Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

深夜料金に気をつけろ! とんでんでヘルシーな?深夜飯

2016-04-30 | 食べ歩き-チェーン店-
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。




Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。

連日、手作りメンマのつくれぽを沢山いただいています
あたしもメンマが作りたいけど、筍がな~い
筍師匠に電話して、まだ山に入れるか聞いてみようかなぁ?
問題は、一番眠い午前中に狩るので、クワ持つ手に力が入らないのがネック・・・




クリームソーダ 300円+税

食事の前にクリームソーダを飲む百合子、それってどーなんだ
うへ~



もう2週間以上前の話ですが、いろいろと野暮用をこなし、やっと夕飯を食べられる時間になったのが22時
ほとんど何も食べずに家を出てきてたあたしは、腹ヘリータすぎて倒れそう
ガストへ行ったら歓送迎会の二次会で激混み、デニーズに行っても同じく激混み、遠いバーガーキングまで足を延ばしたのに閉店時間直前
目の前のサイゼリアはまだ行ったばかりだし・・・って事で、同じくまだ行ったばかりな気がしないでもない和食レストランとんでんで食事をすることに
とんでんは高いんだよね・・・。



まぐろアボカド丼・茶碗蒸し 1,280円+税

アボカド大好き百合子さんは、ぶれずにアボカド料理をチョイス
アボカドと相性の良いサーモンは嫌いという、何気に好き嫌いの多い百合子は味音痴
トップバリュのギリシャヨーグルトは美味しいよねぇ?



間違いない組み合わせ
いいマグロでしたよ

さすがに食べすぎると、セットで付けられる麺類は外したんですが、隣の席でズルズルお蕎麦をすする音に後悔する2人
くそぅ・・・いい音させて食べてるんじゃないわよ、若僧めっ



北海道産グリーンアスパラの天ぷら 480+税

アスパラの天麩羅ってほとんどしないけど、太くて立派なアスパラさんが手に入った時は天麩羅も美味しいですね~
脳内の天麩羅リストにアスパラをインプットしないと、すぐ忘れちゃうんだな



選べる魚料理膳 1,380円+税

かなりお腹空いてたし、肉!が食べたかったのに、なぜあたしはこんなヘルシーメニューを選んだのだろうか?
今でも謎ですたい
家でご飯らしいご飯を食べてなくて、定食風なご飯が食べたかったのかな?
けど、このチョイスが大失敗
おかずはボリュームがないし、ご飯も少なかったような、食べ終わってもなお、お腹が空いた状態だったというね



3品から選べる魚料理より、かれいの煮つけをチョイス
美味しかったけど、かれいはボリュームに欠けるのでお腹には溜まらないよね~



煮物は美味しくなかったけど、後は普通に美味しかったです
これに茶碗蒸しが付いてたら文句ないけどね



いちごパフェ 580円+税

清く正しく美しく?
デザートは食後にいただきましょう
なかなか美味しいパフェでした
苺もそろそろ終わりですね

23時過ぎの食事だったけど、野暮用に追われてようやく食べられた食事だったし、寝るのも遅いのであたしは太るどころか体重が減ってたけど、お昼ご飯をしっかり食べ、野暮用の間ほとんど動かなかった百合子さんはしっかり肥えましたとさ

ごちそうさまでした。
深夜料金10%、+400円は痛い出費!



<今日のニャンコ>


プチ家出から帰ってきたミーさん
猫の習性なのか、根っからの甘えっ子なのか?
どうしてもあたしに触れながら眠りたいらしいです
足に手を乗せて眠る姿なんてかわいすぎるんだけど、風呂上りのお手入れタイムにまで側に寄ってきて、目の前で盛大にクシャミしていろいろ飛ばしてくれるのは迷惑なりね
お風呂入った意味ないじゃーん


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



4月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 厚揚げ消費♪ 白菜と厚揚げの胡麻和え by らるむ。
Cpicon 温泉旅館の朝ご飯@きゃらぶき(蕗の佃煮) by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon 簡単♪ ブロッコリーとコーンのバター炒め by らるむ。
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
11人 (現在5,246人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ自在なピリ辛味噌ダレ~豚肉と筍のピリ辛味噌炒め~

2016-04-29 | 春の食卓
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



三話続けて観たんだけど、嵐の大野君主演のドラマはコメディードラマなんですか?
怪物君の実写版的な
波留だけ妙にクールな演技だけど、後はコメディー要素が強いですよね
大野君の台詞まわしがなんとも  小池栄子と杉本哲太コンビが好き



豚肉と筍のピリ辛味噌炒め

珍しく
有言実行で即、筍Ver.も作りましたよ~
やっぱりこのピリ辛味噌ダレは美味しいし、何にでも合いそうな予感です
特に豚肉にはとっても合いますね
昨日も書いたけど、濃すぎず薄すぎずほんのり甘くてご飯に合うおかずだけど、ご飯無しでも食べやすい濃さだと思います



昨日は豚肉に片栗粉をまぶしましたが、今回は小麦粉にしてみました。
小麦粉の方が片栗粉より優しい仕上がりになりますね
組み合わせる食材にもよるけど、小麦粉の方が味噌味には合うかも?

試しに醤油も少量加えてみましたが、醤油を加えると甘味が抑えられ、よりご飯に合うおかずに?
個人的には醤油無しで甘味を楽しむ食べ方の方が好きかなぁ
鶏ガラスープの素を加えれば中華寄りな味になるし、ベースの配合を押さえておけば、好みでアレンジ自在ですね


 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め
[材料] 約3人分
豚切り落とし肉 120g
・塩、コショウ 少々
・薄力粉(片栗粉でも可) 適量
茹で筍(穂先下の柔らかい部分) 140~160g
新玉葱 1/2個(100g)
ニンニク 小さめ1片
サラダ油 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
塩・コショウ 少々

ピリ辛味噌ダレ
合わせ味噌 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
砂糖を使いたくない場合はみりんを大さじ2弱で、
 味噌が甘い場合は醤油を小さじ1/2~1ほど足しても

[作り方]
1.ピリ辛味噌ダレを混ぜ合わせておく
 

2.ニンニクはみじん切りに、玉葱は1cm厚さのくし切りにする
 
  筍は5mm厚さ程度の薄切りにし、さっと湯通しする (エグミが抜け、味が馴染みやすくなる)
 
  豚肉は塩・コショウを軽く振り、両面に薄力粉を薄くまぶしておく
 

3.フライパンを弱火で熱して油を馴染ませ、ニンニクを入れる
 

4.ニンニクの香りが立ってきたら、玉葱を入れて中火で炒める
   
  豚肉が先でもOK、むしろ新玉を使う時は豚肉が先がいいですねww

5.玉葱に油が回ったら豚肉を入れて炒める
 

6.豚肉に火が通ったら筍を加えて炒め、軽く塩・コショウを振る
 

7.合わせておいたピリ辛味噌ダレを加える
 
  全体にタレが絡むようざっと炒める
 



<豚肉×筍炒めのレシピ>
豚肉とタケノコのピリ辛中華炒め
筍とフキの甘辛炒め
筍と塩麹豚のガーリックバター醤油スパゲッティ
うまソースde肉あんかけチャーハン
うまソースdeエスニックそぼろ炒め飯
カラフル青椒牛肉片
青椒肉絲/チンジャオロース
チンジャオロースの薄味Ver.を試作する予定って書いてあるけど、去年も今年も試作するほど筍がないので何もしてないわ
筍がもう無い・・・。

ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>
ミーさんが家出中なので、今日のニャンコはお休みします



セブンで買ってきたこいくちチーズケーキ
マカロンのような形で、チーズケーキでチーズケーキをサンドしてありますw
一口目は外側のチーズケーキの味が強くさほど美味しくなかったけど、サンドしてあるレアチーズケーキっぽいチーズケーキ部分が美味しかったので、最終的にはそこそこ美味しゅうございました
ヤマザキ製なので138円とお手頃価格だし、138円にしてはボリューミーかな?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。
Cpicon 病みつき♡中華ザーサイ奴 by らるむ。
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
8人 (現在5,243人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能ダレ発見か!? 豚肉とかき菜のピリ辛味噌炒め

2016-04-28 | 春の食卓
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



雨の木曜日
雨かぁ~
せっかくいろいろとやる気を出した途端雨・・・大物が洗濯できませんねぇ




豚肉とかき菜のピリ辛味噌炒め

さてさて、北関東にしかない野菜なのでさほど人気のない「かき菜シリーズ」ですが、大量のストックが終わったので、一応これで最後のレシピ紹介になると思います?よっと
かき菜はなばなや菜の花、小松菜などで代用可能ですが、今回は味付けに調合したピリ辛味噌ダレが様々な炒め物に使えそうな予感
豚肉×キャベツは絶対合うだろうし、今日は豚肉×筍で試してみようかと
濃すぎず薄すぎずほんのり甘くて、ご飯に合うおかずだと思います



先程の写真は、豚肉をそのまま炒めた汁だくVer.
こちらの写真は、豚肉に片栗粉をまぶした汁なしVer.です
豚肉に片栗粉をまぶすひと手間はちょいと面倒なので、片栗粉無しでも全然OKですが、片栗粉をまとった豚肉はタレがよく絡み、プニンと柔らかい食感が美味しいですよね
キリッと仕上げたい場合は、片栗粉無しの方がいいかなぁ?
片栗粉の代わりに薄力粉でもいいですよね



豚肉に片栗粉をまぶすのが面倒なら、仕上げに水溶き片栗粉でトロミをつけてもいいし、合わせ調味料に片栗粉を少量混ぜておいてもいいですよね
もっと辛くした方がいいのか、醤油も入れた方がいいのか、まだ改良の余地もありそうですが、お蔵入りしないようレシピを紹介しちゃいますね~

マヨネーズで炒めるか仕上げにかけるか、マヨネーズとも合いそうだし、イカ×野菜の組み合わせでも美味しそうだなぁ
ホタルイカ×キャベツでもいいかも
いろいろな組み合わせで楽しめそうです


 豚肉とかき菜のピリ辛味噌炒め
[材料] 約3人分
豚切り落とし肉 120g
・塩、黒コショウ 少々
・片栗粉 適量
硬めに茹でたかき菜 140~160g
ニンニク 小さめ1片
サラダ油 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
(仕上げ用)塩、黒コショウ 適宜

ピリ辛味噌ダレ
合わせ味噌 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
砂糖を使いたくない場合はみりんを大さじ2弱で、
 味噌が甘い場合は醤油を小さじ1/2~1ほど足しても

[作り方]
1.ピリ辛味噌ダレを混ぜ合わせておく
 

2.ニンニクはみじん切りに、かき菜は3~4cm長さに切り水気をしぼる
  豚肉は塩・黒コショウを軽く振り、両面に片栗粉を薄くまぶしておく
  (もしくは塩・黒コショウのみ)
 

3.フライパンを弱火で熱して油を馴染ませ、ニンニクを入れる
 

4.ニンニクの香りが立ってきたら、豚肉を入れて中火で炒める
   
  片栗粉をまぶした場合は、豚肉を広げるように入れた方が炒めやすいです
 
  (こちらは片栗粉無し)

5.豚肉に火が通ったら、かき菜を入れて強火でさっと炒める
 
  炒めすぎたかき菜は美味しくないので炒めすぎ注意

6.合わせておいたピリ辛味噌ダレを加え、ざっと炒める
 

7.仕上げ用黒コショウを振り、塩気が足りないようなら塩を少量加えて味を引き締める
 
  使う味噌によっても若干味が変わると思います
 
  (こちらは片栗粉無し、みりん大さじ2Ver.)



<かき菜のレシピ>
かき菜と竹輪の味噌マヨ和え
かき菜とささみの明太子和え

<小松菜炒めのレシピ>
海老と小松菜のエスニック炒め
豚肉と小松菜のエスニック炒め

ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>


指が長かったサクラ
指だけでなく、足も首も全てが長くてスタイルの良かったサクラちゃん



ふなっしー型お手手のミーさんは、足も首も指も全て短しwww


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月27日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 春の味覚♪ わらびのお浸し by らるむ。
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
2れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在5,239人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の次念序で海老つけめん  【鴻巣・次念序】

2016-04-27 | 食べ歩き-埼玉-
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



よくおばちゃんも言ってたんだけど、「万が一の時、お嫁さんに下着の処分をしてもらうのだけは嫌だ」と。
年齢関係なく突然他界してしまうこともあるし、真面目な話、見られて恥ずかしい下着は処分しようと、先日親友と語り合いました。
早速新しいおパンツを買ってきて、古いのは捨てました
さらに、最低限部屋もキレイに片づけておかなければ・・・と、この汚部屋を見て思う
あたしの居ない間に、頻繁に泥棒が入ってるんだと思う



時々登場するその親友まりちゃんが、数週間前にこちら方面へ来る用事があったので、ライブ以来のおデートをしてきました
まずは大好きなつけ麺のお店、次念序でランチ
次念序は六厘舎の兄弟店



珍しく行列してなくてラッキーと思いきや、入口が変わって中に待合室が出来てて、外に行列がないだけでいつも通り混んでました
それでも一時ほどは混んでないかな?
家の中で待てるのは、寒い日・暑い日には待ちやすいですよね



食券を買い待合室で待つこと数分、思ったより早く店内へ案内されました
以前はガテン系のようなお兄さん達が厨房にいたんですが、全員女性に変わってました
しかもカタコトな女性が麺を茹でてる~
しばらく来ないうちにだいぶ変わりましたねぇ



メニューも増えてました
メニューが増えるのは嬉しいけど、基本の味が変わってないといいけど?



メンマ・・・。
手作りしちゃうほど大好きだよメンマは
だけど、さすがに大盛りすぎる・・・。
つけ汁の中に入ってるメンマが美味しいので、次回はメンマを追加するという自分の過去記事を読んで頼んだんですが、こりゃー大誤算だわ
完全におつまみメンマですね
いくらメンマ好きでも、この量は食べきれませんでした



メンマと戯れながら待つこと10分弱、つけめんが揃いました



太麺なので、茹で時間がかかるんですよね
初めて食べに行った2011年の頃より、だいぶ色が黄色くなった気がする麺ですが、盛り付けは以前より美しかったです
あつもりと冷やではつけ汁の味が変わるので、あたしは冷やを、まりちゃんはあつもりを
冷やだとつけ汁がすぐに冷めてしまうけど、つけ汁の塩気がマイルドに感じる冷やの方が好きなんですよね~



こっちはまりちゃんが頼んだ、普通のつけめんのつけ汁。



こっちはあたしが頼んだ、海老つけめんのつけ汁。
見た目は一緒やね



味の違いは、海老香味油で自己調整のようです
なんかイメージと違ったわ



まずは普通にいただきましょう
うん、やっぱり次念序のつけ汁は最高だわ
変わらず美味しいです
最近つけ麺が食べられるようになった、魚粉があまり得意でないまりちゃんの反応が不安だったけど、美味しいと食べてくれたので良かった



さぁ、海老香味油を入れてみましょうかね

・・・うん・・・油っこいね
これね、よく混ぜてから入れた方がよかったみたいよ
底に何か沈んでたし、あたしは表面の油だけ入れてしまったみたい
海老麺というと、どうしてもペナンの蝦麺をイメージしてしまいガッカリしてしまうんですが、これも海老風味油入りつけめんでした
もういいかな



以前は450gの大盛り麺を余裕で完食だったんですが、この日は普通盛りを食べきるのがやっとでした
メンマと油にやられたわ

注文の多かった担々つけめんがかなり気になるので、今度こそはなる早で再訪したいな
一緒に行きたい方は声をかけてね


この後は鴻巣から桶川まで移動し、ベニバナウォーク桶川(アピタ)でお買い物
ベニバナウォーク・・・先日林部さんに会いに行けなかった場所じゃないかい
こんな事なら、やっぱり観に行っておけばよかったと、ずっと後悔してるあたし




4月2日と8日生まれの誕生日が近いコンビなので、美味しいケーキでお祝いしたかったんですが、それらしいお店がなかったのでタリーズで休憩



クッキー寄りなスコーンは微妙だな・・・。

久々にまりちゃんと会えて、とても楽しかった1日でした
また遊ぼうね


未だに、誕生日のご馳走もケーキも食べてないあたし
生クリームのケーキに思いが募ります
今月は続けて外食したし、毎日何かしらスイーツを食べてるからいいんだけどさ
やっぱり「誕生日」って特別だよね  これが原因でスイーツ部部長と喧嘩ちうwww


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



4月26日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 父の味!我が家自慢染み旨鶏肉と大根の煮物 by らるむ。
Cpicon 筍を余さず食べよう@姫皮の梅塩こんぶ和え by らるむ。
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon ご飯おかわり!肉巻き筍のピリ辛葱照り焼き by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在5,234人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の常備菜~わらびと油揚げの炒め煮~

2016-04-26 | 春の食卓
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



おはようございます。
ようやくアッシー業から解放され、思う存分布団とイチャイチャしたいところですが
野暮用をこなしに、ケータイショップをハシゴしなきゃかも
ユニクロにも返品しに行かなきゃだし、寝たい気持ちに勝てるかどうか?
寝ても寝ても眠いだす


お出かけ日記が溜まってるので、さっさと書いてしまいたいところですが、いい加減レシピを書かないとヤバイんでないかい?
筍など旬の食材に追われてる日々ですが、昨夜とりあえず作ってみた一品が美味しかったので記録しておきますね



わらびと油揚げの炒め煮

筍と同時に、わらびも旬ですよね
道の駅で大好きなわらびをゲットし、眠い目を擦り擦りアク抜きしておいたわらびを使って、ささっと美味しい一品が完成しました
甘じょっぱ~な味付けが白飯泥棒な、作っておくと便利な春の常備菜ですよ
すぐに食べきってしまうなら薄目の味付けでも
常備菜として数日に分けて食べるなら、濃い目の味付けがいいかな?


 わらびと油揚げの炒め煮
[材料] 3~5人分
下処理したわらび(水煮) 200~250g
油揚げ 2枚
人参(太い部分) 1/3本
サラダ油 小さじ1程度
ゴマ油 小さじ1弱

砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ1と1/2~2
好みで和風顆粒だし 少量(入れなくても可)

[作り方]
1.わらびは3~4cm長さに切る
  油揚げは油抜きし、太めの短冊切りにする
  人参は太千切りに
  参考:Cpicon 浸すだけ!簡単わらびの灰汁抜き方法 by らるむ。

2.フライパンに油を熱し、人参を入れて中火で炒める
  人参がしんなりしてきたらわらびと油揚げを加え、さっと炒める

3.調味料を加えて炒め煮し、汁気が少なくなり油揚げに味がしみたら完成




<わらびを使ったレシピ>


Cpicon 浸すだけ!簡単わらびの灰汁抜き方法 by らるむ。



Cpicon 春の味覚♪わらびのお浸し by らるむ。



Cpicon 春の味覚♪筍とわらびの五目煮 by らるむ。

ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>


だいぶ気温が高くなり、ニャンコとくっついて寝るのが暑くなってきました
腕枕から涼しい畳の上に逃げて眠るカンコ
ちゃっかり(使ってない)枕を使って寝る姿にウケますwww



ミーさんはいささか鈍いのか、毛布の上でグースカピー
ちなみに足の上
重いし寝返り打てないし、邪魔でならん


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月25日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 父の味!我が家自慢染み旨鶏肉と大根の煮物 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
11人 (現在5,229人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大誤算。

2016-04-25 | 
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。





おーまいがっ




勝てない試合じゃなかったのに、ナダルが復活してしまった~

ジョコビッチも、圭くんより遥かランキングが下の相手に負けたらしいし、

なぜみんな、圭くんが相手の時にそんな頑張る?




悔しい~

圭くんはもっと悔しい~

悔しいけど、数日間お疲れ様でした

また次回頑張ってね



<今日のニャンコ>



腕枕で眠るカンコ

腕枕というより、腕にしがみついてる?



お年寄りのお世話も昨日で終わったと思いきや!
今日もアッシーだって
聞いてないよ~
勘弁しちくり
マヂで眠くて限界を迎えつつあります
居眠り運転だけはしないように気をつけないとね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



4月24日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
11人 (現在5,224人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のハナミズキ

2016-04-24 | 日常
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



今回、かなり気合の入っていた圭くんは、天敵ペールに完勝いたしました
試合が始まる直前にトイレへ行ったペール
しかし、鍵が閉まってて入れないというハプニング
審判も、「鍵がないよ」と
ありえない・・・さすが、奇人変人異端児のペールが出る試合は何かが起こるわぁ~

ついに決勝戦!
相手は強敵ナダルだけど、是非とも三連覇し、日本に明るいニュースが欲しいですよね



地元深谷、パティオのチューリップもこの週末が見納めだと思います
今夜の大雨で、完全に終わってしまったかも  洗車したばかりなのに・・・呪



(祖父の妹達への)アッシー行も今日で最後
また半年後もみんなで会える事を願って、おばあちゃん孝行をしてきますねぇ~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



4月23日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在5,215人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はま寿司の期間限定メニュー「博多とんこつラーメン」が美味♪

2016-04-23 | 食べ歩き-チェーン店-
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


おはようございます。
順調に勝ち上がってる圭くんの試合は、今夜は20時頃からBS朝日で
対戦相手は、テニス界の奇人変人異端児、憎きペール・・・
トリッキーなプレーや奇行に、圭くんのペースを乱されないといいんだけど

それと、「あさが来た」のスピンオフも、BSNHKで今夜21時から放送があります
一時は、ディーン・フジオカでスピンオフを作るなんて世の女性人を喜ばせたくせに、結局亀助夫婦の物語に
テケトーな予想が的中した自分にも驚きだけど、五代様のスピンオフが観たかったよあたしゃ


おばちゃんに頼まれて買った帽子
デザインがかわいいですよね~
発送の連絡メールがきてるのに、なかなか現物が届かず不安になって追跡したところ、発送元が大分県でした。
通常だったらダイレクトに届くのかもしれないけど、福岡を経由したりと日数をかけてようやく届きました
いつもは当たり前に受け取るネット通販も、「大変な中、無事に届けてくれてありがとう」という気持ちになりました

避難生活を余儀なくされてる方が沢山いる中、楽しい記事や外食記事を書いたりするのは気も引けますが、東日本大震災の時に学んだ事は自粛しすぎないこと。
寄付したり支援物資を送ったり、被災された産地の商品を買うなど、協力できることはする。



夕べはとーちゃんの希望ではま寿司へ出かけたんですが、はま寿司は九州産の魚を多く取り扱ってるんですよね
大金を寄付することはできないけど、食べることで少しでも協力できたらと思います



マグロはオリジナル醤油より、九州の甘くてトロミのあるお醤油で食べるのが好きです


<昨日のイチオシ>


博多とんこつラーメン 330円+税 クーポン使用で50円引き

実は、寿司屋へ行くのが今週3回目だったあたし
お寿司は控えめにして、ラーメンをメインにしようと頼んだんですが、回転寿司で食べるラーメンとは思えないくらいクオリティの高いとんこつスープでした  ちょっとしょっぱいけど
紅生姜がのってたら完璧!



もう少し細麺の方がいいけど、火傷覚悟で熱々をズルズルと瞬食
美味しかったぁ~



旨だしたこ焼き 200円+税

揚げてあるのでこちらも熱々
油切りが悪く、カロリアスで油ジューシーなたこ焼きだったけど、これも美味しかったです
店員の数が足りてないようで、店内は激混み
なかなかお寿司が廻ってこなくてねぇ



金目鯛 150円+税

滅多に登場しない金目鯛は、高級皿だけど2回食べちゃいました
金目鯛の煮つけも食べたいなぁ
白飯大盛りでね



牛カルビ

味が濃いので、ワサビをのせて食べると美味しいです


<昨日の残念賞>


最近、ウニが当たりという食べ歩き記事をよく目にするので、ちょ~っとだけ期待して頼んでみたんですが、所詮安い回転寿司のウニは臭いよね
一貫で150円もするのにね~残念



暑くなってくると、貝類などさっぱり系を欲するんですよね
つぶ貝にしとけばいいものを、ミル貝なんて頼むからぁ・・・やっぱこの味苦手だわ

つい出来心でミル貝を検索しちゃったら、エライもんが出てきましたわ
親切にリンク貼っておこうか?
オラ、責任持たんデヨ



これ、何に見えると?
これはねぇ、こう見えてもブリなんですよ~
味に大差はないけど、見た目的に残念すぎて美味しさも半減



甘い系のお寿司も我が家には必須です
箸休め的なw



〆は久々にわさびなす
ツーンと追いワサビが鼻に抜けて泣けますね

ごち・・・ぢゃなかった



おさつバニラアイス 200円+税 クーポン使用で50円引き

あたしの〆は、デザートが欠かせませんよね
期間限定のミックスベリーレアチーズケーキと悩んだけど、過去に似たようなケーキを食べてるし、毎回気になってる大学芋に惹かれてこちらをチョイス
女は芋栗南瓜が好きなのさ~
揚げ芋がカリッカリすぎたけど、なかなか美味しかったですよ
バニラアイスの黒蜜重要



今週のはま寿司は、滅多にクーポンが出ないあさりの味噌汁が50円でいただけるんですが、必ずあさりの味噌汁を頼むとーちゃん。
塩分制限があるので家では味噌汁を作らないし、麺類のスープも残してもらってます
外食先でも味噌汁は残して欲しいのに、気がついた時には完飲してました
こんにゃろ~!と思ったけど、食前に飲んでた糖尿病の薬はもう飲まなくていいそうで、だいぶ健康体になったようです
半年間食事を制限するだけで、人ってこんなにも数値が良くなるんですね~
あたしのご飯作りも前よりは気楽に作れそうですが、塩分油分は今後も控えめで頑張りたいと思います


以上、ごちそうさまでした。

帰りにスーパーでアイスを買って食べてたら、「さっきアイスを食ってたじゃねーか!」と、当然ツッコまれましたが、あんな小さいアイス、食べたうちに入らんて
ねぇ?



<今日のニャンコ>


(PCの内臓カメラで撮影

普段のミーさんは、こうやってべったり甘えて眠っています
これがメッチャ重たいんですよね



ミーさん、思いっきりセクハラちう

貧乳を大きくするお手伝いニャ
ほっといて!
もう手遅れですっ
この間も、「胸あったっけ?」 なんて、ブラックジョークを言われたばかりだわい
あれが本音なんだな?



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



4月22日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon かつお菜の胡麻和え by らるむ。
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
16人 (現在5,212人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初披露! 女子力の高いカンコの寝方

2016-04-22 | 
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



一押し俳優、大野拓朗くん演じる清さん・・・・・キャラが変
(滝汗)
大地真央がキレイすぎて、ちっともおばあちゃんに見えないんですが
白髪なのに眉毛は黒々してるしね


<今日のニャンコ>


(もしかして、このエプロンがお気に入りなのか?)
ひっつき魔して、どこで寝ようと構わないけどね



コードを噛むんじゃないよっ


久々にレシピ記事を書こうと思ったんですが、今日は22日でニャンニャンの日
毎月忘れてしまうあたし
今回はブロ友さんに前もって教えてもらったので
連日ニャンコばっかですが、今日はfeaturingカンコです
あまり人気のないカンコですが、ミーさんより遥かにニャンコらしくてかわいいんですよ?



絶対に布団の中で寝ないミーさんと違って、腕枕や、脇に抱えられるように寝るカンコ
時には猫相手に真剣に照れちゃうほど、ラブラブオーラを出してくるんです
人間の女子だったら絶対モテるであろう、甘え方をわかってるかわいい子なんです
オスだけどね



先日なんて、寝込みを襲われてチューなんかされちゃって
マヂで照れちゃったわ 欲求不満かw

餌がなければ額をスリスリして、甘い声を出しておねだりもできるんです
甘え下手なミーさんは、ひたすら餌箱の前に座り込んで「餌がない・・・」と背中で訴えるか、ガラス戸を叩いてアピールする、ちょっと厄介で不器用なタイプ
何をすれば人が嫌がってすぐ動くかわかってる辺り、逆に賢いのかもしれないけど?



サクラママに似た甘い声で鳴くカンコはかわいいんだけどね、写真では鳴き声まで伝わらないしね~
こんな色してるし、目を閉じると年寄り顔だし?
イマイチ人気のないカンコちゃんでした



圭くんの初戦を録画しといたのに、HDDの空き容量がなかったのか録画されてなくて
危なげなく勝ち上がってるのでいいけどさ~   長電話してる場合ぢゃなかったww
目指せバルセロナ・オープン三連覇


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



4月21日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の味覚♪ わらびのお浸し by らるむ。
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
Cpicon 春の味覚♪筍と三つ葉の卵とじ by らるむ。
Cpicon 掘った人だけの特権!?オーブンde焼き筍 by らるむ。
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
13人 (現在5,200人)
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
お弁当に便利♪いろいろ挟んでかわいい「ロールパンサンド」はいかが?」できんぴらをリメイク☆うまソースなきんぴらサンドと、
今が旬!ワインにも合う洋風たけのこ料理はいかが?」でワインのおつまみに♪ 筍のバジルパン粉焼きが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えっ子ミーさん

2016-04-21 | 
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



一押し俳優、大野拓朗くん演じる清さん、キター!
昨日の「とと姉ちゃん」終了後の、有働さんの何か言いたげな表情
あの後どんな会話がされたの??
「おはようございます。」と、顔を上げたところで録画が終わってるので、意味深な表情をされるとモヤモヤするんですよね~



夕べ遅い時間に電話しながら帰ってきて、部屋に入りそのまま布団の上に座り込んで話してたところ
すかさず近寄ってきて、太い太ももを枕にして寝始めたミーさん
こういう部分はかわいいでしょ?
いつも側に寄り添いたがるんですよね



でもね、この後揺れるイヤホンにジャレついてコードを噛んだんです!
この写真は、慌てたあたしに思いっきり怒られて、フリーズして固まってるとこです
最近のミーさんにはフリーズ機能が追加されました
ほんと面白い子w



料理記事が書きたい!
お出かけ日記もグルメ日記も書きたい!!
料理をしまくりたい~! ・・・かどうかは微妙
こたつにゆっくり入ってる時間もありません (座椅子の上に○○こ座りしてPC打ってます)
とりあえずあと数日で落ち着くので、もうしばらく簡単更新が続きます
明日はもう少し何か書けるかなぁ?
とにかく今は寝たいっす


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



4月20日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の味覚♪ 筍とわらびの五目煮 by らるむ。
Cpicon 定番筍料理② 若竹汁 by らるむ。
Cpicon 春味♪ 筍と春キャベツの味噌汁 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
15人 (現在5,190人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッククーポンで激安おやつ

2016-04-20 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



おはようございます。
入院してるのはとーちゃんじゃないのでご安心を
母親代わりをしてくれた大事なおばちゃんなので、できる限りの事はしてあげたいと思います。


アッシー業の合間にパクリ


マック フィズ さくらチェリー 250円

桜味はあまり好きじゃないけど、好奇心に負けて買っちゃった
桜の塩漬け<チェリー寄りな味だったので美味しかったです



北海道ミルクパイ 120円

これも噂通り美味しかった~

ただ。
車の中で食うもんじゃない
ボロボロボロボロ
しかも、パイにやたら弾力があるので噛みきれず、運転しながら食べるのは大変でした

クーポン使用で大変お得な価格になり、ドライブスルーで250円だけ払うのが恥ずかしかった、昼下がりの出来事でした


忙しいけど、とりあえずいろいろ食べてます
忙しい時ほど痩せないものですよね
10時間寝ないと痩せないのよ~



<今日のニャンコ>


テレビのリモコンが見つからない!
そんな時は大抵ニャンコが抱えてるので、ミーさんの尻尾を持って「ちょいと失礼www」
ないじゃない~


ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



4月19日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
3れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
12人 (現在5,180)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテスト受賞・掲載一覧

2016-04-20 | 受賞・掲載一覧
 料理コンテスト受賞一覧

16/04/18
J-オイルミルズ×cookpad
ラーマ ご当地トーストBest50 レシピコンテストで、
デコポンとあまおうのオープンサンドが中国・九州・沖縄部門を受賞♪
報告記事はこちら

16/04/15
日本アクセス×レシピブログ
毎日の食卓で大活躍!カラダよろこぶ♪豆乳レシピコンテストで、
カステラとフルーツのトライフルが豆乳×野菜・フルーツ部門を受賞♪
報告記事はこちら

15/11/02
韓国農水産食品流通公社×cookpad
キムチまたはコチュジャンを使った新定番レシピコンテストで、
シソ納豆キムチの海苔巻きがキムチ部門のグランプリを受賞♪
報告記事はこちら

15/10/22
宝酒造×レシピブログ
スパークリング清酒で乾杯♪「澪(みお)」と楽しむパーティーレシピコンテストで、
塩辛バーニャカウダが野菜・フルーツ料理部門を受賞♪
報告記事はこちら

15/09/07
クックパッド主催
新作レシピコンテスト 2015 缶詰アレンジ
旨っ!ピーマンとやきとり缶のコク旨炒めが新作賞を受賞♪
報告記事はこちら

15/07/09
ヤマキ×J-オイルミルズ×レシピブログ
第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテストで、
お箸で食べる夏野菜と豚肉のピリ辛和風スパゲッティがパスタ部門賞を受賞♪
報告記事はこちら

15/06/08
エスビー×モラタメ.net
「おかずラー油」シリーズを使ったアレンジレシピ
韓国風二色海苔巻き(キンパッ)が優秀賞を受賞♪
報告記事はこちら

15/04/15
Loveアボカド from メキシコ×モラタメ.net
第2弾!アボカドを使ったレシピコンテストで
マグロとアボカドの和風生春巻きが準優勝を受賞♪
報告記事はこちら

14/11/04
タカノフーズ株式会社×レシピブログ
小分けタイプが便利で人気!手軽にもう一品!豆腐レシピコンテストで、
豆腐の明太マヨチーズ焼きが準グランプリを受賞♪
報告記事はこちら
また、商品パッケージにレシピが掲載されました♪
報告記事はこちら

14/08/18
公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会×レシピブログ
缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト
コンビーフの佃煮が優秀賞を受賞♪
報告記事はこちら
防災の日 缶詰・びん詰・レトルト フェスティバル2014 in 秋葉原にも出場。

14/05/07
BRITA×レシピブログ
BRITAの水でつくる♪世界の料理レシピコンテスト
鶏肉と筍の甘辛煮が準グランプリを受賞♪
報告記事はこちら

14/05/07
LEE×楽天レシピ
「新しい門出を祝う春の食卓」コンテスト
春小かぶのハチミツみそマヨディップ添えが大賞を受賞♪
発表ページはこちら
 LEE 2014年6月号に掲載されました♪
報告記事はこちら

14/03/07
cotta×こんだてnote
チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト
献立名:今夜は大人のバレンタ インを楽しみましょが優秀賞を受賞♪
報告記事はこちら

13/12/10
マ・マー×レシピブログ
マ・マー 早ゆでパスタで時間短縮☆レシピコンテスト!
濃厚♪キムチクリームスパゲッティがグランプリを受賞♪
報告記事はこちら

13/11/07
Bull-Dog×レシピブログ
うまソースでつくる うま!うま!レシピコンテスト
さつま芋の肉巻き~うまソース照り焼き~が和風レシピ部門賞を受賞♪
報告記事はこちら
また、コンテスト全受賞レシピが「レシピカード」に掲載されました♪
報告記事はこちら

13/08/08
公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会×レシピブログ
非常時にも大活躍!缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったアレンジレシピコンテスト
白菜と鯖缶の韓国風煮が優秀賞を受賞♪
報告記事はこちら
防災の日 缶詰・びん詰・レトルト フェスティバル2013 in 秋葉原にも出場。

12/12/12
Takanashi×レシピブログ
タタカナシ乳業さんの生クリームを使ったおいし~いレシピコンテスト
鶏肉とキムチのクリーム煮~パセリライス添え~がグランプリを受賞♪
紫芋deスイートポテトパイがクリームちょい足し部門賞を受賞♪
報告記事はこちら


 雑誌掲載一覧

16/03/30
クックパッド×文藝春秋
「クックパッドの、料理がみちがえる神ワザ すぐに試したくなる90の簡単&時短アイデア」に
スッキリ!無駄のない桃の切り方を掲載していただきました♪
報告記事はこちら

16/03/10
クックパッド×新星出版社
「クックパッドのおいしい厳選!作りおきサラダ」に
夏の常備菜 揚げナスの南蛮漬けを掲載していただきました♪
報告記事はこちら

15/11/28
レシピブログ×扶桑社
「レシピブログmagazine Vol.8」に
豚肉の味噌生姜焼きもやしとほうれん草のナムルを掲載していただきました♪
報告記事はこちら

15/10/26
TJ mook×宝島社
「コストコのベストアイテム」に3品の写真を掲載していただきました♪
報告記事はこちら

15/09/01
クックパッド×宝島社
「クックパッドmagazineVol.2」に
秋のあと一品@舞茸と三つ葉の明太子和えを掲載していただきました♪
報告記事はこちら

15/04/22
レシピブログ×扶桑社
「レシピブログmagazine Vol.6」に
豚肉の味噌生姜焼きを掲載していただきました♪
報告記事はこちら

15/01/24
楽天レシピ×ブティック社
「楽天レシピの大人気おかず 120」に
キャベツのピリ辛塩ナムルを掲載していただきました♪
報告記事はこちら

14/11/20
レシピブログ×マーブルブックス
「5分でもう一品 野菜のおかず」に
もやしとほうれん草のナムルを掲載していただきました♪
報告記事はこちら

14/09/28
レシピブログ×扶桑社
「レシピブログmagazine第4弾」に
牛肉とキムチの炊き込みご飯を掲載していただきました♪
報告記事はこちら

05/09/00
カメラのキタムラ
フォトコンライフ「旬の紅葉特選撮影地めぐり全国400景―旬の紅葉」
曼珠沙華の写真が掲載されました♪
報告記事はこちら


その他掲載一覧

 16/05/11
楽天レシピ
トップページ 「今日のPickupレシピ」で
病みつき間違いなし☆もやしとほうれん草のナムルが紹介されました♪

 16/04/20
楽天レシピ
旬のごはん』特集で、春の肉じゃが♪ 新じゃがの甘辛煮
「つくったよレポート投稿キャンペーン」対象レシピとして選定・掲載紹介されました♪

 16/01/23
楽天レシピ
トップページ 「今日のPickupレシピ」で
冬限定カフェメニュー@牡蠣と長葱の和風スパゲッティが紹介されました♪

 16/01/02
楽天レシピ
トップページ 「今日のPickupレシピ」で
ささっとおつまみ@蒲鉾の明太子和えが紹介されました♪

 15/12/13
楽天レシピ
トップページ 「今日のPickupレシピ」で
コーラと醤油だけでホロ旨♪ 鶏手羽先のコーラ煮が紹介されました♪

 15/12/10
羽鳥慎一モーニングショー
Halloweenの森~トマトデコ鍋~の画像が差し込みで使われました♪

 15/11/24
cookpad
海外向け日本食サイト『Washoku.Guide』で
7品の英語レシピが掲載されています♪

 15/09/16
楽天レシピ
トップページ 「今日のPickupレシピ」で
箸が止まらぬ美味しさ♪ 秋刀魚のごまだれ漬け丼が紹介されました♪

 15/08/20
Yahoo! JAPAN
パソコン版トップページ 「スポットライトコーナー」で
スイーツ感覚みたらし冷奴が紹介されました♪

 15/08/12
HKT48のおでかけ!
万能☆そうめんつゆの画像が差し込みで使われました♪

 15/07/05
楽天レシピ
管理栄養士が提案!「簡単・節約・栄養満点」の献立」で
ゴーヤとお肉の炒め煮なめたけおろしの冷奴が紹介されています♪

 15/06/10
Yahoo! JAPAN
パソコン版トップページ 「スポットライトコーナー」で
3分で完成♪ 牛丼de時短肉豆腐が紹介されました♪

 15/05/28
楽天レシピ
トップページ 「今日のPickupレシピ」で
我が家は焼肉屋さん♪ 韓国風スタミナ冷奴が紹介されました♪

 15/04/00
cookpad
クックパッド産地直送便農家のオススメレシピ「レシピカード」に
期間限定春味♪葉たまねぎのかき揚げを採用していただきました♪

 15/02/16
楽天レシピ
トップページ 「今日のPickupレシピ」で
ロール白菜のトマトジュース煮が紹介されました♪

 15/02/04
楽天レシピ
管理栄養士監修!作り置きレシピまとめ「かぶ」」で
かぶの浅漬けが紹介されています♪

 15/01/07
cookpad
トップページ 「ピックアップレシピ」に
お餅で腹持ちいい餅入り七草粥を動画で掲載していただきました♪
01/07のcookpadデイリーアクセス数ランキングで1位になりました
また、cookpad×全国スーパーマーケットの販促物「レシピカード」に掲載していただきました♪
報告記事はこちら

 14/10/29
レシピブログ
トップページ 「今日のイチオシ!ブログ&レシピ」で
パンプキンドーナツが紹介されました♪

 14/09/00
エスエスケイフーズ×レシピブログ
タコサラダドレッシング「レシピカード」に
メキシカンオムレツを採用していただきました♪
報告記事はこちら

 14/06/15
cookpad おいしい健康
<生活習慣病&シニア向け厳選レシピ>「糖尿病と血糖値・HbA1cが気になる方の食事」で
我が家の常備菜 ぜんまいの煮物が紹介されています♪

 14/04/22
楽天レシピ
トップページ 「今日のPickupレシピ」で
キャベツのピリ辛塩ナムルが紹介されました♪

 14/04/00
goo×でぶねこキャンペーン
「猫写真をブログに入れるとグッズが当たる!goo×でぶねこキャンペーン」
食いしん坊ミー助が4等に当選♪
報告記事はこちら

 13/08/16
レシピブログ
トップページ 「今日のイチオシこんだて」で
こんだてnoteのエスニック料理企画に応募した献立が紹介されました♪

 13/07/16
cookpad おいしい健康
<糖尿病向け厳選レシピ>「糖尿病と血糖値・HbA1cが気になる方の食事」で
アスパラ牛肉炒めが紹介されています♪

 13/07/04
ハウス食品GABANスパイス企画×レシピブログ
スーパー・リオンドールの店頭POPに
生チョコロール~イチゴミントソースがけ~を採用していただきました♪

 13/03/04
ぐるなびWEBマーケスタッフブログ
一人時間を楽しみたい方へ♪おすすめランチ&グルメスポットの最近のブログ記事
Auntie Anne'sのソフトプレッツェルの記事が掲載されました♪

 13/03/01
レシピブログ×Shufoo!
「レシピマガジン2/28号」(チラシ)のひな祭り特集に
花尽くしのひな祭り<薔薇ロール寿司>が掲載されました♪

 13/01/07
角川アスキー総研・commucom.jp(コミュコム)
家庭で余ったお餅の活用術とは?
餅入り七草粥と中華風七草粥が掲載されました♪

 12/12/27
cookpad 専門家厳選レシピ
<美容・ダイエット>納豆汁が登録されました♪

 12/11/26
SUNTORY×レシピブログ
サントリーブランデー「お友達のオリジナルレシピ
オレンジの自家製フルーツブランデー
オレンジのフルブラ入り紅茶
フルブラを使って揚げドーナツを変身♪
フルーツブランデーを使った3レシピが掲載されています♪

 12/09/04
天然きのこ産直便
天然きのこ産直便 きのこ料理
舞茸の混ぜ込みご飯が紹介されています♪

 09/05/00
郵便局から発売
オリジナルフレーム切手『尾瀬国立公園‐群馬版‐』のメイン写真に
群馬県片品村の写真コンテストで入賞した水芭蕉の写真が採用されました♪
報告記事はこちら


 2013/03~2014/03までの13ヶ月
レシピブログ
2013年スパイス大使に任命されました♪



 レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー掲載一覧

16/04/20
お弁当に便利♪いろいろ挟んでかわいい「ロールパンサンド」はいかが?」で
きんぴらをリメイク☆うまソースなきんぴらサンドが紹介されました♪

16/04/19
今が旬!ワインにも合う洋風たけのこ料理はいかが?」で
ワインのおつまみに♪ 筍のバジルパン粉焼きが紹介されました♪

16/04/11
お弁当作りに困ったら!彩り豊かにするラクチン黄色系おかず8選」で
常備菜やお弁当おかずに便利♪ かぼちゃの胡麻酢和えが紹介されました♪

16/04/10
定番からアレンジまで!おうちで簡単フォーの注目レシピ」で
おうちde本格的フォー・ガーが出来ちゃった♪が紹介されました♪

16/04/07
「たけのこ」の常備菜作りで楽しむ!春の台所しごと」で
筍を満喫中♪ 筍のきんぴら他が紹介されました♪

16/04/05
コスパ抜群♪“カッテージチーズ”の基本の作り方と応用レシピ4選」で
海老とアボカドのカッテージチーズ和えが紹介されました♪

16/04/02
緑のおかずはコレに決まり!お弁当におすすめの「ほうれん草」レシピ5選」で
病みつき☆もやしとほうれん草のナムルが紹介されました♪

16/04/02
濃厚とろうま「居酒屋オムレツ」がクセになる!おつまみレシピ5選」で
トロトロ納豆オムレツが紹介されました♪

16/04/01
コク旨&ピリ辛!お酒がすすむこと必至の「コチュジャン」活用おつまみ」で
韓国おつまみ★さきいかのコチュジャン和えが紹介されました♪

16/03/30
節約なのに本格的!「鯖缶&野菜」の煮物レシピ」で
白菜と鯖缶の韓国風煮が紹介されました♪

16/03/27
甘酸っぱさが旨味調味料に!「もずく酢」を使ったおかず5選」で
唐揚げのもずく餡かけが紹介されました♪

16/03/25
捨てずに賢く活用!ブロッコリーの芯で作る節約おかず」で
ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きが紹介されました♪

16/03/05
とろ~り!カリッと!チーズが主役のカンタン絶品おつまみ」で
カマンベールフライ~フルーツジャム添え~が紹介されました♪

16/03/01
華やかアレンジでひな祭りにも巻き寿司を!」で
花尽くしのひな祭り <薔薇ロール寿司>が紹介されました♪

16/02/24
アイデア満載☆アレンジして食べよう!焼きうどんレシピ」で
アジアン風?ちょっぴり磯の香る焼きうどんが紹介されました♪

16/02/19
「さきいか」がたったの5分で「極上おつまみ」に!簡単アレンジレシピ7選」で
韓国おつまみ★さきいかのコチュジャン和えが紹介されました♪

16/02/18
多めにつくって時短に活用!ミネストローネのリメイクレシピ」で
早ゆでパスタでミネストローネをリメイクが紹介されました♪

16/02/17
5分でできる!豆腐と明太子を使った相性抜群ヘルシーレシピ」で
花のズボラ飯? 明太子豆腐丼が紹介されました♪

16/02/15
いつもと違う!和風テイストな「オムライス」レシピ5選」で
和風オムライス~明太子あんかけ~が紹介されました♪

16/01/18
味つけは「ソース」だけ!初心者でも失敗なしの超簡単レシピまとめ」で
うまソース1本で喫茶店風ナポリタン♪が紹介されました♪

16/01/15
小さなメインディッシュ!パーティーに「ご馳走ピンチョス」はいかが?」で
焼肉のたれ「塩ジャン」を使ったレシピ② 牛タンのサラダ巻きピンチョス
スパークリング清酒で乾杯♪ 「澪」と楽しむピンチョス~ローストビーフのロールサンド~
おうちバル会♪ 牡蠣のベーコン巻き~かけトマソース~が紹介されました♪

16/01/14
あの”コーラ”があなたの料理を美味しくしちゃう!レシピ7選」で
ビールに合う肉料理! スペアリブのやわ旨コーラ煮が紹介されました♪

15/12/21
生クリーム不要!日本人なら試したい「和風カルボナーラ」風レシピ7選」で
クリーム・チーズなし! ニラ玉風味の和風カルボナーラが紹介されました♪

15/12/02
5分でできる!ささっと作ってたっぷり食べたい“ほうれん草”レシピ」で
瓶詰を使ってお弁当おかず <ほうれん草のなめ茸和え>が紹介されました♪

15/11/30
オーブンも型もいらない!”フライパン”で作れる簡単ケーキレシピ7選」で
素朴だけど病み付きになる和梨のフライパンケーキが紹介されました♪

15/10/26
ハロウィンに絶対食べたい!みんなが大好きなドーナツレシピ」で
ハロウィンPOPなパンプキンドーナツが紹介されました♪

15/10/19
”あと1品”に迷ったら!簡単美味しいベーコン巻きレシピ5選♪」で
お弁当にお勧め♪ ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きと、
作りすぎ救済!”残り惣菜”を簡単「リメイク」して節約&主婦力UP」で
きんぴらをリメイク☆うまソースなきんぴらサンドが紹介されました♪

15/10/14
ビタミン効果でヘルシーに!フルーツを使ったホットドリンク」で
バナナとみかんのホットドリンクが紹介されました♪

15/09/24
旬を閉じこめてほかほか絶品!簡単「秋の炊き込みご飯」レシピ7選」で
めんつゆで美味♪秋鮭と舞茸の炊き込みご飯が紹介されました♪

15/09/15
簡単!節約!豪華!三拍子そろった鶏の手羽元レシピ5選」で
夏でもさっぱりいただける♪ 鶏手羽元のレモンクリーム煮が紹介されました♪

15/09/09
余ったお刺身は、「火を通す」のが大正解!簡単レシピ7選」で
残った刺身をリメイク♪ ネバシャキ!マグロの竜田揚げうどんが紹介されました♪

15/08/28
疲れが出る残暑にもりもり食べられる、スタミナメニュー」で
スタミナオムライス~唐揚げ入りガーリックライス・チーズエッグのせ~が紹介されました♪

15/08/24
ビール好き必見!飲み過ぎ注意の「超特急」おつまみ5選」で
はんぺんの明太マヨサラダが紹介されました♪

15/08/17
5分料理はこれに任せて!簡単「焼き鳥缶」活用レシピ」で
絶品☆やきとり缶で時短親子煮超簡単♪ 焼き鳥缶を使って5分でおつまみが紹介されました♪

15/08/07
夏にさっぱりと食べられるキムチを使ったレシピ」で
夏の海苔巻き~シソ納豆キムチの海苔巻き~が紹介されました♪

15/07/24
夏フェスに行った気になれる、「自宅フェスめし」4選」で
足利名物ポテト丼(芋天麩羅の卵とじ丼)を作りましたが紹介されました♪

15/07/03
薬味だけじゃない!ミョウガたっぷりのおかずレシピ5選」で
茄子とミョウガの卵とじが紹介されました♪

15/06/17
夏の常備菜に♪さっぱり南蛮漬けがオススメ」で
揚げナスの南蛮漬けが紹介されました♪

15/05/22
注目、日本ならではの和食の朝ごはん!」で
冷奴~カリカリじゃこニラトマトだれ~が紹介されました♪

15/05/11
節約&栄養満点♪納豆でつくるメインおかず」で
トロトロ納豆オムレツが紹介されました♪

15/05/07
お弁当おかずに!ぱぱっと出来る、鮭使いレシピ」で
ト瓶詰を使ってお弁当おかず~鮭フレーク入り玉子焼き~が紹介されました♪

15/04/30
食べたい!"北海道飯"をお家で作って楽しもう♪」で
北海道名物!? ちくわパンを作ってみたらとても美味しかった!が紹介されました♪

15/04/27
これなら胃袋つかめちゃう!男子が喜ぶ「がっつり肉料理」レシピ集」で
豚肉の味噌生姜焼きが紹介されました♪

15/04/10
"コンビーフ"をもっとスタイリッシュに!アレンジレシピまとめ」で
思い出の味 コンビーフで簡単「ニューヨーク・チャンク」が紹介されました♪

15/03/23
冷凍食品アレンジで乗り切る!春休みのお昼ごはん」で
きのこソースのハンバーグ入りスパゲティグラタン
「だし×オイル」ジュワ〜♪ ごま油香る明石焼き風カリカリだしたこの2品が紹介されました♪

15/02/06
体ぽかぽか、健康や美容効果も!?酒粕活用レシピ」で
冬限定メニュー!祖母から伝わる鮭の酒粕煮が紹介されました♪

15/01/30
みんな大好き♪「明太マヨ」の絶品おつまみ・おかず5選」で
豆腐の明太マヨチーズ焼きが紹介されました♪

15/01/30
恵方巻きのスイーツ版、「恵方ロール」で福を呼びこもう!」で
子供向け恵方巻き♪ 鬼のパンツ柄ロールケーキの作り方が紹介されました♪

15/01/28
花粉症対策の強い味方!“れんこん”を使った一品レシピ」で
レンコンと三つ葉の梅おろし和えが紹介されました♪

14/11/07
有名店の味を自宅で!絶品パンケーキ再現レシピまとめ」で
パンケーキが食べたい病?Pancake with Strawberry Whip Cream?が紹介されました♪

14/11/07
お弁当の定番♪卵焼きのアレンジレシピまとめ」で
旨粒しょうゆ「おかか」入り卵焼きが紹介されました♪


 レシピブログ編集部オススメのレシピ掲載一覧

16/03/13 クリーム・チーズなし! ニラ玉風味の和風カルボナーラ

15/12/09 お弁当にお勧め♪ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻き

15/01/22 父の味!我が家自慢染み旨鶏肉と大根の煮物

15/01/11 病みつき☆もやしとほうれん草のナムル


 cookpadニュースに掲載

16/04/06
【ランチやパーティに】みんな大好きな焼きそばのアレンジバリエ~「MOCO'Sキッチン」より~
スパイシー!シンガポール風カレー焼きそばが紹介されました♪

16/02/29
食べるのがもったいない!?ひなまつりに「薔薇の巻き寿司」を作ろう♪
ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇)が紹介されました♪

16/02/16
女子必見!食卓が華やぐ「ひな祭り」レシピ
ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇)が紹介されました♪

15/12/19
来週はクリスマス☆【人気検索キーワード】ランキング発表!
コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮”が紹介されました♪

15/11/25
【時短アレンジ!】「レトルト牛丼」にひと手間加えて一品出来た!
3分で完成♪ 牛丼de時短肉豆腐が紹介されました♪

15/11/09
【100均焼き鳥缶最強】困ったときの節約&時短おかずはこれ!
旨っ!ピーマンとやきとり缶のコク旨炒めが紹介されました♪

15/08/05
【飽き知らず】そうめんde日本一周「ご当地そうめん」を食べ尽くそう!!
田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん”が紹介されました♪

15/07/26
【知って得する裏ワザ】桃の皮を“無駄なく剥く”方法とは?
スッキリ!無駄のない桃の切り方が紹介されました♪

15/07/11
【漬け込み15分】夏野菜は「昆布茶」で簡単お漬け物に!
昆布茶が決め手! かぶの浅漬け
浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け の2品が紹介されました♪

15/05/09
旬のふきをおしゃれにデリ風アレンジ♪
温泉旅館の朝ご飯@きゃらぶき(蕗の佃煮)が紹介されました♪

15/05/06
もうすぐ母の日!お花モチーフの料理を贈るのはいかが?
ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇)が紹介されました♪

15/04/17
余りがちなチューブの薬味が「味噌汁」に使えた!
味噌ラーメンの味!? 味噌汁の隠し味が紹介されました♪

15/03/15
新生活応援やっぱり使える!もやし七変化!!
節約おかず@もやしと韓国海苔のナムルが紹介されました♪

15/03/08
キラキラ女子にオススメ!アボカド×バナナレシピ5選
インドネシアの味アボカドジュースが紹介されました♪

15/03/03
プロフィギュアスケーター鈴木明子がリセット旅!福岡県で出会った美味しい野菜たち
かつお菜の胡麻和えが紹介されました♪

15/03/02
3月3日はひな祭り!今週登場させたいオススメ食材4選
はまぐりの香草パン粉焼きが紹介されました♪

15/02/21
知っておくと便利♪残ったコロッケが変身リメイク料理
コロッケをアレンジ身ピザ風コロッケ が紹介されました♪

15/01/07
心もカラダもポカポカ温まる!おしゃれな七草粥はいかが?~「MOCO'Sキッチン」より~
食べやすくアレンジ☆中華風七草粥が紹介されました♪

14/12/25
簡単で絶品!中華の鉄人が作る最強おもてなしレシピ~「あさイチ」から~
コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮”が紹介されました♪


 cookpad つくれぽ100人達成

15/11/30
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

15/01/09
Cpicon お餅で腹持ちいい☆餅入り七草粥 by らるむ。

14/08/07
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。

たくさんのつくれぽありがとうございます



にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーマ ご当地トーストBest50 レシピコンテスト」の結果発表

2016-04-19 | 受賞・掲載一覧
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


今日もお知らせです


そぼろ納豆オンザチーズトースト

いつぞやの臭そうで臭くない?納豆トーストと
レシピ記事はこちら



デコポンとあまおうのオープンサンド

食べにくいけど、甘~くて美味しいフルーツサンドですが
レシピ記事はこちら




cookpadさんで開催された、『ラーマ ご当地トーストBest50 レシピコンテスト』に応募したものでした
昨日がドキドキの結果発表日



(右下に注目

今回もグランプリは獲れませんでしたが、『中国・九州・沖縄部門』に選んでいただきました
ありがとうございます

大人の事情があるらしく、レシピ名はミカンとイチゴの・・・と変更になってますが、デコポンとあまおうのオープンサンドです
いろいろなご当地トーストのレシピが載ってるので、こちらもチェックしてみてくださいね



<今日のニャンコ>


猫パンチを繰り出す瞬間



ミー様ファンにはたまらない、貴重なショット


ふたりで何して遊んでたかは、また後日
身内が入院してるので、お見舞いやパジャマ探しに奔走したり、お見舞いに来た親戚のアッシー業など、このところ寝る暇もないほど忙しいのです
そんな訳で、簡単更新が続きます


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



4月18日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 父の味!我が家自慢染み旨鶏肉と大根の煮物 by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 病みつき♡中華ザーサイ奴 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
Cpicon 早ければ早いほどいい@筍の下茹で&保存 by らるむ。
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。
Cpicon 春の味覚♪ わらびのお浸し by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
18人 (現在5,172)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は喧嘩の季節?

2016-04-18 | 
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。




最近、ミーとカンコが頻繁に小競り合いしています

激しい鳴き声がしたので外を見ると、車の外側にミーが、車の下にカンコが

どっちが勝ったのかわからないけど、車の上でいじけてるように見えるカンコちゃん

あれからずっとカンコは帰ってきてません

ミーはほとんど変わりない生活を送ってるけど、頭部が傷だらけ

ミーさんは弱いくせに喧嘩好き

止めときゃいいのにさ



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



4月17日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon トロぷる牛スジの下茹で☆Sシェフと圧力鍋 by らるむ。
Cpicon お買い得マグロで@韓国風マグロのユッケ by らるむ。
Cpicon 春味♪ 筍と春キャベツの味噌汁 by らるむ。

つくれぽ10人達成しました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
14人 (現在5,164人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣かせたい!? 大人な春の味覚 <菜の花の辛子和え>

2016-04-17 | 春の食卓
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



衝撃の一夜から早いもので、今日はもう四十九日の法要です。
お疲れ様、部長



先日に続き、春ならではの一品を紹介します


菜の花の辛子和え

菜の花のほろ苦さと、ツーンと鼻に抜ける和辛子の辛さが魅力な、大人味の春の一品です
辛子和えは菜の花料理の定番メニューですが、ベースの味付けを覚えておけばシラスを足したりとアレンジ自在なので、簡単ですがレシピを書いておきたいと思います


 菜の花の辛子和え
[材料]
辛子醤油(菜の花の分量に応じて適宜倍量して作ってください)
湯 大さじ1
和風顆粒だし 小さじ1/4弱
醤油(濃口でも薄口でも) 小さじ2
和辛子 小さじ1/2~2/3

菜の花(なばな/かき菜) 適量(茹でた後130g程度)
・塩(茹で用) 少々

[作り方]
1.菜の花は塩を少量入れた熱湯で好みの硬さに茹で、水にさらした後食べやすい長さに切る
 
  参考:Cpicon 差が出る!菜の花の下処理@50℃洗い by らるむ。

2.ボウルに辛子醤油の調味料を入れて混ぜ合わせておく
 

3.水気をしぼった菜の花を2に加えてよく和える
 
  塩気をマイルドにしたい場合はみりんを少量加える





泣けるほど辛子を効かせるのが美味しいポイントですね
急激に太った気がする上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介してた「菜の花と豚肉のからし和え」も美味しそうですよ

菜の花・かき菜レシピをまとめたページはこちら

ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>


ミーさんにしては、なかなか良く撮れたいいお顔写真ですが、障子にご注目ぅ~
最近はいい子になったと、完全に油断してたところにやられてしまいました
ミーさんはわかっててやるんだから憎たらしい子です
(カンコは障子を破いた事もないし、手さえかけない。ただし、鳴き声はうるさいww)





謝ったってゆるさんとよ
さらに穴を広げようと、日々工作してるのを知ってるんだからねっ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月16日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇) by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在5,150人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする