Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ハマる! ブロッコリーと豚しゃぶのマスタードサラダ

2017-02-28 | 冬の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



毎日、晩ご飯を食べる時に再生するのを楽しみしてる「べっぴんさん」
(何気に永山絢斗に癒される
なんで、ももクロの百田だけ旦那役があんなおっさんなんだろうと気の毒に思ってたんだけど
あれかい?
田中要次に喫茶店のマスターをやらせ、HERO張りに「あるよ」って言わせたかったんかい
やるよね、羽鳥アナの再婚相手の奥さん!




ブロッコリーと豚しゃぶのマスタードサラダ

まだまだ沢山あるブロッコリー
最近ハマってる粒マスタードを使ったドレッシングで、ブロッコリーと豚しゃぶを和えてみたらハマってしまい、何度も作ってモリモリ食べてます
とーちゃんは元々ブロッコリー類を好まないので、このところのブロッコリーカリフラワーロマネスコ攻撃に嫌々食べてるかもしれないよね
もちろん、感想なんて聞きません
ノーとは言わせん



(なるべく山盛りを心掛けたつもりだけど、大皿に対し山は低かった・・・

いろいろな粒マスタードドレッシングを試してみたんですが、豚肉には醤油入りが合うんじゃないかな?
味がブレにくいよう寿司酢を使ってみたんですが、さすが甘味の加減がバッチリ
なんとも美味し~
計量の手間が減って手軽に作れるし、間違いなく美味しくなるし、寿司酢も使える子ですよね

ただ!
和風ベースのドレッシングに粒マスタードを混ぜただけでは、さほど美味しくないんです



(お皿を変えて今度は山を作ったった

ポイントはニンニク
やっぱり、ニンニクが重要な役割を果たす事が多いですね
今回は市販のおろしニンニクを使ってますが、手軽にガーリックパウダーでもOKです
加熱しないドレッシングなので、生のニンニクは止めた方がいいかな?



(ブロッコリーが多すぎて粒マスタードの存在感薄

豚しゃぶ(冷しゃぶ)は、片栗粉・小麦粉・粉なしの3パターンで試してみたんですが、粉をつけて茹でるとお箸からお肉が逃げる!
なので、粉なしの方が作りやすく食べやすいと思いますが、粉をまぶした方がお肉の食感が柔らかく幸せな気分になるので、豚しゃぶに関してはお好みでどうぞ
粉をまぶす場合は、片栗粉より小麦粉の方が上品なテカリ具合なのでお勧めです


 ブロッコリーと豚しゃぶのマスタードサラダ
[材料] 約3~4人分
ブロッコリー 1/2株
・塩 小さじ1/4~1/2程度
豚しゃぶしゃぶ用薄切り肉 100~120g
(片栗粉や小麦粉をまぶす場合はお好みで)
・酒 大さじ1程度(湯600~800㏄に対し)

粒マスタードドレッシング
寿司酢 大さじ1と1/2
濃口醤油 小さじ1
アマニ油 小さじ1 なければ入れなくても大丈夫です
粒マスタード 小さじ2強
おろしニンニク(チューブ) 小さじ1/4程度

[作り方]
1.鍋にお湯を沸かして酒を入れ、一口大に切った豚肉を1枚ずつ広げながら入れる
  数枚ずつしゃぶしゃぶする
  
  グラグラ沸騰してる湯で茹でると肉が固くなるので、沸騰したら弱火に

2.火が通った豚肉から順次取り出し、キッチンペーパーの上にのせて水切りする
  
  冷水にはとらない

3.ブロッコリーはよく洗って小房に切り分け、房が大きいものは2~3等分に切る
  茎も使う場合は、3~4cm長さに切った後厚く皮を剥き、拍子木切りにする
  塩を入れたお湯で好みの固さに茹で、ザルにあげて水切りしておく
  

4.ボウルにドレッシングを作る
  

5.豚肉だけ先にドレッシングと和える
  

6.ブロッコリーの水気をキッチンペーパーで吸い取り、
  5にブロッコリーを加えてよく混ぜる
  

 ブロッコリーと豚肉は、温かいままでも冷めた状態でも
  ドレッシングをフライパンで温めたところに具材を加え、
  ホットサラダで食べても美味しいです





ちなみに、ブロッコリーをドレッシングで和えるとどんどん液体を吸い込み、時間が経つとブロッコリーの色が悪くなるので、作り置きする際は和える時間にご注意を


お皿選びも盛り付けも、カメラの構図もテーブルセッティングも難しい
現実逃避して寝てばかりいたくなる原因は、これ全部だね

ごちそうさまでした。


写真選びと加工に時間かかった~!


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



2月27日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 居酒屋@ほうれん草とコーンのバターソテー by らるむ。
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。

つくれぽありがとう
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,003人 おいしそう!:8,541件 お気に入り:6,639件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク香るロマネスコとベーコンのおかか醤油炒め

2017-02-27 | 冬の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



あまり有名な人物ではないし、井伊直虎って誰やねん?状態だったけど、今回の大河ドラマもなかなか面白いですよね?
真田丸の後なので、時代背景もわかりやすいし
時代劇でもドSが隠しきれてない菜々緒は、真田丸でいうところの斉藤由貴の役?
直虎が終わるとキムタクのドラマ(TBS)に黒菜々緒と財前直見が出てるし、阿部ちゃんと小林薫さんは深キョンのドラマ(やっぱりTBS)で親子役だし、皆さん忙しそうですねぇ
あ~~、今人気の高橋一生くんだってTBSのドラマに出てんじゃんっ
何この、NHKとTBSの関係は
あたしもドラマ観すぎってか



お待たせしました、ようやくレシピの紹介ですよ
別に待ってないか



ロマネスコとベーコンのおかか醤油炒め

数年前、初めて食べたロマネスコはお世辞にもおいしいとは言えず
(森泉なんて、我が深谷市でロマネスコを食べ、テレビなのに吐き出したかららね!)
カリフラワーとブロッコリーの中間のような味で、茹でてもなんとも言えぬ・・・。
周りの人々の評判も微妙で

けど、日々ブロッコリーとカリフラワーを大量に食べてるせいか、この手の野菜に食べ慣れたのか?
いや??
毎年作ってくれる農家さんのロマネスコは、特に美味しいって言ってた気も



お釈迦様の頭に似た形が面白いロマネスコはカリフラワーの一種なので、固茹でにすると食感がカリフラワーなんです
不味いと感じた時は柔らかめに茹でてたので、不抜けたブロッコリーのような感じで不味かったんですよね
これは・・・固茹でにした後炒めた方が美味しいかもしれない
同じ材料でパスタにしてみたところ、これが案外イケる
って事で、今回はパスタ無しで炒め物にしてみました



料理名からはニンニクを感じ取れませんが、みじん切りにしたニンニクが入ってるので風味良しです
シンプルな味付けなんですが、日本人がホッとするおかか醤油と、おフランス生まれのロマネスコが良く合いました

ロマネスコが苦手な方もお試しアレ


 ロマネスコとベーコンのおかか醤油炒め
[材料] 約3~4人分
ロマネスコ 1/2株
・塩 小さじ1/4~1/2程度
ベーコン(ロング) 2枚
ニンニク 大1/2片
サラダ油もしくはオリーブオイル 小さじ1~2
塩・コショウ 少々
だし醤油 小さじ1/2強
かつお節 1/2袋

[作り方]
1.ロマネスコは花蕾を小房に切り分け、よく洗う (房が大きいものは半分に切る)
  塩を入れた熱湯にロマネスコを入れ、固茹でにしザルにあげて水切りする
  
  1分前後で固茹でになると思います

2.ベーコンは短冊切りに、ニンニクは芯を取り除き細かいみじん切りに
  (写真を撮ったはずなのに無い~!)

3.フライパンに油とニンニクを入れ弱火にかける
  ニンニクが香ってきたらベーコンを入れて中火で炒める
  

4.ロマネスコを加えて炒め合わせ、軽く塩・コショウする
  
  炒める前に花蕾の水気をキッチンペーパーで吸い取っておくと水っぽくならない

5.だし醤油を回しかけ、かつお節を加えて全体に馴染んだら完成
  





栄養価はおおよそブロッコリーなどと同じようですが、ビタミンCの含量はブロッコリー>カリフラワー>ロマネスコの順に多いそうな
見た目からするとカリフラワーより多そうだけどね

次は放置しすぎてヤバそうなカリフラワーを使って・・・アレ?
何作るつもりだったんだっけ
ダメだ、もうボケはじめてきちゃったのかすら


ごちそうさまでした。
ちなみに、エリンギの使い道はまだ思い出せません
もしかしたら、一ヶ月ほど前に作り直し損なった豚肉とパクチーの炒め物にするつもりだったのかもしれないけど、肝心なパクチーは高かったので買ってません。
エエ



<今日のニャンコ>


今年は雪も降らなかったし、北関東も急に春めいてきた今日この頃
相変わらず風は強いけどね
昨日は風もなく朝からいいお天気で、チビたんも段ボールハウスから体を出して日光浴してました

さほど寒くない夜はハウスから出て、長座布団に丸くなって寝てる時があるんですが、夜帰ってきてお出迎えがなく寝たままだとドキドキする事があります



パッと飛び起きて珍しく餌も食べずに外へ出てったミーさんも、お気に入りの場所で虫干ししてました
夕方帰ってきた時は、まだお日様の温もりでホカホカしてたのに、餌食べた後コタツへ直行したミーさん
やっぱ冷え性なのけ?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



2月26日の報告 
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon かつお菜の胡麻和え by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜② 小松菜の煮浸し by らるむ。
Cpicon 居酒屋@ほうれん草とコーンのバターソテー by らるむ。
3れぽいただきました

つくれぽありがとう
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,001人 おいしそう!:8,537件 お気に入り:6,630件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春ですね♪ 菜の花・ホタルイカ・蕗の薹レシピいろいろ

2017-02-26 | 春の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



普段、M-1とかお笑い系の特番はほとんど観ないんですが
昨夜、テレビを点けた時に映ったチャンネルで南海キャンディーズが漫才をしてて
南海キャンディーズは好きなのでそのまま観てたんです。
久々の漫才って書いてあった気がしたけど、しずちゃんのキレが良くなってて、過去何回か観た中で一番面白かった気がします
不細工組に入ってるけど、あたしは山ちゃん嫌いじゃない



いくら気温が高くなったとは言えまだ2月が終わってないし、まだまだ冬の気分でいたんですが
とっくに菜の花が咲いてる地域もあるし、昨日のお昼ごはんに「暑かったから」とざる蕎麦を買ってきた強者もいるので(汗)とーちゃん
去年より一ヶ月早く、旬の「菜の花」と「ホタルイカ」、ついでに「蕗の薹」を使ったレシピを紹介しますね

白菜やほうれん草、大根などを(ブロッコリーも入れてやれ!)買わずに済み、野菜やおかずを冷蔵庫に入れなくてもOKな冬も捨てがたいけど、春の味覚も美味しいんですよねぇ
それぞれの四季に美味しい食材があるし、なんて罪作りな日本なのかすら
だから痩せる暇がない
ね?


<菜の花・なばな・かき菜のレシピ>

菜の花は、使う前に水やぬるま湯に浸けるとパリッとなります
Cpicon 差が出る!菜の花の下処理@50℃洗い by らるむ。



菜の花の胡麻和え

胡麻和えは、何の食材でも美味しいですね
ほろ苦い菜の花は大人の味
レシピはこちら



菜の花の辛子和え

辛子をツーンと効かせて、泣かせちゃってください
レシピはこちら



かき菜とささみの明太子和え

画像内のクレジットは「菜の花」になってますが、使用した「かき菜」は北関東の伝統野菜なので、名前だけは全国向けに「菜の花の~」にしてあります。
菜の花でもなばなはもちろん、キャベツでも美味しい組み合わせかな
Cpicon 春の一品♪ かき菜とささみの明太子和え by らるむ。



豚肉とかき菜のピリ辛味噌炒め

こちらもかき菜を使ってますが、菜の花の他キャベツでも美味しいですよ
レシピはこちら
Cpicon 春の一品♪ 豚肉とかき菜のピリ辛味噌炒め by らるむ。



かき菜と竹輪の味噌マヨ和え

竹輪と味噌マヨも使えるアイテム
レシピはこちら



菜の花の明太マヨ和え

明太マヨも間違いない調味料の一つ
この手の「○○○ソース」を使った料理って、組み合わせが無限ですね
レシピはこちら



菜の花の肉巻き

春のお弁当にどうぞ
レシピはこちら



菜の花の生ハム巻き

ワインな夜のおつまみにどうぞ
Cpicon 春の味覚♪ 菜の花の生ハム巻き by らるむ。



菜の花とパンチェッタのトマトソーススパゲッティ

パンチェッタではなくベーコンでも
Cpicon 菜の花とパンチェッタのトマトソーススパ by らるむ。


<ホタルイカのレシピ>


ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め

大好きなメニューです
ほんと美味しいの
コツは、菜の花の色が悪くならないよう炒め過ぎない事かな
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。



ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ

ホタルイカから美味しいお出汁が出ますよね
Cpicon 春味♪ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ by らるむ。



ホタルイカと春野菜のペペロンチーノ

上のレシピに筍を入れたVer.ですが、筍の硬い部分は味の馴染みが悪いのでペペロンチーノには合わんかった
穂先がいいですね~



ホタルイカとキュウリの香味和え

ピリ辛の香味ダレが美味しいけど、若干キュウリが食べにくいかなぁ?
薄くピーラーで剥いた方が見た目的にも良いかすら??
レシピはこちら



ホタルイカの酢の物

酢の物は大好きだけど、我が家の男性陣が昔から好まなかったため、未だに三杯酢作りが苦手です
お好みの三杯酢でどうぞ
<手抜きな三杯酢>
ポン酢1:1寿司酢+砂糖少々+おろし生姜


<蕗の薹のレシピ>


蕗の薹と言えば、まずは天麩羅ですよね
ほろ苦い味が子供の頃は苦手だったど、今じゃ蕗の薹の天麩羅が食べたすぎて蕗の薹泥棒をするほど  良い子はマネしないようにww



ふきのとうと桜エビのスパゲッティ

揚げても蕗の薹のほろ苦味は健在ですが、香ばしい風味が病みつきですょ
レシピはこちら



ふきのとう味噌

保存の効かない蕗の薹が沢山ある時は、刻んでふき味噌に
飯泥棒的なおかずが大好きだけど、ご飯を食べすぎてしまうのであまり作れない現実
レシピはこちら



友情出演

少しでも寒いうちに、1回しか作らなかったおでんを作らなきゃ~


・・・エリンギをblog用レシピの何かに使うつもりで、長さまでチェックして買ってきたんだけどね?
何の料理を作るつもりだったか忘れちゃったの
何だったと思う?  知るかっ!


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



2月25日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon トマトジュースで簡単♪ ガンボ風スープ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,999人 おいしそう!:8,530件 お気に入り:6,623件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三猫三様のアイムホーム

2017-02-25 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



昨日は寝て起きたら大和芋が増えていた
大和芋は買うと高いからありがたいんだけど、想像しただけで手が痒いんだよね
レシピのアイデアも思いつかないし


Mステ観ました?
(SPを除く)21年振りにMステ出演のX JAPANは、50代になっても昔とさほど変わらず?頑張ってると思うけど
20年振りに出演した小沢健二のおっさん振りにおったまげました
よく見ると小沢健二なんだけど、最初はわからなかったよ・・・。
歌ってる姿も完全におっさんだったし、声も変わってしまったよ
20年の歳月って恐ろしいですね




ミーたんはニャンコのくせに、一丁前に玄関から入ろうとします
こんな時だけ動きが早すぎて、入ったのがわからない時さえあります



毎晩、夕飯時になると玄関前で待ち
あたしが居間へ行った気配を感じ取ると縁台に登り、「中へ入れて」と無言の殺気を放ちます



開けてやるとすぐに入ってこないのが、ミーさんの悪い癖!
「寒いから早く入って!」と呼んで、ようやく入ってくるんですが



一応警戒
(カンコがいるか確認してるのかもね



はいはい、おかーたんですよ
必ず見上げて顔を確認します
本来ならここで抱き上げて、手足と体拭きフキの刑が待ってるんですが



見事にスルーしてガラス戸の前へ直行
キッチンもしくはあたしの部屋へ行きたくて仕方ないらしいんです
結局あたしに捕獲され体を拭かれるんですが、毎日このやり取りを繰り返してるのに、ガラス戸前に直行するミーさん
ちなみに、あたしの部屋の窓から入る時は、ちゃんと体拭きゾーンで立ち止まるから不思議
居間はカンコのシッコ臭がするから居心地悪いのかね?



そのカンコさんは、ミーさんと違って大声で帰ってきたぞアピールし
(非常に迷惑ww)



躊躇なくスタターと中へ入ってくるので、写真に収まりまへん
餌を食べるか昼寝するか、やりたい事を済ましてさっさと外へ行くカンコは、マーキング行為さえなければ手のかからない子



野郎共より控えめなチビたんは、必ずお出迎えをしてくれるいい子



頭をひと撫でしてやると縁台にトンッと飛び乗り



餌ちょーだいとアピール



障子が開くのをジーッと待ちます
チビも一丁前に餌くれと鳴くんだぜ
甲斐甲斐しく水の交換をしてる姿を昨日目撃しましたが、彼女はとーちゃんといい関係を保ててるようです

臭いしたぶん病気持ちのチビたんは家の中に入れるのは禁止なので、それをわかってる彼女も諦めモード
たま~にあたしが居間に居ると入れて欲しくて泣くけど、なかなか賢い彼女も飼いやすいニャンコです
餌を食べれば段ボールハウスに戻ってくしね


はい、一番厄介なニャンコはやっぱりミーさんですね
妙に人間くさいんだ、あいつは


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



2月24日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,997人 おいしそう!:8,528件 お気に入り:6,618件
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
時短!15分以内で完成のスピード煮込み」で煮込み時間10分で絶品キーマカレーが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ本「クックパッドのおかず大好評の100品」に掲載されました♪

2017-02-24 | 受賞・掲載一覧
訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



林部さんのドラマ
失礼、もとい
林部さんの主題歌と挿入歌が素敵なドラマ「就活家族」も後半に突入しましたが、幸せになりそうかと思いきやまたトラブルがあったりと、なかなか泥沼から抜け出せませんね
おじさんは頑張ってるんだよ、黒木瞳が悪いと思う


晴れた日に、空を見上げて
avex trax
avex trax

挿入歌のカーペンターズのカバー曲も素敵なんだけど、英語の発音が少し・・・ゴニョww


ドロドロドラマと言えば、金曜日(今夜)の深夜に放送してる「奪い愛、冬」も面白いけど、水野美紀の執念が凄まじく毎週これでもか!と攻撃してくるので、木曜金曜の夜は疲れるかもね



先日、クックパッドさんの新刊「クックパッドの野菜おかず 大好評の100品」が発売になりました
嬉しい事に、またしてもレシピを一品載せていただきました



掲載していただいたレシピは、毎度おなじみの揚げナスの南蛮漬けです。
(本に掲載されるレシピが、過去未来含めて同じレシピばかりね

Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
つくれぽがもうすぐ200件になるところなんですが、みなさんに気に入ってもらえて何よりです


クックパッドの野菜おかず 大好評の100品 (TJMOOK)
クックパッド株式会社
宝島社

キョンキョンが大好きな密林で買いたい人はこちらからどうぞ



茄子のジャンルとしては6位人気のようですが、TOPページにも中表紙にも写真が載ってるのは嬉しいですよね

この本ね、家庭で日常的に使う定番野菜12種類の人気レシピを5~10品ずつ掲載してるんですが、奇抜なレシピはほとんどないし、普段の食卓に添えられる「この野菜であと一品何か・・・」と悩んだ時にとっても役に立ちそうなレシピが沢山載ってるんです
いろんなジャンルのレシピ本があるし、いろんなジャンルの料理がありますが、やっぱり普段使えるレシピ本が一番重宝しますよね
あたしが作りたい自分のレシピ本はこれだっ!という感じで、超お勧めなのであります



どれくらいお勧めかと言うとね?
「もうこの本があればいいじゃん・・・」
と、すっかり料理意欲が撃沈してしまったくらいです
だって、この先作ろうと思ってた料理に似たレシピがいっぱい載ってるんだもん
あたしは子供が好きそうなメイン料理や、奇抜な料理、大人数ドーン!な料理が苦手だしね

いろいろ食材買ってきたんだけど、撮影にちょうどいい時間帯(15時過ぎの赤い日差しが終わって暗くなる前の一瞬、朝は暗い)に撮れるよう必死に料理を作り、息を止めて苦しい思いをしながら撮影し(息を止めてしまうクセがあるw)、時間かけて写真加工するのがアホらしくなったっちゅーね



楽天BOOKで買いたい方はこちらからどうぞ

と言っても、そこまで定番レシピが載ってるわけではなく、ほどほどに三世帯でも使えそうなレシピも載ってるので、ぜひ一冊いかがでしょうか

あたしは料理を食べてくれる人と、テーブルセッティングして写真を撮ってくれる人が欲しい
洗い物はなしで食材は豊富にあり、次から次へとジャンジャン料理はしたい



<今日のニャンコ>


ぶさいくの極み




今夜はMステにX JAPANが登場
昨日はファンが参加できるイベントがあったけど、まだお江戸に行ったばかりだしどうせ当たりゃしないと応募さえしませんでした
ってか、テレ朝のドラマの主題歌を歌ってるのに、なぜ林部さんは未だにMステに出させてもらえないんだろうか


(カテゴリーの関係で、簡単な内容でごめんなさい


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



2月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon 居酒屋@ほうれん草とコーンのバターソテー by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,994人 おいしそう!:8,524件 お気に入り:6,605件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんと指遊び

2017-02-23 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



ビスケットをポケットの中で叩いた訳じゃないのに

ブロッコリーを食べては増え

ブロッコリーを食べては増え

ブロッコリーを食べては増え

ブロッコリーを食べては増え

ブロッコリーを食べては増え

ンガーッ!

さらにはカリフラワーとロマネスコまで増え

冬場はほとんど野菜を買わずに済むので、本当にありがたいんですけどね
起きるとブロッコリーが増えてるの法則
だいぶ気温が上がってきたので、そろそろ冷蔵庫に入れないとすぐ黄色くなっちゃいますね



ちなみに先日の紫カリフラワーですが、茹でてブルーになったところにドレッシングをかけたら、また紫色に戻ってアフロ犬のようになりましたとさ
酸性とかアルカリ性とか酸性とかアルカリ性とか・・・化学漬けの5年間を過ごしたくせに理科は大嫌い
レンチンしても茹でた時と同じブルーに変色しましたが、じゃが芋のようなホクホク食感に変わり、茹でた時より数倍美味しくなったのには驚きでした



今日は1日遅れのニャンニャンの日です
ふろしきの日とか富士山の日でもあります



長らく留守にしてミーさんが寂しい思いをした後は、なるべくスキンシップをとるようにしています



ミーさん、指遊びする?



スンスン



スンスン・・・これ食べられニャイ!



なんでもかんでも食べ物だと思うんじゃないよっ



ゴメンニャサイ



仲直りの握手ね



よしよし



よ~しよし  ムツゴロウさんか!
ここが気持ちエエんかい?


といった感じで、何度ダメと怒った日でもラブラブなんですが
やっぱり年とって丸くなったんだね、ミーさんは
まだまだ食欲旺盛で、前の家からダッシュで戻ってくるくらい元気だけど、なんだか切なくなっちゃった


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



2月22日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 居酒屋@ほうれん草とコーンのバターソテー by らるむ。

つくれぽ10人達成しました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,990人 おいしそう!:8,517件 お気に入り:6,574件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー1周年アニバーサリーコンサート林部智史~あいたい~ 【初日レポ】

2017-02-22 | お出かけ・国内旅行
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今日はニャンニャンの日だけど、いつも猫の写真は載せてるのでスルーで
なんだか気分が落ちてしまったし、なんとなく風邪気味なのでまたサボりクセがムズムズしたけど、お出かけ日記を一気に書いてしまいましょう


決してバレンタインに浮かれてた訳ではないけど、何かあった気がした2月15日


林部さんのセカンドシングル発売日でした

忘れるなんてサイテー
ファン失格ぅ~
本当に



その数日後、新曲の宣伝と就活家族の番宣で、テレビ朝日のワイドショーに2日連続で特集された林部さん
珍しく?王子様キャラも悪くないけど、ちぃと前髪が長すぎるかね?


そして、あっという間に時は来ました、2月20日!
初めて林部さんのコンサートへ行った日から、一年と2日前でございます

せっかくの日なのに天気は午後から雨マークが付き、前日の時点で強風の予定と最悪のコンデションの中、結局傘はどうしたか?
・・・降水量は0mm/hの予定だし、小降りなら大きなハンケチで真知子巻きして防いで、それでもダメなら百合子の傘に入れてもらえばいいやと横着しますた
埼玉の途中までは晴れてたのに、お江戸に近づくにつれ空が暗くなっていき・・・
さらに、強風の影響で一部電車が動かないらしく、徐々に遅延が
早めに出てきてよかったぁ~


京王新線の乗り場がJR線からはるか遠く軽く迷子になりながらも、たいした遅れもなく東京オペラシティに到着
(新国立劇場の隣、何気に高層タワー

無事に着いたけど、京王新線の乗り場がわかりにくくかなり新宿駅で歩いたし、うっかり外に出て雨に当たってしまったし、とにかく歩くので二度とオペラシティでやらないで欲しいと軽く林部さんの事務所を呪いましたわ
半分冗談ですが、お客さんの年齢層がかなり高めなので、田舎者は一度は迷う罠付きの、新宿駅で乗り換えの必要なオペラシティはお勧めできないな



初台駅から外へ出ずにすぐ会場に着くから、そういった点では便がいいけどね
口がパクパク動いてる、ちょっと不気味なモニュメントとかあるけど



コンサートホールへ向かう途中の石段はテンション上がる素敵さなので、会場としてはいいですよね
新宿駅で迷いながら歩きたくないけど、本当に素敵



柴犬と遊ぶ百合子
柴犬にからかわれてる百合子?ww



ギリギリに会場入りしたかったあたしを負かせた、百合子さんが早く会場入りしたかった理由は?
公演終了後に行われる「握手会参加券」をゲットするためでした
会場でのCD購入特典なんですが、「握手会参加券の配布は定員に達し次第終了致します」と書いてあったために早く行きたいと。
1,600人のキャパだし、そんな慌てなくても大丈夫だと思うんだけどねぇ~


もう一つのCD購入特典は、直筆サイン入り会場限定デザイン・アナザージャケットです
二種類の写真から選べるんですが、二人ともこちらを
ある意味話題の
例の月9に出てる、髪の短いflumpoolの山本くんにちょっと似てますね



無事CDもゲットできたので、会場入りするまでSUBWAYで時間潰しを



野菜増しにしたら、ローストチキンとハニーマスタードの味がよくわからなかったわ
チーズフレーバーのポテトは、カールのチーズ味
(ここで食べ過ぎたために、終わった後の〆ラーメンをまたできず



さぁさぁ、18時過ぎたので会場入りしましょうね
やっぱり、1,600人のキャパだと混雑せずスムーズですね



就活家族からも花が届いてます
三浦友和さんからは楽屋に花が、黒木瞳さんからは美味しそうな何かが届いたそうですよ



ポスターを撮ろうと近づくと、ポスター前で写真を撮ってるあの方は・・・
林部ブロガーで有名な方では
同じ埼玉在住だし、公開ラジオで隣に居たという事もあり、声をかけてちゃっかり写真も撮ってもらっちゃいました
(写真はその御方のブログから拝借しました)

直前に太ったし洋服も顔もデケーし、違うワンピで行けばよかった



31列ある一階の最後部から見たステージは、思ったより近いですかね?
会場自体が小さめですよね



あたし達は16列目の通路側でした。
オーチャードホールが3列目と神席だったため、今回は悪い席に感じてしまいますが、XのLIVEからしたら全然見えるよね
比べちゃダメってかww



肉眼の距離はこの程度かなぁ?
なんとか顔は見えましたが、照明が当たってるしくっきりとは見えず
よく見えるオペラグラスを買おうと決心したのでした





ステージに近いバルコニー席も何気に穴場だと思う
林部さんが手を振ってたしね




18:40過ぎ、林部さんにしては珍しく10分押しだったけど
デビュー1周年アニバーサリーコンサート林部智史~あいたい~
スタートです




デビューシングル「あいたい」のCDに入ってるカップリング曲を続けざまに歌いMC~中島みゆきの「糸」などカバー曲を歌い
斉藤和義(もしくはポンキッキーズw)の「歩いて帰ろう」と大橋純子の「シルエット・ロマンス」をポップに歌い上げ
手嶌葵の「明日への手紙」や小田和正のラララ~って歌とかw しっとり系も
年齢詐称疑惑のあるあたしでも、小椋佳の「白い一日」は全くわからず
3~4曲歌ってはMCの繰り返しで、いつもよりMCは短めで聴かせるラインナップとなっております

が!

眠い~

ほんとごめんけど、( ゚Д゚)ネムヒ-


「ここで意味のある懐かしいナンバーを・・・」




百恵ちゃんキタ━(゚∀゚)━!
友和さん繋がりで、百恵ちゃんの「いい日旅立ち」と「秋桜」を歌ってくれました

バッチリ目が覚めたわ、ナイスよ




本編ラストはセカンドシングルの「晴れた日に、空を見上げて」と、カップリング曲カーペンターズのカバー曲「雨の日と月曜日は」で終了。
(今時カップリング曲って言わないんだっけ?

アンコール曲はデビューシングルの「あいたい」でしっとりしめて、全19曲1時間50分の公演でした
前回のオーチャードホールより2曲多かったようです。


さぁ!
余韻に浸ってる暇はありませんよ
終わったと同時に荷物を持ち、ドアに向かってダーーーシュ



混まないうちに握手会の列に並びます!
この写真は終わった後ですが、もたもたしてるとかなり待つ事になるのでね
田舎へ帰るので電車の都合もあるし、なるべく「林部菌」が手に残ってるうちに握手しようってね
注)林部菌の命名者はあたしではありませぬ



はい、また登場しました、林部菌の名づけ親「Jさん」です
偶然、握手会の列で前後になってしまい、またお話させていただきました

Jさんのブログはアメブロ会員しかコメントできないのでお礼の挨拶ができないんですが、Jさんを知ってる方はあたしの代わりにコメントを
何かと不便だし、アメブロのID取ろうかな・・・。



握手会では係員に背中を押されてしまい、言いたい事もろくに言えず一瞬で終わってしまったんですが
会場下の人だかりで発見した盗撮スポットでは、満面の笑みで会話してる女性も!
なんかみんなしっかり話してるっぽくない?
うちらはかなり最初の方だったから押し出されてしまったけど、余裕の出来てきた後半は背中押されてないんじゃないの??

な~んて僻んでも仕方ないので、再び近くでリリイベがある事を願うばかりです



リリイベの他、埼玉や栃木県の小さいホールでも会えそうな予感
初の全国ツアーが発表されましたが、今回のツアーは全国各地の林部ファンと会えそうですね




朝のワイドショーはうっかり録画し忘れたんですが
もうYOUTUBEにUPされてる方がいて感謝




デビュー1周年アニバーサリーコンサートは今日まで3日間連続開催ですが、あたし達は初日のみで
リリイベで知り合った顔見知りのファンの方は3日間行くんだって!
お江戸に近くて羨ましいですわ



昨日のスポーツ新聞にも載ってましたね


コンサートホールを出ると、だいぶ雨が降ったようだったけど、結局傘は使わずに済み。
強風の影響で帰りの電車も遅延してたんですが、そのおかげでラッキーな事に新宿駅から座れるという奇跡が!
帰宅ラッシュの時間帯に新宿から座れるなんて、まずないからねぇ~
ついてたけど、地元に帰ったらスゲー寒かった
これだから田舎って嫌よ



地元でサイゼリアに行く予定がなんだかんだで行けず、帰ってからローソンで買ってきたご飯でバカ食いしてしまったんですが
日清のどん兵衛焼うどん 坦坦花椒仕立ては花椒パウダーでビリリと刺激があり、練りゴマ感じるソースも美味しく、もっちりとした太麺が病みつきになる美味しさでしたよ
これはリピありだわ


長くなってしまったけど、以上でレポを終わります。
さて、また寝るべ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



2月21日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 弁当おかず@えのきの牛肉巻き~すき焼き味 by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜② 小松菜の煮浸し by らるむ。
Cpicon 簡単♪ ブロッコリーとコーンのバター炒め by らるむ。
Cpicon かつお菜の胡麻和え by らるむ。
Cpicon 期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,987人 おいしそう!:8,514件 お気に入り:6,572件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンのたまご焼きサンドが美味し! & 盗撮ww

2017-02-21 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



電車の中での一コマです

(ピンクの文字があたし、赤い文字が百合子)

朝ドラ観てる?

観てないけど、昨日の朝だけたまたま観たよ!

アメリカから帰ってきた健ちゃんは誰だっけ?
アニメの中から飛び出してきたような顔の・・・。


あ~知ってる! 渡部篤郎の刑事ドラマのコンビだった子でしょ?
え~っとね・・・・・・古川くんだ!


よく知ってるよね(汗)

月9はつまらないけど、flumpoolの山本隆太(主演俳優)がめっちゃイケメンだよね

flumpoolは知らないけど、激しく同意 目の保養になるわぁ~
月9もあの女優が出てきた辺りから面白くなったけど・・・誰だっけ・・・元旦があの・・・眠くて名前が出てこない~




思い出した!

高樹沙耶だっ!



それ今禁句だから~

(正解は高岡早紀です



(ミーさんは今朝も安定の寝姿)

・・・寝た方がいいよね?
寝てもいいよね?
実はもう寝て一回起きたところだけど、もう一度寝ていいよね?
こんな思考回路だもの、絶対寝た方がいいよね?
夜中にバカ食いしちゃったけど、寝るべきだよねぇ~



夜中にバカ食いしたうちの一つ、ローソンのたまご焼きサンドがメチャうまでした
卵焼き部分はスが入ってるので蒸して作ってるんだと思いますが、フライパンでは作れなさそうな、ジューシーで卵豆腐や茶碗蒸しのような滑らか食感
そこに、ローソンの美味しい食パンを合わせ、辛党のあたしでも一口目は涙が出そうなほど塗られた和辛子が合う
甘くて何か物足りない松露の卵サンドより美味しい~

これね、ずっとセブンイレブンで探してたんです!
あるわきゃないわな、ローソンだっちゅーの



知ってる人は誰だかわかるくらいの盗撮に成功
その日の汚れはその日のうちにじゃないけど、その日の出来事は翌日UPを今年の目標に掲げたけど、やっぱ無理だね

お出かけした日の夜は眠いっちゅーの



では再びおやすみなさい


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



2月20日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 弁当おかず@えのきの牛肉巻き~すき焼き味 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,986人 おいしそう!:8,510件 お気に入り:6,567件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンの台湾丼が美味し!

2017-02-20 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


昨日は今年初のGⅠだったのに、予想までして買わずに寝ちゃってたぁ
予想は当たってただけにショックだわ
2月は負け続けだし、これだ!と確信が持てなかったので踏み切れなかったのもあったんだけど、ダメ元で買っておけば・・・うぅ
これで次回トライすると負けるってパターンなんだよね



今日は、ちょっくらお江戸まで浮気しにお出かけなんですが、ちょうど外にいる時間帯に雨マークが
傘を持っていくか置いていくか、超微妙
これくらいなら傘がなくてもなんとかなるかなぁ?



果たして殺人事件は起こらず、無事に事は運ぶのか



ほんとだよね~
お街に住んでるんだから、コンビニもスーパーも選り取り見取りだし、一晩くらい自分でなんとかしろってねぇ
うちなんて田舎だからコンビニは沢山あるけど、わざわざ車で行かなきゃだし、わざわざ買いに行かせるのは良心が咎めるので、今日の朝~夜までのご飯をきっちり用意しましたよ
うちのとーちゃんには、自ら「買いに行くからいいよ」発言機能が備わってないのでね
「買ってきて食べて」と言えば嫌がらず喜んで買いに行くけど、自分から発言してもらわないと意味がない!

この間の高熱出して寝込んでた時だって、昼間のうちにドリンクやらお粥やら買ってきて、コンビニ弁当食べて夕飯を済ましててくれればいいのに、あたしが仕方なし夕飯作りに起きてから「コンビニで買ってきてやろうか?」って・・・。
そうじゃないんだよね、そう言われてからじゃ素直にお願いって言えないもんだよね?
だって、人のせいならともかく、自分が具合悪いのが原因なんだからさ、無理しちゃうんですよ
とーちゃんにしてみれば、勝手に行動して怒られたら・・・という思いもあるんだろうけど、林部さんを諦めるほど具合悪くて寝てるんだから、そういう時は自ら動いて欲しかった!

ほんと気が利かないKY! まだ怒ってるらしい



臨時収入千円があったので、久々にコンビニへ
ルンルンしながら「千円千円・・」とレジに行ったら、1,800円も買っててガッカリした件
コンビニ通いを続けてたら破産するね



でもね~
このお弁当が美味しかったの
混ぜて食べるとビビンバっぽい味なんだけど、また買いたいくらい好きだな



昭和生まれなら惹かれるであろう、厚切りのハムカツ
値段の割にこっちは普通でした
値段見ずに買ってしまったので、値段知ってたら買わなかったわい



では、行ってきま~す
心と手の浮気相手は、チラホラヒントが出てますね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



2月19日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 期間限定春味♪葉たまねぎのかき揚げ by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon 居酒屋@ほうれん草とコーンのバターソテー by らるむ。
Cpicon 期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,984人 おいしそう!:8,508件 お気に入り:6,562件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさん置物になる!?

2017-02-19 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



フィギュアも世代交代が激しいですね
ニューヒロイン誕生の三原舞依ちゃん
ご近所の母娘にそっくりで、見ると笑ってしまい素直に応援できな~いっ




毎夜毎夜見事な変顔寝を披露してくれるミー様
豪快なイビキをかきながら爆睡し



朝9時頃になると外へ出ていく事が多いんですが、必ずこの花壇へ走っていきます



先日ふと外を見ると、30分以上も前に出てったミーさんがまだ花壇に居るじゃないですかっ
最近よくそこにいるけど、信楽焼の狸にでもなる練習してるの?

日光浴してたのか、行く場所が見つからずボケーッとしてたのか、のタイミングでも見計らってたのか?
どんくさいミーさんなので、こんな他愛ない事でもちょっと心配になってしまいますが、きっと彼なりの算段があるのでしょう



ものすごく料理したい!  写真は撮りたくないww
食べたい!食べたい!食べたい!
けど、時間も材料も胃袋もない~
ちょっと忙しいし、肝心な時に気持ち悪くなってきちゃったので、今日は簡単更新にて失礼します


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



2月18日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,981人 おいしそう!:8,507件 お気に入り:6,560件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材料はたった2つで美味! 白菜とかまぼこの中華うま煮

2017-02-18 | 冬の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



昨日の○※▲□&△は「ブルゾンちえみ」だそうな
ノーヒントだったのに、今人気の芸人キーワードから正解者が出たって事は、かなりブレークしてるんでしょうね
あたしゃ名前も芸も知らないけど、顔を見れば「渡辺直美に似てる人」という認識程度はあります
おかげで、すっかり「ブルゾン直美」と覚えてしまいました
似てるよね、渡辺直美ちゃんに



昨夜の7時頃、晩御飯を作ってると消防車が裏手の方へ行く音が
窓の外が赤い気がしたので見てみると、結構近くで燃えてるじゃありませんか



ちょうど風が強くなってきた頃だったので、みるみるうちに炎が大きくなり東へ流れています
あの方角はS部長の家がある!
部長に即LINEするも、なかなか既読にならず返事も来ず、真っ青になったあたしは車に飛び乗り火元を確認に
火元を確認したところで連絡がとれ、部長の家よりもっと東で、しかも土手の火事だったのでホッとしたけど・・・。

まぁ、野次馬の多さよ

しかも、畑ばかりの田舎道なのでみんな車ね

昨日は同時に3件の火災が発生してたらしいので、火の元には十分注意しないとですね
燃えやすい物を通り際に置いておくのもダメですよ



今日のレシピは、木曜日放送のキューピー3分クッキングのレシピをパクッたかのようなタイミングで似てますが、あたしの方が先に作ったとです



白菜とかまぼこの中華うま煮

蒲鉾が半分残ってたので何に使おうか考え・・・
白菜がゴロゴロ転がってたので、大好きな八宝菜風にしようかな
いろいろ具を入れるのは面倒大変なので、試しに白菜と蒲鉾だけで作ってみようとチャレンジ



結果、ほぼ中華丼の具的な美味しい炒め物が簡単にできちゃいました~
カニカマや竹輪などの練り製品全般に言える事だけど、蒲鉾の旨みも最強ですね
たいして旨みのない白菜と蒲鉾しか使ってないのに、想像を超えた美味しさでした
もちろん、オイスターソースなどの調味料もいい仕事をしてるんですけどね

とっても簡単なので、晩ご飯の一品に加えていただけたらと思います
好みで、辛子を添えたりお酢をかけても美味しいかもね


 白菜とかまぼこの中華うま煮
[材料] 2~3人分(ご飯にかけるなら2人分)
白菜 3~4枚(250g)
蒲鉾 1/2本
塩・コショウ 少々
ガーリックパウダー 3~4振り
サラダ油 小さじ1程度
ゴマ油 小さじ1/2

うま煮ソース
湯 大さじ3
砂糖 ひとつまみ
酒 小さじ1/2
醤油 小さじ1/2
オイスターソース 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1/2強

[作り方]
1.白菜は縦半分に切ってから2~3cm幅のそぎ切りにし、芯と葉先に分けておく
  

2.蒲鉾は板から外して薄切りに
  

3.うま煮ソースの調味料を混ぜ合わせておく
  

4.フライパンにサラダ油を熱し、白菜の芯を加えて強めの中火で炒める
  

5.白菜の芯が透き通ってきたら葉元を入れて炒め、軽く塩・コショウを振る
  

6.白菜に火が通ったら蒲鉾を加え、ガーリックパウダーを振る
  

7.混ぜ合わせておいたうま煮ソースをもう一度かき混ぜて加え、
  トロミがつくまで木べらでかき混ぜる
  

8.仕上げにゴマ油を回しかけ、ひと混ぜして完成
  





うま煮を見せたいんだか、皿を見せたいんだか
買ったばかりのお皿の大きい方も早く使いたくて、ちょうどいいお皿もなかったので盛り付けてみたんですが、ちょ~っとこの料理には合わなかった感がね



中華用に楕円オーバルのお皿が一つあってもいいかもね
それにしても安っ


ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



2月17日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,980人 おいしそう!:8,502件 お気に入り:6,558件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【冬レシピ】 ポリポリ止まらない! 大根の柚子漬け

2017-02-17 | 冬の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



○※▲□&△がよく出てるけど、何が面白いん?

は?

だから※○▲□&△だよ

存在自体知らん!

亡くなったじーちゃんもそうだったけど、年寄りはテレビばっか(しかもお笑い系が好きw)観てるから、どんどん出てくるお笑いタレントに詳しいよねぇ
テレビ大好きっ子のあたしは、ドラマと一部のクイズ番組と食べ物が出てくる番組しか観ないから知らんっ




大根の柚子漬け

何回作っても味がピッタリ決まらず、写真も撮りすぎたために選びきれない
なんだかんだ逃げてたけど、ようやく終わりましたぁ~
どんだけ大根食ったことか
大根の漬物もオラ出るって知ってた?  やめれww


柚子の香り豊かな、大根の甘酢漬けです
パリポリ箸が止まらない、自家製漬物はいかが?
柚子がもう終わりの季節なのでもう少し早く紹介したかったんですが、大変遅くなってしまってごめんなさい


お漬物の美味しい京都に「ゆず大根」があるらしいんですが、本場のゆず大根は食べた事がないので、どれくらいの甘酢具合かはわかりかねますが
いろいろな配合を試してたどり着いた、ら。印のゆず大根の完成です
味のイメージとしては、おせち料理のなますをもう少し甘くした感じでしょうか?
レシピによっては、「もろになますじゃん!」なゆず大根もありますね。
味の濃さは好みもあるでしょうけど、甘さと下漬けの塩はケチらない方が美味しいと思います
さっぱりタイプもいいけどねぇ~



切り方によってもいろいろな食感が味わえますが、一押しは拍子切りです
いちょう切りよりソフトな食感で食べやすいですよ
(写真は漬かりがちょっと甘い)



(大根が茶色く見えるのは三温糖を使ったから)

薄切りだとすぐ漬かるし、歯が悪い人でも食べやすくていいですね
拍子切り>薄切り>いちょう切りの順にお勧めかな?
浅漬けの状態でも食べられますが、食べ頃は3日目です
5日も経つと漬物臭のゲップが出るほど漬物らしく漬かってくるので、毎日違う味を楽しめるお漬物でもあります。

冬の間、多めに作っておくといい箸休めになりますね
だからもう、春が目の前だってか?(汗)


 大根の柚子漬け
[材料]
大根 皮付500g(正味400g強)
・粗塩 小さじ2強

甘酢
砂糖 大さじ4と1/2~5
酢 大さじ4
自然塩 小さじ1/2
柚子の搾り汁 大さじ1
柚子の皮の千切り 1/4個分(一才柚子なら1個分)
鷹の爪 1/2本

[作り方]
1.大根は皮を剥き、4cm長さ程度の拍子切りにする
  

2.大根をボウルに入れ、塩を全体によくまぶす
  

3.工程2の大根の上に水を張ったボウルなどをのせて重しをし、1時間ほど下漬けする
  
  1時間もすると、大量の水分が大根から出てきます
  

4.大根の下漬けをしてる間に、甘酢の調味料のうちを小鍋に入れ弱火にかける
  沸騰させないよう注意し、砂糖と塩が溶けたら火を止める
  

5.柚子の皮を剥いて裏側の白い綿を取り除き、細千切りにする
  鷹の爪は水で戻してから輪切りにする
  
  柚子果汁をしぼってから皮を剥く方が作業しやすいです

6.甘酢が冷めたら、工程5と柚子の搾り汁を加えておく
  

7.下漬けが終わった大根の水気をしぼり、ジップロックなどの袋やタッパーに入れる
  

8.工程6の甘酢を注ぐ
  

9.なるべく空気を抜いて袋の口を閉じ、袋の上から軽く揉み冷蔵庫で1日以上漬ける
  

 工程9の段階では大根に対し甘酢の量がギリギリですが、
  時間が経つとさらに大根から水分が出てくるので、ちょうど良くなります
  




色は濃くなってしまいますが、上白糖より三温糖を使った方がコクがあって美味しいですね
お裾分けはしたけど、どれだけ大根を食べただろうか
もう柚子がないから作れないし、小分けに冷凍しても大丈夫かなぁ?

ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>


ついさっき、朝8時の様子です



食っちゃ寝ばかりのチビたん、一向に太らないのが心配だけど本心はかなり裏山



外は天気が良く賑やかなのに、暖かい部屋で寝てるミーさんはおっさんを通り越してじーさんだね、もう


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



2月16日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon とろとろ♡漬けサーモンとアボカドの温玉丼 by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,976人 おいしそう!:8,486件 お気に入り:6,549件
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
粘りが消えてさっぱり!納豆&大根おろしで簡単おかず」で
トロトロ納豆オムレツが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】 2月15日 踏んだり蹴ったりな一日?

2017-02-16 | 日常
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



暖かいとニュースで言ってたけど、いつもよりヒーターの温度設定を高くしても寒いのは気のせいだろうか?



昨日はおばちゃん家へ届け物をし、便乗して買った洋服を結果的に買ってもらう事に成功し  確信犯
ついでに、ちょうど欲しかった野菜ももらってきて  わらしべ長者親子かww
帰ってきたら、我が家の前で目を疑った光景



家が壊れちょる・・・

ここのところ強風続きだったからねぇ
住んでない家とはいえ、このまま放置する気満々のとーちゃんにイエローカードです

ちなみに、この時出かけてなければルームライトの点けっぱなしでバッテリーが上がってたはずなので、スッゲー危なかった



キレイな夕日を久々に眺め



毎回お出迎えしてくれるチビたんに癒され

もう少し暖かくなったら、一緒にお散歩しようね



目つきは悪いけど、「あたいに着いてきな!」的な目がカッコイイ気もする



沙羅ちゃんの試合を観てたので、ミーさんの入れてよ光線はさくっと無視
その間に、ご近所さんがブロッコリーを持ってきてくれたんだけど、その数が半端ねー!
うちは2人家族なんですが



昨日は朝早めに外へ行ったせいか寝不足のミーさんは、やけに端っこへ巣を作ってひたすら爆睡しちょります
時々起きて餌食べたり抱っことやってくるけど、ほぼずっと丸まって寝てます


少しだけいい事もあったし、平凡な一日が終わる・・・と思ったら大間違い!



はい、キタ━(゚∀゚)━!
(これでも仲良しです、たぶん・・・。)

もはや末期だね
こんなに痛がってるのに、次の予約が3月6日ってあり得ないよね

しかし、あたしももう少し上手に返せないとダメだなぁ~
せめて、「チョコ返せゴルァ!」くらい言い返さないと



今日こそはレシピをと思った旬の料理は、泣きの4回目を試作中なので明日こそは


とどめはカンコにマーキングされ、自分がくっさいです
もう不貞寝するっ


バイバイキーン
きっと今日はいい事があるさ?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



2月15日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon お寿司のお供に☆しめ卵のお吸い物 by らるむ。
Cpicon ヘルシー腸活☆ こんにゃくの梅かつお煮 by らるむ。
Cpicon まるで野沢菜!! 小松菜の野沢菜風漬け by らるむ。
Cpicon HMで濃厚メチャうま♡チョコブラウニー by らるむ。
Cpicon 韓国おつまみ★さきいかのコチュジャン和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,975人 おいしそう!:8,484件 お気に入り:6,541件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはタツタ派? タルタ派?

2017-02-15 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



13日のイオン。
目ぼしいチョコは軒並み売り切れ続出の中、レジ待ちの行列に卒倒しそうになりつつも、なんとか並んでチョコをゲット
バレンタイン前日にチョコを用意するような無精者はあたし位かと思ったら、まぁ似た者がいるもんだ
どうせイオンまで行ったんだから、300円をケチらずゴディバにすりゃぁ良かったと後悔もしてるけど
S部長はスイーツ部部長のくせに歯痛に襲われ、使い物になりませんでした
ご愁傷様
虫歯ではないらしいけどね
いろんな痛みの中で、歯痛が一番ツライくらいだもんね~
可愛そうに・・・。
噛めなくても食べられそうなキッシュとチョコケーキを差し入れしたけど、生チョコ1粒が精一杯でした



さて、タイトルの「あなたはタツタ派? タルタ派?」ですが・・・。



チキンタルタ 380円360円

そりゃぁ、タルタ派に決まってるでしょぉ
だって、超卵星人だもの
いつもは逃してしまうマックのキャンペーンも、卵がメインとなれば逃す訳にはいかん!



パッカーン
タルタルソースがたっぷりで、テンション上がる見た目です
これは期待
では、いただきまーす


酸っぱいがね
『リッチな具材感』と『濃厚なたまご感』に徹底的にこだわった、最高のタルタルソースが完成
とHPに書いてありましたが、バンズとチキンタツタとキャベツと一緒に食べると卵感薄くな~い?
前面にピクルスの酸味がゴリ押しグイグイで、卵サンド系タルタルをイメージして食べてしまったのでガッカリ感が半端なかったです

だけどね、ちょっと酸味が強いとはいえ、海老フライに添えてあるタルタルソースをイメージして食べれば美味しいです
バンズはもっちりしてるし、生姜風味でさっぱりしてるけど物足りなさを感じるチキンタツタにタルタルソースのパンチが加わり、あまり好きじゃないチキンタツタが20倍美味しく感じました
チキンタツタは要らないけど、チキンタルタは定番メニュー化して欲しいです
もう少し酸味を抑えて卵感を増して欲しいけどね

ん?
だったらえびフィレオにこのタルタルソースを合わせて、チキンタツタにはもう少し卵感の強いタルタルソースにした方が合うのでは??
えw




チキンマックナゲット 200円

ナゲットは3種類のソースから選べたんですが、もちろんタルタルソースでしょぉ
フライにはタルタルソースが定番だけど、から揚げには滅多に添えないもんね。
ナゲットにタルタルソースがこんなに合うとは盲点でした
なぜ今までなかったんだ
チキンタルタほどは酸味も強くなかったと思うし、こちらは文句無しに美味しかったです



三角チョコパイ 黒 120円100円

三角チョコパイの中で一番美味しいかなぁ?
パイにはチョコが間違いないね
油っこいのだけが残念な商品だけどね

ここまでは腹パンで味見すらできず、お持ち帰りしました



マックフルーリー オレンジショコラ 290円190円

イオンで胃袋に収めてきたのはこれだけ
アイスは別腹だからねん

歯に詰まるし、ソフトクリームの滑らかさを邪魔するのでコーンフレークは要らないけど、オレンジチョコ好きな方にはお勧めのフレーバーです
逆に、あの独特のオレンジチョコが嫌いな人はダメでしょうね
嫌いな人は買わないか


以上、久々のマックレポでした
一人牛丼屋並みに、マックもなかなか行けないのだ



<今日のニャンコ>


イオンへ行こうと、慌てて車に乗ると視線を感じ
違和感に気がつきましたか?



車に乗った時は室外機の上に居て、部屋の中へ入れて欲しそうにしてたのに、エンジンをかけた途端出かけると悟って花壇の中へ
ミーさん、拗ねてるよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



2月14日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon おせち料理やお弁当に@鰤の西京焼き by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon インドネシアの味☆アボカドジュース by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,975人 おいしそう!:8,479件 お気に入り:6,533件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のイオンで中華な晩ご飯

2017-02-14 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



誕生日おめでとうございました

ました??
そう、昨日はドS部長の誕生日だったのに書き忘れちゃった
別にブログ読んじゃいないからいいんだけど、なんとなくね。
おめでとうLINEに返事もなかったけどね
それでもチョコは欲しそうな様子



昨日は久々にお出かけし、疲れたし眠すぎて0時前に寝ちゃいました
爆睡できると思いきや、何回も何回も目が覚めてしまい
その間にカンコが餌食べに帰ってきたり、ミーさんが起きたり、五度寝くらいした気がします
まだ眠いので、更新したらまた寝るべ




中国へ行ってきました
気分だけね



友達と久々にイオンへ行ったので、早めの夕飯を
田舎のイオンも都会のイオン並みのレストランに様変わりしてたけど、これといったお店がなく
一番種類の食べられそうな中華料理店に決めました



いろんな組み合わせのセットがあり、価格もお手頃なんです
あれも食べたい、これも食べたい・・・なので、悩みますよね


友達は牛タンのお店も気になってたようで、このメニューを見て中華に決定
牛タン熱が消化できてナイスだね



New スタイルの中華料理店といった感じのモダンな店内は、なかなか素敵でした
店員がイマイチ使えないけど(小声)



料理を待ってる間に、壁越しに隣を覗くとドリンクバーを発見
安いしフルーツドリンク系が充実してて惹かれたけど、買い物の後お茶するだろうし、ここはお水でw



牛タンの黒胡椒炒めセット 1,080円(税別)

まずは友達の料理から。
メインの2つに分かれた食器とお盆がなんとも給食チック



期待された牛タン炒めは、黒胡椒がちっとも効いてないし、甘目の味付けがビミョー
白飯だったらご飯がすすまない系の味付けでした
キノコはたっぷり入ってたけど



鶏の黒酢炒め&石焼炒飯セット 980円(税別)

あたしは黒酢を使った料理が好きなのでこちらを
というか、おかずはシェアしたので半分こなんですけどね。



デーン!
なんだこりゃ
大きな唐揚げが4個のってるんですが、黒酢餡のトロミが強すぎて上手いこと絡んでません。
味はかなりいいけど、見た目が悪すぎますね
全然見えてないけど、人参も入ってるんですよ

唐揚げがジューシーで柔らかく、味は良かったです
2つ食べた時点で相手は64歳(!)だし、あたしが3つ食べちゃっていいのかすら?と思ったら、友達も2個目に手を伸ばしたので、実に危なかった
けど、3つ食べたかったわぁ



石焼炒飯はちっとも熱々じゃなかったです
卵はチンして作ったような炒めてない炒り玉子状で、ご飯自体も炊き込みで炒めてないのでは?
味は良かったけど、石焼チャーハン???って感じ
(卵が半熟だった記憶も・・・石焼の熱で生卵を加熱するタイプだったのかも??)



どのセットにも付くので内容は同じだと思うんだけど、友達の炒飯と見た目が違いますね
水菜トッピングを忘れちゃった?



四川水餃子が食べたかったので、セットで水餃子が付いてるのは嬉し
辛くはなかったけど、餃子もタレの味も良く美味しかったです
大き目の餃子2個だけど結構餃子臭が残ったので、夕べおデートだったらチューできなかったと思う



美味しい中華料理店でもスープだけは美味しくないお店が多い中、味だけはよかった卵白のスープ



伝わるかなぁ?
まるで何のようと書くのは避けますが、トロミが凄くて葛湯食べてるようでした
この日はトロミの調整を間違ったアルね?



揚げ春巻き 430円(税別)

餃子を頼もうと思ったけど、セットに付いてたので大好物の春巻きを
2本でこの値段は高すぎると思うけど、味は良かったです
市販の皮より厚い皮の春巻きでした。



これな~んだ?

唐揚げの中から出てきた、加熱されすぎた残念なピーマンでした


ちょいちょい残念な部分はあるけど、味はよかったしそんなに高くないし、いろいろ食べれて満足でした
ごちそうさまでした。


買い物後のデザートにはパンケーキとか、サンマルクカフェで美味しい卵サンドとか
いろいろ狙ってたんだけどかなり満腹になってしまい、帰り前に某所へよって軽くスイーツ食べて帰りました
長くなったのでその話は明日かな?



Happy Valentine

今夜は銀座でラブラブおデート

とか言ってみたい
あたしはやっすいチョコ持ってお出かけの予定だけど、キャンセルの可能性もあり
さすがにチョコが安すぎたかと後悔もあるけど、キャンセルの可能性もあるんだもん、そんな奴にゃぁ安物で十分だよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



2月13日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
Cpicon おせち料理やお弁当に@鰤の西京焼き by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,973人 おいしそう!:8,478件 お気に入り:6,530件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする