訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
今日は金曜日
そう、ソフトバンクユーザーはセブンイレブンに行こう!の日
ソフトクリームやコーシーが無料でもらえるんだよね
今までソフトバンクからお知らせが届かなかったが故に、牛丼も31アイスも一度ももらった事がないんだけど
もっと言えば、今月のセブンイレブン商品も参加し始めたのは3週目からなんだけど
2週続けてソフトクリーム(4商品の中で一番高いという理由でチョイスw)をもらってきたけど、まだ先週の分を食べてないし、いくらアイスのためとは言え、今日はセブンまで行くのがとっても面倒くさい気分
どうするべか
最寄りのセブンまでは1.7kmだけど品揃えが悪い、カフェラテが導入されてる新しいセブンまでは2.5km
2.5km
自宅から同じ地区内なのに、地区の中心にあるのに!
2.5kmって遠くないかい
車で2~3分のすぐそこ感覚のセブンでさえ1.7km・・・歩いていけない訳だわ
田舎って不便です。
もれなくアッシーが必要

料理によって表情を変える味の変化が素晴らしいアジアンミックスですが、ラープに使えそうな味も感じたので、珍しく有言実行してみました
好きな物に関しては行動が早い

スタミナ料理レシピ スパイスレシピ検索
【レシピブログの「おいしく食べてパワーアップ!絶品スタミナ料理」レシピモニター参加中】

どうせ作るならと、いろいろ並べてタイ料理ランチにしました
幸せ
毎日でもいいくらい好きよ
食べに行けば千円を超えてしまうけど、おうちなら1人あたり500円かからない

ラープガイ~鶏ひき肉のタイ風サラダ~
ラープはタイやラオスで食べられている、温かいままいただくサラダですが、牛肉を使うのが一般的なようですね
(詳しくはWikiでどうぞ)
日本では叩いた鶏肉を使う事が多いので、今回は手軽に使える鶏ひき肉を使用しましたが、ひき肉だとポロポロ食べにくいので、やはり手抜きせず鶏肉を包丁で叩いて使えばよかったですね
煎り米を砕いて混ぜるのもラープの特徴です
重たいけど、木ではなく石臼を買ってくればよかった

ですが、味の方は結構いい感じ
しばらくラープを食べてないので記憶が曖昧だけど、かなり近いような気がします
もし違ってても、こんなタイ料理あるよね?なお味です
アジアンミックスは本当にスゲーです
温かいまま食べるラープですが、冷やしてももちろん美味しいので、夏場の暑い日は冷やしておくとさっぱりいただけます
ライムやミントの爽やかさがイイ
ラープガイ~鶏ひき肉のタイ風サラダ~
[材料] 2~3人分
鶏ひき肉 180g
・水 100㏄
・酒 小さじ1
タイ米(もち米やうるち米でも可) 大さじ2
※粉状で大さじ1強使う
紫玉葱 小1/2個
万能ネギ 1本
ハウス香りソルト<アジアンミックス> 小さじ2
粗挽き唐辛子(一味唐辛子)) 適量
ライムの搾り汁 小さじ1~2
パクチー 1/3株程度 ※あればパクチー・ファランの方が正式
ミント 穂先2~3摘み
[作り方]
1.フライパンに米を入れ、強めの中火でじっくり乾煎りする
色づきはじめたら火を弱め、きつね色になるまで煎る

※先に米を洗米する場合は、できる限り水分を拭き取ってから使う
2.すり鉢に煎り米を入れ、粉状になるまで砕く
(フープロやミルミキサーなどを使う方が早い)

サラダソフトなどの煎餅を潰してもいいと思います
3.紫玉葱は薄切りにし、水にさらしておく

4.パクチーとミントは洗って水気をきっておく

5.鍋にひき肉と水と酒を入れ、菜箸でかき混ぜてから火にかける

6.沸騰し、ひき肉に完全に火が通ったらザルにあげて水気を切る

7.ひき肉を鍋に戻し、アジアンミックスと唐辛子、砕いた煎り米を加えてよく混ぜる

8.ひき肉が温かいうちに、水気をよく切った玉葱と1cm長さに切った万能ネギを混ぜる
ライムの搾り汁を加えて味を調える

9.盛り付ける直前に、ざく切りにしたパクチーと千切ったミントを混ぜる

いなばのタイカレーシリーズは美味しいですよね
甘いんだけど辛いグリーンカレーは病みつきになるお味

辛い料理には甘いスイーツも必須


ココナッツ風味が苦手なのでドキドキしながら味見したんですが
ココナッツ味のかぼちゃプリンな感じで美味しかったです

激辛料理が食べたくて、今日はよだれ鶏を仕込んであるけど、レッドカレーも食べちゃおうかなぁ?
日曜日までに最低でも1kgは痩せないといけないのに、現時点でかなりおデブです
ごちそうさまでした。
<今日のニャンコ>

撮影してると熱い視線が
常にミーさんのチェックを受けてまーす
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
6月29日の報告 
つくれぽありがとう
お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。
2れぽいただきました
夏のお稲荷さん~梅紫蘇ひじき稲荷~ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,148人 おいしそう!:9,015件 お気に入り:7,261件
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
今日は金曜日

そう、ソフトバンクユーザーはセブンイレブンに行こう!の日

ソフトクリームやコーシーが無料でもらえるんだよね

今までソフトバンクからお知らせが届かなかったが故に、牛丼も31アイスも一度ももらった事がないんだけど

もっと言えば、今月のセブンイレブン商品も参加し始めたのは3週目からなんだけど

2週続けてソフトクリーム(4商品の中で一番高いという理由でチョイスw)をもらってきたけど、まだ先週の分を食べてないし、いくらアイスのためとは言え、今日はセブンまで行くのがとっても面倒くさい気分

どうするべか

最寄りのセブンまでは1.7kmだけど品揃えが悪い、カフェラテが導入されてる新しいセブンまでは2.5km

2.5km

自宅から同じ地区内なのに、地区の中心にあるのに!
2.5kmって遠くないかい

車で2~3分のすぐそこ感覚のセブンでさえ1.7km・・・歩いていけない訳だわ

田舎って不便です。
もれなくアッシーが必要


料理によって表情を変える味の変化が素晴らしいアジアンミックスですが、ラープに使えそうな味も感じたので、珍しく有言実行してみました

好きな物に関しては行動が早い

スタミナ料理レシピ スパイスレシピ検索
【レシピブログの「おいしく食べてパワーアップ!絶品スタミナ料理」レシピモニター参加中】

どうせ作るならと、いろいろ並べてタイ料理ランチにしました

幸せ

毎日でもいいくらい好きよ

食べに行けば千円を超えてしまうけど、おうちなら1人あたり500円かからない


ラープはタイやラオスで食べられている、温かいままいただくサラダですが、牛肉を使うのが一般的なようですね

日本では叩いた鶏肉を使う事が多いので、今回は手軽に使える鶏ひき肉を使用しましたが、ひき肉だとポロポロ食べにくいので、やはり手抜きせず鶏肉を包丁で叩いて使えばよかったですね

煎り米を砕いて混ぜるのもラープの特徴です

重たいけど、木ではなく石臼を買ってくればよかった


ですが、味の方は結構いい感じ

しばらくラープを食べてないので記憶が曖昧だけど、かなり近いような気がします

もし違ってても、こんなタイ料理あるよね?なお味です

アジアンミックスは本当にスゲーです

温かいまま食べるラープですが、冷やしてももちろん美味しいので、夏場の暑い日は冷やしておくとさっぱりいただけます

ライムやミントの爽やかさがイイ


[材料] 2~3人分
鶏ひき肉 180g
・水 100㏄
・酒 小さじ1
タイ米(もち米やうるち米でも可) 大さじ2
※粉状で大さじ1強使う
紫玉葱 小1/2個
万能ネギ 1本
ハウス香りソルト<アジアンミックス> 小さじ2
粗挽き唐辛子(一味唐辛子)) 適量
ライムの搾り汁 小さじ1~2
パクチー 1/3株程度 ※あればパクチー・ファランの方が正式
ミント 穂先2~3摘み
[作り方]
1.フライパンに米を入れ、強めの中火でじっくり乾煎りする
色づきはじめたら火を弱め、きつね色になるまで煎る

※先に米を洗米する場合は、できる限り水分を拭き取ってから使う
2.すり鉢に煎り米を入れ、粉状になるまで砕く
(フープロやミルミキサーなどを使う方が早い)

サラダソフトなどの煎餅を潰してもいいと思います
3.紫玉葱は薄切りにし、水にさらしておく

4.パクチーとミントは洗って水気をきっておく

5.鍋にひき肉と水と酒を入れ、菜箸でかき混ぜてから火にかける

6.沸騰し、ひき肉に完全に火が通ったらザルにあげて水気を切る

7.ひき肉を鍋に戻し、アジアンミックスと唐辛子、砕いた煎り米を加えてよく混ぜる

8.ひき肉が温かいうちに、水気をよく切った玉葱と1cm長さに切った万能ネギを混ぜる
ライムの搾り汁を加えて味を調える

9.盛り付ける直前に、ざく切りにしたパクチーと千切ったミントを混ぜる

いなばのタイカレーシリーズは美味しいですよね

甘いんだけど辛いグリーンカレーは病みつきになるお味


辛い料理には甘いスイーツも必須



ココナッツ風味が苦手なのでドキドキしながら味見したんですが

ココナッツ味のかぼちゃプリンな感じで美味しかったです


激辛料理が食べたくて、今日はよだれ鶏を仕込んであるけど、レッドカレーも食べちゃおうかなぁ?

日曜日までに最低でも1kgは痩せないといけないのに、現時点でかなりおデブです

ごちそうさまでした。
<今日のニャンコ>

撮影してると熱い視線が

常にミーさんのチェックを受けてまーす

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます






2れぽいただきました




フォロワー: 3,148人 おいしそう!:9,015件 お気に入り:7,261件
いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)