訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
終わったばかりのチューボーですよ!を再生しながら
1時間後、もう1回再生するも
あかん
腱鞘炎になるほど、昨日はドS部長とLINEしてしまい、寝不足だったのでもう虫の息
電気消して消灯~
爆睡こいた朝、テレビを点けたら圭くんの試合は終わる直前で、息を吹き返したジョコビッチ様に完敗していました
あぁ~
あのスコアじゃ、再生して観直す気にもならんわな
で、起きた時に珍しく顔近くにミーが寝てて、足元には存在を忘れてたカンコが寝てて「居たのか!」と驚いたんですが、夢中になって寝てると毛布もろくにかけず。
(正確には猫の重みで体からずり落ちてる)
昨夜は寒かったので鼻水が止まらない~
やべぇっす
嬉しいような悲しいような、ドS部長からニンニクを食べてもOKサインが出たので、昨夜は外食することに
餃子餃子っと思いつつ、そんな気分でもなく向かったのは・・・。

カレーうどん 多盛 994円
寒かったのでうどん屋さんへ

前々から、
六助うどんのカレーうどんが気になってたの
六助うどんの過去記事一覧は
こちらから

サイズ比較するものと一緒に撮らなかったのでわかりにくいけど、この丼がどれほど大きいかわっかるかなぁ?
小料理屋のカウンターに煮物を入れて並べてある、一番大きな器ほどの大きさなんですよ

注文時に店員さんが「多盛はかなり多いですよ?」と念を押してくれるんですが

それくらい大きいんです

カレー餡の下には、六助名物のぶっとい武蔵野うどんがIN!
ド迫力~

カレー汁が洋服に飛び散らないよう、慎重に取り分けていただきます
うま~!

肉汁うどんが美味しいのできっとカレーうどんも美味しいだろうし、噂でも美味しいとは聞いてたけど、こりゃぁ想像以上に美味いぞな

七味が合います
かなり太くて硬いうどんなので、チュルチュル食べる事ができず、1本1本噛みしめるようにワシワシ

ワシワシ・・・。

とんすいに2回取り分けてもまだこの量がっ

いつも中盛に苦戦してる多さですが、本当に多いぜこりゃぁ

うどんが太いので余計ですよね。

肉汁うどんは厚めの豚バラ肉を使ってるけど、カレーうどんは薄いお肉でした

もう少し葱を入れてほしいけど、このカレー汁はトロミが凄いっ

粘る粘る!
片栗粉を入れすぎちゃった感もありますが、逆に太いうどんに汁が絡むので、計算されたトロミなのかも?
出汁の効いた汁にカレー粉を溶かし入れた蕎麦屋のカレーうどん系なんですが、しょっぱすぎず、醤油好きな北関東人にはちょっと薄いかな?と思うんだけどそんな事はない、ちょうどいい塩梅でうまい~

ご飯にかけても美味しいよね、コレは

はい、ウメかったです
←試したらしいw
家でも作れそうなカレー汁なのに、なんだろう、この妙な美味しさは?
ゴテゴテいろいろ入ってなさそうな、本当にシンプルなカレー汁なんです。
けど、美味しいんです
県外からも高速を使ってまで食べにくる人がいるほど人気の六助うどんですが、硬めの茹で加減だし、つけ汁うどんだとつゆと麺の相性が悪いのか、うどん国で育ったあたし的にはそこまで美味しいと思わなかったんだけど、噛めば噛むほど味がある系?
カレーうどんの方が、つけ汁うどんより麺が美味しく感じました

柔らかめに茹でてもらう事もできるようなので、カレーうどんの場合はもう少し柔らかめの方が食べやすいかもね
ふぅ。。。
もうお腹いっぱいなりよ
かつ丼 850円
実はカレーうどんはおとんので、あたしはかつ丼を頼んであったんです

うどん付きのかつ丼セットを単品にすれば、多盛のカレーうどんをシェアしてちょうどいいだろうと。
いやいや、甘かった!
とんでもないですね~

最近200gのご飯を食べるのも精一杯になってしまったあたしの胃袋では、カレーうどんだけで十分でした

(すぐお腹空いて、お菓子食うんだけどねw)

蓋が閉まらないのも六助名物なかつ丼ドーンっ

今日もいい具合っすね

セットで頼むとうどんの分だけご飯が少ないのか、有田焼のような陶器の器なんですが、単品だと一回り大きい器に変わるようです。
それでも蓋が閉まらないボリューム

蓋オープンっ

ん?
セットでも単品でも一切れ横に添えてあるスタイルは変わらないけど、なんか・・・なんかな・・・。
流行らんね、今回の朝ドラ語録は

これは過去の画像ですが、待ち受け画像にしたいほどの魅力が今回のかつ丼にはなかったですね

うどんを食べてる間、蓋をしっぱなしだったので蒸れちゃったのかな?

相変わらず一切れが厚い!
ミスター味っ子に登場する、二度揚げするかつ丼並の肉厚さですよ

重たくて箸を持つ手がプルプル~
一口齧るといつもよりお肉が固く感じたし、つゆだくなタレは甘味が少なくなんとなく薄味で、いつもとちょと違う?
いつも美味しい豚肉が、うどんもかつ丼もちょっと臭みを感じたし、まさか味が変わった

いや、たまたまだよね、きっと?
で。
一切れは食べたけど、当然食べきる事ができないのでお持ち帰りに
(パック代54円也)
家で計量してみたところ、豚カツの真ん中部分一切れの重さが80g

全部で5切れ入ってるので、80g×3+60g×2=360g!
ご飯は・・・400g


茶碗二膳分~


無理や・・・。
いつもなら消化するまで意地でも寝ないんですが、夕べは食っちゃ寝してしまったので、体重を測ったら1.5kgも増えてました

せっかく恋煩いで自己ベストの体重を更新したというのに、なんてこったい

美味しかったから悔いはないけどね~

この日のお漬物には、かつ丼にベストマッチの黄色い沢庵が入っておらず

最近の人はかつ丼に添えられた沢庵を残すらしいんだけど、かつ丼には黄色い沢庵が必須でしょぉ~
ごちそうさまでしたっ。
ブヒブヒw
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
いつもありがとうございます
11月19日の報告

つくれぽありがとう
昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう

フォロワー: 2,847人 おいしそう!:8,150件 お気に入り:5,957件
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)