Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

アメブロ更新〜ご当地土産は味よりセンス!

2024-03-01 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


 ↑↑↑クリック


更新しましたお知らせを頻繁に忘れるので、時々自発的にAmebloを覗いてやってくださいな




『福島土産いただきました♪』

『福島土産いただきました♪』

Jalan Makan-ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-http://blog.goo.ne.jp/larme_12548goo…

Jalan Makan-食と恋と猫とピアノに明け暮れるアラフォー女の徒然記-

 


お腹空いた…。
健康診断のために1ヶ月でなんとか1キロ落とし、たった2日で1キロ戻りましたとさ!



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです🐈‍⬛

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるご当地パンをゲット!

2020-12-12 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


毎日帰りが22時はさすがに疲れるわ〜
職場の繁忙期もいよいよピークに差し掛かり、腰がもうヘロヘロよぉ〜









ケンミンshowで見たことのあるご当地パン🥖
テレビで見ると気になっちゃうんだよねぇ
ご当地フェアで売ってたので、今回は3種類買ってみました

特に気になってたのは青森のイギリストーストだけど、どのパンも想像の範囲内の至ってふつーのパンでした
そりゃそうか

あたしは岡山県の沢庵のマヨ和えの入ったコッペパンが好き
岐阜にもあるらしいけど、岐阜バージョンは食べたことないので、いつかゲットしてみたいな


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです🍞

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒いくらかと思うと怖くて食べられない千疋屋ミカン

2020-12-09 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


昨夜は仕事から帰ってきたのが23時40分

さすがに疲れました

お腹が空きすぎて深夜に暴食してしまい🍙

体重が一気に増えるんじゃないかと🐷

今、恐怖に怯えてます


まぁ、相変わらずお局様が休みだとみんなワガママし放題で、どうしょもない職場でイラつきましたが





仲良くさせていただいてるお客さんも沢山増え
昨日はこっそりあたしにだけミカンを置いてってくれたんです

たったのミカン3個と思うなかれ
このおミカン様は、なんとあの!
フルーツの王国・千疋屋のおミカン様なのです
頭が高い!控えろぉ〜

ポートレート機能を使い、無駄に美しく撮ってみました
果たしてこのおミカン様は、一粒いくらなんでしょうねぇ?



マヂですか






お初の千疋屋様高級おミカンは、恐ろしく美味しいとは思わなかったけど、程良い甘さで、皮も剥きやすく、白い筋も取りやすい
一番の感動ポイントは、袋ごと食べてもとても柔らかく口に残らず、目をつぶって食べれば缶詰のミカンと勘違いしそうなほど柔らかかったです

ただ、酸味が一切ないし、甘さに濃さもないので、庭で採れる甘いより酸っぱいが勝ってるようなミカンらしいミカンが好きな方には物足りないかもしれません

せっかくの千疋屋なら、おミカン様ではなく、イチゴちゃんや他のフルーツが良かったなと一瞬思ったあたしは、罰当たりでございます

お客様は神様です
ごちそうさまでした


そんな優しいお客様と仲の悪い同僚もいるので、日々接客する上での思いやりと優しさは相手にも伝わるし、相性もありますね
どうやっても、あたしは応援に来てる元お局とは仲良くなれません
そろそろ本気でケンカしていいかしら?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです🍊


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛くて食べられない!? ねこねこ食パン食べてみた(=^ェ^=)

2020-11-17 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


ご心配をおかけいたしまして
舌の傷は思ったよりは浅かったみたいだけど、まだなんか白い物体が出てるしw、患部の一部が口内炎みたいになってきたので、今物凄く・・・痛いって感覚ではなく、なんて言うの?
ザラザラというか、なんか気になって気になって、気持ち悪いというか、何というか気持ち悪いんです

あと、舌先が上手く使えないので、歯に詰まった食べ物の処理も大変だし、舌先を使ってしまえばまた痛みが増す
常に舌先を気にしてるせいか、頬っぺたまで疲労してます

だけど、食欲は全く落ちないから、さすがっす





今日はね、仕事終わりにお局様が可愛い食パンを分けてくれたんです
猫型
めっさ可愛い〜





今流行りの、ねこねこ食パンらしいです
ラインナップはプレーンにチョコ、チーズ、こしあんなど🍞
あたしが選んだのは、もちろん餡子!
地道にKCKM(マレーシア語で餡子同好会)活動してますよ


ネットでも買えるみたいなので、猫好きな方への贈答品に絶対喜ばれると思うよ





チョコペンも付いてたし、焼き方を工夫すればこんな模様も作れちゃうよ

味の方は、焼くより生で食べた方がパンの甘味としっとりさを感じて美味しかったです
焼くと舌先にとって危険物でしかありませんでした
焼くとねぇ、ハチミツ入れてホームベーカリーで作った食パンとあまり変わりな・・いやいや、素人パンと比べちゃアカンね!
美味しかったですよ

可愛そうで食べられなーい!
なんて事はなく、あっという間に食べちゃった
夜食べるには多かったけど、顔を半分残すのもなんか残酷だしね


最近、お局様と仲良しこよしなので、仕事に行くのが概ね楽しいです


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです🐈


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑の多い秋がやってきましたよ♪

2020-09-08 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


今日は腰がシクシク痛いわぁ





八つ橋はニッキの味が苦手だし、お気に入り八つ橋があるので、それ以外は限定フレーバーに惑わされず買わないようにしてたんだけど、たまには買ってみるかと気になってた秋味を初購入





ニッキは使ってないし、もはや八つ橋感は無く美味しい和菓子って感じだったけど、紫芋と栗の味をしっかり感じ、どちらも美味しかったです


あたしが好きなのは西尾の八つ橋なんだけどね





ご当地スイーツとして有名になったベビー母恵夢も一度食べ、あまり得意でない白餡スイーツだとわかったので、限定フレーバーの誘惑を振り切ってきたんですが、大好きな栗味に負けてポチッとね
だけど、これは買ってよかったわー
餡が超栗!
栗栗栗っ
大満足、美味しかったです



ちょいっと忙しいので簡単に


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです🌰


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺食べ比べ⑪ 初体験✩広島・呉の冷麺が絶品!

2020-06-20 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


現在我が家は地獄の宴中なので簡単に
おとんは根を上げて寝ちゃったし、子守するくらいなら一日中仕事してる方がいいわ





コープで売ってた、ご当地シリーズ
少し高かったけど、ご当地物大好きなあたしは即カゴへ!

・・・数日後、値引きシールが貼られてるのを見たときは倒れそうでした

悔しいからもう一回買っておけばよかったー!





だってね、想像以上に美味しかったんです
麺が色白の割に卵麺のような旨味があり、鶏ベースに辛子酢を合わせたスープがなんとも美味しい!
もっと食べたい!!
二度コープに通うも、もうありませんでした

以前紹介したことのある、京都・中華のサカイの冷麺に似たような味がし、とっても好みでした


冷麺食べ比べ
    
情報を1つ追加 



今日の職場おやつ🍵
これは赤福餅なのか、偽物なのか?
なんなのか??と、見るたびに疑問だった御福餅。
決して偽物ではないらしい
そんな少し可愛そうな扱いの御福餅は、よくコープで売られてるんですが、定価は税込756円くらいなのね。

それがっ!!
訳あって一箱200円で3箱ゲットー!
お局様が全部買い取って独り占めする気だったみたいなんだけど、それは許されないよねぇ
女性だけでなくおっさんにも狙われたので、最後は隠してました
どんだけー

いじめられっ子キャラだけど根はしっかりしてて、時に強気キャラの先輩はお局様に負けず一箱ゲット
あたしは空気読んで、一列だけでいいですと遠慮し、本当に一列(4つ)だけ分けてもらってきました

一箱に8個しか入っておらず、それで700円以上は高くね?と思ったけど、食べてみるとお餅がなかなかの大きさ!
柔らかくてうまぁ〜
赤福じゃなくても美味しゅうございました

お客さんにメロンもいただいたし、腰痛になる大変な仕事だけど食べることには困りません


簡単にのつもりが、文章が長くなっちゃった


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ    

いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
すく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ラーメン食べ比べ④ 仙台・おり久味噌ラーメン

2020-06-01 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


今夜もまた腹イター!
お昼食べて布団でしっかり昼寝するとダメだね





会社で買わされキャンペーン中のご当地ラーメンシリーズの紹介が終わりきってないんですが
また追加で買いたいという人がチラホラいて、違うカタログから我が家用に買ってみました👛
食べてみないと人様にオススメできないしね

今回は仙台にあるおり久さんの味噌ラーメンです🍜
おり久って有名なの?
北関東は元々濃い目の味噌ラーメン文化が強かったので、ピリ辛味噌味に惹かれますね🍥





麺は味噌ラーメンに合う中太仕様ですね
茹で時間は2分!





チャーシューがなかったので、肉野菜炒めを作ってスープでさっと煮込みました♨️
食物繊維〜
腹イターの原因その①か





ラーメンスープが薄いとガッカリするんですが、あたしでさえ濃すぎるか?とお湯を足したほどしっかりした味で、これはなかなか美味しい
仙台味噌らしい濃さがしっかりと出てますよ
これだけの野菜にも負けず、できることならゴクゴクスープを飲みたいほどです
おとんも美味しいと大喜び





麺はそこまで美味しい訳ではないけど、家ラーメンとしては十分じゃないかな?
そこそこボリュームもあるし、餃子を焼かなくても満足できました



ごちそうさまでした。
マジでお腹痛いわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所付き合いのモラルと思いやり〜北海道名物パンかま〜

2020-05-06 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます



過去写真から発見🐈
ミッキーのご先祖様?



今日のお昼で筍を食べきってしまい、もう少し筍料理を作りたかったなーと思ったんですが
夕方、筍を抱えて帰ってきたドライバーさん
思わず「愛してる!」と叫んじゃいました😋
雷雨の中出勤してよかったわ





今日は20時前に上がれる日だったので、夕飯は帰ってから作ることに
(疲れて帰ってきてからの夕飯作りは辛く感じたので、仕事前の元気なうちに作っていくほうが楽かもしれない)
寒かったし、そうめんを茹でてKALDIで買ったスープを使って簡単に台湾風牛肉麺を
八角系のクセはありますが、プチ旅行気分は味わえるかな?



お昼ご飯も急いで立ち食い、間食程度の量に抑えてる夕飯も立ち食い
最近座って食事してないなぁと思いながらも、今日は愛しの君のために頑張れるよ!
座ったら最後なので、先に食器を洗いすぐに筍をお風呂へ入れてあげました♨️
ルンルンで地獄の釜茹での刑をし、昼間届いたコープの商品もしまおうと蓋を開けると!





冷凍食品が冷蔵品の箱に放り投げてあり、溶けてるがなー!!!!!💢

ドッカーン!

ただでさえ不機嫌週間なのに、ら。さん大爆発!
恐れをなしたおとんは、恐る恐る「誰がそういうことするん?」とか言ってたけど、おとんも容疑者の1人
文句に加担せずすっとぼけ気味な事を言う時ほど人は怪しい

冷蔵品と冷凍品の保冷剤は種類が違うのね
冷蔵用はすぐ溶けてしまい温度が下がるので、そんなところに冷凍品を入れたら溶けるに決まってんじゃん!
共同購入だから、先に持っていった人が2個しかなかった我が家の冷凍品を冷蔵品の箱に突っ込んだのかもしれないけど、あたしは仕事でいない。
誰もがすぐに取りに行って冷蔵庫にしまえるとは限らないので、先に持って帰る人は残された人の事を考えて欲しいですよね!
箱が足りなきゃ、自分家の分は箱から出してってすぐしまえばいい。
あたしはそうしてる。
どうしてくれるんだと文句言いたいけど、隣近所とギクシャクできないので飲み込むしかない
これからは、仕事の日は箱に張り紙をし、配達員さんに個別対応を頼むしかないですね
これがアイスだったら、あたしは本気でブチ切れますよ
過去にアイスが溶けてた事が何度もあるけどね





で、仕方なし焼く羽目になったパンかま
北海道名物で、食パンにさつま揚げなどに使うような魚のすり身を塗ってあり、揚げるか焼いていただくんです🐟





小樽にある、練り物屋・かま栄さんのパンロールが有名で、大泉洋もオススメしてます
本当は揚げた方が美味しいんだけど、高カロリーなので今日はトースターで焼き焼き





中にはカマンベールチーズが入ってて、どことなくグラタン味
おやつにもおつまみにもなる感じで、不思議食感だけど、練り物好きなら一度はお試しあれ


サンプル百貨店などのネットショッピングでも買えるけど、クロネコヤマトに置いてあるグルメカタログにも載ってるから、ヤマト営業所かドライバーさんに頼めば注文できるよ




過去記事から見つけたミーさん





面白いおっさん猫でした
この先何回猫を飼っても、なかなかここまでの子もなかなか出てこないだろうなぁ
ルメもドリアンもこんなキャラじゃないし
5月はミーさんが恋しくて仕方ありません


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家飯を楽しもう♪ 皇朝の焼き小籠包

2020-04-19 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


更新したつもりが、昨日の日付で更新されてたぁー!




今日はいい天気になりましたね〜
この二連休こそは部屋を片付けようと思ってたのに!
競馬だけで終わりそうです
やっぱ、当たってもトータルで損してて儲けが出ないとヤル気スイッチ入らないんだよねー
(天の声)10連勝してる時でも掃除しなかったよね?
怠け癖は生まれつきっしょ

おほほー


毎日毎日おさんどんに明け暮れて、外食できないストレスもそろそろピーク
でもまだまだ我慢!
会社で買わされた買ったラーメンシリーズの中から、焼き小籠包も買ってみました





会社の冷凍庫が大きいのもあり、箱の小ささに「これで2千円か!」とショックを受けましたが
開けてみると小ささはさほど気になりませんでした





小さいからとフライパンに15個全部を並べて焼き始めて数分後⏰
蓋を開けてべっくら
あらまぁ、こんなに膨らむのねー
忘れてたわ
このサイズで2千円なら悪くないかなぁ





さらに数分後、あれれ
焼きすぎて萎んじゃった?
大事なスープが出ちゃったっぽいね





黒酢に千切りの生姜を入れて、小籠包に添えていただきまーす
うん!
美味しいっ

蒸し小籠包のイメージで食べると皮の厚みが気になるんだけど、これは焼き小籠包♨️
中華街で並んで食べた味は思い出せないから比較はできないけど、並ばず自宅でこの美味しさが味わえるならいいんでないかい?

また、こってり小籠包には黒酢+生姜が合いますね〜





苦手な粒ゴマが底にびっしり付いてましたが、特に気にならなかったし、うっとりする焼き色ですね



王府井の小籠包も美味しいと評判だし、気になってた方はこの機会にいかがですか
うちは競馬で儲けたらリピ買いしようと思います
中途半端にチルドや冷凍庫の小籠包を買うよりは楽しめるんじゃないかな

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ラーメン食べ比べ③ 熊本・もっこす亭のつけ麺

2020-03-16 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


今日は車庫がぶっ壊れるほど風が強く寒かったです
おとんの車庫・・・💸





会社で買わされキャンペーン中のご当地ラーメンシリーズ
続いては若者に人気のつけ麺ですよ〜😋
熊本もっこす亭って有名だよね
これは期待できますね!





職場のおば様が美味しかったと言うので半分こして買ったんです
麺はつけ麺にしては細い、中太麺かなぁ?





つけ麺が大好きでよく食べますが、豚骨ベースのスープって珍し…くないっけ?
しばらく食べてないので忘れちゃった
ここまで見てわかる豚骨スープのつけ麺は珍しいですよね?
そこに魚介プラス🐟
どんな味ー?

はい、酸味強めのつけ汁でした
魚介風味そこそこ、豚骨そこそこの、至って普通ではあるけど、一口目の印象はなかなか美味しい!かな





どうしても、少ないつけ汁がすぐ冷めてしまうので美味しさはどんどん減っていってしまいますが、家で作って食べるには十分美味しかったです
酸味の強さは好き好きだけど・・。





個人的にはもう少し太麺が好きだなぁ
あと、もう少し量を食べたい


美味しいつけ麺を食べに行きたくなっちゃった







食べ物の後に恐縮ですが
ミルコがくたばったミッキーの仲間をいたぶってたので、取り上げてゴミ袋へ入れてコンビニへ出かけたんです





数十分後に帰ってくると袋は破られてて、ミッキーの仲間は再びミルコの手中に
恐ろしい子や、ミルコは・・・


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ラーメン食べ比べ② 思い出の高山ラーメンからの麻婆麺

2020-03-07 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


昨日接骨院に行ったばかりなのに、背中がやたらこってて痛くてねぇ
治療がいつもより手抜きに感じる時ってあるじゃない?
まさに昨夜がそうで、案の定今日の体が絶不調だと、高いお金払ってなんだかなぁ。。。
とモヤモヤイライラするよね
違う接骨院探そうかなぁ…とかね





秋田に続いて、今回は高山ラーメンですよ
1人で25食売り上げたあたしは、営業職に転職した方がいいんじゃね?なんて支店長に言われてますが
やはりシンプルな醤油ラーメン好きな方が多く、高山ラーメンが一番売れますねー





麺は太そうに見えますが、茹で時間1分でした⏳ ←気がつかず3分茹でた子ww





シンプルな醤油ラーメンは長ネギとほうれん草だけあればいい!
とはいえ、具が揃ってたのでいろいろのせましたが





スープは秋田より油分が少なくさっぱり、万人受けするシンプルな醤油味。
メンマが入ってるような味がするので、メンマをトッピングしなくてもいいかも🍥
ほうれん草を沢山入れてしまうとスープがちょっと薄いかなーと感じたので、濃い味派の方はお湯は控えめにどうぞ



昔というか、数年前にArioに改装するまであったんだっけ??
地元のヨーカドーに高山ラーメンが入っててね🍜
食べ盛りな高校生の時、よくパフェを食べてたんですが🍰 ←え?
横綱ラーメンってなんだろうね?と頼んでみたら、麺が2玉だったか3玉だったか入ってる大盛りで、初めて胃袋がはち切れそうな満腹感を覚えたのが懐かしい高山ラーメン。
知り合いの旦那さんは高山までラーメン目当てに旅したらしいし、なかなか人気ですね





二日続けてラ・メーンを食べ、昨夜は丸亀うどんまで食べたのに
寒い中小1時間話し込んでたら具合悪くなるほど体が冷えてしまったので、残った秋田醤油と高山ラーメンを合わせて、激辛麻婆ラーメンにしちゃいました
怠くてあれこれ作るのも嫌だったので手抜きです
でも、美味しかった!!!




また一つ、悪い事を覚えたミル子





昨晩は二回も仏壇の上に飛び乗りました
何を訴えてるんだか?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ラーメン食べ比べ① 秋田・周助ラーメン

2020-03-05 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


寒い〜
今日はおとんゴルフの日だったのに、強風にて延期
お昼ご飯作らなきゃぢゃん!とムカついたけど、この大風では行かなくて正解だわ
オンボロ車庫が吹っ飛びそうなほど吹いてます
明日はクシャミが止まらないだろうなぁ





会社でラーメンを買ったり売ったりしなきゃいけないノルマがあるので
今日のお昼は一番人気らしい秋田の周助ラーメンを作りました





濃厚鶏ガラ醤油と味噌の5食セット1080円なんですが、毎年登場するので美味しくて人気なんだろうとの事
期待していただきまーす





おばちゃん家と二種類を分けっこする予定なので、醤油と味噌を両方作っておとんと半分こ🍥





濃厚鶏ガラ醤油スープは、この程度の脂の浮きです
濃厚!って程ではなく、市販の醤油ラーメンを気持ち濃厚にした感じかなぁ?
どこでも食べられる味で、秋田感を特別感じずガッカリかもー





麺はスープがよく絡む中太やや縮れ麺です。
茹で加減の問題かもしれないけど、若干モソモソするかなぁ?
丼が小さいから食べにくいだけかw





続いては味噌ラーメンです🍜





うん、こちらの方がスープに脂感を感じますよね!
味の方も、市販の味噌ラーメンより濃厚さが出てます
昔からある北関東独特の味噌ラーメンから野菜とコーンを抜いた感じだなーと思ったんですが、最近流行の熱々脂を注いだいつまでも熱い濃厚味噌ラーメンに近い感じかも?
ワシワシ感のある麺も味噌ラーメンの方が合いますね!

期待しすぎたため美味しい!!!と唸るほどではなかったけど、ちゃんと丼を温めて麺の茹で加減がバッチリならもっと美味しいと思います



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【乾燥・秋田の麺家「周助」ラーメン5食箱】
価格:1080円(税込、送料別) (2020/3/5時点)






広告を片付けてると、自ら新聞入れに飛び込んでったミル子




この子は愉快な子です


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜タンメンまいう〜!!

2020-01-13 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます


ずっと接骨院に通ってますが、なかなか良くならないので骨盤矯正も始めたのね🦴
高くてやだなぁ〜なんて思ってたんだけど、やり始めてから絶好調!!
もっと早く勧めてくれればいいのにねぇ


〈1/13のオススメ一品〉


ブロッコリーと豚しゃぶのマスタードサラダ

ガン予防効果の高いブロッコリーが沢山いただけるレシピです🥦
豚肉のビタミンB1は疲労回復効果抜群ですが、調理する事でビタミンが半分に減ってしまうのでモリモリ食べましょう






ねぇねぇ、岐阜タンメンって知ってる?
ケンミンSHOW LOVE仲間の皆さんなら知ってるよね





いやぁ〜、これがまぁ美味しかったわ!
野菜をたっぷり摂れるし、(自分で)おろしニンニクを入れた塩スープがなんとも美味しくて、家ラーメンはずっと岐阜タンメンでいい!ってくらい気に入りました
細麺があまり美味しくなかったのと、常に買えないのが残念だけど、久々に美味しいご当地麺に当たりました





今ね、おばちゃん家に居るんだけど、背後から魅惑的なニホヒが漂ってきましたよ!
安納芋の焼き上がりまであと少しっ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです🍥


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



2月27日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 居酒屋@ほうれん草とコーンのバターソテー by らるむ。
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。

つくれぽありがとう
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,003人 おいしそう!:8,541件 お気に入り:6,639件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地麺買い漁り④ 白菜入りの岐阜タンメン

2019-08-03 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今日は腰とか太ももとかあちこち痛くて、台車押しながらヘコヘコ歩いてたら「どうしたん!?おばーちゃんみたいだよ!」と言われました
お年寄りが手押し車を手放せない気持ちがよーくわかったわ




ねぇ、これってケンミンSHOWで紹介されたっけ?
近江ちゃんぽんと勘違いしてるのかなぁ?




でも、白菜とニンニク入りのラーメンを紹介してた記憶があるので、紹介されたよね?
奈良の天理ラーメンと勘違いしてるのかなぁ??

まぁいいや。
塩ラーメンにキムチを入れたような間違いない味で、こってりしすぎず、シンプルではあるけどご当地感もあり楽しめました



やっぱ、前のように寝る前に更新しとかないと、起きてからなんて思ってると夜まで更新できませんね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地麺買い漁り③ 青森県民御用達のアレ×焼きそば

2019-07-22 | ご当地グルメ&お取り寄せ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。





仕事へ行くのに外へ出ると室外機の上で授乳中だったので、撫でてから行こうと近づくと
まずはチビ白が一目散に逃げ、この後チビ黒が逃げ、白雪だけ撫でて出勤
チビ達は外じゃ逃げてばかりで、まず捕まらないです
でも、白雪がこれだけ懐いただけでも進歩だよね〜

今日は嫌な日じゃなかったんですが、頭が締め付けられるように痛くてねぇ
夕飯後のおやつ食べてはよ寝るべ




今日はこれだっ!
ちょうど明太子が食べたい時だったのでパケ買いしちゃったんですが、よーく見ればベビスターラーメンなのねw
見た目は軽いスナック菓子なのに、カロリーはしっかりありましたよ
結構ピリピリ辛いけど、味が濃すぎたのでお酒のお供には最高だと思います🍺




これはこの間食べたんだけど、細々と続いててますよご当地麺シリーズ
青森の源たれはいろんな料理に使えて便利なんだよね




なのでちょっと期待しすぎちゃったな?
具が寂しすぎてリピ買いはないけど、一口目はにんにく醤油!って味でした。
後はあまり覚えてない〜


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする