたレモンも絡める
砂糖の量はお好みで調整してください。
醤油の味より砂糖の味の方がちょびっと強い方がおいしいと思います。
買ってきた唐揚げの場合は、トースターでカリッと温めるとおいしく仕上がります。
小麦粉の衣より片栗粉で作る竜田揚げの方がお勧めですょ


あぁ・・・ほんとおいしいなぁ~

これを食べると小学生の頃に記憶がトリップしてしまうので微妙だけど、おいしいんだなぁ~

お弁当箱に、卵焼きとポテサラと一緒に詰めたら最高




かぶの浅漬け~大人Ver.~のきゅうり版です

浅漬けの素と言えば、まずはきゅうり!
これもおいしくない訳ないよね

<材料>
きゅうり 2本程度
・塩 小さじ1程度
(漬けダレ)
浅漬けの素 大さじ3 ※今回使ったのはヤマサ
酢 大さじ1
ニンニクの輪切り 1/3個分
鷹の爪の輪切り 1/2本分

<作り方>
1.きゅうりは板ずりし、そのまま10分置いておく
(板ずりが面倒なら、手の平に塩小さじ1/2をのせきゅうりを擦る方法でも大丈夫です)
2.きゅうりの塩を洗い流し、水気を拭いたら斜めに切る
3.ボウルに漬けダレを合わせ、きゅうりを入れて一混ぜし、そのまま漬け込む
きゅうりの下処理が面倒なら、漬けダレに塩少々を入れてもいいと思います。
きゅうりはかぶより味が浸みにくいので、1時間以上漬けてから食べてください

冷蔵庫の肥やしだった浅漬けの素がやっと終わったけど、今度は逆にこの浅漬けを作りたいがために浅漬けの素が欲しい!
困ったもんだ

ミニサイズがあればいいのにね。

夕べの豆腐は、茂蔵の極上豆腐でした。
たった100円で極上


豆腐が苦手なワタスでも、これなら毎日食べられます

ただ、お店が遠くて滅多に買えないけど・・・。
※茂蔵の豆腐は関東(特に埼玉・東京・神奈川)と新潟で買えます
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます

今日のミー様

ついに・・・この日が来てしもうた

9月の頭頃から毎日顔を見てたミーが、昨日はとうとう1度も顔を出さず

一昨日も夜まで一度も来なかったし、もっと居心地の良い家を見つけたのか、あるいは出歩けない状況なのか・・・


またこんな状況になってなきゃいいと心配が募るばかり

ちゃたろうの家にちゃっかり上がり込んでるのかと思ったけど、ちゃたは一人でふらーっと遊びに来るので、どうやら一緒ではないっぽい。
白猫ぶーにゃんも、うちから一番遠い集落の端で一人遊んでたし・・・。
とーちゃんは「実家に戻ったんじゃね?」って、おいおい

家出する嫁じゃないんだからさっ


カムバーーークッ
