goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

上越地方の味「する天」

2010-04-30 | うちごはん・きょうの献立
こんばんは~
今日は朝からいい天気で、おとんが自分の洗濯物を外に出して出かけたんですねぇ。
でー、15時頃とりこめばいいものを、ダルダル星人と遊んでた娘っ子は17時まで放置
マレーシア並みの突然のスコールで洗濯物は濡れに・・・。
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 今日はおとんの帰りが遅くて助かったのだ

さて、そんな地震もあってちょっぴり怖くて淋しい一人の夕飯はコレにチャレンジ

新潟県の上越地方では、一夜干しのするめを天麩羅にしたする天がスーパーでも売ってるそうです。(また
秘密のケンミンSHOW情報なんだな
こっちのスーパーでは一夜干しをさっと炙った物が売ってるので、これを使ってする天を作ってみました。


やっと筍が終わったと思ったら、まーたもらってしまったので、穂先を使って一緒に揚げました。
する天はそのままでもよし、辛子マヨネーズをつけても 筍には抹茶塩を添えました。
一夜干しは大好きでよく買うけど、する天うまいね~ イカの天麩羅よりいいかもー?
(イカの天麩羅は油が跳ねるので要注意です

どーしてが飲めないのかすらー?と泣ける一人晩ご飯でしたー。


いつも応援ありがとうございます
1日1クリックポチッと応援ヨロシクお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はチーズ!ローソン・プレミアムロールケーキ

2010-04-30 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
またまたローソンプレミアムロールケーキに、新シリーズが登場しましたよー


プレミアムチーズロールケーキ 180円 266㌔㌍ / 脂質 21.9g

今度はチーズロールです これはちょっと期待率高し
でも、新シリーズが出る度に吊り上がる値段・・・。
カロリーは前回のチョコロールよりは若干下がりましたが

今日のおめざにいただきました

見た目はさほどプレーンタイプとは変わらないですね。
なんだか一回り小さくなったように感じるのは気のせいだろうか
今回の特徴は、kiriのクリームチーズをチーズ全体の69%使ったチーズクリームに、ウチカフェ自慢の純生クリームをあわせ、ふわっとした口どけに仕上げたそうです。濃厚な味わいらしいです。
kiriのクリームチーズ100%じゃないのねー


スポンジの厚みは2.5cmありました。
スポンジは今までで一番しっとりしてる気がします。ちょっとモロッとしてるような?
なるへそ スポンジ生地にもクリチが入ってるらしいです。

袋を開けたニホヒはクリチのかほりが強いです。
スポンジは今までで一番甘くない感じです。ちょうどいい甘さかも
チーズクリームは・・・。
甘さは超控えめで、酸味がやや強めです。
クリチをホイップして少しレモン汁を加えたような、そのままのクリチの酸味があります。
正直、チーズクリームだけ食べるとおいしくないです
生クリームの嫌な脂っぽさが舌に残るし、全然濃厚じゃないよ?
でも、スポンジと一緒に食べると甘味と酸味が程良く混ざり合い、あらまおいしいかも~
チーズケーキっぽくなりました よく考えてるもんだね~
ちなみに室温でだいぶ温くなったのを再び食べたら、クリームのふわっと感が増してました

今までのシリーズより甘さ控えめになったのが嬉しいな
このシリーズ、さらに続きは出るんだろうか?
次は時期的にマンゴーか、流行りのキャラメル味か
コーヒー味なんてありきたりは止めとくれ~


<関連記事はこちら>
噂のプレミアムロール&蒙古タンメンのカップ麺 (2009.11.01)
ローソンのプレミアムロールケーキにチョコ味登場! (2010.03.25)


いつも応援ありがとうございます
1日1クリックポチッと応援ヨロシクお願いします
にほんブログ村 グルメブログへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の頃怖かったお店 [深谷・虎ひげ]

2010-04-30 | 食べ歩き-深谷市-
再びおこんばんは~ 部活動しすぎてグッタリ
さてさて、昨日は暑かったですね~! (え?)前々記事参照
そうなんです。起きた時は確かにだったんですよ!
でも出かけようと思って玄関開けたらピーカン! おいおいおい~
お昼ご飯を食べたらすぐに帰るつもりが太田まで連れまわされ、夕方の外気温度は25℃
ヒェー と、溶けるぅ~


では、昨日は1日大食いおっさん女子部活動(いつから部活動に?)の日となってしまったので、お昼の部から報告開始です

最近いつも友達に待たされてるワタス~?
13時集合が結局13時半に。。。
この時間の集合になってしまうと、ランチの時間がギリギリなんですよねー
あまり遠出ができないので、近くにあるずーーーっと気になってたお店へ行ってきました。

昔、このお店はキッチン虎ひげって名前だったような気がするんだけどなぁ??
当時は建て物も黒塗りで虎と書かれたお店の外観は、子供心に恐怖を感じたものでした
月日は経ち、大人になると「虎ひげのトンカツはおいしい」だの、「蕎麦がおいしい」だのよく聞くようになりましたが、何千回とお店の前を通ってるのに、なんと昨日が初訪問でした どんだけー

メニューはお蕎麦、うろん、トンカツ、ステーキなどの食事系から、昼間っから一杯ひっかけたくなるような馬刺しや山菜天麩羅などなどのつまみが・・・。 実際じーちゃん達が真っ赤っかですた
馬刺しが食べたかったけど、とりあえず我慢


天ぷら付釜あげうどん 1,312円
暑いのに釜あげでいいの?と念を押した友達のうろんが先にきました。
メニューの写真より天麩羅が多くて驚いてたところに・・・。


特大海老丸太ぼう天せいろ 1,837円
らるむ。が気づくより早く、友達の大声が・・・


海老がすっごい大きいーって目を丸くしてまいた
確かに太くて長くて (ヨーさんツッコミ自粛ね
偽物の特大ではなく、本物の特大海老でおいしかったです
このお店の名物料理にジャンボ海老フライがありますが、きっとこのサイズなんでしょうねー


天麩羅は、特大海老、軟らかいイカ、ナス、甘~いさつま芋、椎茸、ししとう、ニンニクの芽、嬉しい春の山菜の筍とフキノトウの豪華9点盛りでした
脂っこさが気になるお年頃ですが、久しぶりの盛り盛り天麩羅嬉しかったなぁ~


たぶん手打ちのお蕎麦はとても細切りで、噂通りおいし~ 超好みです
そばつゆも、程良い濃さでおいしかったです。
蒸篭は二段になってますが、大食いおっさん女子にはちょっと足りない量かな?
天麩羅が多いので、もう少しお蕎麦の量が欲しいところでした。(大盛り可能)
もっともっと食べたい!と思わせる、なかなかのお蕎麦でしたよ

よかった、虎の肉はなかったよ! 当たり前だっちゅーの
これで幼児期のトラウマはスッキリしました
ここのおかみさんは超無愛想だと大評判でしたが、それほどでも~??

おとんの職場がこのお店に近かった頃、よくここの出前ランチを食べていたそうです。
「こんなに高いとんかつをいつも食べてたのーズルイ!」と抗議したら、
「そんな高いの食ってる訳ねーだろっ。ランチはとんかつも親子丼も650円だよ!
な~んだっ
でも、親子丼に650円も払いたくねーと思った主婦ですた

部活動まどろみの午後編はまた後でね


<店舗情報>
肉料理と手打ちそば 虎ひげ

【住】 埼玉県深谷市田谷282
【電】 048‐573‐2443
【営】 12:00~14:30 17:00~21:00
【休】 火曜日



いつも応援ありがとうございます
1日1クリックポチッと応援ヨロシクお願いします
にほんブログ村 グルメブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活動中につき

2010-04-29 | 日常

こんばんは

昼間の大食いおっさん女子活動の報告をしようと記事を書いてたら、突然夕食のお誘いが!

お昼ご飯をガッツリ食べてしまったんですが・・・部活動夜の部へ行ってきますね!

報告は帰ってからまた。。。

まさか深夜の部までないだろうなぁ?



(予告)


今日はこんな(どんな?)お昼でした~



いつも応援ありがとうございます
1日1クリックポチッと応援ヨロシクお願いします
にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品!京都・本家西尾八ッ橋の塩あんなま

2010-04-29 | ご当地グルメ(大阪・京都)

おはようございます
今日からGWで7連休の方もいるんでしょうね~。 いいなぁお前が言うなっ

昨日は嬉しいが大阪から届きました



マレーシア大好き同盟(!?)かっぱさんが京都へご旅行されたようで、なんとらるむ。にまでお土産を買ってきてくれました!
最近落ち込み気味だったし、予想外ので、めたくた嬉しいです
らるむ。元気復活




さっそく今朝のおめざにいただきました
たくさんあるのでどれから食べようか悩みますが、荷物を開けた瞬間からおいしいオーラを放ちまくりの、塩あんなまからいただきましょう


袋を開けた瞬間、大好きなおいしい小豆のニホヒがプンプン
こりゃぁ、絶対においしいに違いない!
その予感は的中!
このアンコ、めっちゃ好みやわ~


最近流行りの塩スイーツがちょっと苦手なので、かっぱさんを心配させてしまいましたが
皮の部分がほんのり塩味で、甘すぎず小豆のおいしさが引き立ってるアンコとの相性が
抜群です
いや~ん、これ本当にめちゃめちゃおいしいよぉ~
いただいたからお世辞を言ってる訳でもなく、本当においしいので、京都土産にこれは
八つ橋 創業1689年 本家西尾八ッ橋

他のも食べるのが楽しみだなぁ~
しばらくは、朝のおめざタイムが幸せです

かっぱさん、本当にありがとうございました


さて、今日こそ洗濯日和を期待したけど雨だねぇ。。。
これから大食いおっさん女子活動をしてくる予定です 予定だからまだ未定・・・


いつも応援ありがとうございます
1日1クリックポチッと応援ヨロシクお願いします

にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

京都行きたいなぁ~ 高校の修学旅行はスキーだったんだよねぇ。。。
しかも行った事がないのに、らるむ。は超京都に詳しいんだな去年行きそこなったのさっ
連れてけ~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンのランドマークタワーKOMTAR

2010-04-29 | Penang-街並み・観光名所-

Jalan Jalan Pelancongan


このブログのペナンの記事内に時々登場するKOMTARコムタ
よくよく考えたら、ちゃんと紹介した事がないかも?
ペナンを知ってる人なら前田のクラッカーだけど、知らない人には???ですよね
今回は、ペナンのランドマークタワーとしてGeorgetownの中心に聳え立つKOMTARを紹介します。 (デジカメの通常モードが調子悪くて画質がよくありませんが・・・)



▲ペナン通りから見たKOMTAR(右手青白の壁は警察署)

KOMTARは、Georgetownの街を南北に走るメイン通りJalan Penangペナン通りの南端に建っています。
65階建てとも言われていますが、おそらく60階建てだと思います。


GAMA前より(写真左手前辺りにほぼ全てのバスが停まります)

1~4階がショッピング・コンプレックス、5階がレストラン街、6~57階がオフィスフロアになっていましたが、現在建物内は閑散としていて、わずかなお店が営業しているだけです。
鬱蒼としているので、一人で彷徨うには少し怖ささえ感じてしまいます。
58階は回転展望スペースがありますが、現在見学は出来ないそうです。
(近いうちに再開するようです)
以前は隣接するトレーダーズホテルと3階部分で繋がっていたようですが、それも今では封鎖されてしまっています。

1年半程前、KOMTAR内を彷徨い5階へ出たら、半屋外の小さなフードコートがありました。
とてもいい匂いがしてたんですが、いわゆるフードコートとは言えないローカル過ぎる屋台に近づけませんでした
ここで子供達に隣接するショッピングセンターへの行き方を教わりました。
どうもKOMTAR内は複雑で苦手です



▲New KOMTAR

なぜかタワー内を活性化せず、周りに新しいショッピング・センターができました。
新しい割にはイマイチな内容ですが。。。
写真左手のPACIFIC KOMTARの裏を右手に曲がり直進すると、バス・ターミナルがあります。


▲チィナ・タウンから見えたKOMTAR

KOMTARを初めて見た時の写真です。
ガイドブックに載ってるこの風景を見た時は、ちょっと感動しましたね


▲夜明け前のチャイナ・タウン

朝飲茶の帰りに、この辺を一人で散策しました。



▲少し離れたところから

KOMTARは大きいので、遠くからも見えます。
歩きでも車でも、迷子になった時はKOMTARに向かって進めば、いつか知ってる道に出るので安心です



▲飛行機の中から

今では高層コンドミニアムが増えたためあまり目立たない存在になってきていますが、以前は目立ったでしょうね~。  MAPはこちら



ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっさーいナンプラーを上手に使おう!

2010-04-28 | うちごはん・きょうの献立

隣の家からきゅうりをたくさんもらったので、コツコツ食べてます
今野菜が高いので大事に取っておきすぎて、このきゅうりちゃんそろそろヤヴァーイ
今日はきゅうりを使った簡単なレシピを紹介しますね


先日、
スリランカ風カレーを作った時の副菜。

きゅうりのナンプラー漬けです。
作り方は超簡単
きゅうり1本を2mm厚の薄切りにし、濃いめの食塩水に10分ほど漬けておく。
きゅうりに塩味がついたら水気を拭き、ナンプラー小さじ1、ゴマ油小さじ1/2、生姜の千切り少々を加えて和えるだけ。
箸休めの一品にです



生春巻きって思ったより巻くの難しいねー!
これはミニサイズの皮を使ったので、余計具が包みにくくて悪戦苦闘しました

ヌクマム(ナンプラー)ベースのタレヌックチャムのレシピです。
小鍋に水小さじ4、酢小さじ1、砂糖小さじ1を入れ、砂糖を溶かす。
火を止め、ナンプラー小さじ1~1.5、ニンニク1/2個分、生の赤唐辛子小1本分のみじん切りを加えて完成。
スイートチリソースほど甘くないので、さっぱりといただけますよ
でもすっごくニンニク臭くなるので、翌日おデートの人は要注意です ドラキュラ真っ青です


おまけ

筍祭りもついにフィナーレ
今夜は筍たっぷりのキーマカレーでした (ガンバルゾ豆入り)
スパイスをコリアンダー小さじ3・・・などとメモしながら入れてたんですが、具が多すぎて途中でお手上げ
・・・・・・・・・・・・・・・・・バキッ。ドボドボ・・・フッ
結局バー○○○とケチャップ等々足しちゃいました(ノ∀`)タハー
たぶんそうしないとおとんが食べないだろうし、し、仕方ないあるよっ

副菜は、春雨とレタスときゅうりを、スイートチリソース、レモン汁、ナンプラーで和えたもの。
てけとーに混ぜたけど、スイートチリソースはおいしーねっ

ご飯を1.5合食べる武勇伝に挑戦しようと思ったけど、無理ですた 冷めてればイケルか


いつも応援ありがとうございます
1日1クリックポチッと応援ヨロシクお願いします

にほんブログ村 料理ブログへ  
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ&ピザ専門に生まれ変わったオリーヴァ

2010-04-28 | 食べ歩き-埼玉-

こんにちは の光が欲しいなぁ。。。
夕べは3D映画に酔い、朝まで気持ち悪く眠れず
やっと眠れ、友達が夕方遊びに来るのを待ってる夢を見てたらが・・・。
いつも通り「これから行くよ?」みたいな内容だと思ったら、「夕方になると思う」だってぇ
デジャブか 太田本庄東松山深谷 間に合うのけー? 超ローカルネタね
っていうか、夕方なら、もう少し寝かせて欲しかったぁ~ ウエーまだ気持ち悪~


昨日は病院に行く前に友達が家に来た(と同じシトね)ので慌ただしく、映画館に行くまでコーヒー一杯しか飲み食いしてなかったので、お腹ぺっこりんちょグゥ~
映画を一緒に観る友達(とは別のシト)はを食べたばっかりだと言うので、こりゃ一人でファストフード系かぁ?と思ってたら、「なんだかお腹空いてきた」だって!
その立派な出っ腹は伊達じゃないのね・・・

映画館のあるサティの中には、おいしいイタリアーンが食べられるお店があります。

特にお肉料理がおいしいんですが、残念ながら太田店は閉店しちゃったんです
ここは潰れないで欲しいです


ピザ用の焼き窯もあります。

パスタセットは680円~、ドルチェ付きなどがありますが、友達が「コレでいいんじゃない?」と。
ハイ・・・ (ピザも可)
この時、お肉系のメニューが出されなかったので時間的な問題かと思いましたが、HPを見たところどうもパスタとピザのみの提供になったようです。
その代わりリーズナブルな価格になったようです。



サラダのドレッシングはほんのりイタドレテイストで、手作りかな?

んきゃーっ アイス・カプチーノにシナモンが入ってたよー


トマトソース系の辛いパスタが食べたかったんですが、あまり種類がなく
「ツナやベーコンはおうちパスタの定番だから外では食べたくない」といいつつ、結局コレ。
ツナのちょっぴり辛いトマトソースのパスタ このお店の人気メニューのようです

おいしかったけど、量が少ない~w
普通のかわゆい女子なら足りるでしょうが、男子と大食いおっさん女子では足りないと思います。
次は+100円で大盛りにしよっと


友達はペペロン・チーノ
これって材料がシンプルだから家でも作れるし、具無しで損した気分になるから、あまり外食では頼みません。
って事は、実は何気にお店のペペロン・チーノの味を知らないんじゃない?ワタス
ペペロンはシンプルだからこそ難しいんだよね 一口もらいましたがおいしゅうございました


デザートは果の実のタルトです。
ビスケットのようなクッキー生地に、カスタードムース、スポンジ、ホイップクリームの層にフルーツがのっています。
普通。。。と思いましたが、最後までおいしくいただきました

HPをじっくり見てたら驚き桃の木!
以前、TVで軽井沢のピザ屋にピザ生地を片手で回し続ける世界大会で優勝した職人がいると放送してたんです。
機会があれば行ってみたいなーって思ってたら、このピザ回し職人はオリーヴァの系列店アロマヴィータの職人さんでした
運が良ければどこかの店舗で彼のが食べれるかもぉ なかなかのイケメンよ


<店舗情報>
ITALIAN RISTORANTE OLIVA

【住】 埼玉県熊谷市本石2‐135 熊谷サティ1F
【電】 048‐599‐0271
【営】 11:00~22:00(Lo.21:30)
【休】 なし
【HP】
http://www.sonia-g.co.jp/oliva_kumagaya/index.html



いつも応援ありがとうございます
1日1クリックポチッと応援ヨロシクお願いします

にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスとジョニー様とゴディバ

2010-04-28 | コンビニ&ファストフード他食べレポ


こんばんは
昨夜は病院で友達と待ち合わせして、アリス・イン・ワンダーランドを観てきました
今流行りのDIGITAl3‐D CINEMAを初めて体験してきましたが、事前情報によると酔いやすいとか、極まれに3Dに見えない人がいるとかで募る不安・・・。
(三半規管が弱いし、視力がびっこなので不安でした)
でも、ちゃんと立体に見えたよ! 良かったよかった

でも、最初は3Dより普通の映像の方がいいな~と思いました。
それは最初のシーンが人物だったのであまり3D効果が感じず、グレーのサングラスのようなメガネをして観るので、せっかくの色白女優やキレイなドレスの色がそのままの色で見えなかった事がショックだったんです
と思っている時に物語が本題に入り、そこからはデジタル映像との合体なので、3D効果バンバン
なるほどねー!と思いました
Disney Seaのマジックランプシアターも人気だもんねー
でも、先端恐怖症のらるむ。は物が自分に向かって飛んでくるシーンで、思わず思いっきし避けちゃいました 超恥ずかしー
字幕も浮いてるので、通常より見やすいかもしれません。
(今、なんとなく目が泳いでいて気持ち悪いので、酔いやすい人はやはり要注意です)

ネタバレになるので詳しく語れないのが残念ですが、あっという間の2時間で楽しかったです
寝なかったぞ!これ大事
子供の頃にどっぷりメルヘンアリスにハマった元女の子としては、モヤモヤする部分もなんとなーくあったけど、観に行ってよかったな
カリビアンのジョニー・ディップにはまったくトキメカナイけど、チャーリーとチョコレート工房とアリスのジョニー様は好きです
劇中に京野ことみが居るので探してね(爆) 天海祐希かも?


そうそう、今ワーナー・マイカルのモバイル会員になると期間中いつでも1,200円(3Dは+300円)で観れるので、お得ですよ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…


さて、早く着いたので先にチケットを買いに行った時に、らるむ。のはこちらにロック・オン。
佐野アウトレットまで行かないと飲めないGODIVAのショコリキサーが、田舎の映画館で飲めるなんてぇ~
以前アウトレットで飲んだ時は、並ぶわ高いわ激甘だわでちょっと後悔したんですが、また買っちゃいました
今回はダークチョコレートにしたら激甘ではなくおいしかったです
でも、アウトレットで飲んだ時はもっと大きかった気がするんだけど~
このサイズ(270ml)でこの値段(600円)ですか・・・

しっかもねー、店員のわっかーい男子の作業が遅くて遅くて、3人分を作るのに10分以上かかりました
映画が始まってまう~
友達は「盗撮禁止の広告が変わったからそれを観たい」とかくだらない事を言ってるので、先に中に入っててもらったら「メガネ!」とドスドスと慌てて取りに来ましたヒィー
「もう始まってるから・・・」と言うので、トロすぎる店員にイライラしながら急いで行ったら、まだ始まってないじゃーん
まったく・・・


へぇ。。。


いつも応援ありがとうございます
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタント・グリーンカレーにビックリ!

2010-04-27 | バンコク旅行記
昨夜の夕飯です


生春巻きと・・・手前に写ってるのはなんとグリーンカレーなんです!
使ったのはこちら。


バンコクの空港で買った、インスタント・グリーンカレーです。
(2個組みで130バーツ HPはこちら
耐熱容器に粉末を入れお水を入れて7分チンするだけで出来るので、どうせなら豪華にしようと鶏肉と筍をこぶみかんの葉で下茹でし、その茹で汁も使おうと張り切って準備


がっ!


驚き桃の木、開けてビックリ~
これ、まさかのライス入り
よ~~くパッケージを見れば、でっかくRice&Curryって書いてあるじゃなーい
こんなに大きく書いてあるのに気がつかないとはね
まさか、ドライカレータイプのグリーンカレーが売ってるなんて思わないもんねぇ~


具は鶏肉がゴロゴロたくさん入ってました
この葉っぱはスイートバジルのようです
(下茹でした鶏肉と筍も途中で加えてチンしました)

味はちゃーんとグリーンカレーで、ちゃんと辛みもありました!
なかなか、いやいや、かなり?おいしくいただけました
この味ならライス入りじゃないグレービーだけでもいい気がしますが、ライス入りなら手軽に食べれるのでアリかなぁ??
意外や意外に本格的な味で、大満足でした


ちなみにこのグリーンカレーペースト。
これはバンコクのあちこちで買えるインスタントペーストなんですが・・・。
(コンビニにもあります/70円程度)


実はこれ、激マズ
激しくまずいのでご注意をば~
(鶏肉・タケノコ・ナス・バイマックルーを入れて作ったのに、しょっぱいだけでコクがない)


いつも応援ありがとうございます
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kayaジャムでマレー式朝ごパン

2010-04-27 | Penang-土産・ショッピング-

おはようございます

今朝はマレーシアやシンガポールのポピュラーなジャムで朝ごパンです


Kaya Toast Set

コーヒーも現地式にWhite Coffee(ミルク入りコーヒー)のインスタントです




kopitiamコピティアムなどのコーヒーショップの朝食で定番のトーストには、

このKayaジャム(ココナッツミルク・卵・砂糖で作った甘いジャム)が欠かせません。



じっくりと煮詰めてあるので、薄茶色のペースト状になっています。

カロリーを気にせずに、た~っぷり塗っていただきましょう

ココナッツの風味が味わえると思います



マレー式にバターも塗ってみましたが、溶けてしまったので見た目は変わらず・・・

本当はKayaジャムを塗って、固形バターを挟むのが現地流です

でもでもっ!カロリーも糖分も多いので、食べすぎには要注意ですよ!

マレーシア人に糖尿病患者が多いのが頷ける食事の一つでした


シンガポールのラッフルズホテルのKayaジャムが有名なようですが、

そんなお高いのを買わなくても、スーパーやパン屋の物で十分おいしいですよー
ローカルのみんなと同じ物を食べませう

朝食やお土産にお一ついかがですか?



<関連記事はこちら>

OLDTOWNのもう一つの名物は? (2010.05.10)



いつも応援ありがとうございます
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

 旅行・観光ガイド たびすまいる

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリテイジエリアを散策-20.Teochew Temple-

2010-04-27 | Penang-世界遺産-

Jalan Jalan Pelancongan

『世界遺産に登録されたGeorge Townにある主な文化遺産と街並み』
 ハーモニー通りとクー・コンシー周辺
-モスク・中国寺院・ヒンドゥー寺院など多彩な文化がミックスされたこのエリアのメインストリート、
マスジッド・カピタン・クリン通り、通称ハーモニー通りの名前の通り様々な文化が入り混じり、
独特の調和(ハーモニー)をかもしだしています-
12.St. George's Church 20.Teochew Temple
13.Goddess of Mercy Temple
19.Kapitan Keling Mosque
21.Cheah Kongsi 22.Khoo Kongsi
23.Masjid Melayu Lebuh Acheh
24.Yap Kongsi 25.Dr. Sun Yat Sen's Penang Base
26.Islamic Museum (Syed Alatas Mansion)
B.Pusat Warisan Pulau Pinang (Penang Tourism Information Centre)

 
番に注目

2009.09.29(Tue)
11th Penang trip -5日目-


Teochew Temple(潮州寺院)
は1870年に現在の地に建てられたようです。
以前は学校だったとか??
詳しく調べる事ができなかったので、興味をお持ちの方はHPをご覧ください。(中国語ですが・・・)

信者じゃないので中へ入りにくいと思っていたし、世界遺産の一つだと思ってなかったのでつまらない写真ですみません
中に入るとおばさんが説明をしてくれるようです。
中の建物も立派なようなので、いつか行ってみたいと思います

写真追加:



▲中の様子


Teochew Temple
潮州寺院
 127, Chulia Street MAP
 Rapid Bus Jetty行きのバスでLittle India付近で下車
     Hop On(無料観光バス)のルートマップはこちら









<関連記事はこちら>
世界遺産の街 “George Town” (2009.12.09)


1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
旅行・観光ガイド たびすまいる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ?お宝?レトロなアイテム発見!

2010-04-26 | 日常
今日大掃除をしていたら、納戸の中から昔使っていた道具が出てきました。



昔はこんなアイロンだったんですねー
このアイロンはすっごく重くて、こんなのでアイロンがけなんて無理ー!

Yシャツ1枚アイロンがけしたら腱鞘炎になりそうなくらい重たいです

昔の人は洗濯も手洗いだし、家事をするのも大変だったでしょうね。。。




鰹節削りなんて、我が家にもあったのねー

まだ使えるくらいにキレイでした。(刃がちょっと錆びてるけど)


どうしよっかなー?

捨てるに捨てにくい物だし、アイロンはレトロな価値がありそうで捨てていい物やらなんやら

とりあえず袋に入れて、外の物置きに放置してみました

それって掃除になってない(ノ∀`)タハー



いつも応援ありがとうございます
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のチーズ好きのためのチーズケーキ

2010-04-26 | コンビニ&ファストフード他食べレポ

こんにちは。
今日は風もなく、とてもいい天気です。日差しが夏のよです


今日のおめざ兼おやつ

ヤマザキ 世界のチーズ好きのためのチーズケーキ
セブンイレブンで購入 210円

クレープが食べたくてセブンイレブンに行ったら、それらしき物が何にもナッシングぅ~
スイーツ系ならファミマとローソンが熱いね!

大きなドラヤキ?
いやいや

周りはカマンベールチーズ入りのふんわりスフレで、ホイップクリームとカマンベールチーズ入りのクリームがイン。
スフレもクリームもどれもなかなかいいお味ですょ スフレがおいしかったかも~
でも、甘い物にしょっぱい組み合わせが苦手ならるむ。には、カマンベールチーズ入りのクリームがしょっぱすぎて、甘いスフレに合いませんでした。
スフレ+ホイップクリームの組み合わせはでした

これはスイーツとしてはかなりおいしい方だと思います
でもっ
世界のチーズ好きのためのチーズケーキ」だなんて大胆なネーミングをつけちゃったら~。
チーズ好きを虜にするにはもう一歩かな

それとこれ・・・栄養成分がどこにも記載されていません。
ヤマザキの商品って書いてない事が多いような?
あ~ん調べない方が幸せだったなぁ~
1袋408kcalもあるようです
そりゃぁ~カロリー表示してあったら、あまり売れないかもね~~
う”~ 今日は大掃除を
するぞー! カロリー消費じゃー!


いつも応援ありがとうございます
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日筍祭り!ピリ辛中華炒めとちらし寿司の夜

2010-04-26 | うちごはん・きょうの献立
毎日続く筍料理・・・。
土曜日は筍とかき菜の和風ペペロン
おいしかったけどね~、2人で筍3本はなかなか減らないね


いい加減使いきらないとヤヴァイので、夕べも筍三昧の食卓でした


豚肉とタケノコのピリ辛中華炒め

これが昨夜の一押しです
サラダ油とゴマ油で豚肉を炒めて塩・コショウ・おろしニンニク、筍と長ネギを入れて紹興酒。
ここで思いついて、豆板醤を少々加えました。
ウェイパー様入りのスープ大さじ2、3杯に酒・醤油・砂糖・オイスターソースをだいたい小さじ1。
味が濃かったのでみりんを小さじ1追加。
いや~、超適当に配合したのに、とってもご飯がススム君なおかずが出来ちゃった
でも、こんな日に限ってご飯は酢・め・しっ


筍ちらし

鶏肉・筍・人参・椎茸を甘辛く煮て、酢飯に混ぜました。
これ大好きなんだなぁ~
結局買い物に行かなかったので、サヤエンドウで色添えできなかったけど家庭用だからいっか。


かき菜と竹輪の味噌マヨ和え

茹でたかき菜と竹輪を、味噌・マヨネーズ・(牡蠣)醤油・辛子で和えました。
メタボ星人が食べるか心配だったけど、大好きなマヨと竹輪効果で食べてくれた模様
カロリー1/4のマヨなんだけどねニヤッ

あ、TOP画像の端に写ってる筍は、クレイジーソルト・塩・コショウ・オリーブオイルでマリネしたものをグリルで焼いただけなんだけど、なかなかおいしかったわん 粉チーズも合いそうね

さて、残ってるのは鰹くらい太かった筍の根元だけ。
さすがにもういいかな?って気もするけど、まだグリーンカレーを作ってないなぁ~
おっ、筍入りのキーマカレーもいいねぇ
もう一勝負かな 戦いなのぉ~?


1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ 
にほんブログ村のランキングに参加しています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする