おはようございます。
昨日は(も?)物凄く寒かったですねー
熱があるのか?って思ったくらい顔がポーッとしてたんですけど、どうやら寒すぎたらしい
冬でもなんでも家の中では素足なんですが、さすがに厳しくなってきたかも
寒いなか窓拭きしたり水仕事の多い年末、やっぱりお正月の時期を変えて欲しい

ビーフシチュー
クリスマスイブに作ったビーフシチューです。
固形タイプの簡単ルーを一切使わずに、きちんと作ったのはこれが初めてか2回目くらいかな?
手間暇かけただけあって、メチャうまでした~
作る前にレシピ本とネットと、あちこちで作り方を調べたんですが、デミグラスソースを使うレシピって少ないのね

ワタスはデミグラ系のビーフシチューが好きなの

タンシチューならデミグラを使うけど、ビーフシチューは小麦粉を炒めてブラウンソースを作って、香味野菜とトマトピューレで煮込むレシピが大多数でした。
そんなの面倒臭~い

鍋でコトコト数時間煮込む?
そんなのガス代がかかりすぎてムーリー
って事で

ら。流ビーフシチューはデミグラ入りの圧力鍋仕上げになっております。
作り方は我流かもしれないので、覚え書きとして載せます
<材料> 3~4人分
シチュー用の牛肉(スネ肉やバラ肉、肩ロース肉など) 450g
塩 小さじ1
おろし玉葱 1/4個分
赤ワイン 200cc
黒コショウ 適宜
小麦粉 大さじ1~2
サラダ油 大さじ1
バター ひとかけ(小さじ1程度)
サラダ油 大さじ1/2
玉葱のみじん切り 1/2個分
ニンニクのみじん切り 1/2個分
水 2~3カップ
ブーケガルニ 1袋
小玉葱 一袋(6個前後)
→上下を切り落とし皮を剥く
人参 大きめ1本
→皮を剥き、縦3等分に切った後4つ~6つ割に
フォンドボー 30g×2袋
トマトペースト 18g一袋
じゃが芋 2個
→皮を剥き、大きめの4等分に切る
マッシュルーム 1パック(一人3個程度)
→石づきを切り落とす
デミグラスソース 1缶(290g)
野菜ブイヨン(粉末) 1袋(4g)
砂糖 小さじ1程度
塩 少々
飾り用ブロッコリー 適宜
こんなもんだったかな?
(下準備)

1.牛肉は食べやすい大きさにカットし、楊枝や竹串で全面を突いておく
2.塩を振って肉に揉みこむ
※塩は焼く直前に振りかけるレシピが多いです
3.ジッパー袋に肉を入れ、おろし玉葱と赤ワインを入れ封をし、6時間漬け込む
(長く漬け込みすぎると赤ワインの味が強すぎてしまうようです)
<作り方>

1.漬け込んだ牛肉を取り出して水分を拭き取り、黒コショウを振って小麦粉をまぶす
2.熱したフライパンにサラダ油とバターを入れ、牛肉の全面を焼いたら圧力鍋に移す
3.フライパンを洗わずにサラダ油を足し、玉葱とニンニクのみじん切りを炒める
4.玉葱が色づいてきたら肉を漬け込んだ赤ワインを全量入れ、沸騰させてアルコールを飛ばす
5.赤ワインも圧力鍋に入れ、空いたフライパンに水を入れて旨味を残さず洗うようにして、
圧力鍋に加える
6.圧力鍋を強火で熱し、沸騰したら火力を少し弱くしてアクを丁寧にすくう
7.ブーケガルニを加えたら蓋をし、中火で10~15分ほど加圧する
8.火を止め圧力を急速に下げ(火傷注意)、蓋を開けてフォンドボーとトマトペーストを加える
小玉葱と人参も加えて再び蓋をする
(本当は野菜も炒めますが、炒めるのを忘れてしまいました(笑))
中火で3分ほど加圧したら、再び火を止め圧力を下げる
※野菜を加える時に水分が減りすぎていたら水を足す
9.レンジで3~4分加熱したじゃが芋とマッシュルームを加え、デミグラスソースを加えて煮込む
10.味見をし、コクが足りなければコンソメ類を足し、トマトの酸味が強い時は砂糖を加える
塩で微調整して完成
※時間が経つほど味が濃くなるので濃すぎに注意
圧力鍋の種類によって加圧力が違うと思うので、適宜時間を調整してください。
うちの圧力鍋は安物だったので、加圧時間が長めなの

ブラウンソースを作らずとも、肉にまぶした小麦粉とデミグラのトロミだけで十分でした

圧力鍋効果で、短時間でもお肉がホロホロでやわやわ

もっとホロホロ感がわかる撮り方をすればよかったね

途中で味見した時は酸味が~

って思ったんだけど、少しの砂糖でバランス良くなり、デミグラとトマトの両方の良さを持つ、超好みの味に仕上がりました

ご飯にかけても合う味だったゎ~
さて!
年に一度どころか数年に一度しか作らないかもしれない、貴重なビーフシチュー

他の食べ方でも楽しみましょ
ビーフシチューボウル
これがやりたかったんだよね~

正確には、このポテトフランスのようにパンで包みたかったんだけど、
包むのがめっちゃ大変そうだったので、パンを器にする方に変更。
でもでもっ!
自分でフランスパン生地の器を作ったんだよぉ~

もっとパンに高さがあればよかったなー

って思ってたんだけど、詰めてみたら案外いい感じ

ナイフを入れたら、溢れるビーフシチューにまた感動

もっとシチューが溢れてる方が良かったかな?

シチューが浸み込んだパンがたまらんね~

パンのためにシチューを作りたいくらいだわ

パンで包む事はできなかったけど、十分満足でした
そしてお楽しみはもう一つ!
ビーフシチューポットパイ
この時期になると某


で売ってるポットパイを作ってみたよ

パイ生地に対して器が大きすぎちゃったので不格好だけどね
作り方は超簡単

耐熱容器にビーフシチューを注ぎシュレッドチーズをのせたら、冷凍パイシートで蓋をして焼くだけ!
パイには溶き卵を塗ってるので、とってもおいしそうな焼き色がつきました

(200℃に予熱したオーブンで10分ほど焼成)

スプーンでパイを突くと、サクッサクッとそりゃーたまらん音が

穴からとろけたチーズが顔を出し、こりゃーたまらんですばい

作ってよかった・・・
しかもこの食べ方だと最後まで熱々がいただけるので、寒いこの時期には超お勧めです
久しぶりにビーフシチューを満喫できて最高

でも、材料費が1,500円くらいかかってるのでちょっとビミョー

先日行った欧風料理のお店では1人前2,100円だったから、お店で食べるよりは安いけどね
味がイマイチだった時の保険用に固形のルーも買ったので、今度は材料を手軽版に替えて、なんとかパン生地で包んでビーフシチューフランスを作ってみるね!
宣言したからにはやれよぉ~
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます
Facebookに登録してますが、パスワードがわからなくなり1年近く放置しっぱなし

今日、パスワードを再登録し直した途端、ペナンの友達からメッセージが

なんだその感の良さは

怖すぎるじゃないかーいっ
「正月休みにシンガポールへ行くから来なよ!」って書いてありましたが、今からじゃ無理です!
マイル席は残ってないし、飛行機代は通常7万かからないのに11万超えだし、何より掃除が終わりまへん

人生いつもギリギリではなく、何事もお早目にぃ~

これ、来年の目標だな