不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

寒い朝は・・・

2017-08-31 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今朝はだいぶ冷え込みましたが・・・。



そんな寒い日は、ミーさんと毛布の取り合いになります



真っ暗な中、除けてあった毛布があるのがわかるんだから大したものだ



本格的に眠り始めると、足&腹の上に移動し、そっくり返って爆睡です



今日はまた病院まで送迎タクシーです
あまり眠れなかったので、すっげー眠いわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



8月30日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
Cpicon 田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん” by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加害者から被害者に

2017-08-30 | 日常
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



組長か班長か。

せっかく全国各地の方と繋がってるんだから、アンケートをとってみようと思ったら

そんな必要なかった~

聞く前に、自ら答えてくれた方が多数で助かりました

隣組がWiki先生にも載ってるくらいだし、「組」統一でいいのかもね?

お町の方は班長とか呼んでた気がしないでもないけど

統一したところで、お年寄り達は「隣組長」「一班二班」と混同して使うんだろうな



おとんがルンルンで早朝からゴルフに出かけたんですが
帰ってきたら暗~い顔をしちょりました



見てこれ
ひどいよねー
「車を蹴飛ばされてべっこべこ」と言ってたけど、蹴ったくらいでべっこべこになるんかいな?って思ってたんです
本当にべっこべこだったわさ
悪い場所を蹴られたもんだ



なんでも、田舎道を走ってる時に脇からチャリが出てきて、ちょいっと引っ掛けてしまったんだって
幸い、相手にたいした怪我はなかったけど、警察呼ぼう、救急車呼ぼうと立ち話をしたらしい。
そしたら、「そんな恥ずかしい事できるかっ!」と相手がブチ切れて、一発蹴りを入れて立ち去ったそうな
車がないと生活できない田舎で、早朝からチャリに乗ってる30代男性
たぶん、普通の人ではない
ついてないね~

あたし的には、収入のない定年後にいい車なんて必要ないと思うけど、欲しかった車をあたしに一言も相談もなしに購入し
緊急搬送された際に停めてあった病院から自宅へ持ち帰る際、前方を擦る可能性のあるあたしに乗らせなかったほど大事にしてた車ちゃんだったのにね~
お気の毒様  若干悪意がww

警察沙汰になると厄介だし、相手も生きてるんだからいいがね!
と、雑に慰めておきました



車は男のロマンスニャン

チミが言うなチミが
日々、せっせと車に爪傷を立ててる犯人がっ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



8月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
Cpicon 田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん” by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,216人 おいしそう!:9,312件 お気に入り:7,607件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子は1人1皿頼むべし! by山田うどん

2017-08-29 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



おとんに頼まれて、自治会の規約を作ってるんですが

(1)会長 1名
(2)副会長 1名(会計・環境美化委員を兼務)
(3)組長 各組1名
(4)監事 2名(組長代表)

どうも893な気分になるのはあたしだけ?

1班2班と呼ぶくせに、文字にすると「組」表記だし、隣組長って呼ぶくせに「班」で数えるし、超矛盾してねー?
そもそも、60世帯あるかどうかの小さなに自治会規約なんかいらねーべ
前例通りにテケトーでいいじゃん
急かされながら作らされるあたしゃ、一銭にもならんし



まだ暑くて、夕飯作りたくなーい!って日が多かった7月の話で恐縮ですが

山田レストランであたしの大好きなメニューが限定復活したという事で、ウキウキしながら行ってきました

注)秘密のケンミンSHOWで度々登場するので、埼玉県民以外の方も名前は知ってるかもしれませんが、安い早い微妙に美味しくないという嫌味と山田うどん愛を込めて山田レストランと呼んでますww



豚玉丼セット 500円 (磯部揚げは付きません)

ご飯だけでも1人前あるのに、サイドメニューに炭水化物を重ねてくるところがさすがですよね
野菜中心のおかずが2品ほど選べたら最高なのにな



さてさて、初めて食べた時にとっても感動した豚玉丼
炒めた厚めの豚肉に塩コショウして溶き卵でまとめ、甘辛いタレをかけたシンプルな丼なんですが、これが妙に美味しいんですよね
2回目ともなると初回程の感動はないけど、やっぱり好きだわ



通常メニューではないため、自宅で再現し一年中食べるためには、タレの味を盗むのが最重要課題
タレだけ味見してみると、かなりしょっぱめなみたらし団子のタレでした。
なるへそ

注文が多いのか、新人店員にベテラン店員が「みたらし団子のタレだよ」と言ってたので間違いない
そして、さっそく再現に成功したのでアレンジレシピをUPしたいんですが、一ヶ月経っても昼間の撮影ができず
別に夜撮ったっていいのかと今頃気がついたけど、夜は夜で突貫工事で夕飯を作って出してるのでそんな余裕はなす
アカン



セットの麺類は、暑い日なのにたぬきうどんをチョイス
だって、これが一番美味しい気がするし



かき揚げ丼 420円

おとんは珍しくかき揚げ丼を
うどんつゆで煮て卵とじになってるかき揚げ丼は一番人気のメニューで、これも初めて食べた時は感動したけど、慣れてくるとふつーだよね
要は、初回は山田うどんに全く期待してないから、思ったより美味しいじゃん!ってなるんだろうね



竹輪の磯部揚げ 100円

添えてあるのはマヨではなく、大量のおろし生姜でした。
へーーー、生姜



餃子 250円

あとは、我が家に必須の餃子ね
おとんがかき揚げ丼だけでは物足りないって言うので、うどんも半分近く分けてあげたし、磯部揚げも半分食べてるのに、まだ物足りなさそうな顔をしてるので、1個残ってた餃子を食べていいよと差しあげたんです
あたしってば優しい~なんて思ってたんだけど、5個入りだと思ってたのね!
だから最後の1個を譲ったのに、その後すぐ食べに行ったまりちゃんに「6個入りだったよ」と言われムッカー
既に3個食べてるなら、自己申告せんかいっ
外食してる時点で強い事は言えないけど、再発が強い病気持ちのくせに最近意識が甘いと思わない
野菜を食え、GGIめ



で、7月の最終日。
この限定メニューは月替わりなのではと思い、最後のあがきでもう一度豚玉丼に会いに行っちゃいましたww



あれだけタレの味が濃いのに、ご飯と一緒に卵を食べると、紅生姜無しでは味が薄く感じるのは・・・。
相当油多めで焼いてるのかすらね?
調理工程を知らないで食べるって危険だわ



+100円かかってしまうけど、さすがに暑くてこの日はざるラーメンにしました
ツルンとしてて美味しかったけど、つけ汁がラ・メーンではなく麺つゆっぽいのだけが残念



タンメン 520円

うちの無自覚じーさんはまたしても塩分の高いラーメンか・・・と思ったけど、野菜がたっぷり入ってるのでまぁいいかと思ったら!
味はいいけどしょっぺーしょっぺー
あぁ、おとんよ・・・。



前回学習したし、まりちゃん家も山田レストランの餃子は美味しいから1人1皿頼む事にしたって事で、我が家も1人1皿頼む事に
これで平和だわ
下手なラーメン屋の餃子より美味しくて好きです



最近、飲食店はどこも人手不足のようで(ネット付き帽子のある制服を学生が嫌がるらしい)、山田うどんもかなりメニューが減ってしまったんですが、以前は小鉢で添えられてたお漬物もセルフに変わってました
お漬物を食べない人もいるので、これはコスト削減になるし地球にも優しいよね



📱 山田レストランなう
まりちゃん「ざるラーメンいいな



📱 豚玉丼はかき揚げ丼に変わってたよ!
翌日だったか、すぐさま食べに行ったまりちゃんでした
しょっちゅう、お互いに食べたご飯を写メってリスペクトしてるうちらでした
あたしの予感通り、8月1日からは豚玉丼ではなくかき揚げ丼セットが500円になってました。
2回行っておいてよかった


「それだけじゃ栄養が偏るよ!おかずも食べな」と、怖い娘さんが年老いたおばぁさんに威勢をつけて注文
娘さんはカレーセットを食べ、おばぁさんは丼物を(セットだったかなぁ?)
そして、やはり餃子を1人1皿頼んでたんですが、絶対にあのお年のおばぁちゃんは食べきれない!
栄養が偏るよとデカイ声で叫んでた娘さんは、超・・・渡辺直美系


ごちそうさまでした。


今日は肉の日かぁ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



8月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
3れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,216人 おいしそう!:9,304件 お気に入り:7,581件
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
失敗トマトはこう使う!甘くなくてもおいしくいただく活用術」で
塩が決め手!おいしくないトマトが絶品トマトソースに生まれ変わるコツと、
夏に食べたい!サッパリきゅうりのサンドイッチ」で
英国式キューカンバーサンドが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味が濃すぎて最近苦手な丸亀製麺

2017-08-27 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



8月28日
今日の更新はお休みします
また明日




食っちゃ寝は太る~と思いつつ、睡魔に負けてテレビを点けたまま爆睡
気持ちよく寝てたのに、3時半だったか4時頃激しい窓ノックでミーさんに起こされてしまい
そのまま眠れませんでした
せっかく普通に夜寝て、朝まで眠れそうだったのにガッカリだ

そのミーさんはジャンプして腹の上に飛び乗った後、しばらく寝ようとするも寝心地が悪いのか降りてみて、今度は添い寝してみるもやっぱり寝心地が悪いのか結局外へ行ってしまい・・・。
どうせ、そんなに眠くなかったんだろうから、だったら半端に帰ってくんなー
早朝からニャンコラ鳴きながら庭を徘徊してましたよ




期間限定メニューが毎回気になるのに、一人では恥ずかしくて行けず
おばちゃんは丸亀嫌いなので付き合ってもらえず
おとんと行くにも・・・で、かつや同様縁が薄い丸亀製麺へ11ヶ月振りに行ってきました

土曜日の夕飯時を舐めてたね!
手軽なうどん屋なのに、まぁ混んでる事混んでること
いつ行っても空いてる深谷店がガラガラすぎるだけなんだろか?



旨辛肉つけうどん 690円

牛肉料理が好きだし(子供の頃は嫌いだったのに)、辛党だし卵星人なので超気になってたこちら。
まもなく終了なので、間に合ってエがった

それにしても、海苔のせすぎじゃね?
海苔星人でもあるけど、さすがにここまではやりすぎじゃね?
刻み海苔って高いのに~ 人ん家の台所事情を心配ww



海苔を避けてみると、冷やうどんの上にゴマ油を絡めた葱がのっかり、その周りに甘辛く味付けした牛肉が散らしてあります
この説明文を読むと、きっとここに温玉のせて、かんまして食べた方が絶対美味しかったと思うんだ!



だってね、温玉とラー油入りのつけつゆにつけて食べたら、まぁしょっぺーことしょっぺーこと
しょっぱいなんてもんじゃない~
何度、水か何かを足して薄めようと思った事か
とにかくしょっぺー

丸亀うどんの味付けって毎回濃い目だから、今回もそんなこったろうと思ったけど、あまりのしょっぱさに半分も食べて嫌になっちゃいました
海苔も多すぎたしね
辛党だけど、ラー油は風味が強いのでそんなに好きじゃない事も判明
純粋に、唐辛子の辛さの方がよかったな



注文時に、薄々麺が1.5玉あるんじゃないかと思ってはいたんだけど、ずっと食べたかった衝動は抑えられず
イカ天・かしわ天・レンコン天のチョイスで天丼も
家で作らないって理由でレンコン天を選んでみたけど、ゴリゴリに固すぎて半分でギブ

丸亀うどんの天ダレは味が薄いので、もう頼まないと過去記事に書いてあるのに、どうしてもご飯を頼んじゃうんだな
今回行ったお店は、半熟卵天の取り扱いがなかったのが残念です



おつれはこちら
当初、ぶっかけの大を頼む予定が店舗限定メニューで牛丼があったので、そりゃぁうどんを減らして牛丼を食べるよねぇ



作り置きかレトルトと思ったら、注文してから一人前ずつ鍋で生肉から調理してました
輸入牛のような臭みもなくお肉は柔らかく、味付けも濃いめで美味しかったけど、あっまいねー
関西は料理が甘いと聞きましたが、そんな感じ?
嫌いじゃないけど、関東人にはちょっと甘いかもね
でも、病みつきになる美味さ。
たぶん牛肉が国産?
(450円か480円前後)



ぶっかけうどん 並290円

丸亀うどんの冷たいうどんを改めて味わってみると、コシ強めモチモチのツルンとしたうどんですね
ツルンと喉ごしはいいけど、食いにくいとも言う
噛み切りにくいというか、割り箸で持ち上げて食べるのが面倒というか・・・。 途中で食べるのが面倒になった人

あたしはもう少し柔らかいうろんの方が好きなのかもしれないな
あのツルンとさっぱり感を味わうなら、もう少し細麺じゃないと食べにくいですね。
武蔵(埼玉)のうどん県で生まれ育ったおばちゃんが、丸亀製麺は美味しいと思った事がないと毒吐いてたけど、わかるような気がした今回でした
普通に天麩羅のっけて温かいうろんが美味しいのかもな
今回一番美味しかったのは「水」でした


讃岐うどんは、亀城庵の並切うどん(半生タイプ)がマジでうまい!


なんだかんだ残してしまったので(残ったのはお連れが食べた)、思ったより腹パンではなかったけど、おかげで帰りながら食べたチョコアイスが美味しかったわ
ごちそうさまでした。



(つくれぽの多さに注目) ケンミンSHOW効果凄し
ウケるわwww

3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ  


いつもありがとうございます



8月26日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん” by らるむ。
7れぽいただきました
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,215人 おいしそう!:9,292件 お気に入り:7,569件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬・埼玉北部の食文化~冷汁&もつ煮~

2017-08-26 | ご当地グルメ(埼玉・群馬)
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



(昨日の記事に写真を追加して手直ししてるので、時間がある方は再度どうぞ


昨夜、録画しておいたケンミンSHOWを1日遅れで観終わって
お盆頃から溜めに溜めてしまった、cookpadつくれぽのお礼コメントをしようとcookpadを開いたら



このランキングが目に飛び込んできました
あ~~~、ケンミンSHOWか
そうめん特集で、埼玉の冷汁と沖縄のソーミンチャンプルーをやってたもんね
おかげ様で、冷汁レシピの閲覧数が一気に跳ね上がってました

Cpicon 田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん” by らるむ。

あたしのレシピは砂糖を使わずみりんなんだよね~と、改めて作り方を確認してみたら、安定した味になりやすいようみりんは使わず麺つゆに替えてあって、基本的には入れない茄子の塩揉みまで入ってましたとさ
テレビで紹介されてたレシピから遠いじゃん

うちの冷汁は、砂糖Ver.よりちょっとあっさり目かなぁ?
茄子の塩揉みは入れた方が断然美味しいと思います
まだまだ残暑が厳しいので、麺つゆそうめんに飽きた方は是非一度、埼玉の冷汁そうめんもお試しアレ
宮崎の冷や汁はいりこなどで出汁を利かせますが、埼玉の冷汁のポイントは「水道水」です
あたしゃ、ミネラルウォーターを使うけどね



でさ。 (どーでもいい話を真剣に書きますよww)
確かケンミンSHOWでやってたと思うんですが、ラーメンにライスともつ煮がセットになってるメニューは、群馬県や群馬県に近い埼玉ではごく当たり前の光景
もつ煮セットは、全国のラーメン屋さんにあるセットメニューかと思ってたら、ラーメンとセットになってるのはこちら地方の文化なんだって
驚き桃の木



そんな中、セブンイレブンで売ってる夏限定メニュー「もつ煮ライス」は、埼玉の一部と北関東(茨城一部除く)でしか販売されてないご当地メニュー



地方によってはもつ入りカレーや、ホルモン焼きうどんなどがあるけど、もつ煮文化ってそんなに独特なのけ?



見た目はほぼカレーライスですが



しっかりともつ入りでんがな
具は、もつ煮のもつとコンニャクが少量ずつゴロゴロ 表現がおかしいのは嫌味ですww
カレーに見えるルー的な部分は、醤油と味噌のハーフ&ハーフ的なお味のもつ煮の汁!
ワンダホー 若干ヤケっぱち
こりゃぁ、味しっかり目のもつ煮だわ
よくこんなの販売したね
ウケるww

ピリ辛味で、スパイシー&ジャンクな味が好きなあたしには超ビンゴな美味しさだったけど、ノーマルのもつ煮が好きなおとん的には微妙だったらしい
この味なら案外、全国区で発売しても売れそうな気がするんだけどどうかね?
(刺激のあるカップラーメンが好きな人なら絶対に好きな味)

ただ、美味しいんだけど、汁ばっかで具が少ないのがちょっとね~
大根・人参・玉葱も入れてケロ



過去記事から、ラーメン屋で食べたもつ飯なんぞも発掘されたので、やはりこちらではご飯+もつ煮は当然のコンビのようですね



我が家のもつ煮レシピもありますよ
最初は味噌Ver.で作ったけど、醤油Ver.が完成する日はくるのだろうか?



<おまけ>


過去記事から見つけた、カンカンの幼い頃の写真
かわゆすね~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    

いつもありがとうございます




8月25日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏ご飯♪ とうもろこしの炊き込みご飯 by らるむ。
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
4れぽいただきました
Cpicon 田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん” by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,214人 おいしそう!:9,283件 お気に入り:7,551件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のミーさんお気に入りスポット②

2017-08-25 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



(フウリンソウ/カンパニュラ)

まだ証拠写真を撮れてないけど、待ってるとなかなか先へ進めないので、無理やり正解発表をしちゃいます!



正解は、フウリンソウを抜いた後の植木鉢でした~
花男のミーさん、自分が花になったつもりぃ?
あきらかに狭いのに、なんでここがいいのやら
夜帰ってくると、大抵植木鉢の中で待ってます



(過去記事より)
花男のミーさん



元々、プランターとか植木鉢とか洗面器とかww
好きだもんね



カンカンの前身ニャンコ、可愛かったなぁ。。。



時々、童心に返る事があるミーさん
もしかしてストレス溜まってんの


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑苦しいミーさんの愛!?

2017-08-24 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



予定通り眠れなくて計画が狂うし、苦しんでますナウ



暑さが復活し始めた関東ですが、こんな暑い日に暑苦しいニャンコで恐縮ですが



エサを食べ終わると目標を定め



一目散にやってくるのは、もちろんあたしのところ
ラブラブだと思うでしょ?



抱っこしてもらえますか?
目当ては単に、あたしをベッド代わりにしたいだけ



暑いから嫌っ!
思いっきり拒否されて振り出しに戻る



抱っこ・・・
やだってば!



それでも諦めきれないミーさんは強行突破に出ます



ニョキっと出てきたニャンコの手
それでもあたしに振り払われて、何度も振り出しに戻るんですが・・・。



最終的にはジャンプできるミーさんが勝ちます
かーさん、そのうち中身が出ちゃうわ



お腹ふみふみ、グルグル回ってポジションを決め、母におケツ向けて寝始めるんですが



最後は「意地でも離れないぞポーズ」に落ち着きます
可愛いやら暑いやら重たいやらで


寝れてないせいかもしれないけど、今日は久々に暑い気がする~
泳ぎたいな
カナヅチだけど


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・最近のミーさんお気に入りスポット①

2017-08-23 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。




ミーさんって、妙に女顔だよね?
女形顔と言うか?
口が赤っぽいからかなぁ?



そんなミーさん
いかにも、「仕方ねぇ、下りてやるか」的な態度で、ノソノソと動きます



小憎らしいプリケツだわぁ
オカマになった今でも、オチリトントンするとヨガってる事、みんなにバラしちゃうぞぉ?



どうやって下りてくるのか観察してると



人間より遥かに運動神経が良くても無茶はしないのね
ふつーに塀まで戻って、塀に足をつけながら着地してました (撮りそこなったw)



ノソノソ



ノソノソ
(ニャンコは端っこがお好き



おーそーいー
ミーさんと付き合うには忍耐力が必要です



そして、一度は必ず立ち止まります
そこに何が見えるのか、一度聞いてみたいが若干怖くもある



イカ耳気味で、若干ご機嫌斜めなミー様
呼びつけてしまい、申し訳ありませんねぇ


最近、車庫の屋根に居る事が多いらしいんですが、40年物の車庫なのでかなり老朽化してます
そこへ5kgの巨体が日々乗ってるかと思うと・・・
くつろぐなら他の場所でやって欲しいんだけど、もう一ヵ所、最近気に入ってるらしい場所があります
さて、そこはどこでしょうか
ヒントは既に出てますが、まだ証拠写真が撮れてないんだよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のミーさんお気に入りスポット①

2017-08-22 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



真夜中に、ギャーッ!っと取っ組み合いする声が聞こえたので慌てて外を見ると

ケンカの声はすぐに止み、しかしどこにもニャンコの姿はない

ミーと呼んでも反応なし

相手を追いかけてどこかへ消えたのか

とって食われてちゃ心配なので、何度か外を見るも反応なし

本当に食われちゃった?

その辺で倒れてないよね?

不安になりつつ明るくなるのを待って、もう一度庭をよーく確認







居た

スンゲー目が合った

しかも、呼んでも降りてこねーし

母心子知らず

もう一回寝る!


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京vs大阪~マックvsマクド

2017-08-21 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



政次の死はフェイクかと思ったけど、あの時代に血のりを仕込んでおくなんてできないだろうしw
本当に直虎が刺してしまったのね?
うぅぅ
久々に悲しい回でしたね
高橋一生くんが消えてしまうと、さらに視聴率が落ちそうですよね
直虎もセシルのもくろみも面白いのにな

ちなみに、直虎の中ではゆきのじ(中野直之)が好き
イケメンじゃないけど、妙に憎めない顔とキャラ
どこかで・・・と思ったら、花子とアンに出てたバカタケシだって気がついてました
先日再放送してた相棒にも出てたけどねん マニアック




昨夜の抱き猫さんが妙に可愛かったのでパチリ



最近、舌チロしてる事が多い気がするけど、これも老化現象の一つなのかなぁ?
家の中にいる時間が増えたから、単に目撃する機会が増えただけ?



さて、話が行ったり来たりしておりますが、お盆真っ最中の15日
本当なら残された掃除をしたいところだったけど、おじちゃんが居ないからと病院まで送迎をお願いされてしまい、午前中かららるむ。タクシーが出動したんですが
あの日は朝から大雨
おばちゃんを日赤で降ろし(日赤はお盆でもやってるんだね)、所用を済ませて近所のもう一人のおばちゃん家へ行く前に・・・コンビニでコーシーを買おうと思うも外は大雨



だったらばと、濡れずに買えるマックへGo~
街中に住んでると、どこへでもすぐ行けていいな~と羨ましく思いつつ、ちょっと買い過ぎたよね(汗)
いくら楽天ポイントでタダで買えるとはいえ、せっかく貯めたポイントがもったいなかったかな
だって、ハンバーガーにドリンク・ポテト・ナゲットがついたセットが安かったんだもん



マックシェイク もも&もも Sサイズ120円 マックフィズ山形ラ・フランス 250円

一番のお目当てはこちら
期間限定・桃のシェイクを去年飲み損なったので、今年こそはと買ってきたけど
駄菓子屋さんでよく買ったガムの味だね、こりゃ

ラ・フランス好きなので買ったマックフィズも・・・トイレによくある黄色いボール状?の芳香剤だね
ラ・フランスの味なんて一切しない気がしたんですが、果汁1%だってさ



チキンマックナゲット 5ピース 200円

で。
今回のマックは、東京vs大阪対決をしてるようですね
ハンバーガーはもちろんの事、ナゲットソースも東京Ver.と大阪Ver.がありました。
東京はレモンバジルマヨで、大阪はお好みマヨソース。
レモンバジルマヨの方が味の想像がつかないので気になりつつ、どっちが食べたいかって言えば大好きなソースの方!
想定内の味だろうと思ったけど、想定内のお味でした
お好み焼きソースにマヨネーズを混ぜた感じかな?
なかなか美味しいソースだけど、あまりナゲットには合わないような



大阪ビーフカツバーガー 390円

まずは大阪のハンバーガーから
豚肉のメンチだと思ってたら、ビーフカツでございやした
え?
ビーフだったの?
って味ね~
豚肉メンチほどくどくなく食べやすいけど、メンチ独特のジューシーさは無く、たいした主張もなくふつーって感じ
良く言えば、品良くまとめすぎちゃったって感じかな



東京ローストビーフバーガー 440円

東京人はそんなにローストビーフを食べるのか?
どういう基準で選ばれたのか、東京はビーフパティの上にローストビーフが3枚も乗ってる豪華仕様でした
この時点で若干贔屓されてる気が
大阪が普通だったので期待せず食べたんですが、やっだー
東京は超うめー
やたらマヨが多くて、レタスとバンズが滑って食いにくいと思ったんですが、マヨだと思ったのはポテサラのようなじゃがいも入りのマヨソースで、これがアクセントになってるのかなぁ?
とにかくウメー
食べにくいけど、リピしたい美味しさでした


とりあえず、シェイクは全部飲むしかないでしょ?
ポテトは冷めるとマズイから持って帰ってもね・・・と思いながら、Sサイズだったのでお昼ご飯におかずを頼んだつもりで完食してしまい
その場で記事をUPするつもりだったのでナゲットは味見で一つ、ハンバーガーも味見で一齧りの予定が、大阪の方がハッキリしない味だったため、味を探してるうちについ食べ過ぎてしまい
東京も思いがけず美味しかったので食べすぎてしまい
そして、検査だった割に終わるのが早かったおばちゃんのお戻りが早く、お腹いっぺーのまま鰻ランチとなったのでした
ええ、アホですよ、アホ

これから行くねと電話を受けたおばちゃんは、食べなきゃいいのに昼前に朝ご飯を食べてしまって、やはり腹いっぺー
鰻もご飯も残し、もったいないから鰻だけ食べちゃってとあたしに押し付けてきたけど、あの日は本当に腹いっぺーだった
なのに、おばちゃん家へ戻ると、お腹がグーグー鳴ってる時につい買ってしまったお団子が待ってたのでした
拷問だ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持つべきものは親戚か!?②

2017-08-20 | 食べ歩き-深谷市-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



昨日は久々に暑くなったけど、夜はまた雨~
きちんと猛暑がやってきてる西日本の方は驚くと思うけど、関東(と言っても自分ちの事しか知らんけどw)は連日寒くて寒くて、あたしは毛布被って寝てるんです、マジで
先日なんて小さい毛布じゃ物足りなくて、もう一枚出そうかと思ったほど
ほんと、天気がおかしい
このままじゃ、米不足や野菜の高騰が心配ですよね
うちのゴーヤーもあまり生らないし、キュウリなんて生ったままカビる始末よ



さてさて、悲しみは癒えないどころか増えてしまったけど、そろそろ通常モードに戻らねばね
まずは、先日質問しとくだけしといてほったらかしな鰻案件から片付けていきましょうかね


地元には有名な鰻屋さんが結構あるんですが、おばちゃんと行く時は歩いても行ける距離にある事からうな平さんへ行く事が多いんです。 (もちろん車で


上うな重 2,200円

どのお店に行っても、平均して頼むのが真ん中に当たる上うな重じゃないですか?
鰻の大きさは中間ほどで、ご飯がやや見えてる状態ですね



うな重 1,900円

どっかの歌舞伎俳優と違い、庶民がうな重を食べる機会なんてのは年一あるかどうか。
年一回くらいなら奮発して特上と行きたいところだけど、月に何回かある外食の一回と考えると特上は高すぎますよね
いくらおばちゃんの奢りとは言え、たまたま奢ってもらう食事が続いてたりするとあたしにも遠慮って気持ちがあるもんで、しおらしく遠慮して並を頼んでみたら、まぁガッカリ!
たった300円の差がかなり大きく、鰻の身はクズのようなしょぼさに猛烈ガッカリ

<人生の教訓>
なんと思われようと、鰻に遠慮をしてはならぬ



特上うな重 2,700円

そしてこちらは、数年に一度しかお目にかかれない特上様
さすが特上ともなれば、ご飯が見える部分がほとんどなく上半身も下半身もどちらの身も大振り
やっぱ鰻はこれだよね



さてさて、では二年振りとなった今年の鰻ちゃんは?



特上うな重 2,700円

正解は特上だったんですが、過去の写真から比べると上半身がやや小振りでしたかね?
(これから入院になるであろうおばちゃんのために、奮発して特上でした)



うな平さんの鰻はさほど厚みがないので、お腹が空いてれば特上でもペロリサイズかな
(ご飯は多めに入ってると思います)
せめて特上だけでも、もう少し身厚だといいんだけどね~
鰻はふっくら柔らかいので食べやすいです

最近、山椒は鰻とご飯の間にかける方が美味しいと話題になってますが、ただ辛い山椒ご飯を食べる感じで鰻との一体感を感じなかったので、山椒好きなあたし的にはお勧めできません
普通に鰻にかけた方が美味しかったもん



うな平さんのタレは甘さ控えめな辛口であっさり気味なんですが、それでも以前は美味しいと思ったんです
が、最近スイーツを食べ過ぎなのか甘さも濃さも物足りず、なんか味が落ちた?・・・的な
おばちゃんも同じ反応だったので、もしかしたら微妙に何か味が変わったのかもしれないですよね


日々物価が上がってる中、2014年から値上がりしてなかったし



焼きとり 100円

二年前、焼き鳥を頼んだら飲兵衛なおっさんらがみーんな食い尽くしてしまって売り切れしまった、因縁の焼き鳥を今年は食べる事ができました
ただし、もも肉じゃなくてあっさりむね肉だったのねん
鰻と同じタレなのか甘みは少なく、だけど決して薄味って訳ではないんですが、むね肉って中まで味が染みないじゃない?
一口食べたおばちゃんは「味がしない」とたいそうご不満気で

結局、庶民はスーパーのこってりしたタレの味が記憶に焼き付いちゃってるんだよね
まぁ、あれはあれで美味しいけどね
つーかさ、おばちゃんは朝ごはんを食べたばかりだったし、あたしはとある物を食べてしまってお腹があまり空いてなかったのよ
だから、美味しさも半減するんだよね

さて、あたしが鰻前に食べてしまった物とは
つづく


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧嘩は疲れる?

2017-08-19 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。




昨夜、また喧嘩の声が聞こえるので探しに行くと、裏庭に白茶くんがいました
やっぱり君か
で、ミーさんはどこよ?

暗闇の中キョロキョロ探すと・・・。



いた
そんな高いところから威嚇するなんて、ミーさんってば器の小さい男かっ



白茶くんを追い払うべきか迷いつつ近づいていくと、一瞬逃げようとしたんですが



そのまま居座って



愛想を振りまくので、やっぱりミーさんと遊びたくて来てるんだと思うんだよね
ただ、ちょっと凶暴性も持ってるので、喧嘩売られると買っちゃうんだろうけど



きっと、過去に何かされたのが許せないのか、ミーさんは一向に仲良くする気配がなく、いつまでも威嚇が続くとうるせーので、無理やり塀から引きずり降ろして家の中へ
下ろす時にミーさんは「いやーん」って鳴いたわさ



喧嘩すると疲れるのか、喧嘩した日はいつも爆睡するミーさん
札幌記念GⅡのエアスピネルは武豊じゃなくてルメールか・・・とあたしがブツブツ競馬新聞を読んでるともれなく邪魔し、諦めてほっといたら横になっちゃいました



どうやったのか、器用に自分で布団被って



この幸せそうな爆睡顔



せっかくなので、ヨダレ付きのお布団かけてあげて、あたしは爆笑しながら退場
ほんと、この子にゃウケるわぁ~
落ち込んでる気持ちが少しだけ癒されるよ



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えたり拗ねたり忙しいお猫様

2017-08-18 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。




あたしに背中を向け、障子を見つめてスネスネモード全開のミーさん
原因は



いくら寒いからって、あまりにも赤ちゃん抱っこがひつこすぎて
いい加減重たいから降りてくれと2回拒否ったら、見事に拗ねてしまったのでした
人間か!



ネット海をサーフィン中にたまたま見つけた、ミーさんにそっくりなニャンコ
一瞬ミーさんかと思って、本当に驚いた
(家猫ってやっぱりキレイだよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持つべきものは親戚か!?①

2017-08-17 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



昨夜もかなり寒かったため、夕飯は温かいうどんがいいと言うので用意してると、近所に住むおばちゃんから
「お刺身食べるなら取りに来て!」
喜んでいきますともっ
うどんを冷蔵庫に戻してダッシュで取りに行くと、そこにはスゲーやつがいた



マグロは全て中トロの、五千円の刺身盛りぃ~
うっひょー
取りに行くのが面倒で要らないとか言わなくてエがった

間も無くまた入院になりそうなおばちゃんが美味しいお刺身を食べたいと言ったので、おじちゃんが角上まで買いに行ってあげたんだけど、もうこれしか残ってなくて選びようがなかったんだって
でも、値段を聞いたおばちゃんは激怒
2人きりでこんなに食べられないし、そんなに高いなら要らないと!
確かにそうだけど、おじちゃんとしては高くてもおばちゃんに食べさせたかったんだろうし・・・微妙な空気の中、あたしゃ遠慮なくきっちり半分いただいてきました
超ラッキー
久々の中トロはトロトロで美味しかったし、ミーさんも大喜びでした












これらは従姉妹が撮ったミーさん
あたしが撮るのとはまた違った表情をしてますね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできるカヌレ

2017-08-16 | cafe・sweets
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



夕べは10時間ノンストップで寝てもうた




ついさっき、従姉妹から手渡されたお土産



中身はSAで行列のできてたミニカヌレ
行列ができてたし、カヌレを食べた事がないので初めて買ってみたらしいんだけど、周りは固くて(カリカリではない)中はグニュッとしてて、周りはオイリー。
そして甘い
想像と違ったらしく1個だけ食べて、残りをあたしに押し付けたのでしたっ



お土産 残り物!



あんにゃろめっ


ミニクロワッサンのお店の商品なだけあって、芳醇なバターとプリンのような甘さは美味しいけど、カヌレではないね




盆棚の下を探検したり、いつもと様子が違うので落ち着かないらしいミーさん



お客さん慣れはしてるけど、夜はこの部屋へは来たがらず外で大人しく寝てるようです
(夕べは一緒に寝てみたけど、まもなく脱走された



ニャッ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする